2021 年 12 月 2 日 各 位 会社名 株式会社パーカーコーポレーション 代表者名 代表取締役社長 里見 嘉重 (コード番号 9845 東証第 2 部) 問合せ先 執行役員業務本部長 橋本 一徳 ( T E L . 03- 5644- 0600 ) 自己株式の取得状況に関するお知らせ ( 会 社 法 第 165 条 第 2 項 の 規 定 に よ る 定 款 の 定 め に 基 づ く 自 己 株 式 の 取 得 ) 当 社 は 、 2 021 年 11 月 19 日 開 催 の 取 締 役 会 に お い て 、 会 社 法 第 165 条 第 3 項 の 規 定 に よ り 読 み 替 え て 適 用 さ れ る 同 法 第 156 条 の 規 定 に 基 づ き 、 自 己 株 式 取 得 に 係 る 事項を決議いたしましたが、その取得状況について下記のとおりお知らせいたしま す。 記 1.取得した株式の種類 当社普通株式 2.記事ページへ
2021 年 12 月2日 各 位 会 社 名 株 式 会 社 和 心 代 表 者 名 代 表 取 締 役 森 智 宏 (コード:9271 東証マザーズ) 問 合 せ 先 経 理 部 長 山 邊 伸 顕 (TEL. 050-5243-3871) (訂正) 「第三者割当による第 10 回新株予約権(行使価額修正条項及び行使停止条項付)の 月間行使状況に関するお知らせ」の一部訂正について 当社が 2021 年 12 月1日に開示いたしました「第三者割当による第 10 回新株予約権(行使価額修正条項及 び行使停止条項付)の月間行使状況に関するお知らせ」につきまして、本日一部訂正について開示いたしまし たが、訂正箇所に漏れがございましたので、追加して以下の通り訂正いたします。なお、訂正箇所には下線を 付しております。 1. 訂正箇所 ・1 ページ目の2.対象月間の交付株式数 ・1 ペー記事ページへ
2021年12月2日 各 位 会 社 名株式会社 日 新 代表者名 代表取締役社長 筒井 雅洋 (コード番号 9066 東証第一部) 問合せ先 総務部長 石川 操 (TEL.03-3238-6663) 株式の立会外分売実施に関するお知らせ 当社株式に関し、下記のとおり立会外分売を実施いたしますので、お知らせいたします。 記 1.分 売 予 定 株 式 数 105,700 株 2.分 売 実 施 日 2021 年 12 月 3 日(金) 3.分 売 値 段 1,482 円 4.買 付 申 込 数 量 の 限 度 買付顧客 1 人につき 1,000 株(売買単位:100 株) 5.実 施 取 引 所 東京証券取引所 6.実 施 の 目 的 一定数量の売却意向があり、当社とし記事ページへ
2021 年 12 月 2 日 各 位 会 社 名 株式会社 西日本フィナンシャルホールディングス 代表者名 取締役社長 村上 英之 (コード番号:7189 東証第一部、福証) 問合せ先 経営企画部長 船津 啓斗 (TEL 092‐476‐5050) 自己株式の取得状況に関するお知らせ (会社法第 165 条第 2 項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得) 当社は、会社法第 165 条第 3 項の規定により読み替えて適用される同法第 156 条の規定に 基づく自己株式の取得について、下記のとおり実施しましたので、お知らせします。 記 1.取得した株式の種類 普通株式 2.取得期間 2021 年 11 月 10 日から 2021 年 11 月 30 日まで 3.取得した株式の総数 118,700 株 4.株式の取得価額の総額 82,781,296 円 5.取得方法 東京証券取引所における市場買付 (ご参考) 1.2021 年 11 月 9 日開催の取締役会における決議内容 (1)取得する株式の種類 普通株式 (2)取得する株式の総数記事ページへ
2021 年 12 月 2 日 各 位 会社名 東邦金属株式会社 代表者名 代表取締役社長 小樋 誠二 (コード番号:5781) 問合せ先 総 務 部 部 長 西﨑 友彦 (TEL. 06-6202-3376) 新市場区分の上場維持基準の適合に向けた計画書 当社は、2022年4月に予定される株式会社東京証券取引所の市場区分の見直しに関して、11 月 4 日に スタンダード市場を選択する申請書を提出いたしました。 当社は、移行基準日時点(2021年6月30日)において、当該市場の上場維持基準を充たしていないこ とから、下記のとおり、新市場区分の上場維持基準の適合に向けた計画書を作成しましたので、お知らせいた します。 記 □当社の上場維持基準の適合状況及び計画期間 当社の移行基準日時点におけるスタンダード市場の上場維持基準への適合状況は、以下のとおりとなって おり、 「流通株式時価総額」については上場維持基準を充たしてお記事ページへ
2021年12月2日 各 位 会 社 名 株式会社コーエーテクモホールディングス 代表者名 代 表 取 締 役 社 長 襟 川 陽 一 (コード番号 3635 東証第一部) 問合せ先 取締役専務執行役員CFO 浅 野 健二郎 (TEL 045-562-8111) 2024年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債の発行のお知らせ 当社は、本日開催の取締役会において、 2024年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債(以 下「本新株予約権付社債」といいます。(社債額面金額合計額460億円)の発行を決議いたしまし ) たので、下記のとおりお知らせいたします。 記 【本新株予約権付社債発行の背景・目的】 本日現在、当社普通株式は株式会社東京証券取引所(以下「東京証券取引所」といいます。 ) 市場第一部に上場しております。一方で、2022 年4月4日付で東京証券取引所における市場区 分はプライム市場、スタンダード市場及びグロース市場の3つの市場区分に変更されることが予 定されております。かかる東京証券取引所における市場区分の見直しに伴い、当社は 2021 年4 月上旬からプライム市場への上場の可能性について本格的記事ページへ
3635 2021年12月2日 各 位 会 社 名 株式会社コーエーテクモホールディングス 代表者名 代 表 取 締 役 社 長 襟 川 陽 一 (コード番号 3635 東証第一部) 問合せ先 取締役専務執行役員CFO 浅 野 健二郎 (TEL 045-562-8111) 自己株式の取得及び自己株式の公開買付けに関するお知らせ 当社は、本日開催の取締役会において、会社法(平成17年法律第86号。その後の改正を含みま す。以下「会社法」といいます。)第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条 第1項及び当社定款の規定に基づき、自己株式の取得及びその具体的な自己株式の取得方法とし て自己株式の公開買付け(以下「本公開買付け」といいます。 )を行うことを決議いたしましたの で、下記のとおりお知らせいたします。 記 1.買付け等の目的 当社は、会社法第165条第2項の規定により、取締役会の決議によって自己の株式を取得するこ とができる旨を定款に定めております。これは、機動的な資本政策の遂行を可能とするため、市 場取引等により自己の株式を取得することを目的とするものであります。当社はこれまでに以下 のとおり自記事ページへ
2021年12月2日 各 位 会 社 名 株式会社コーエーテクモホールディングス 代表者名 代 表 取 締 役 社 長 襟 川 陽 一 (コード番号 3635 東証第一部) 問合せ先 取締役専務執行役員CFO 浅 野 健二郎 (TEL 045-562-8111) 東京証券取引所の新市場区分プライム市場への申請に関するお知らせ 当社は、本日開催の取締役会において、東京証券取引所にて2022年4月より適用される新市場 区分において、プライム市場を選択することを決議いたしましたので、お知らせいたします。 記 1.新市場区分における上場維持基準への適合状況に関する一次判定結果 当社は、2021年7月9日付で東京証券取引所より、新市場区分における上場維持基準への適 合状況に関する一次判定の結果、 「流通株式数」「流通株式時価総額」「売買代金」の各項目につ いてはプライム市場の上場維持基準を充たしておりますが、 「流通株式比率」については基準を 充たしていない旨の通知を受けました。 2.プライム市場基準の充足へ向けた取り組み 当社は、本日開示いたしました「2024年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債の発行 のお知らせ」及び「自己株式の取得及び自己株式の公開買付けに関するお知らせ」に記載のと おり、流通株記事ページへ
2021 年 12 月 2 日 各 位 会 社 名 株式会社 Liv-up 代表者名 代表取締役社長 内藤 雅之 (コード番号:2977 TOKYO PRO Market) 問合せ先 取締役管理部長 中谷正雄 TEL 03-5418-5100 URL https://www.liv-up.co.jp/ (訂正) 「親会社、主要株主である筆頭株主、主要株主、その他関係会社及び子会社の異動に関する お知らせ」の一部訂正について 2021 年 11 月 30 日に発表いたしました「親会社、主要株主である筆頭株主、主要株主、その他関係会社及 び子会社の異動に関するお知らせ」につきまして訂正すべき事項がありましたので、下記のとおりお知らせい たします。 記 1. 訂正の理由 「親会社、主要株主である筆頭株主、主要株主、その他関係会社及び子会社の異動に関するお知らせ」の公 表後、異動する株主の概要の一部に誤りが発見されたため、当該部分を訂正するものであります。 2. 訂正の内容 訂正箇所につきましては下線を付して表示しております。記事ページへ
2021 年 12 月2日 各 位 会 社 名 ピクセルカンパニーズ株式会社 代表者名 代 表 取 締 役 社 長 吉 田 弘 明 (コード番号:2743 JASDAQ) 問 合 せ 先 取 締 役 管 理 本 部 平出 晋一郎 (TEL. 03-6731-3410) 第三者割当により発行された第 12 回新株予約権(行使価額修正条項付)の 月間行使状況に関するお知らせ 当社が 2021 年7月 21 日に発行いたしました第 12 回新株予約権(以下、 「本新株予約権」という。 )に関す る 2021 年 11 月1日から 11 月 30 日までの期間の月間行使状況につきまして、下記のとおりお知らせいたし ます。 記 1. 銘柄名 ピクセルカンパニーズ株式会社 第 12 回新株予約権 2. 対象月間の交付株式数記事ページへ
2021 年 12 月 2 日 各 位 会 社 名 世紀東急工業株式会社 代表者名 取締役社長 平 喜 一 (コード番号 1898 東証第1部) 問合せ先 総務人事部長 江 藤 研 一 T E L 0 3 - 6 6 7 2 - 9 2 4 5 自己株式の取得状況に関するお知らせ (会社法第 165 条第 2 項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得) 当社は、2021 年 5 月 12 日開催の取締役会において決議した、会社法第 165 条第 3 項の規定 により読み替えて適用される同法第 156 条の規定に基づく自己株式の取得について、下記の とおり実施いたしましたので、取得状況をお知らせいたします。 記 (1)取得した株式の種類 当社普通株式 (2)取得した株式の総数 292,100 株 (3)株式の取得価額の総額 236,944,990 円 (4)取得期間 2021 年 11 月 1 日~2021 年 11 月 30 日 (5)取得の方法 東京証券取引所における市場買付 (ご参考) 1.2021 年 5 月 12記事ページへ
2021 年 12 月 2 日 各位 会社名 石油資源開発株式会社 代表者名 代表取締役社長 藤田 昌宏 コード番号 1662(東証第一部) 問合先責任者 コーポレートコミュニケーション室長 朝井 卓 電話番号 03-6268-7110 自己株式の取得状況に関するお知らせ (会社法第 165 条第 2 項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得) 2021 年 11 月 9 日開催の取締役会で決議した、会社法第 165 条第 3 項の規定により読み替えて適用される同法第 156 条の規定に基づく自己株式の取得に係る状況について、下記のとおりお知らせいたします。 記 1. 自己株式の取得状況(2021 年 11 月 10 日~11 月 30 日、約定ベース) (1) 取得した株式の種類 当社普通株式 (2) 取得した株式の総数 259,200記事ページへ
2021 年 12 月2日 各 位 東京都港区虎ノ門四丁目1番 28 号 日本通信株式会社 代表取締役社長 福田 尚久 (コード番号:9424) 問合せ先 執行役員CFO 小平 充 電話 03-5776-1700 第5回新株予約権(第三者割当て)の月間行使状況に関するお知らせ 日本通信株式会社は、2020 年4月6日に発行いたしました第5回新株予約権(第三者割当て) (以下、 「本新株予約権」という)の、2021 年 11 月における月間行使状況につきまして、東京証券取引所の規 程にもとづき、下記のとおりお知らせいたします。 記 (1) 第5回新株予約権:月間行使状況(2021 年 11 月1日 ~ 2021 年 11 月 30 日) 日本通信株式会社 1. 銘 柄 名記事ページへ
2021 年 12 月 2 日 各 位 不動産投資信託証券発行者 ケネディクス・オフィス投資法人 代表者名 執行役員 桃井 洋聡 (コード番号 8972) 資産運用会社 ケネディクス不動産投資顧問株式会社 代表者名 代表取締役社長 田島 正彦 問合せ先 オフィス・リート本部 戦略企画責任者 桃井 洋聡 TEL: 03-5157-6010 土地収用に係る資産の一部譲渡に関するお知らせ(KDX 虎ノ門一丁目ビル) ケネディクス・オフィス投資法人 (以下「本投資法人」といいます。)の資産運用会社であるケネディクス 不動産投資顧問株式会社(以下「本資産運用会社」といいます。)は、本日、下記のとおり資産の一部譲渡(以 下「本譲渡」といいます。)を決定しましたので、お知らせいたします。記事ページへ
2021 年 12 月 2 日 各 位 上 場 会 社 三 共 生 興 株 式 会 社 代 表 者 代表取締役社長COO 井 ノ 上 明 (コード番号 8018 東証第1部) 問合せ先責任者 専 務 取 締 役 下 川 浩 一 (TEL. 06-6268-5188) 自己株式の取得状況に関するお知らせ (会社法 165 条第2項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得) 当社は、2021 年6月8日開催の取締役会において決議いたしました、会社法第 165 条第 3 項の規定 により読み替えて適用される同法第 156 条の規定に基づく自己株式の取得に関して、下記のとおり、取 得状況をお知らせいたします。 記 1.取得した株式の種類 当社普通株式 2.取得した株式の総数 166,900 株 3.株式の取得価額の総額 93,207,700 円 4.取得期間記事ページへ
2021年12月2日 各 位 会 社 名 株式会社 フェローテックホールディングス 代 表 者 名 代表取締役社長 賀 賢 漢 (JASDAQ・コード 6890) 問 合 わ せ 先 I R 室 副 室 長 野 田 耕 一 ( 0 3 - 3 2 8 1 - 8 1 8 6 ) (開示事項の変更)中国における地域統括会社(外商投資性公司)の設置に関するお知らせ 2021年9月15日付開示「中国における地域統括会社(外商投資性公司)の設置に関するお知らせ」にてお知 らせしました当該地域統括会社の新社名について、予定社名を記載しておりましたが、今般正式な名称が確定 しましたので、開示事項の変更として以下の通りお知らせいたします。 記 (変更前)下線部が変更した箇所です。 1. 設置の目的記事ページへ
2021 年 12 月2日 各 位 会社名 株式会社ユー・エス・エス 代表者名 代表取締役会長 安藤之弘 (コード番号 4732 東証・名証第1部) 問合せ先 取締役副社長統括本部長 山中雅文 (TEL. 052-689-1129) 自己株式の取得状況に関するお知らせ (会社法第 165 条第2項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得) 当社は、会社法第 165 条第3項の規定より読み替えて適用される同法第 156 条の規定に基づく 自己株式の取得について、下記のとおり実施いたしましたのでお知らせいたします。 記 1.2021 年 11 月 30 日現在における自己株式の取得に関する進捗状況(約定日基準) (1) 取得株式の種類 当社普通株式 (2) 取得期間 2021 年 11 月9日~2021 年 11 月 30 日 (3) 取得株式数 1,024,900 株 (4) 取得価額の総額記事ページへ
2021 年 12 月 2 日 各 位 会 社 名 太陽ホールディングス株式会社 代表者名 代 表 取 締 役 社 長 佐 藤 英 志 (コード番号 4626 東証一部) 問合せ先 執行役員経営企画室長 富 岡 さ や か (TEL 03-5953-5200(代表) ) 長期収載品等 4 製品の製造販売承認の承継等の移管完了に関するお知らせ 当社は、2020 年 4 月 28 日付「長期収載品等 4 製品の譲受に関するお知らせ」にてお知らせしました、長 期収載品等以下 4 製品について、アストラゼネカ株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:ステフ ァン・ヴォックスストラム)から当社の子会社である太陽ファルマ株式会社への日本における製造販売承 認の承継と販売移管が昨日をもって完了したことをお知らせします。 以下の 4記事ページへ
2021 年 12 月2日 各 位 会 社 名 ロングライフホールディング株式会社 代表者名 代 表 取 締役 社 長 小嶋 ひろみ (JASDAQ・コード:4355)問 合 せ 先 常 務 取 締 役 大麻 良太 (TEL.06-6373-9191) 連結子会社における代表取締役の異動に関するお知らせ 2021 年 12 月1日付けで、当社の連結子会社であるロングライフメディカル株式会社の代表 取締役が異動いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。 記 代表取締役異動の内容(2021 年 12 月1日付) ロングライフメディカル株式会社 氏名 新役職名 旧役職名 やなぎ ともや 薬局事業部 代表取締役社長 柳 智 也 事業部長 以 上記事ページへ
2021 年 12 月2日 各 位 会 社 名 株式会社 大和コンピューター 代表者名 代表取締役社長 中村 憲司 (JASDAQ・コード3816) 問合せ先 取締役専務執行役員 林 正 電話番号 072(676)2221 自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ (会社法第165条第2項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得) 当社は、2021 年 12 月2日開催の取締役会において、会社法第165条第3項の規定により読み替え て適用される同法第156条の規定に基づき、 自己株式取得に係る事項を決議いたしましたのでお知ら せいたします。 記 1.自己株式の取得を行う理由 経営環境の変化に応じた機動的な資本政策を遂行するため自己株式を取得するものであります。 2.取得に係る事項の内容 (1)取得対象株式の種類 当社普通株式 (2)取得する株式の総数 40,000 株(上限) (記事ページへ