5019 出光興産 2021-08-06 15:00:00
2021年度第1四半期決算説明資料 [pdf]
2021年度第1四半期 決算説明資料
2021年8月6日
決算サマリー
2021年度1Q決算 概要
当四半期の営業+持分利益(以下、セグメント利益)は、原油価格上昇により
在庫影響が大幅に改善した他、燃料油セグメントにおけるタイムラグの影響等から
前年比2,171億円の増益 [億円]
20年度1Q 21年度1Q 増減
営業+持分利益 ▲ 975 1,196 +2,171
(在庫影響) (▲ 944) (693) (+1,637)
(在庫影響除き) (▲ 31) (503) (+534)
当期純利益 ▲ 813 884 +1,697
(在庫影響除き) (▲ 158) (403) (+562)
2021年度業績見通し
足元の原油・石炭価格は5月公表の業績見通しにおける前提価格を大きく
上回る水準で推移 [USD/バレル、USD/トン]
1-3月 4-6月 7月 5月前提
ドバイ原油 60.0 66.9 72.9 60.0
豪州一般炭 89.1 108.4 151.3 80.0
一方、コロナ収束が見えず、今後の原油・石炭価格の動向および業績に与える影響
が現時点では不透明であるため、2Q決算公表時に改めて業績見通しの修正を検討
2
トピックス(2021年度1Q)
燃料油需要の動向
ガソリンをはじめとして主要4品の需要は前年から回復傾向、JETは改善が進むものの、
19年対比では依然厳しい状況
[%]
20年 21年 21年 21年 21年4-9月
10‐12月 1-3月 4-6月 4-9月見通し (19年比)
主要4品 98.8 100.6 101.2 104.3 92.6
(うち揮発油) (96.6) (95.1) (108.5) (105.5) (90.1)
JET燃料 55.7 52.9 178.8 148.4 69.2
※当社販売伸長率(前年比)
ベトナム ニソン製油所関連
製油所稼働は安定操業を継続
1~3月の海外製品マージンは引続き厳しい水準であったものの、原油価格上昇による
在庫影響などから1Qの持分損失は前年対比で改善
加えて、21年度のNSRP持分損益は、前年度の長期貸付金評価損失により▲181
億円までは打ち消されるため、1Qは損益影響なし
3
事業環境
ドバイ原油価格 豪州一般炭スポット価格 為替レート(USD)
[USD/バレル] [USD/トン] [円/USD]
80.0 130.0 112.0
120.0 111.0
70.0
66.9 110.0 110.0
60.0
60.0 108.4
100.0 109.0 109.5
50.0
90.0 108.0
40.0 44.6 89.1
42.9 80.0 107.0 107.6
30.0
30.5 70.0 106.0
106.2
20.0
105.9
67.8 67.3
60.0 105.0
10.0 104.5
50.0 104.0
2021年度 54.6 51.8
2020年度
0.0 40.0 103.0
4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3
4
決算概要
原油、石炭価格および為替レート [USD/バレル、USD/トン、円/USD]
20年度1Q 21年度1Q 増減
ドバイ原油価格 30.5 66.9 +36.4 +119.1%
ブレント原油価格* 50.3 60.9 +10.6 +21.2%
豪州一般炭スポット価格* 67.8 89.1 +21.3 +31.5%
為替レート 107.6 109.5 +1.9 +1.7%
*ブレント原油価格及び豪州一般炭価格は1-3月平均
連結損益計算書ハイライト [億円]
20年度1Q 21年度1Q 増減
売上高 9,828 13,023 +3,194 +32.5%
営業利益 ▲ 708 1,113 +1,821 -
(内 在庫評価損益) (▲944) (693) (+1,637) -
持分法投資損益 ▲ 267 83 +350 -
営業+持分 ▲ 975 1,196 +2,171 -
(在庫影響除き) (▲31) (503) (+534) -
経常利益 ▲ 995 1,236 +2,231 -
特別損益 ▲ 44 75 +119 -
当期純利益 ▲ 813 884 +1,697 -
(在庫影響除き) (▲158) (403) (+562) -
※たな卸資産の評価方法は総平均法を採用
※在庫評価損益は在庫評価及びたな卸資産簿価切下の影響を含む 5
セグメント別情報
営業利益+持分法投資損益
[億円]
20年度1Q 21年度1Q 増減
燃料油 ▲ 1,038 989 +2,027 -
(在庫影響除き) (▲94) (296) (+390) -
基礎化学品 1 67 +66 -
高機能材 48 43 ▲5 ▲ 10.0%
電力・再生可能エネルギー 1 ▲ 10 ▲ 10 -
資源* 32 130 +97 +303.1%
(内 石油開発) (22) (124) (+101) (+450.9%)
(内 石炭) (10) (6) (▲4) (▲37.2%)
その他 ▲ 19 ▲ 23 ▲4 -
セグメント合計 ▲ 975 1,196 +2,171 -
(在庫影響除き) (▲31) (503) (+534) -
*資源に含まれる石油開発及び石炭は12月決算
6
セグメント別情報
営業利益+持分法投資損益増減分析 (在庫影響除き、前年比) [億円]
価格 価格
数量
マージン
為替他 数量 為替他
持分損益他
潤滑油他
電力他
コスト他
数量
マージン
(タイムラグ)
数量
石油開発 石炭
[+101] [▲4]
燃料油 基礎化学品 高機能材 電力・再エネ 資源 その他
[+390] [+66] [▲5] [▲10] [+97] [▲4]
20年度 21年度
[+534]
1Q 1Q
7
セグメント別情報
[燃料油] 前年比+390億円 (2020年度1Q:▲94億円 ➡ 2021年度1Q:296億円)
〈燃料油販売数量前年比(主燃料)〉 〈国内石油製品マージン*推移〉
*ガソリン・軽油・灯油・A重油の加重平均マージン(国内スポット-原油)
(前年比)
2020年度 2021年度
[千KL] [¥/L]
101.2%
8,000 16.0
6,696
14.0
6,000
12.0
4,000 8,383 8,406
6,616 6,835 10.0
2,000 ※ 実線:揚げ原油ベースのマージン
8.0
点線:積み原油ベースのマージン
前 当
年 年
0 6.0
1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q
主燃料販売は、揮発油・軽油の前年対比増加も灯油の減少により前年並
製品マージンは、原油価格上昇に伴うタイムラグを除いては概ね前年並
NSRPの持分損益が改善したことに加え、統合シナジーの実現等から前年比増益
8
セグメント別情報
[基礎化学品] 前年比+66億円 (2020年度1Q:1億円 ➡ 2021年度1Q:67億円)
コロナ禍からの需要回復に伴うマージン改善により前年比66億円の増益
[USD/トン]
製品 20年度1Q 21年度1Q 増減
製品価格 マージン 製品価格 マージン 製品価格 マージン
PX 495 222 859 253 +364 +31
MX 398 124 768 162 +370 +38
SM 604 330 1,260 655 +656 +325
[高機能材] 前年比▲5億円 (2020年度1Q:48億円 ➡ 2021年度1Q:43億円)
潤滑油需要は回復傾向であるが、油価上昇に伴う価格転嫁の遅れ等により減益
機能化学品、電子材料は、数量回復などにより前年比で収益が改善
[電力・再エネ] 前年比▲10億円 (2020年度1Q:1億円 ➡ 2021年度1Q:▲10億円)
電力事業において卸市場価格が前年対比で上昇したこと等により減益
9
セグメント別情報
[石油開発] 前年比+101億円 [石炭] 前年比▲4億円
(2020年度1Q:22億円 ➡ 2021年度1Q:124億円) (2020年度1Q:10億円 ➡ 2021年度1Q:6億円)
〈原油・ガス生産数量・ブレント原油価格推移〉 〈石炭生産数量・豪州一般炭スポット価格推移〉
[千BOE] [USD/バレル] [千t] [USD/トン]
2020年度 2021年度 2020年度 2021年度
3,500 70 3,500 89.1 100
60.9
3,000 60 3,000
50.3 80
67.8 67.3
2,500 43.0 44.2 50 2,500
54.6
51.8 60
2,000 40 2,000
29.2
3,301 1,500
1,500 30 2,783 2,747 2,860 2,742 40
2,724
2,415
1,000 2,002 20 1,000
20
500 2,293 10 500
2,075
0 0 0 0
1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q
ベトナムガス田の生産増および原油価格上昇に 石炭市況上昇の一方、豪ドル高影響等により
より増益 前年並の水準
10
財務状況
[億円]
21/3末 21/6末 増減 21/3末 21/6末 増減
現金・預金 1,313 1,345 +32 流動負債計 16,213 16,203 ▲ 10
売掛債権
15,342 16,145 +803 固定負債計 11,180 11,448 +268
たな卸資産等
流動資産計 16,655 17,490 +835 負債合計 27,393 27,651 +258
株主資本
有形固定資産 15,219 15,370 +151 その他の包括利益累計 11,509 12,423 +914
その他固定資産 7,670 7,848 +178 非支配株主持分 642 634 ▲8
固定資産計 22,889 23,218 +329 純資産計 12,151 13,057 +905
総資産計 39,544 40,708 +1,164 負債・純資産計 39,544 40,708 +1,164
ネットD/Eレシオ 1.02 0.99 ▲0.03
有利子負債計 13,089 13,643 +555
自己資本比率 29.1% 30.5% +1.4%
11
参考資料
セグメント概要
2021年3月末時点データ
∎ 燃料油 ∎ 高機能材
原油処理能力 94.5万バレル /日 *1) 潤滑油、機能化学品、電子材料、
国内燃料油販売量 3,400万KL /年*2) 高機能アスファルト、アグリバイオ、固体電解質
SS数 6,300ヵ所
潤滑油販売量 110万KL /年 *4)
∎ 基礎化学品
(生産能力) (機能化学品生産能力)
エチレン 100万t /年 エンジニアリングプラスチック 15万t /年
パラキシレン 142万t /年 *3) 粘接着基材 7.5万t /年
スチレンモノマー 79万t /年 有機EL材料生産能力 22t /年
∎ 電力・再生可能エネルギー ∎ 資源
発電能力 1.4GW 原油生産量 2.4万バレル /日
- うち 再生可能エネルギー 0.5GW 一般炭生産量 1,100万t /年
太陽電池生産能力 1GW /年
*1) 石油製品取引契約を締結する富士石油株式会社の原油処理能力を加えると109万バレル/日
*2) ジェット燃料及びC重油に含めていたボンド輸出数量は輸出燃料油に含めての表示に変更
*3) ミックスキシレンの生産能力を含む数値
13
5月11日公表業績見通し(概要)
原油、石炭価格および為替レート [USD/バレル、USD/トン、円/USD]
20年度 21年度 増減
ドバイ原油価格 44.5 60.0 +15.5 +34.8%
ブレント原油価格* 41.7 61.0 +19.3 +46.4%
豪州一般炭スポット価格* 60.4 80.0 +19.6 +32.5%
為替レート 106.1 105.0 ▲ 1.1 ▲ 1.0%
*ブレント原油価格及び豪州一般炭価格は1-12月平均
連結損益計算書ハイライト [億円]
20年度 21年度 増減
売上高 45,566 56,800 +11,234 +24.7%
営業利益 1,401 1,350 ▲ 51 ▲ 3.6%
(内 在庫評価損益) (75) (0) (▲75) ▲ 100.0%
持分法投資損益 ▲ 398 50 +448 -
営業+持分 1,003 1,400 +397 +39.6%
(在庫影響除き) (928) (1,400) (+472) +50.8%
経常利益 1,084 1,400 +316 +29.2%
特別損益 ▲ 438 ▲ 20 +418 -
当期純利益 349 850 +501 +143.4%
(在庫影響除き) (297) (850) (+553) (+185.7%)
※たな卸資産の評価方法は総平均法を採用、在庫評価損益は在庫評価及びたな卸資産簿価切下の影響を含む
※21年度は原油及び為替が前提条件通りに安定的に推移した場合、一定のプラスの在庫影響を見込むものの、当該見通しには未織込みです。 14
5月11日公表業績見通し(セグメント別情報)
営業利益+持分法投資損益
[億円]
20年度 21年度 増減
燃料油 1,021 840 ▲ 181 ▲ 17.7%
(在庫影響除き) (947) (840) (▲ 107) ▲ 11.3%
基礎化学品 34 100 +66 +193.9%
高機能材 130 160 +30 +23.1%
電力・再生可能エネルギー ▲ 173 ▲ 60 +113 -
資源* 47 400 +353 +745.7%
(内 石油開発) (68) (330) (+262) +388.7%
(内 石炭) (▲ 20) (70) (+90) -
その他 ▲ 57 ▲ 40 +17 -
セグメント合計 1,003 1,400 +397 +39.6%
(在庫影響除き) (928) (1,400) (+472) +50.8%
*資源に含まれる石油開発及び石炭は12月決算
15
決算関連
セグメント別売上高
[億円]
20年度1Q 21年度1Q 増減
燃料油 7,574 9,987 +2,413 +31.9%
基礎化学品 728 1,218 +490 +67.3%
高機能材 810 951 +141 +17.4%
電力・再生可能エネルギー 292 257 ▲ 36 ▲ 12.2%
資源* 418 603 +185 +44.2%
(内 石油開発) 80 251 +170 +211.8%
(内 石炭) 338 352 +15 +4.3%
その他 6 7 +1 +24.7%
セグメント合計 9,828 13,023 +3,194 +32.5%
*資源に含まれる石油開発及び石炭は12月決算
16
決算関連
セグメント利益四半期推移(累計・在庫影響除き) [億円]
20年度 1Q 20年度2Q 20年度3Q 20年度 21年度 1Q
燃料油セグメント ▲ 94 273 649 947 296
持分法投資損益 ▲ 272 ▲ 288 ▲ 372 ▲ 411 60
基礎化学品セグメント 1 ▲ 20 ▲ 10 34 67
持分法投資損益 3 4 7 4 1
高機能材セグメント 48 62 95 130 43
持分法投資損益 1 ▲3 ▲1 8 6
電力・再生可能エネルギーセグメント 1 ▲5 ▲ 17 ▲ 173 ▲ 10
持分法投資損益 ▲1 ▲2 ▲1 ▲1 ▲0
資源セグメント
‐石油開発 22 25 52 68 124
持分法投資損益 - - - - -
-石炭 10 11 ▲7 ▲ 20 6
持分法投資損益 4 7 6 6 4
その他セグメント ▲ 19 ▲ 21 ▲ 35 ▲ 57 ▲ 23
持分法投資損益 ▲4 ▲0 1 ▲4 12
セグメント合計 ▲ 31 326 727 928 503
持分法投資損益 ▲ 267 ▲ 283 ▲ 360 ▲ 398 83
※20年度1Qのその他セグメント(持分法投資損益)の実績に誤りがあり、実績は▲3となります
17
販売数量実績
燃料油セグメント [千KL,%]
20年度1Q 21年度1Q 増減
ガソリン 2,833 3,074 +241 +8.5%
ナフサ 92 20 ▲ 72 ▲ 78.3%
ジェット燃料 211 377 +166 +78.8%
灯油 657 472 ▲ 185 ▲ 28.1%
軽油 2,386 2,446 +60 +2.5%
A重油 740 704 ▲ 36 ▲ 4.9%
C重油 471 527 +57 +12.1%
国内燃料油販売計 7,389 7,620 +230 +3.1%
輸出燃料油 1,120 861 ▲ 259 ▲ 23.1%
燃料油販売計 8,510 8,481 ▲ 29 ▲ 0.3%
※ジェット燃料及びC重油に含めていたボンド輸出数量は輸出燃料油に含めて表示することに変更しました
18
販売数量実績
基礎化学品セグメント [千t,%]
20年度1Q 21年度1Q 増減
基礎化学品 1,092 886 ▲ 206 ▲ 18.9%
※20年度1Qの一部製品集計に誤りがあり実績は993千t
高機能材セグメント
[千KL,千t,%]
20年度1Q 21年度1Q 増減
潤滑油 252 303 +51 +20.2%
機能化学品 109 193 +84 +77.1%
※潤滑油は海外ライセンス販売先を含む
※20年度1Q機能化学品の一部製品集計に誤りがあり実績は154千t
電力・再生可能エネルギーセグメント
[百万kwh,%]
20年度1Q 21年度1Q 増減
電力小売販売量 743 1,139 +396 +53.3%
19
生産数量実績
資源セグメント (石油開発・ガス生産量) [千BOED,%]
20年度1Q 21年度1Q 増減
ノルウェー 22.0 26.8 +4.8 +21.8%
ベトナム 0.0 9.9 +9.9 -
生産量合計 (千BOED) 22.0 36.7 +14.7 +66.8%
生産量合計 (千BOE) 2,002 3,301 +1,299 +64.9%
※数値は資源開発子会社の保有権益ベース
資源セグメント (石炭生産量) [千t,%]
20年度1Q 21年度1Q 増減
エンシャム 1,092 957 ▲ 135 ▲ 12.3%
マッセルブルック 254 147 ▲ 107 ▲ 42.3%
ボガブライ 1,060 1,308 +248 +23.4%
豪州石炭 合計 2,406 2,412 +6 +0.2%
マリナウ 377 330 ▲ 47 ▲ 12.5%
生産量 合計 2,783 2,742 ▲ 41 ▲ 1.5%
※数値は当社グループの保有権益ベース
※石油開発および石炭は12月決算
20
感応度
原油価格、為替の変動による収支影響(年間)
項目 変動幅 感応度
燃料油
▲40億円
(精製用燃料費 +10億円)
原油 1$/バレル下落 (在庫評価影響 ▲50億円)
石油開発
▲10億円
燃料油
▲25億円
(精製用燃料費 +5億円)
(在庫評価影響 ▲30億円)
為替 1円/$円高
基礎化学品
▲5億円
※上記の他に、資源事業において、ノルウェークローネ・豪ドルの為替変動影響を受けます
21
原油価格(ドバイ原油・ブレント原油)
[USD/バレル]
90
ブレント ドバイ
80
70
60
50
40
30
20
10
2017年4月 2018年4月 2019年4月 2020年4月 2021年4月
22
ガソリン(国内スポット価格 ー 原油)
[原油・製品:円/リットル] [マージン:円/リットル]
80 18
70 16
14
60
12
50
10
40
8
30
6
20
4
マージン
10 原油 2
ガソリン
0 0
2017年4月 2018年4月 2019年4月 2020年4月 2021年4月
23
軽油(国内スポット価格 ー 原油)
[原油・製品:円/リットル] [マージン:円/リットル]
80 20
18
70
16
60
14
50
12
40 10
8
30
6
20
マージン 4
10 原油
2
軽油
0 0
2017年4月 2018年4月 2019年4月 2020年4月 2021年4月
24
ガソリン(シンガポールスポット価格 ー ドバイ原油)
[原油・製品:USD/バレル] [マージン:USD/バレル]
100 16
90 14
80
12
70
10
60
8
50
6
40
4
30
2
20 マージン
ガソリン 0
10
ドバイ
0 -2
2017年4月 2018年4月 2019年4月 2020年4月 2021年4月
25
軽油(シンガポールスポット価格 ー ドバイ原油)
[原油・製品:USD/バレル] [マージン:USD/バレル]
100 20
90 18
80 16
70 14
60 12
50 10
40 8
30 6
20 マージン 4
ドバイ
10 2
軽油
0 0
2017年4月 2018年4月 2019年4月 2020年4月 2021年4月
26
パラキシレン・ミックスキシレン ー ナフサ
[ナフサ・製品:USD/トン] [マージン:USD/トン]
1,400 700
PXマージン MXマージン ナフサ
1,200 PX MX 600
1,000 500
800 400
600 300
400 200
200 100
0 0
2017年4月 2018年4月 2019年4月 2020年4月 2021年4月
27
スチレンモノマー ー ナフサ
[ナフサ・製品:USD/トン] [マージン:USD/トン]
1,600 1,000
900
1,400
800
1,200
700
1,000
600
800 500
400
600
300
400
200
200
100
SMマージン ナフサ SM
0 0
2017年4月 2018年4月 2019年4月 2020年4月 2021年4月
28
オペレーショナルデータ
製油所稼働率
17年度 18年度 19年度 20年度 21年度1Q
出光興産 88% 88%
87% 78% 71%
旧昭和シェル 88% 93%
※稼働率はBCDベース
SS数
17年度 18年度 19年度 20年度 21年度1Q
出光興産 3,545 3,501 3,446 3,426 3,415
旧昭和シェル 3,028 2,964 2,938 2,885 2,869
合計 6,573 6,465 6,384 6,311 6,284
29
見通しに関する注意事項
本資料に記載されている当社の業績見通し 、戦略、経営方針などのうち、
歴史的事実でないものは、将来に関する見通しであり、これらは、現在入手可能な
情報から得られた当社経営陣の判断に基づいて作成しております。
実際の業績に影響を与え得る要素には、経済情勢、原油価格、石油製品の
需要動向、市況、為替レートおよび金利など、潜在的リスクや不確実性が
あるものを含んでおります。
従いまして、実際の業績は、これらの重要な要素の変動により、業績見通しとは
大きく異なる結果となり得ることを、ご承知おきください。
30