9913 J-日邦産業 2020-11-06 15:10:00
2021年3月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]
2021年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2020年11月6日
上 場 会 社 名 日邦産業株式会社 上場取引所 東
コ ー ド 番 号 9913 URL https://www.nip.co.jp/
代 表 者 (役職名) 代表取締役 社長 (氏名) 岩佐 恭知
問合せ先責任者 (役職名) 取締役 コーポレート本部長 (氏名) 三上 仙智 (TEL) 052-218-3161
四半期報告書提出予定日 2020年11月12日 配当支払開始予定日 -
四半期決算補足説明資料作成の有無 : 有
四半期決算説明会開催の有無 : 無
(百万円未満切捨て)
1.2021年3月期第2四半期の連結業績(2020年4月1日~2020年9月30日)
(1)連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属
売上高 営業利益 経常利益
する四半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2021年3月期第2四半期 18,711 △13.4 △21 - △163 - △901 -
2020年3月期第2四半期 21,613 △2.1 651 86.7 554 204.3 504 523.8
(注) 包括利益 2021年3月期第2四半期 △1,248百万円( -%)
2020年3月期第2四半期 305百万円( -%)
潜在株式調整後
1株当たり
1株当たり
四半期純利益
四半期純利益
円 銭 円 銭
2021年3月期第2四半期 △99.03 -
2020年3月期第2四半期 55.94 -
(2)連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率
百万円 百万円 %
2021年3月期第2四半期 24,660 8,473 34.4
2020年3月期 27,519 9,813 35.7
(参考) 自己資本 2021年3月期第2四半期 8,472百万円 2020年3月期 9,811百万円
2.配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円 銭 円 銭 円 銭 円 銭 円 銭
2020年3月期 - 0.00 - 10.00 10.00
2021年3月期 - 0.00
2021年3月期(予想) - 5.00 5.00
(注) 直近に公表されている配当予想からの修正の有無 :有
3.2021年3月期の連結業績予想(2020年4月1日~2021年3月31日)
(%表示は、対前期増減率)
親会社株主に帰属 1株当たり
売上高 営業利益 経常利益
する当期純利益 当期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円 銭
通期 39,000 △10.3 450 △64.7 320 △72.2 △500 - △54.90
(注) 直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 有
※ 注記事項
(1)当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動 :無
(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動)
(2)四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 :無
(3)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 :無
② ①以外の会計方針の変更 :無
③ 会計上の見積りの変更 :無
④ 修正再表示 :無
(4)発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2021年3月期2Q 9,127,338株 2020年3月期 9,127,338株
② 期末自己株式数 2021年3月期2Q 19,133株 2020年3月期 19,113株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 2021年3月期2Q 9,108,216株 2020年3月期2Q 9,012,845株
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
(将来に関する記述等についてのご注意)
本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であ
ると判断する一定の前提に基づいており、その達成を当社として約束する趣旨のものではありません。また、
実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。業績予想の前提となる条件及び業績予想の
ご利用にあたっての注意事項等については、添付資料P.4「1.当四半期決算に関する定性的情報(3)連結
業績予想などの将来予測情報に関する説明」をご覧ください。
日邦産業株式会社(9913) 2021年3月期 第2四半期決算短信
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 ……………………………………………………………………2
(1)経営成績に関する説明 ………………………………………………………………………………2
(2)財政状態に関する説明 ………………………………………………………………………………3
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 …………………………………………………4
2.四半期連結財務諸表及び主な注記 ……………………………………………………………………5
(1)四半期連結貸借対照表 ………………………………………………………………………………5
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 …………………………………………7
(3)四半期連結キャッシュ・フロー計算書 ……………………………………………………………9
(4)四半期連結財務諸表に関する注記事項 ……………………………………………………………11
(継続企業の前提に関する注記) ……………………………………………………………………11
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) ……………………………………………11
(追加情報) ……………………………………………………………………………………………11
(セグメント情報等) …………………………………………………………………………………12
― 1 ―
日邦産業株式会社(9913) 2021年3月期 第2四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第2四半期連結累計期間における当社グループを取り巻く事業環境は、新型コロナウイルス感染症の拡大によ
り停滞した経済活動の影響を大きく受けました。
当社グループが所在する国内、中国、アセアン及び中南米においては、経済活動が段階的に再開されましたが、
力強さに欠け、今もなお、同感染症の拡大が継続している地域もあり、先行き不透明な状況が続いております。
このような状況のもと、当社グループは、新型コロナウイルス感染症の感染予防を図りながら、取引先の動向調
査(生産計画とサプライチェーンの変化等)、経費の縮減活動並びに、「中期経営計画2022」の基本方針として掲
げた2つのテーマ(「差別化技術とコスト競争力を磨く」「新たなビジネスモデルの構築に挑戦する」)並びに、
2020年6月16日にお知らせしました「メキシコ製造事業の撤退」に取組みました。
この結果、当第2四半期連結累計期間の売上高は18,711百万円(前年同期比13.4%減)、営業損失は21百万円
(前年同期は651百万円の営業利益)、経常損失は163百万円(前年同期は554百万円の経常利益)、親会社株主に帰
属する四半期純損失は901百万円(前年同期は504百万円の親会社株主に帰属する四半期純利益)となりました。
各セグメントの業績は、次のとおりであります。
・エレクトロニクス
電子部品及び住宅設備の関連メーカーに対して、専門商社として、またファブレスメーカーとして、高機能材
料、加工部品、治具及び機器等を国内外で販売しております。
当該事業の業績は、新型コロナウイルス感染症の拡大影響により、車載用途の電子部材と給湯器関連の住設部
材の受注が減少しましたが、スマートフォン関連部材の受注は堅調に、またハイエンド向け配線板材料及びベト
ナム工場のドライフィルム事業は好調に推移しました。
この結果、当第2四半期連結累計期間における当セグメントの売上高は8,591百万円(前年同期比2.0%増)、
セグメント利益は507百万円(前年同期比9.3%増)となりました。
・モビリティ
自動車メーカー及び自動車部品メーカーに対して、電子制御関連部品を核とした樹脂成形品及び同組立品を国
内外で製造・販売しております。
当該事業の業績は、新型コロナウイルス感染症の拡大による自動車・自動車部品メーカーの減産影響を受け、
国内外工場ともに車載部品の受注が減少しました。
この結果、当第2四半期連結累計期間における当セグメントの売上高は7,229百万円(前年同期比22.0%減)、
セグメント利益は79百万円(前年同期比84.9%減)となりました。
・医療・精密機器
オフィスオートメーション、デジタルイメージング、医療機器等の関連メーカーに対して、樹脂成形品の製造
及び販売を国内外で展開しております。
当該事業の業績は、タイ(コラート)工場で受託生産している医療機器のディスポーザブル部品の受注は堅調
に推移しましたが、新型コロナウイルス感染症の拡大によるOA機器メーカーの減産影響を受け、ベトナム工場と
フィリピン工場ともにプリンター関連部品の受注が大幅に減少しました。
この結果、当第2四半期連結累計期間における当セグメントの売上高は2,645百万円(前年同期比25.2%減)、
セグメント損失は116百万円(前年同期は96百万円のセグメント利益)となりました。
・その他
報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、国内関係会社の研磨用キャリア事業等で構成していま
す。
当該事業の業績は、研磨用キャリアの主要顧客である設備メーカーの生産調整による影響等を受け、受注が減
少しました。
この結果、当第2四半期連結累計期間における当セグメントの売上高は405百万円(前年同期比17.7%減)、セ
グメント利益は36百万円(前年同期比54.7%減)となりました。
― 2 ―
日邦産業株式会社(9913) 2021年3月期 第2四半期決算短信
(2)財政状態に関する説明
①資産、負債及び純資産の状況
(流動資産)
流動資産は、前連結会計年度末に比べて1,682百万円減少し12,926百万円となりました。
これは商品及び製品が218百万円増加したものの、受取手形及び売掛金が1,023百万円、現金及び預金が951百万
円減少したことなどが主な要因となっております。
(固定資産)
固定資産は、前連結会計年度末に比べて1,176百万円減少し11,733百万円となりました。
これは建物及び構築物(純額)が688百万円、建設仮勘定が281百万円、機械装置及び運搬具(純額)が138百万
円減少したことなどが主な要因となっております。
この結果、総資産は前連結会計年度末に比べて2,859百万円減少し24,660百万円となりました。
(流動負債)
流動負債は、前連結会計年度末に比べて952百万円減少し11,043百万円となりました。
これは短期借入金が504百万円増加したものの、支払手形及び買掛金が1,093百万円、未払費用及び未払金の減
少等により、その他流動負債が243百万円減少したことなどが主な要因となっております。
(固定負債)
固定負債は、前連結会計年度末に比べて566百万円減少し5,143百万円となりました。
これは長期借入金が352百万円、リ-ス債務が122百万円減少したことなどが主な要因となっております。
この結果、負債合計は前連結会計年度末に比べて1,519百万円減少し16,187百万円となりました。
(純資産)
純資産は、前連結会計年度末に比べて1,339百万円減少し8,473百万円となりました。
これは利益剰余金が993百万円、為替換算調整勘定が377百万円減少したことなどが主な要因となっておりま
す。
― 3 ―
日邦産業株式会社(9913) 2021年3月期 第2四半期決算短信
②キャッシュ・フローの状況
当第2四半期連結累計期間における現金及び現金同等物(以下、「資金」という。)は、前連結会計年度末に
比べて951百万円減少し3,374百万円となりました。
営業活動によるキャッシュ・フローは、200百万円の資金の減少(前年同期は658百万円の資金の増加)となり
ました。これは売上債権の減少により932百万円、減価償却費により682百万円、事業整理損により599百万円増加
したものの、税金等調整前四半期純損失が898百万円となり、仕入債務の減少により1,032百万円、その他の流動
負債の減少により295百万円、たな卸資産の増加により233百万円減少したことなどが主な要因となっておりま
す。
投資活動によるキャッシュ・フローは、540百万円の資金の減少(前年同期は1,017百万円の資金の減少)とな
りました。これは有形固定資産の取得による支出により528百万円減少したことなどが主な要因となっておりま
す。
財務活動によるキャッシュ・フローは、70百万円の資金の減少(前年同期は310百万円の資金の減少)となりま
した。これは短期借入金の純増額により549百万円、セール・アンド・リースバックによる収入により104百万円
増加したものの、長期借入金の返済による支出により360百万円、リース債務の返済による支出により207百万円、
割賦債務の返済による支出により143百万円減少したことなどが主な要因となっております。
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
①自動車部品メーカーの生産計画(フォーキャスト)の精度が高まったこと。②サプライチェーンの変化が軽微
であったこと。を受け、これまで「未定」としてきました「2021年3月期の連結業績予想」を実効性のある定量目
標に設定しなおしました。
あわせて「未定」としておりました配当予想につきましても、当該連結予想値を勘案したうえ、設定しなおして
おります。
なお、これらの予想値は、新型コロナウイルス感染症の再拡大による事業環境の変化を織り込んでおりませんの
で、当該環境の変化により業績予想の修正が必要となった場合は、速やかにお知らせします。
― 4 ―
日邦産業株式会社(9913) 2021年3月期 第2四半期決算短信
2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第2四半期連結会計期間
(2020年3月31日) (2020年9月30日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 4,332 3,381
受取手形及び売掛金 6,013 4,990
電子記録債権 1,407 1,411
商品及び製品 1,257 1,475
仕掛品 338 289
原材料及び貯蔵品 713 790
未収入金 393 375
その他 157 216
貸倒引当金 △4 △4
流動資産合計 14,609 12,926
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物 9,767 9,001
減価償却累計額 △4,792 △4,714
建物及び構築物(純額) 4,975 4,286
機械装置及び運搬具 9,776 9,678
減価償却累計額 △7,382 △7,422
機械装置及び運搬具(純額) 2,394 2,256
工具、器具及び備品 965 1,025
減価償却累計額 △690 △752
工具、器具及び備品(純額) 275 272
土地 1,798 1,750
建設仮勘定 793 511
有形固定資産合計 10,236 9,078
無形固定資産
その他 115 120
無形固定資産合計 115 120
投資その他の資産
投資有価証券 1,353 1,355
退職給付に係る資産 27 9
繰延税金資産 10 9
その他 1,179 1,172
貸倒引当金 △12 △12
投資その他の資産合計 2,558 2,534
固定資産合計 12,910 11,733
資産合計 27,519 24,660
― 5 ―
日邦産業株式会社(9913) 2021年3月期 第2四半期決算短信
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第2四半期連結会計期間
(2020年3月31日) (2020年9月30日)
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 7,178 6,084
短期借入金 1,632 2,137
1年内返済予定の長期借入金 774 721
リース債務 370 309
未払法人税等 94 65
賞与引当金 303 325
その他 1,643 1,399
流動負債合計 11,996 11,043
固定負債
長期借入金 2,217 1,864
リース債務 507 385
繰延税金負債 432 408
再評価に係る繰延税金負債 2 2
退職給付に係る負債 1,560 1,553
資産除去債務 122 154
その他 867 775
固定負債合計 5,710 5,143
負債合計 17,706 16,187
純資産の部
株主資本
資本金 3,137 3,137
資本剰余金 612 612
利益剰余金 5,065 4,072
自己株式 △12 △12
株主資本合計 8,803 7,809
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 26 45
土地再評価差額金 5 5
為替換算調整勘定 1,056 679
退職給付に係る調整累計額 △80 △68
その他の包括利益累計額合計 1,008 662
非支配株主持分 1 1
純資産合計 9,813 8,473
負債純資産合計 27,519 24,660
― 6 ―
日邦産業株式会社(9913) 2021年3月期 第2四半期決算短信
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
四半期連結損益計算書
第2四半期連結累計期間
(単位:百万円)
前第2四半期連結累計期間 当第2四半期連結累計期間
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2019年9月30日) 至 2020年9月30日)
売上高 21,613 18,711
売上原価 18,515 16,501
売上総利益 3,097 2,210
販売費及び一般管理費 2,446 2,231
営業利益又は営業損失(△) 651 △21
営業外収益
受取利息 9 5
受取配当金 1 1
スクラップ売却益 16 14
受取補償金 - 33
その他 22 14
営業外収益合計 49 67
営業外費用
支払利息 114 77
電子記録債権売却損 6 5
為替差損 0 73
その他 25 53
営業外費用合計 146 209
経常利益又は経常損失(△) 554 △163
特別利益
固定資産売却益 14 5
投資有価証券売却益 45 -
その他 7 -
特別利益合計 67 5
特別損失
固定資産処分損 1 140
投資有価証券売却損 0 -
事業整理損 - 599
特別損失合計 1 740
税金等調整前四半期純利益又は
621 △898
税金等調整前四半期純損失(△)
法人税、住民税及び事業税 122 34
法人税等調整額 53 △31
法人税等合計 176 3
四半期純利益又は四半期純損失(△) 444 △901
非支配株主に帰属する四半期純利益又は
△59 0
非支配株主に帰属する四半期純損失(△)
親会社株主に帰属する四半期純利益又は
504 △901
親会社株主に帰属する四半期純損失(△)
― 7 ―
日邦産業株式会社(9913) 2021年3月期 第2四半期決算短信
四半期連結包括利益計算書
第2四半期連結累計期間
(単位:百万円)
前第2四半期連結累計期間 当第2四半期連結累計期間
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2019年9月30日) 至 2020年9月30日)
四半期純利益又は四半期純損失(△) 444 △901
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 △14 18
為替換算調整勘定 △100 △377
退職給付に係る調整額 △24 11
その他の包括利益合計 △138 △346
四半期包括利益 305 △1,248
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 369 △1,248
非支配株主に係る四半期包括利益 △63 0
― 8 ―
日邦産業株式会社(9913) 2021年3月期 第2四半期決算短信
(3)四半期連結キャッシュ・フロー計算書
(単位:百万円)
前第2四半期連結累計期間 当第2四半期連結累計期間
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2019年9月30日) 至 2020年9月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前四半期純利益又は
621 △898
税金等調整前四半期純損失(△)
減価償却費 684 682
貸倒引当金の増減額(△は減少) △0 △0
退職給付に係る負債の増減額(△は減少) 73 22
事業整理損 - 599
受取利息及び受取配当金 △10 △6
支払利息 114 77
支払手数料 1 1
為替差損益(△は益) △145 △35
固定資産処分損益(△は益) △13 135
売上債権の増減額(△は増加) 222 932
たな卸資産の増減額(△は増加) 25 △233
仕入債務の増減額(△は減少) △213 △1,032
投資有価証券売却損益(△は益) △45 -
その他の流動資産の増減額(△は増加) △271 △72
その他の流動負債の増減額(△は減少) △126 △295
その他 △39 52
小計 875 △72
利息及び配当金の受取額 10 6
利息の支払額 △182 △72
法人税等の支払額 △44 △61
営業活動によるキャッシュ・フロー 658 △200
投資活動によるキャッシュ・フロー
定期預金の預入による支出 △0 △0
定期預金の払戻による収入 13 -
有形固定資産の取得による支出 △1,172 △528
有形固定資産の売却による収入 41 6
無形固定資産の取得による支出 △21 △18
投資有価証券の取得による支出 △0 -
投資有価証券の売却による収入 124 -
貸付けによる支出 △0 △3
貸付金の回収による収入 1 4
その他の支出 △10 △4
その他の収入 5 4
投資活動によるキャッシュ・フロー △1,017 △540
― 9 ―
日邦産業株式会社(9913) 2021年3月期 第2四半期決算短信
(単位:百万円)
前第2四半期連結累計期間 当第2四半期連結累計期間
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2019年9月30日) 至 2020年9月30日)
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少) △192 549
長期借入金の返済による支出 △442 △360
セール・アンド・リースバックによる収入 76 104
セール・アンド・割賦バックによる収入 529 66
リース債務の返済による支出 △210 △207
割賦債務の返済による支出 △82 △143
自己株式の売却による収入 13 -
自己株式の取得による支出 △0 △0
配当金の支払額 △0 △79
その他 △3 △1
財務活動によるキャッシュ・フロー △310 △70
現金及び現金同等物に係る換算差額 △2 △140
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) △671 △951
現金及び現金同等物の期首残高 4,937 4,326
現金及び現金同等物の四半期末残高 4,265 3,374
― 10 ―
日邦産業株式会社(9913) 2021年3月期 第2四半期決算短信
(4)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
該当事項はありません。
(追加情報)
(新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響に関する会計上の見積り)
前連結会計年度の有価証券報告書の(追加情報)(新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響に関する会計上の
見積り)に記載した会計上の見積りの仮定は、新型コロナウイルス感染症の再拡大の可能性や収束時期が見通せな
い状況が継続することから、変更しておりません。
― 11 ―
日邦産業株式会社(9913) 2021年3月期 第2四半期決算短信
(セグメント情報等)
Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2019年4月1日 至 2019年9月30日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
四半期連結
報告セグメント
その他 調整額 損益計算書
合計
エレクトロ 医療・ (注1) (注2) 計上額
モビリティ 計 (注3)
ニクス 精密機器
売上高
外部顧客への売上高 8,425 9,265 3,527 21,218 394 21,613 - 21,613
セグメント間の内部
- 7 8 16 98 114 △114 -
売上高又は振替高
計 8,425 9,273 3,536 21,235 492 21,728 △114 21,613
セグメント利益 464 526 96 1,087 80 1,167 △516 651
(注)1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、研磨用キャリア事業等を含んでお
ります。
2 セグメント利益の調整額△516百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△498百万円等が含ま
れております。全社費用は主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
3 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2020年4月1日 至 2020年9月30日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
報告セグメント 四半期連結
その他 調整額 損益計算書
合計
エレクトロ 医療・ (注1) (注2) 計上額
モビリティ 計
ニクス 精密機器 (注3)
売上高
外部顧客への売上高 8,570 7,201 2,639 18,411 300 18,711 - 18,711
セグメント間の内部
20 28 6 55 105 160 △160 -
売上高又は振替高
計 8,591 7,229 2,645 18,467 405 18,872 △160 18,711
セグメント利益又は
507 79 △116 470 36 506 △527 △21
セグメント損失(△)
(注)1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、研磨用キャリア事業等を含んでお
ります。
2 セグメント利益又はセグメント損失(△)の調整額△527百万円には、各報告セグメントに配分していない全
社費用△507百万円等が含まれております。全社費用は主に報告セグメントに帰属しない一般管理費でありま
す。
3 セグメント利益又はセグメント損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。
― 12 ―