2020年1月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(非連結) 2019年6月4日 上場会社名 モロゾフ株式会社 上場取引所 東 コード番号 2217 URL http://www.morozoff.co.jp 代表者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名)山口 信二 問合せ先責任者 (役職名) 専務取締役 (氏名)山岡 祥記 TEL 078-822-5000 四半期報告書提出予定日 2019年6月12日 配当支払開始予定日 - 四半期決算補足説明資料作成の有無:無 四半期決算説明会開催の有無 :無 (百万円未満切捨て) 1.2020年1月期第1四半期の業績(2019年2月1日~2019年4月30日)記事ページへ
2019 年 3 月 20 日 各 位 会 社 名 モロゾフ株式会社 代表者名 代表取締役社長 山口 信二 (コード番号 2217 東証第1部) 問合せ先 専務取締役 山岡 祥記 (TEL. 078-822-5000) 株主優待制度変更に関するお知らせ 当社は、2019 年3 月20 日開催の取締役会において、 株主優待制度を変更することを決議いたしましたので、 下記のとおりお知らせいたします。 記 1.変更の理由 当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を高め、より多くの 株主様に当社株式を長期的に保有していただくことを目的として、株主優待制度を変更いたします。 2.変更の時期 2019 年 7 月 31 日現在の株主名簿に記録された株主様への株主優待より変更いたします。 3.変更の概要 変更前記事ページへ
2019 年3月 20 日 各 位 会 社 名 モロゾフ株式会社 代表者名 代表取締役社長 山口 信二 (コード番号 2217 東証第1部) 問合せ先 専務取締役 山岡 祥記 (TEL. 078-822-5000) 剰余金の配当に関するお知らせ 当社は、2019 年3月 20 日開催の取締役会において、下記のとおり 2019 年1月 31 日を基準日とする 剰余金の配当について、2019 年4月 25 日開催予定の第 89 回定時株主総会に付議することを決議いたし ましたのでお知らせいたします。 記 1. 配当の内容 直近の配当予想 前期実績 決定額 (2019 年3月 15 日公表) (2018 年1月期)記事ページへ
2019 年 3 月 15 日 各 位 会 社 名 モロゾフ株式会社 代表者名 代表取締役社長 山口 信二 (コード番号 2217 東証第1部) 問合せ先 専 務 取 締 役 山岡 祥記 (TEL. 078-822-5000) 中期経営計画最終年度の業績予想について 中期経営計画『Re morozoff 2022 ~変革~』 「1st Step」 (2018 年 1 月期~2020 年 1 月期) の最終年度につきまして、 「2019 年 1 月期決算短信」で公表いたしましたとおり、業績予想は下記のとおりとな りましたのでお知らせいたします。 記 1. 「1st Step」最終年度(2020 年 1 月期)の業績予想について 2020 年記事ページへ
2019年1月期 決算短信〔日本基準〕(非連結) 2019年3月15日 上場会社名 モロゾフ株式会社 上場取引所 東 コード番号 2217 URL http://www.morozoff.co.jp/ 代表者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名)山口 信二 問合せ先責任者 (役職名) 専務取締役 (氏名)山岡 祥記 TEL 078-822-5000 定時株主総会開催予定日 2019年4月25日 配当支払開始予定日 2019年4月26日 有価証券報告書提出予定日 2019年4月26日 決算補足説明資料作成の有無:無 決算説明会開催の有無 :無 (百万円未満切捨て) 1.2019年1月期の業績(2018年2月1日~2019年1月31日) (1)経営成績記事ページへ
2019 年 2 月 28 日 各 位 会 社 名 モロゾフ株式会社 代表者名 代表取締役社長 山口 信二 (コード番号 2217 東証第1部) 問合せ先 専務取締役 山岡 祥記 (TEL. 078-822-5000) 当社取締役会の実効性に関する評価結果の概要について 当社は、取締役会の実効性を高め企業価値を向上させることを目的として、社外取締役を含む全ての取締役に 対してアンケートを配布し、全取締役9名から回答を得ました。その回答内容を踏まえ、取締役会の実効性に関 する分析を行ったうえで、取締役会にて評価、協議を行いましたので、その概要をお知らせいたします。 1.分析・評価の方法 ・方 法 : 匿名アンケートの配布、回収 ・対象者 : 全取締役(社外を含む) ・実施時期 : 2018 年 10 月下旬~2018 年 11 月末 ・評価期間 : 2017 年 11 月~2018 年 10 月 ・回答方法 : 5 段階評価および質問グループ毎に意見を自由記載 ・質問内容 : 以下の 4 グループに関する 27 項目 ① 取締役会の構成記事ページへ