2021 年 12 月3日 各位 会社名 小松マテーレ株式会社 代表者名 代表取締役社長 佐々木 久衛 (コード番号 3580 東証第 1 部) 問合せ先 取締役管理本部長代理 中村 重之 (TEL 0761-55-8000) 自己株式の取得状況に関するお知らせ (会社法第 165 条第2項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得) 当社は、会社法第 165 条第3項の規定により読み替えて適用される同法 156 条の規定に基づ く自己株式の取得につきまして、下記の通りお知らせいたします。 記 1.取得した株式の種類 当社普通株式 2.取 得 期 間 2021 年 11 月1日から 2021 年 11 月 30 日 3.取得した株式の総数 508,100 株 4.取 得 価 額 の 総 額 577,750,300 円 5.取 得 方 法 東京証券取引所における市場買付 (ご参考) 1.2021 年 10 月 29 日開催の取締役会における決議内容記事ページへ
各 位 2021 年 10 月 29 日 会 社 名 小松マテーレ株式会社 代 表 者 名 代表取締役社長 佐々木 久衛 (コード番号 3580 東証第1部) 問合せ先 取締役管理本部長代理 中村 重之 (TEL 0761-55-8000) 新市場区分における「プライム市場」の選択申請に関するお知らせ 当社は、2021 年7月9日付で株式会社東京証券取引所(以下、「東証」)より、「新市場区分における上 場維持基準への適合状況に関する一次判定結果について」を受領し、当社が「プライム市場」の上場維持 基準に適合していることを確認いたしました。 この結果に基づき、当社は、2021 年 10 月 29 日開催の取締役会において新市場区分における「プライ ム市場」を選択し、東証に申請することを決議いたしましたのでお知らせいたします。 今後は、東証の定める申請スケジュールに従い、新市場区分の選択申請に係る所定の手続きを進めてま いります。 以 上記事ページへ
2021 年 10 月 29 日 各 位 会 社 名 小松マテーレ株式会社 代 表 者 名 代表取締役社長 佐々木 久衛 (コード番号 3580 東証第1部) 問合せ先 取締役管理本部長代理 中村 重之 (TEL 0761-55-8000) 自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ (会社法第165条第2項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得) 当社は、2021 年 10 月 29 日開催の取締役会において、会社法第 165 条第3項の規定により読み替えて適用され る同法第 156 条の規定に基づき、自己株式取得に係る事項を決議しましたので、下記の通りお知らせいたします。 記 1.自己株式の取得を行う理由 資本効率の向上と株主の皆様への一層の利益還元を図るとともに、経営環境の変化に対応した機動的な資 本政策を遂行するため、自己株式を取得するものです。 2.取得に係る事項の内容 (1)取得対象株式の種類 当社普通株式記事ページへ
2022年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2021年10月29日 上 場 会 社 名 小松マテーレ株式会社 上場取引所 東 コ ー ド 番 号 3580 URL https://www.komatsumatere.co.jp/ 代 表 者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名) 佐々木 久衛 問合せ先責任者 (役職名) 取締役管理本部長代理(氏名) 中村 重之 (TEL) 0761-55-8000 四半期報告書提出予定日 2021年11月11日 配当支払開始予定日 2021年11月30日 四半期決算補足説明資料作成の有無 :有 四半期決算説明会開催の有無 :無 (百万円未満切捨て) 1.2022年3月期第2四半期の連結業績(2021年4月1日~2021年9月30日) (1)連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)記事ページへ
2022年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2021年7月30日 上 場 会 社 名 小松マテーレ株式会社 上場取引所 東 コ ー ド 番 号 3580 URL https://www.komatsumatere.co.jp/ 代 表 者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名) 佐々木 久衛 問合せ先責任者 (役職名) 取締役管理本部長代理(氏名) 中村 重之 (TEL) 0761-55-8000 四半期報告書提出予定日 2021年8月11日 配当支払開始予定日 ― 四半期決算補足説明資料作成の有無 :有 四半期決算説明会開催の有無 :無 (百万円未満切捨て) 1.2022年3月期第1四半期の連結業績(2021年4月1日~2021年6月30日) (1)連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率) 親会社記事ページへ
各 位 2021 年 5 月 7 日 会 社 名 小松マテーレ株式会社 代 表 者 名 代表取締役社長 佐々木 久衛 (コ ー ド 番 号 3580 東証第 1 部) 問 合 せ 先 管理本部長代理 中村 重之 (TEL 0761-55-8000) 個別決算における特別損失計上および前期実績値との差異に関するお知らせ 当社は、2021 年3月期(2020 年4月1日~2021 年3月 31 日)の個別決算において特別損失を計上し、個別業 績につきまして前期実績値に差異が生じましたので、下記の通りお知らせいたします。 記 1. 個別決算における特別損失の計上について 関係会社株式評価損の計上 当社の連結子会社である小松精練(蘇州)有限公司の出資に対し、清算に伴い関係会社株式評価損として 1,047 百万円を計上いたします。 2.通期個別業績数値と前期実績値との差異 1株当たり記事ページへ
2021 年 5 月7日 各 位 会 社 名 小松マテーレ株式会社 代 表 者 名 代表取締役社長 佐々木 久衛 (コ ー ド 番 号 3580 東証第 1 部) 問 合 せ 先 管理本部長代理 中村 重之 (TEL 0761-55-8000) 剰余金の配当に関するお知らせ 当社は、2021 年5月7日開催の取締役会において、下記のとおり 2021 年3月 31 日を基準日とする 剰余金の配当を行うことを決議いたしましたので、お知らせいたします。 なお、本件につきましては、2021 年 6 月 25 日開催予定の第 109 期定時株主総会において付議 する予定であります。 記 1.配当の内容 前期実績 決 定 額 直近の配当予想 (2020 年3月期) 基 準 日 2021 年3月 31 日 2021 年3月 31 日 2020 年3月 31 日 1 株記事ページへ
2021年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結) 2021年5月7日 上 場 会 社 名 小松マテーレ株式会社 上場取引所 東 コ ー ド 番 号 3580 URL https://www.komatsumatere.co.jp/ 代 表 者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名) 佐々木 久衛 問合せ先責任者 (役職名) 取締役管理本部長代理 (氏名) 中村 重之 (TEL) 0761-55-8000 定時株主総会開催予定日 2021年6月25日 配当支払開始予定日 2021年6月28日 有価証券報告書提出予定日 2021年6月28日 決算補足説明資料作成の有無 : 有 決算説明会開催の有無 : 無 (百万円未満切捨て) 1.2021年3月期の連結業績(2020年4月1日~2021年3月31日) (1)連結経営成績 (%表示は対前期増減率)記事ページへ
2021 年3月 16 日 各位 会 社 名 小松マテーレ株式会社 代 表 者 名 代表取締役社長 佐々木 久衛 (コード番号 3580 東証第 1 部) 問合せ先 取締役管理副本部長 中村 重之 (TEL 0761-55-8000) 自己株式の取得状況および取得終了に関するお知らせ (会社法第 165 条第2項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得) 当社は、会社法第 165 条第3項の規定により読み替えて適用される同法 156 条の規定に基づ く自己株式の取得につきまして、下記の通りお知らせいたします。 なお、2020 年 10 月 28 日開催の取締役会決議に基づく自己株式の取得は終了いたしましたの で、あわせてお知らせいたします。 記 1.取得した株式の種類 当社普通株式 2.取 得 期 間 2021 年3月1日から 2021 年3月 15 日 3.取得した株式の総数 93,000 株 4.取 得 価 額 の 総 額 92,164,400 円 5.取 得 方 法 東京証券取引所における市場買付 (ご参考)記事ページへ
2021 年3月5日 各位 会 社 名 小松マテーレ株式会社 代 表 者 名 代表取締役社長 佐々木 久衛 (コード番号 3580 東証第 1 部) 問合せ先 取締役管理副本部長 中村 重之 (TEL 0761-55-8000) 自己株式の取得状況に関するお知らせ (会社法第 165 条第2項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得) 当社は、会社法第 165 条第3項の規定により読み替えて適用される同法 156 条の規定に基づ く自己株式の取得につきまして、下記の通りお知らせいたします。 記 1.取得した株式の種類 当社普通株式 2.取 得 期 間 2021 年2月1日から 2021 年2月 28 日 3.取得した株式の総数 162,000 株 4.取 得 価 額 の 総 額 165,162,000 円 5.取 得 方 法 東京証券取引所における市場買付 (ご参考) 1.2020 年 10 月 28 日開催の取締役会における決議内容 (1)取得対象株式の種類 当社普通株式記事ページへ
2021 年2月5日 各位 会 社 名 小松マテーレ株式会社 代 表 者 名 代表取締役社長 佐々木 久衛 (コード番号 3580 東証第 1 部) 問合せ先 取締役管理副本部長 中村 重之 (TEL 0761-55-8000) 自己株式の取得状況に関するお知らせ (会社法第 165 条第2項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得) 当社は、会社法第 165 条第3項の規定により読み替えて適用される同法 156 条の規定に基づ く自己株式の取得につきまして、下記の通りお知らせいたします。 記 1.取得した株式の種類 当社普通株式 2.取 得 期 間 2021 年1月1日から 2021 年1月 31 日 3.取得した株式の総数 171,000 株 4.取 得 価 額 の 総 額 172,551,000 円 5.取 得 方 法 東京証券取引所における市場買付 (ご参考) 1.2020 年 10 月 28 日開催の取締役会における決議内容 (1)取得対象株式の種類 当社普通株式記事ページへ
2021 年 2 月 3 日 各位 会 社 名 小松マテーレ株式会社 代 表 者 名 代表取締役社長 佐々木 久衛 (コード番号 3580 東証第 1 部) 問合せ先 取締役管理副本部長 中村 重之 (TEL 0761-55-8000) 連結子会社の固定資産の譲渡及び特別利益の計上に関するお知らせ 当社は、連結子会社である小松精練(蘇州)有限公司が所有する固定資産を譲渡することを 決定しましたので、下記のとおりお知らせいたします。 記 1.当該連結子会社の概要 (1)名称 小松精練(蘇州)有限公司 (2)所在地 中国江蘇省蘇州市 (3)代表者の役職・氏名 董事長 米谷俊泰 (4)事業内容 ポリエステルとナイロン織編物の高加工技術による無地 染め、複合薄膜素材、コーティング加工等及び生地販売 (5)資本金 2,950 万米ドル 2.譲渡の理由 当社は、2020 年7月 31 日の取締役会において、連結子会社である小松精練(蘇州)有 限公司を解散及び清算することを決議しておりましたが、清算手続きの一環として、同社 の固定資産を譲渡する契約を締結いたしました。 3.譲渡資産の内容 (1)所在地記事ページへ
2021年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2021年2月3日 上 場 会 社 名 小松マテーレ株式会社 上場取引所 東 コ ー ド 番 号 3580 URL https://www.komatsumatere.co.jp/ 代 表 者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名) 佐々木 久衛 問合せ先責任者 (役職名) 取締役管理副本部長 (氏名) 中村 重之 (TEL) 0761-55-8000 四半期報告書提出予定日 2021年2月10日 配当支払開始予定日 ― 四半期決算補足説明資料作成の有無 :有 四半期決算説明会開催の有無 :無 (百万円未満切捨て) 1.2021年3月期第3四半期の連結業績(2020年4月1日~2020年12月31日) (1)連結経営成績(累計)記事ページへ
2021 年1月8日 各位 会 社 名 小松マテーレ株式会社 代 表 者 名 代表取締役社長 佐々木 久衛 (コード番号 3580 東証第 1 部) 問合せ先 取締役管理副本部長 中村 重之 (TEL 0761-55-8000) 自己株式の取得状況に関するお知らせ (会社法第 165 条第2項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得) 当社は、会社法第 165 条第3項の規定により読み替えて適用される同法 156 条の規定に基づ く自己株式の取得につきまして、下記の通りお知らせいたします。 記 1.取得した株式の種類 当社普通株式 2.取 得 期 間 2020 年 12 月1日から 2020 年 12 月 31 日 3.取得した株式の総数 153,000 株 4.取 得 価 額 の 総 額 149,474,700 円 5.取 得 方 法 東京証券取引所における市場買付 (ご参考) 1.2020 年 10 月 28 日開催の取締役会における決議内容 (1)取得対象株式の種類記事ページへ
2020 年 12 月 4 日 各位 会 社 名 小松マテーレ株式会社 代 表 者 名 代表取締役社長 佐々木 久衛 (コード番号 3580 東証第 1 部) 問合せ先 取締役管理副本部長 中村 重之 (TEL 0761-55-8000) 自己株式の取得状況に関するお知らせ (会社法第 165 条第2項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得) 当社は、会社法第 165 条第3項の規定により読み替えて適用される同法 156 条の規定に基づ く自己株式の取得につきまして、下記の通りお知らせいたします。 記 1.取得した株式の種類 当社普通株式 2.取 得 期 間 2020 年 11 月2日から 2020 年 11 月 30 日 3.取得した株式の総数 171,000 株 4.取 得 価 額 の 総 額 158,077,300 円 5.取 得 方 法 東京証券取引所における市場買付 (ご参考) 1.2020 年 10 月 28 日開催の取締役会における決議内容 (1)取得対象株式の種類記事ページへ
2020 年 10 月 28 日 各 位 会 社 名 小松マテーレ株式会社 代 表 者 名 代表取締役社長 佐々木 久衛 (コード番号 3580 東証第 1 部) 問合せ先 取締役管理副本部長 中村 重之 (TEL 0761-55-8000) 自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ (会社法第165条第2項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得) 当社は、2020 年 10 月 28 日開催の取締役会において、会社法第 165 条第3項の規定により読み替えて適用され る同法第 156 条の規定に基づき、自己株式取得に係る事項を決議しましたので、下記の通りお知らせいたします。 記 1.自己株式の取得を行う理由 1 株あたりの価値の向上と株主還元の強化を図るとともに、経営環境の変化に応じた機動的な資本政策の実 行を目的として、自己株式を取得するものです。 2.取得に係る事項の内容 (1)取得対象株式の種類記事ページへ
各 位 2020 年 10 月 28 日 会 社 名 小松マテーレ株式会社 代 表 者 名 代表取締役社長 佐々木 久衛 (コード番号 3580 東証第 1 部) 問合せ先 取締役管理副本部長 中村 重之 (TEL 0761-55-8000) 業績予想及び剰余金の配当(中間配当)に関するお知らせ 当社は、2020 年 10 月 28 日開催の取締役会において、下記のとおり、最近の業績動向等を踏まえ、 2020 年5月8日に未定としておりました 2021 年3月期通期の連結業績予想及び 2020 年9月 30 日を基準 日とする剰余金の配当(中間配当)を行うことを決議いたしましたので、お知らせいたします。 記 1.業績予想について (1)2021 年3月期通期の連結業績予想数値(2020 年4月1日~2021 年3月 31 日)記事ページへ
2021年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2020年10月28日 上 場 会 社 名 小松マテーレ株式会社 上場取引所 東 コ ー ド 番 号 3580 URL https://www.komatsumatere.co.jp/ 代 表 者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名) 佐々木 久衛 問合せ先責任者 (役職名) 取締役管理副本部長 (氏名) 中村 重之 (TEL) 0761-55-8000 四半期報告書提出予定日 2020年11月12日 配当支払開始予定日 2020年11月30日 四半期決算補足説明資料作成の有無 :有 四半期決算説明会開催の有無 :無 (百万円未満切捨て) 1.2021年3月期第2四半期の連結業績(2020年4記事ページへ
2021年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2020年7月31日 上 場 会 社 名 小松マテーレ株式会社 上場取引所 東 コ ー ド 番 号 3580 URL https://www.komatsumatere.co.jp/ 代 表 者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名) 佐々木 久衛 問合せ先責任者 (役職名) 取締役管理副本部長 (氏名) 中村 重之 (TEL) 0761-55-8000 四半期報告書提出予定日 2020年8月12日 配当支払開始予定日 ― 四半期決算補足説明資料作成の有無 :有 四半期決算説明会開催の有無 :無 (百万円未満切捨て) 1.2021年3月期第1四半期の連結業績(2020年4月1日~2020年6月30日) (1記事ページへ
各 位 2020 年 7 月 31 日 会 社 名 小松マテーレ株式会社 代 表 者 名 代表取締役社長 佐々木 久衛 (コ ー ド 番 号 3580 東証第 1 部) 問 合 せ 先 取締役管理副本部長 中村 重之 (TEL 0761-55-8000) 中国現地法人設立に関するお知らせ 当社は、2020 年 7 月 31 日開催の取締役会において、中国に子会社を設立することを決議いたしましたの で、下記のとおりお知らせいたします。 記 1. 子会社設立の理由 2003 年 4 月に小松精練(蘇州)有限公司を設立し、生産拠点を設けて事業運営をおこなってまいりま した。 しかしながら、 中国政府の都市計画に工場の立地場所が組み入れられたため立ち退き要請があり、 解散及び清算することを決定いたしました。その一方で、現地生産に伴う当社の知名度に加え、技術ノ ウハウと技術者を発展的に活かし、中国および東南アジア等グローバル展開するため、販売・生産管理 会社を擁する新業態で、市場ニーズに応える販売子会社を新たに設立することにいたしました。 2.子会社の概要 (1)名 称記事ページへ