2020年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2019年8月5日 上場会社名 不二製油グループ本社株式会社 上場取引所 東 コード番号 2607 URL http://www.fujioilholdings.com 代表者 (役職名) 代表取締役社長CEO (氏名)清水 洋史 問合せ先責任者 (役職名) 広報グループリーダー (氏名)関 伊知郎 TEL 06-6459-0701 四半期報告書提出予定日 2019年8月7日 配当支払開始予定日 ― 四半期決算補足説明資料作成の有無:有 四半期決算説明会開催の有無 :有 (機関投資家・アナリスト向け電話会議) (百万円未満切捨て) 1.2020年3月期第1四半期の連結業績(2019年4月1日~2019年6月30日)記事ページへ
2019 年7月 19 日 各 位 会 社 名 不二製油グループ本社株式会社 代表者名 代表取締役社長 清水 洋史 (コード:2607、東証第1部) 問合せ先 広報グループリーダー 関 伊知郎 (TEL.06-6459-0701) Fuji Brandenburg GmbH(子会社)設立に関するお知らせ 当社は、2019 年 7 月 19 日開催の取締役会において、子会社を設立することを決議いたしましたので下記の とおりお知らせいたします。なお、当該会社は設立後に予定している増資が完了すると同社の出資の額が当社 の資本金の額の 100 分の 10 以上に相当するため、当社の特定子会社に該当する見込みであります。 記 1.子会社設立の目的 当社グループは、 「おいしさと健康」で顧客と社会に貢献するグローバル企業を目指し、日本、東記事ページへ
2019年6月21日 各 位 会 社 名 不二製油グループ本社株式会社 代表者氏名 代表取締役社長CEO 清 水 洋 史 (コード番号 2607 東 証 第 1部 ) 問合せ先 広報グループリーダー 関 伊 知 郎 (T E L. 0 6-6 4 5 9-0 7 3 1 ) 支配株主等に関する事項について 1.親会社、支配株主(親会社を除く。)又はその他の関係会社又はその他の関係会社の親会社の商号等 (2019年3月31日現在)記事ページへ
2019 年6月7日 各 位 会社名 不二製油グループ本社株式会社 代表者名 代表取締役社長 清水 洋史 (コード:2607、東証第1部) 問合せ先 広報グループリーダー 関 伊知郎 (TEL:06-6459-0701) 公募ハイブリッド社債(劣後特約付社債)の発行条件決定に関するお知らせ 当社は、2019 年5月8日付「公募ハイブリッド社債(劣後特約付社債)の発行に関するお知らせ」にてお知らせ しました、公募形式によるハイブリッド社債(劣後特約付社債) (以下、本社債) (注1)について、本日下記の通り 発行条件を決定しましたので、お知らせいたします。 記 (1) 社 債 の 名 称 不二製油グループ本社株式会社 第1回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債(劣後特約付) (2) 発記事ページへ
2019 年5月 27 日 各 位 会社名 不二製油グループ本社株式会社 代表者名 代表取締役社長 清水 洋史 (コード:2607、東証第1部) 問合せ先 広報グループリーダー 関 伊知郎 (TEL:06-6459-0701) 公募ハイブリッド社債(劣後特約付社債)の発行に関する共同主幹事変更のお知らせ 当社は、発行上限を 400 億円とする発行登録書及び公募形式によるハイブリッド社債(劣後特約付社債) (以下、 本社債) 共同主幹事会社の変更に伴う訂正発行登録書を本日付で関東財務局長に提出しましたので、 の発行に関し、 お知らせいたします。 本社債の発行においては、大和証券株式会社を新たに事務主幹事として、SMBC日興証券株式会社、三菱UFJ モルガン・スタンレー証券株式会社、みずほ証券株式会社を引き続き共同主幹事として起用し、需要状況や金利動向 等を総合的に勘案した上で、本年6月に発行金額等の条件を決定する予定であり、決定次第すみやかにお知らせいた します。 なお、本社債発行の目的と背景および本社債の特徴につきましては、同年5月8日付で公表した「公募ハイブリッ ド社債(劣後特約付社債)の発記事ページへ
2019 年5月8日 各 位 会社名 不二製油グループ本社株式会社 代表者名 代表取締役社長 清水 洋史 (コード:2607、東証第1部) 問合せ先 広報グループリーダー 関 伊知郎 (TEL:06-6459-0701) 公募ハイブリッド社債(劣後特約付社債)の発行に関するお知らせ 当社は、本日、発行上限を 400 億円とする発行登録書及び公募形式によるハイブリッド社債(劣後特約付社債) (以 下、本社債)の発行に関する訂正発行登録書を関東財務局長に提出しましたので、お知らせいたします。 1.本社債発行の目的と背景 当社は、2019 年1月 29 日付「米国 Blommer Chocolate Company 社の株式取得(子会社化)手続き完了のお知らせ」 にて公表したとおり、2019 年1月 28 日(米国時間)付で Blommer Chocolate Company(以下、Blommer)の株式取得 手続きが完了したことにより同社を完全子会社化しております。 20記事ページへ
2019 年2月 18 日 各 位 会社名 不二製油グループ本社株式会社 代表者名 代表取締役社長 清水 洋史 (コード番号:2607 東証第1部) 問合せ先 広報・IRグループリーダー 関 伊知郎 (TEL:06-6459-0701) 吉林不二蛋白有限公司の持分譲渡手続き完了のお知らせ 当社は、2018 年 11 月 28 日付『連結子会社の異動(持分譲渡)に関するお知らせ 』にて当社連結子 会社である吉林不二蛋白有限公司の全出資持分を、誠信食品控股有限公司に譲渡することについてお知 らせしておりましたが、2019 年2月 18 日付けで出資持分譲渡手続きが完了いたしましたので、お知ら せいたします。本件譲渡に伴い吉林不二蛋白有限公司は連結の範囲から除外されます。 以上記事ページへ
2019年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2019年2月6日 上場会社名 不二製油グループ本社株式会社 上場取引所 東 コード番号 2607 URL http://www.fujioilholdings.com 代表者 (役職名) 代表取締役社長CEO (氏名)清水 洋史 問合せ先責任者 (役職名) 広報・IRグループリーダー (氏名)関 伊知郎 TEL 06-6459-0701 四半期報告書提出予定日 2019年2月8日 配当支払開始予定日 ― 四半期決算補足説明資料作成の有無:有 四半期決算説明会開催の有無 :無 (百万円未満切捨て) 1.2019年3月期第3四半期の連結業績記事ページへ
2019 年1月 29 日 各 位 会社名 不二製油グループ本社株式会社 代表者名 代表取締役社長 清水 洋史 (コード番号:2607 東証第1部) 問合せ先 広報・IRグループリーダー 関 伊知郎 (TEL:06-6459-0701) 米国 Blommer Chocolate Company 社の株式取得(子会社化)手続き完了のお知らせ 当社は、2018 年 11 月 19 日付『米国 Blommer Chocolate Company 社の株式取得(子会社化)に関する お知らせ』にて公表いたしました、Blommer Chocolate Company(以下、Blommer 社)の株式取得につき、 米国独占禁止法に基づく待機期間の終了等、株式取得完了のための条件が充足されたことを受けて、合 併契約に基づく諸手続きを実行いたしました。これにより、2019 年1月 28 日(米国時間)に株式取得 手続きが完了いたしましたので、お知らせいたします。本株式取得により、Blommer 社は当社の完全子 会社となります。 本株式取得が当社の 2019 年3月期連結業績に与える影響については現在精査中であり、今後業績予想 に重要な影響を与えることが明らかになった場合には、速やかに開示いたします。記事ページへ