令和 3 年 12 月 3 日 各 位 会 社 名 大黒屋ホールディングス株式会社 代表者名 代表取締役社長 小 川 浩 平 (コード番号 6993 東証第二部) 問合せ先 財務経理部長 堀 内 治 芳 (TEL.03-6451-4300) 当社連結子会社における「事業説明資料」作成に関するお知らせ 当社では、本年 9 月下旬に開催されました「日経 IR フェア 2021」おきまして社長の小 川浩平が当社連結子会社である株式会社大黒屋(以下「大黒屋」といいます。)を中心にリ モートにてストックホルダー及びステイクホルダーの皆様に事業説明を行いましたが、説 明会を見ていました多くの方々から更に詳細な資料の閲覧を求める声が相次ぎました。 今般、その後の動向を踏まえ大黒屋を中心とした「事業説明資料」を作成いたしましたの で、お知らせします。 詳細につきましては、別添添付資料をご参照下さい。 なお、当該資料につきましては、当社ウェブサイト(http://www.daikokuyajp.com/)に も掲載しておりますので、併せてご覧ください。 以 上 株式会社大黒屋 DXとAIを中心としたブランドリユースグローバルNo.1へ 目次 1.記事ページへ
令和3年 11 月 12 日 各 位 会 社 名 大黒屋ホールディングス株式会社 代表者名 代表取締役社長 小川 浩平 (コード番号 6993 東証第二部) 問合せ先 財務経理部長 堀内 治芳 (TEL.03-6451-4300) 令和4年3月期第2四半期連結累計期間の業績予想値と実績値との差異、 通期連結業績予想の修正に関するお知らせ 当社では、令和3年5月 14 日に公表いたしました令和4年3月期第2四半期連結累計期間の業績予想 値と本日公表の実績値において差異が生じましたので、下記のとおりお知らせいたします。 これに加え、最近の業績動向を踏まえ、令和3年5月 14 日に公表いたしました令和4年3月期の通期 連結業績予想を下記のとおり修正いたしましたので併せてお知らせいたします。 記 1.令和4年3月期第2四半期(累計)連結業績記事ページへ
令和4年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 令和3年11月12日 上場会社名 大黒屋ホールディングス株式会社 上場取引所 東 コード番号 6993 URL http://www.daikokuyajp.com/ 代表者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名)小川 浩平 問合せ先責任者 (役職名) 財務経理部長 (氏名)堀内 治芳 TEL 03-6451-4300 四半期報告書提出予定日 令和3年11月12日 配当支払開始予定日 - 四半期決算補足説明資料作成の有無: 無 四半期決算説明会開催の有無 : 無 (百万円未満切捨て) 1.令和4年3月期第2四半期の連結業績(令和3年4月1日~令和3年9月30日) (1)連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)記事ページへ
令和4年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 令和3年8月5日 上場会社名 大黒屋ホールディングス株式会社 上場取引所 東 コード番号 6993 URL http://www.daikokuyajp.com/ 代表者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名)小川 浩平 問合せ先責任者 (役職名) 財務経理部長 (氏名)堀内 治芳 TEL 03-6451-4300 四半期報告書提出予定日 令和3年8月6日 配当支払開始予定日 - 四半期決算補足説明資料作成の有無: 無 四半期決算説明会開催の有無 : 無記事ページへ
令和 3 年 6 月 4 日 各 位 会 社 名 大黒屋ホールディングス株式会社 代表者名 代表取締役社長 小 川 浩 平 (コード番号 6993 東証第二部) 問合せ先 財務経理部長 堀 内 治 芳 (TEL.03-6451-4300) 当社連結子会社における「5カ年事業計画」策定に関するお知らせ 本日、当社連結子会社である株式会社大黒屋(以下「大黒屋」といいます。)において、 2022 年 3 月期から 2026 年 3 月期を対象期間とする「5 カ年事業計画」を策定いたしまし たので、お知らせします。 詳細につきましては、別添添付資料をご参照下さい。 なお、当該資料につきましては、当社ウェブサイト(http://www.daikokuyajp.com/)に も掲載しておりますので、併せてご覧ください。 以 上 株式会社⼤⿊屋 5カ年事業計画(2022年3月期から2026年3月期) 目次 1. エグゼクティブサマリ 2. 5カ年計画(2022年3⽉期〜2026年3⽉期) 1. サマリ 2. 成⻑ドライバー 3. 各指標計画 3. 今後のビジネス展開 1. 強み_テクノロジーとフィジカ記事ページへ
令和3年5月28日 各 位 会 社 名 大黒屋ホールディングス株式会社 代表者名 代表取締役社長 小 川 浩 平 (コード番号 6993 東証第二部) 問合せ先 財務経理部長 堀 内 治 芳 (TEL.03-6451-4300) 役員退職慰労金制度導入に関するお知らせ 当社は、本日開催の取締役会において役員退職慰労金制度の導入を、令和3年6月 29日開催予定の当社第112期定時株主総会に付議することを決議いたしましたので、 お知らせいたします。 当社の取締役報酬額は、平成9年6月27日開催の定時株主総会において月額50,000 千円以内 とする旨ご承認いただいており、また当該取締役報酬とは別枠で、平成27 年6月26日開催の定時株主総会において年額50,000千円の範囲でストック・オプショ ンとして新株予約権を発行する旨ご承認いただいております。また、当社の監査役報 酬額は、平成元年8月30日開催の定時株主総会において月額2,000千円以内とする旨 ご承認いただいており、また当該監査役報酬とは別枠で、平成27年6月26日開催の定 時株主総会において年額5,000千円の範囲でストック・オプションとして新株予約権 を発行する旨ご承認いただいております。 そして、今回これらとは別枠にて、取締役及び監査役(以下併せて「役員」といい ます。)に対する役員退職慰労金支給制度(以下「本制度」といいます。)の導入に ついて、本株主総会に付議記事ページへ
令和 3 年 5 月 14 日 各 位 会 社 名 大黒屋ホールディングス株式会社 代表者名 代表取締役社長 小 川 浩 平 (コード番号 6993 東証第二部) 問合せ先 財務経理部長 堀 内 治 芳 (TEL.03-6451-4300) 当社連結子会社における新たな事業の開始に関するお知らせ 本日、当社連結子会社である株式会社大黒屋(以下「大黒屋」といいます。)において、 新たな事業の開始を決議いたしましたので下記の通りご報告申し上げます。 記 1. 新たな事業の概要 大黒屋では、これまでに培ってきましたノウハウを活用して以下の事業を開始する事と しました。 (1)新たな事業の内容 ①高級バッグのシェアリングサービス事業 現在、シェアリングサービスを展開する企業が大きな成長を遂げており、シェアリ ングは世界的な基調であるといえます。一方、本ブランド品業界での先行しているシ ェアリング事業では、在庫確保が出来ず利用したい顧客全員への豊富な選択肢の提 供が出来ていない事が課題となっています。 大黒屋では、かかる状況を解決するべく、同社が既に中古ブランド品市場におい記事ページへ
令和3年5月 14 日 各 位 会 社 名 大黒屋ホールディングス株式会社 代表者名 代表取締役社長 小川 浩平 (コード番号 6993 東証第二部) 問合せ先 財務経理部長 堀内 治芳 (TEL.03-6451-4300) 令和3年3月期個別業績の前年実績との差異及び特別損失の計上に関するお知らせ 当社は、令和3年3月期(令和2年4月1日~令和3年3月 31 日)において、個別業績の前期実績と本年実 績値に差異が生じましたので、下記の通りお知らせいたします。 また、下記の通り特別損失を計上いたしましたので、お知らせいたします。 記 1. 前期実績と本年実績値との差異 1 株当たり 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 当期純利益 百万円記事ページへ
令和3年5月 14 日 各 位 会 社 名 大黒屋ホールディングス株式会社 代表者名 代表取締役社長 小川 浩平 (コード番号 6993 東証第二部) 問合せ先 財務経理部長 堀内 治芳 (TEL.03-6451-4300) 令和3年3月期通期連結業績予想値と実績値との差異に関するお知らせ 令和 3 年 2 月 12 日に公表しました令和 3 年 3 月期(令和 2 年 4 月 1 日~令和 3 年 3 月 31 日)の通期連結予想 値と本日公表いたしました実績値との間に差異が生じましたので、下記の通りお知らせいたします。 記 1. 令和3年3月期通期連結業績予想数値と実績値の差異について 親会社株主に帰属 1 株当たり 売上高 営業利益 経常利益 包括利益記事ページへ
令和3年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結) 令和3年5月14日 上場会社名 大黒屋ホールディングス株式会社 上場取引所 東 コード番号 6993 URL http://www.daikokuyajp.com/ 代表者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名)小川 浩平 問合せ先責任者 (役職名) 財務経理部長 (氏名)堀内 治芳 TEL 03-6451-4300 定時株主総会開催予定日 令和3年6月29日 配当支払開始予定日 - 有価証券報告書提出予定日 令和3年6月29日 決算補足説明資料作成の有無: 無 決算説明会開催の有無 : 無 (百万円未満切捨て) 1.令和3年3月期の連結業績(令和2年4月1日~令和3年3月31日) (1)連結経営成績 (%表示は対前期増減率)記事ページへ
令和 3年 3月8日 各 位 会 社 名 大黒屋ホールディングス株式会社 代表者名 代表取締役社長 小 川 浩 平 (コード番号 6993 東証第二部) 問合せ先 財務経理部長 堀 内 治 芳 (TEL.03-6451-4300) 中国での子会社設立に関するお知らせ 当社では、本日開催の取締役会において、中国上海に子会社を設立する事を決議いたしまし たので、お知らせいたします。 1. 設立の目的 現在、中華人民共和国におけるブランド品市場は世界最大級であり、ここ数年来二けた 成長を続けてきた一方で、中古ブランド市場はまだ黎明期にある事から、今後大きなビジ ネスチャンスを潜めています。 当社グループでは数年前から、中国市場の展開に注目し、同国における中古ブランド品 ビジネスの確立及び拡大に取り組んでまいりました。 一方、日本国内にあっては、中国人観光客が本邦へ渡航できない状況が続く中、同国内で は既訪日中国人観光客による中古ブランド品購入のニーズが日々高まっています。当社連結子 会社の株式会社大黒屋(以下「大黒屋」という。)では、コロナ禍以前において年間売上高の約 4 割を占めていた同国観光客への購買需要にいち早く対応すべく、同国内での「Daikokuy記事ページへ
令和3年3月8日 各 位 会 社 名 大黒屋ホールディングス株式会社 代表者名 代表取締役社長 小 川 浩 平 (コード番号 6993 東証第二部) 問合せ先 財務経理部長 堀 内 治 芳 (TEL.03-6451-4300) 中国合弁会社の解散及び清算に関するお知らせ 当社は、本日開催の取締役会において、下記のとおり、当社の持分法適用関連会社で ある Beijing XinBang Daikokuya Trading Corporation, Ltd.(北京信邦大黑屋商贸有限责 任公司)の解散及び清算を決議いたしましたので、お知らせいたします。 記 1. 解散及び清算の理由 当該合弁会社は、当社と中国最大の企業集団 CITIC グループの連結子会社である CITIC XINBANG ASSET MANAGEMENT CORPORATION LTD.(以下「CXB」といい記事ページへ
令和3年2月12日 各 位 会 社 名 大黒屋ホールディングス株式会社 代表者名 代表取締役社長 小川 浩平 (コード番号 6993 東証第二部) 問合せ先 財務経理部長 堀内 治芳 (TEL.03-6451-4300) 業績予想の修正に関するお知らせ 最近の業績動向を踏まえ、令和2年 11 月 11 日に公表いたしました令和3年3月期の通期連結業績予想 を下記の通り修正いたしましたのでお知らせいたします。 記 1.令和3年3月期通期連結業績予想 親会社株主 1 株当たり 売上高 営業利益 経常利益 に帰属記事ページへ
令和3年2月 12 日 各 位 会 社 名 大黒屋ホールディングス株式会社 代表者名 代表取締役社長 小川 浩平 (コード番号 6993 東証第二部) 問合せ先 財務経理部長 堀内 治芳 (TEL.03-6451-4300) 子会社における繰延税金資産の計上に関するお知らせ 当社は、令和 3 年 3 月期第 3 四半期連結会計期間(令和 2 年 10 月 1 日~令和 2 年 12 月 31 日)に おいて、当社連結子会社において繰延税金資産の計上を行いましたので、下記のとおりお知らせいたしま す。 記 子会社における繰延税金資産の計上について ・法人税等調整額(連結) 当社連結子会社である株式会社大黒屋において、同社の今後の業績見通し等を踏まえて、繰延税金資 産の回収可能性を慎重に検討した結果、当第 3 四半期連結会計期間において、回収可能性のある部分に ついて繰延税金資産を計上し、法人税等調整額を△記事ページへ
令和3年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 令和3年2月12日 上場会社名 大黒屋ホールディングス株式会社 上場取引所 東 コード番号 6993 URL http://www.daikokuyajp.com/ 代表者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名)小川 浩平 問合せ先責任者 (役職名) 財務経理部長 (氏名)堀内 治芳 TEL 03-6451-4300 四半期報告書提出予定日 令和3年2月12日 配当支払開始予定日 - 四半期決算補足説明資料作成の有無: 無 四半期決算説明会開催の有無 : 無 (百万未満切捨て) 1.令和3年3月期第3四半期の連結業績(令和2年4月1日~令和2年12月31日) (1)連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)記事ページへ
令和2年12月25日 各 位 会 社 名 大黒屋ホールディングス株式会社 代表者名 代表取締役社長 小 川 浩 平 (コード番号 6993 東証第二部) 問合せ先 財務経理部長 堀 内 治 芳 (TEL.03-6451-4300) 連結子会社の解散及び清算に関するお知らせ 当社は、本日開催の取締役会において、下記のとおり、当社の連結子会社である Daikokuya Duo Jin Technology(Beijing)Co.,Limited (大黑屋朵金科技(北京)有限公司) の解散及び清算を決議いたしましたので、お知らせいたします。 なお、本件は、東京証券取引所における適時開示基準に該当しないため、開示事項・内 容を一部省略しております。 記 1. 解散及び清算の理由 当該子会社は、当社と中国北京に拠点をもつ北京陸秦記事ページへ
令和2年 11 月 11 日 各 位 会 社 名 大黒屋ホールディングス株式会社 代表者名 代表取締役社長 小川 浩平 (コード番号 6993 東証第二部) 問合せ先 財務経理部長 堀内 治芳 (TEL.03-6451-4300) 業績予想の修正に関するお知らせ 最近の業績動向を踏まえ、令和2年8月7日に公表いたしました令和3年3月期の通期連結業績予想を 下記の通り修正いたしましたのでお知らせいたします。 記 1.令和3年3月期通期連結業績予想 親会社株主 1 株当たり 売上高 営業利益 経常利益 に帰属する記事ページへ
令和3年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 令和2年11月11日 上場会社名 大黒屋ホールディングス株式会社 上場取引所 東 コード番号 6993 URL http://www.daikokuyajp.com/ 代表者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名)小川 浩平 問合せ先責任者 (役職名) 財務経理部長 (氏名)堀内 治芳 TEL 03-6451-4300 四半期報告書提出予定日 令和2年11月12日 配当支払開始予定日 - 四半期決算補足説明資料作成の有無: 無 四半期決算説明会開催の有無 : 無 (百万円未満切捨て) 1.令和3年3月期第2四半期の連結業績(令和2年記事ページへ
令和2年 10 月 20 日 各 位 会社名 大黒屋ホールディングス株式会社 代表者名 代表取締役社長 小川 浩平 (コード番号:6993 東証第二部) 問合せ先 財務経理部長 堀内 治芳 (TEL 03-6451-4300) 当社連結子会社の株式会社大黒屋における資金の借入及び借入金の返済に関するお知らせ 当社連結子会社の株式会社大黒屋(代表取締役:小川浩平、以下「大黒屋」といいます。) において、今般、資金の借入及び借入金の返済についての交渉が纏まり融資契約の締結に至 りましたので、以下の通りお知らせ致します。 記 1.経緯 大黒屋では、平成 29 年 10 月 25 日に東京スター銀行他より総額 7,250 百万円、資金 の借入を行い、約定弁済を重ねて参りました結果、現時点で 5,750 百万円の借入残高と なっており、当該借入金の期限は令和2年 10 月 23 日となっておりました。 この度、大黒屋において東京スター銀行及びりそな銀行との間で交渉を行い、総額 5,500 百万円の融資(借替え)を受けることにつ記事ページへ
令和2年 10 月7日 各 位 会 社 名 大黒屋ホールディングス株式会社 代表者名 代表取締役社長 小川 浩平 (コード番号 6993 東証第2部) 問合せ先 財務経理部長 堀内 治芳 (TEL.03-6451-4300) 第 111 期定時株主総会における議決権行使の集計について 令和 2 年 6 月 26 日に開催いたしました当社第 111 期定時株主総会(以下「本年総会」と いいます。 )における議決権の集計におきまして、一部の議決権行使書が本年総会の議決権 行使結果に反映されていなかった事が判明いたしましたので、下記の通りお知らせいたし ます。 記 当社は、定款に基づき株主名簿管理人を設置することとしており、株主名簿管理人として 三井住友信託銀行株式会社(以下、 「SMTB」といいます。 )を選任し、本年総会における議決 権の事前行使の集計は株主名簿管理人である SMTB が行っております。 本年総会における議決権行使書の郵送による事前行使の締め切りは、株主総会前日の令 和 2記事ページへ