2019 年5月9日 各 位 上 場 会 社 名 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 代 表 者 代表取締役社長 加藤 博 (コード番号 5331) 問合せ先責任者 総務部長 野田 尚英 (TEL 052-561-7305) 投資単位の引下げに関する考え方及び方針等について 1.投資単位の引下げに関する考え方 当社は、投資単位の引下げが、株式の流動性を高め、幅広い投資家層の市場参加を促す ための重要な施策の一つであると認識しております。 2.投資単位の引下げに関する方針 投資単位の引下げについては、今後の株価や株主数の動向、当社株式の流動性の状況、 投資単位引下げに伴う費用及び効果等を総合的に勘案し、実施の要否について、慎重に検討 したいと考えております。 以 上記事ページへ
2019 年5月9日 各 位 上 場 会 社 名 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 代 表 者 代表取締役社長 加藤 博 (コード番号 5331) 問合せ先責任者 総務部長 野田 尚英 (TEL 052-561-7305) 代表取締役及び役員の異動並びに新役員体制に関するお知らせ 当社は、2019 年5月9日開催の取締役会において、代表取締役及び役員の異動を内定いたしまし たので、下記のとおりお知らせいたします。 なお、本件は 2019 年6月 25 日開催予定の第 138 回定時株主総会及び同株主総会後の取締役会に おいて正式に決定される予定です。 記 1.代表取締役の異動 ① 異動の理由 経営環境の変化を鑑み、機動的な経営判断を行うことを目的として、代表取締役1名を追加 選定し、経営体制の強化及び充実を図るものであります。 ② 新任代表取締役の氏名及び役職名 氏 名 新記事ページへ
2019年5月9日 各 位 上場会社名 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 代表者 代表取締役社長 加藤 博 (コード番号 5331) 問合せ先責任者 経営管理本部 副本部長 兼 財務部長 中村 吉雅 (TEL 052-561-7116) 第11次中期経営計画に関するお知らせ 当社は、2019年度から2021年度までの3ヵ年を対象とするノリタケグループの第11次中期経営計画 (以下、第11次計画)を策定しましたので、その概要についてお知らせします。 記 1. 前計画(第 10 次中期経営計画)の振り返り 2016年度から2018年度までの第10次中期経営計画(以下、第10次計画)では、「急速に変化し、 益々競争が激化するグローバル市場において、安定した収益と成長が期待できる事業体制、経営体制 を構築する」ことを経営課題として、 「製造・販売・技術が一体となって営業活動を推進することで、 シェアを拡大するとともに、新しい市場の開拓を進める」 「新商品・新技術の開発によって市場競争 力を高め、売上げの拡大を図る」 「海外生産拠点の整備と海外市場の開拓を進め、事業の拡大を図る」 「経営インフラを整備し、経営体制の強化を図る」という4項目の基本戦略を掲げて事業を推進しま した。 第10次計画の期間中の経済情勢は、概ね国内・海外ともに堅調に推移し、穏やかな景気記事ページへ
2019 年 5 月 9 日 各 位 上 場 会 社 名 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 代 表 者 代表取締役社長 加藤 博 (コード番号 5331) 問合せ先責任者 経営管理本部 副本部長 兼 財務部長 中村 吉雅 (T E L 052-561-7116) 剰余金の配当に関するお知らせ 当社は、2019 年 5 月 9 日開催の取締役会において、下記のとおり 2019 年 3 月 31 日を基準日とする剰 余金の配当を行うことについて決議しましたので、お知らせいたします。 記 1.配当の内容 直近の配当予想 前期実績 決定額 (2018 年 5 月 10 日公表) (2018 年 3 月期)記事ページへ
2019 年3月4日 各 位 上 場 会 社 名 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 代 表 者 代表取締役社長 加藤 博 (コード番号 5331) 問合せ先責任者 総務部長 野田 尚英 (T E L 052-561-7102) 合弁会社の設立に関する基本合意書締結のお知らせ 森村グループ4社(株式会社ノリタケカンパニーリミテド(社長:加藤 博)、TOTO 株式会社(社長:喜多村 円)、 日本ガイシ株式会社(社長:大島 卓)、日本特殊陶業株式会社(社長:尾堂 真一))は共同で固体酸化物形燃 料電池(Solid Oxide Fuel Cell、以下 SOFC)に関する合弁会社の設立について基本合意書を締結し、具体的に 検討を進めることを合意いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。 記 1. 合弁会社設立の目的 各社が技術を保有する SOFC は、小規模でも高効率な発電システムを実現できる可能性が期待され、家 庭用、業務用、産業用など様々な領域において、エネルギー・環境問題への解決策の一つとして考えられて います。 例えば、家記事ページへ
平成31年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 平成31年2月5日 上場会社名 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 上場取引所 東 名 コード番号 5331 URL https://www.noritake.co.jp/ 代表者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名)加藤 博 問合せ先責任者 (役職名) 財務部長 (氏名)中村 吉雅 TEL 052-561-7116 四半期報告書提出予定日 平成31年2月14日 配当支払開始予定日 - 四半期決算補足説明資料作成の有無:無 四半期決算説明会開催の有無 :無 (百万円未満切捨て) 1.平成31年3月期第3四半期の連結業績(平成30年4月1日~平成30年12月31日) (1)連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率) 親会社株主に帰属する記事ページへ