4593 M-ヘリオス 2021-02-12 15:00:00
2020年12月期 決算説明資料 [pdf]

2020年12月期決算説明資料




Company

株式会社ヘリオス(東証マザーズ:4593)
Date

2021/2/12
1. 戦略/アップデート                          | 02

2. HLCM051 Stroke                     | 05

3. HLCM051 ARDS                       | 11

4. iPSC Platform                      | 19

5. HLCN061 次世代がん免疫細胞(NK)              | 30

6. HLCR011 AMD                        | 37

7. HLCL041 LIVER Organ Bud Platform   | 40

8. 決算概況                               | 43

9. 参考資料                               | 48




                                             1
                                                                                                   Update

                                                  ハイブリッド戦略

         先行するマルチステムの利益を、iPSC Platformに再投資し、「生きる」を増やす。爆発的に。

            MultiStem                               iPSC Platform                       新しい製品群の開発

                                                                  開発:                     開発:
                  開発:
                                                                                           がん免疫
                                                         遺伝子編集
                                                          ×iPSC                            眼科領域
                                                                                           肝臓原基
       脳梗塞急性期
         ARDS                                                                                …
                                                製造                  遺伝子編集                    …
 (骨髄由来体性幹細胞製品)                                (大量培養)                ×免疫細胞     パイプライン
                                      再投資                                                    …
                                                                                創出




                                                べンチャーキャピタル運営で、世界中のイノベーションを見逃さない
                                              質の高い情報収集              有望な企業との関係構築        リターンの高い投資


                                            Saisei Ventures LLC(米国)を通じて日米複数社に対する投資活動を開始

© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                                         2
                                                                                                                              Update

  開発パイプライン: 炎症・がん免疫・細胞置換

                       開発                                    前臨床                                 承認申請   申請
                                         対象疾患         地域                 治験(再生医療等製品)                          上市       進捗状況
                      コード                                    試験                                  準備中    /承認
      炎症
/Inflammatory                           脳梗塞急性期        日本                  Phase2/3                       先駆け審査指定   患者組み入れを9割以上完了
  Conditions
                    HLCM051
                                        急性呼吸窮迫                                                           希少疾病用再生
                                                      日本                  Phase2                         医療等製品指定   患者組み入れを9割以上完了
                                          症候群


                       開発                                    前臨床        第I相          第Ⅱ相   第Ⅲ相    申請    申請
                                         対象疾患         地域                                                      上市       進捗状況
                      コード                                    試験         試験           試験    試験    準備中    /承認
  がん免疫
 /Immuno-                                                                                                          遺伝子編集NK細胞(*1)を
 Oncology                                             日本                                                             自社で研究開発
                    HLCN061              固形がん
                                                                                                                   国立がん研究センターと
                                                      欧米
                                                                                                                       共同研究



                       開発                                    前臨床        第I相        第Ⅱ相     第Ⅲ相    申請    申請
                                         対象疾患         地域                                                      上市       進捗状況
                      コード                                    試験         試験           試験    試験    準備中    /承認
   細胞置換
/Replacement        HLCR011             Wet AMD(*2)   日本                                                           大日本住友製薬と共同開発
  Therapies
                    HLCR012             Dry AMD(*3)   欧米

                    HLCL041             代謝性肝疾患        日本                                                            横浜市立大学と共同研究

   *1) NK細胞: ナチュラルキラー細胞                  *2) Wet AMD: 滲出型加齢黄斑変性   *3) Dry AMD: 萎縮型加齢黄斑変性

  © HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                                                                  3
                                                                                            New

HLCM051 製造販売承認取得を見据えたその他の準備状況

     製造販売に向けた準備

 ①SPLine株式会社※と商業化に向けた医薬品の販売に関する取引基本契約を締結

 ※医療用医薬品等卸売大手の株式会社メディパルホールディングスのグループ企業として、再生医療等製品を含むスペシャリティ医薬品の流通
 に対応可能な保管設備や配送体制を構築し、その流通に関する様々な実績を有する。


                                                                        製品流通
                                      業務・資本提携                     コールドチェーン・ロジスティクス
            ニコン

                                                       製品代金
    100%子会社                                     製品製造   販売ロイヤリティ                      医療機関
                                         製品製造
    ニコン・セル・イノベーション
      (日本国内に生産設備)                                  アサシス




   ②今後の医薬品の製造販売業許可の申請に向け、厚生労働省に業者コードを申請、取得いたしました。


© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                               4
HLCM051 Stroke




                                                iPSC
                                                                        Manufacturing
                                                  x
                                                                          Platform
                                             Gene editing                                         iPSC-RPE
                STROKE




                                      ARDS                     iPSC                     iPSC-NK              iPSC-LIVER
                                                                 x
                                                             Immuno
                                                            -Oncology




© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                                                       5
                                                                                                      Update

HLCM051 Stroke 治験概況

脳梗塞急性期患者を対象に、HLCM051(MultiStem ® )の有効性及び安全性を検討する
第Ⅱ/Ⅲ相試験(TREASURE試験)を実施中

    TREASURE試験概況                                                  詳細
                                      組み入れ進捗は9割以上完了。
                                                                  治験名         脳梗塞患者を対象とした
                                      新型コロナウイルス感染症の拡大の影響を受け、                  HLCM051(MultiStem®)の有効
                                      組み入れペースが予想より低下。                         性及び安全性を検討するプラセボ
                                                                              対照二重盲検第Ⅱ/Ⅲ相試験
       2017年11月
                                                                              (TREASURE試験)
       組み入れ開始
                                                                  被験者         脳梗塞発症から18~36時間以内の
                                                                              患者

                                                                  組み入れ        二重盲検、プラセボ対照
                       被験者組み入れ進捗
                                                                  症例数         220 (HLCM051投与110例、プラ
                                                                              セボ110例)無作為割り付け
                                           申請               承認
                                           申請     申請              主要評価項目      90日後の機能評価で、Excellent
                                           準備               /市販
                                           準備                                 Outcome(優れた転帰)を達成し
                                                                              た被験者の割合

                                                「先駆け審査指定制度」により
                                                通常1年ほどの審査期間が、最短   ※Excellent Outcomeとは
                                                6か月までに短縮される可能性    脳卒中患者の機能評価に使われる主要な指標、mRS、NIHSS、
                                                                  BIの3つにおいて、mRS 1以下、NIHSS 1以下かつ BI 95以上
                                                                  の場合を“Excellent Outcome(優れた転帰)“と定義



© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                                            6
アサシス社による二重盲検試験結果 <脳梗塞急性期>

第Ⅱ相試験追加解析の結果、Excellent Outcomeを達成した割合のプラセボ群との比較は、MultiStem
を脳梗塞発症後36時間以内に投与された患者群で90日後、365日後ともに統計学的に有意であった

    二重盲検試験結果                                                                                                     詳細

                                                                                            達成率                  治験        アサシス社により米英にて実施された
                                                                                         29.0%                             プラセボ対照二重盲検第Ⅱ相試験
                                                                                                                           (MASTERS-1 trial)
         達
         成
         率                                                                                                       対象患者      脳梗塞発症後36時間以内にMultiStem
                                                        MultiStem                                                          あるいはプラセボを投与された患者
                              達成率                        (n=31)
                           16.1%                                                                                 評価項目      投与90日後、365日後にExcellent
                                                                                                                           Outcome*を達成した割合


                                                                                                 p=0.01

                                     p=0.02                                                                      ※Excellent Outcomeとは
                                                                                                                 脳卒中患者の機能評価に使われる主要な指標、mRS、NIHSS、
                                                                                                                 BIの3つにおいて、mRS 1以下、NIHSS 1以下かつ BI 95以上
                                                         Placebo                                                 の場合を“Excellent Outcome(優れた転帰)“と定義
                                    0%                   (n=19)                                  0%

                               90日                                                         365日           経過日数


             (出所)Lancet Neurol. 2017 May;16(5):360-368; 16 360–68のSupplementary appendix Table5を基に作成


© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                                                                                      7
HLCM051 Stroke 現状の日本の脳梗塞急性期治療について

脳梗塞発症後に、「治療できる時間がより長い新薬の開発」が待たれる疾患領域



    発症後経過時間に応じた治療                                                         脳梗塞とは

                                             発症後の経過時間                     脳に酸素と栄養を供
                                                                          給する動脈が閉塞し、
                                       10h      20h        30h      40h
                                                                          虚血症状になること
                                                                          で脳組織が壊死する
                                                                          病気。脳卒中には、
    血栓溶解療法 ※1
                                                                          脳出血と脳梗塞が含
                                      脳出血のリスクにより                          まれ、70~75%が脳
                                       時間的制限あり
    機械的血栓回収療法※2
                                                                          梗塞と言われる。
                                                                          感覚障害や言語障害など壊死した部位
                                                         急性期の新たな
                                                                          により症状は異なるが、後遺症を残し、
    HLCM051
                                                        選択肢となる可能性         65歳以上の寝たきりの37.9%、介護が
                                                                          必要になった者の21.7%が脳梗塞が原
   ※1 脳の血管に詰まった血の塊を溶かす血栓溶解。                                               因と言われる。
   ※2 閉塞した脳動脈内の血栓を直接回収する等にて血流を再開させる治療法。



    注)本資料では、脳梗塞急性期に対する主だった治療法と、一般的な発症後の各治療可能時間を簡略に示すことを目的としております。
    治療については、患者の状況や症状分類に応じて実施され、上記以外の治療法も実施されております。                                 (出所)Athersys社提供資料



© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                                    8
HLCM051 Stroke 脳梗塞の年間発症患者数

本製品の国内対象患者数は年間6.2万人と推定




                                                             脳梗塞発症患者数(年)
                                      脳梗塞発症患者数(年)

                                      23万人~ 33万人             重度患者数
                                                             (主にアテローム血栓症と心原性塞栓症)

                                                             36時間以内 到着患者数

                                         重度患者数

                                         13 万人

                                      36時間以内 到着患者数



                                       6.2 万人
      (出所)日本の年間発症患者数は、総務省消防庁、厚生労働省資料及びDatamonitor等を基に当社推定。
      (出所)36時間以内の到着患者割合47%は、当社実施市場調査を基に推定。




© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                9
HLCM051 Stroke 想定メカニズム




                                       HLCM051
                                       投与の場合


        脳虚血による
         細胞障害
                                                 HLCM051が脾臓からの炎症性細        炎症性細胞による虚血部位の神経細胞
                                                 胞の動員・放出を抑制し、抗炎           障害の増悪(二次障害)を軽減
                                                 症性細胞の動員・放出を活性化

                                                                                 二次障害軽減



        一次障害


                                       HLCM051   脾臓での炎症性細胞(リンパ球,            脾臓から放出された炎症性細胞が
                                                 サイトカイン)の動員・放出が             虚血部位の神経細胞障害を増悪させる
                                      投与しない場合
                                                 活性化される

                                                 脾臓=免疫応答の場
                                                                                      二次障害

                                                                     (出所) Stroke. 2018 May;49(5):1058-1065.Fig.2を基に図式化

© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                                                10
HLCM051 ARDS




                                                iPSC
                                                                         Manufacturing
                                                  x
                                                                           Platform
                                             Gene editing                                          iPSC-RPE
                STROKE




                                      ARDS                      iPSC                     iPSC-NK              iPSC-LIVER
                                                                  x
                                                              Immuno
                                                            - Oncology




© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                                                        11
                                                                                                  Update

HLCM051 ARDS 治験概況

肺炎を原因疾患とするARDS患者を対象に、HLCM051(MultiStem ® )の有効性及び安全性を検討する
第Ⅱ相試験(ONE-BRIDGE試験)を2019年4月より実施中
COVID -19肺炎由来のARDS患者を対象に5症例の組み入れを2020年8月に完了

    ONE-BRIDGE試験概況                                             詳細
                                                               治験名      肺炎を原因疾患とするARDS患者
                                      組み入れ進捗は9割以上完了。                    を対象としたHLCM051
                                                                        (MultiStem®)の有効性及び安
                                      新型コロナウイルス感染症の拡大の影響を受け、            全性を検討する第Ⅱ相試験
                                      組み入れペースが予想より低下。                   (ONE-BRIDGE試験)
       2019年4月
       組み入れ開始                                                  被験者      肺炎を原因疾患とするARDS患者


                                                               組み入れ     非盲検、標準治療対照

                                                               症例数      30 (HLCM051投与20例、標準治
                       被験者組み入れ進捗                                        療10例)無作為割り付け

                                                               主要評価項目   投与後28日間のうち人工呼吸器装
                                           申請          承認               着しなかった日数
                                           申請   申請                      (VFD: Ventilator Free Days)
                                           準備         /市販
                                           準備
                                                               *希少疾病用再生医療等製品に指定


© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                                   12
HLCM051 ARDS COVID-19肺炎由来のARDS患者のCohort追加


COVID -19肺炎由来症例の患者組み入れ(Cohort2)は、現在実施中である投与群(Cohort1)とは区別して行う
計画であり、コホート追加による、従来実施してきた治験への影響はない


   ONE-BRIDGE試験 Cohort概略                                             詳細

                                                                            Cohort1            Cohort2
                                           Cohort1(2019年4月より実施中)
                                                                     治験開始   2019年4月            2020年4月開始
                                                          HLCM051群                             2020年8月組み入れ完了済
                                                            20例      被験者    肺炎を原因疾患            COVID-19肺炎由来
                                      陰性                                    とするARDS患者          ARDS患者
                                                     2
                                           ランダム化


                                                    :
ARDS患者                 COVID-19                      1               症例数    30                 約5
                         検査                               標準治療群             (HLCM051投与20例、標準   (うち全員にHLCM051
                                                                            治療10例)無作為割り付け      投与)
                                                            10例
                                                                     目的     有効性および安全性評価        安全性評価
                                           Cohort2 (2020年8月組入れ完了)
                                      陽性                 HLCM051投与
                                                                     Cohort2は、ONE-BRIDGE試験対象の25施設強のうちの
                                                            5例       15施設強にて実施


© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                                             13
HLCM051 ARDS 急性呼吸窮迫症候群(ARDS)とは


きわめて予後不良の疾患で、生命予後を改善できる新規の治療法が望まれている

     ARDSとは                                                           現在の治療法
     急性呼吸窮迫症候群(ARDS:Acute                                             ARDSの生命予後を直接改善できる
     Respiratory Distress Syndrome)とは、様々な                             薬物療法は無く、人工呼吸管理に
     重症患者に突然起こる呼吸不全の総称である。                                            よる呼吸不全の対処療法しかない。
     主な原因は、重症肺炎・敗血症・大量輸血・                                             ただし、人工呼吸器の使用が長期
     外傷等である。                                                          化すると、患者の予後が悪くなる
     ARDSを起こした肺では、基礎疾患や外傷な                                            ことが知られている。
     どに伴い、炎症性細胞が活性化され、この細
     胞が肺を攻撃する。その結果、重度の呼吸不
     全を引き起こす。
                                                  (出所)Athersys社提供資料



     一般的には、原因となる疾患や外傷が発生してから24~48時間以内に発生
     すると言われている。
     また、発症後の死亡率は全体の30~58%(*1)とも言われる。
                                            *1(出所)ARDS診断ガイドライン2016




© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                       14
HLCM051 ARDS 年間発症数

日本国内でのARDS発症患者数は、およそ7,000~12,000人と推定される
原因疾患は多岐にわたるが、およそ1/3は肺炎が原因疾患である

    疫学データ                                                                              ARDSの原因疾患

                                                                                                         その他         8%
                                                                         推定される          外傷       7%                                   肺炎   34%
                     疫学データ                                 発症率
                                                                       国内ARDS患者数*1
                                                  ICU 1床当たり0.42症                       誤嚥       10%
   50ヵ国のICU利用を調べた分析結果                               ICU入室の10.4%
                                                  機械的人工呼吸を要す           11,937人
                 出所:JAMA.2016; 315(8): 788-800
                                                     る患者の23.4%
   千葉県における急性肺障害(ALI)/
   急性呼吸窮迫症候群(ARDS)に関する                                                                    手術       11%
   疫学調査                                               6.1/10万人          7,320人                                                         敗血症   29%

       出所:日本救急医学会雑誌2007; 18(6): 219-228
 ARDSの約1/3は肺炎が原因であるが、季節性の感染症では肺炎からARDSへ進行しやすく、鳥インフルエ                                 (出所) Respiratory Investigation; 55(4): 257-263

 ンザA (H7N9)で約71%*2がARDSを発症したというデータもある。




   *1(出所) 日本のARDS患者数は、疫学データの発症率と人口統計の日本総人口を基に当社推定
   *2(出所) Gao HN. et al., N Engl J Med. 2013 Jun 13;368(24):2277-85.

© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                                                                                15
HLCM051 ARDS COVID-19によるARDS



・2019年に中国武漢市付近で発生が初めて確認され、その後COVID-19                               SARS-CoV-2の電子顕微鏡画像
の世界的流行(パンデミック)を引き起こしている。


・武漢における新型コロナウイルス(COVID-19)の初期症例群に関し
て発表されたデータでは、入院した患者のうち31~41.8%の割合で
ARDSを発症、また死亡例ではARDS合併が54~93%確認されており
*1*2 、重症患者におけるARDS治療の必要性は非常に高い状況である。

(注)上記の2つの論文は初期の患者さんにおける報告であり、現在の各国の状況によりARDSの発
症率・死亡率については変動があると予測されます。




・米国のパートナーであるアサシス社では、MultiStemをもちいた
COVID-19 を起因とする ARDS 患者を対象に、安全性と有効性を評価
する第Ⅱ/Ⅲ相試験を開始し、2020年5月5日(現地時間)に第1例目
の患者さんが試験へ組入れられた。                                                    (出所)国立感染症研究所HP




(出所)*1 Zhou F, et al. Lancet. 2020 Mar 11. S0140 -6736(20)30566-3
(出所)*2 Wu C , et al. JAMA Intern Med. 2020 Mar 13. 10.1001




© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                      16
HLCM051 ARDS 治療法の想定メカニズム

    ARDS発症後の点滴静脈投与により、HLCM051が肺に集積し、肺における過剰炎症を抑制する
    損傷を受けた組織を保護し、修復を促進する


         炎症性細胞が大量放出                            炎症性細胞が肺を攻撃         HLCM051投与        肺機能が改善




                             •   基礎疾患(肺炎など)                   •   肺における過剰炎症を抑制
                             •   外傷 (交通事故等)
                                                              •   組織の保護、修復の促進


       組織がダメージを受けると                           炎症性細胞が肺を攻撃する        静脈投与により、肺に集積   人工呼吸器の早期脱却、
       炎症性細胞が大量に放出される                         その結果、低酸素状態になり                      死亡率の低下が期待できる
                                              重度の呼吸不全におちいる


© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                             17
アサシス社による二重盲検試験結果 <ARDS>

投与後1年間のフォローアップの結果では、MultiStem投与群の患者の1年後のQOL (クオリティオブライフ)
は、非投与群と比較しARDS患者の社会復帰を早め、MultiStemが投与された患者に重篤な副作用はみら
れなかった
    二重盲検試験全体解析結果                                                   詳細
                                      MultiStem   プラセボ群            治験     アサシス社により米英にて実施された
                                                                          探索的臨床試験(第Ⅰ/Ⅱ相試験)
                                                                          (MUST-ARDS試験)
   死亡率                                  25%        40%
                                                                   対象患者   ARDSと診断された後、MultiStemあ
   投与後28日間のうち、人工呼吸器を装着                                                    るいはプラセボを投与された患者
   しなかった日数
                                       12.9日       9.2日
                                                                          (第Ⅱ相試験では、MultiStem投与群
   投与後28日間のうち、ICU(集中治療                                                    20名、プラセボ群10名)
   室)にいる必要がなかった日数
                                       10.3日       8.1日
                                                                   評価項目   死亡率

    重症かつ肺炎を原因疾患とするARDS患者の解析結果                                             VFD: 投与後28日間のうち人工呼吸器
                                                                          を装着しなかった日数
                                      MultiStem   プラセボ群
                                                                          ICU-Free Days: 投与後28日間のうち、
   死亡率                                 20%        50%                     集中治療室にいる必要がなかった日数


   投与後28日間のうち、人工呼吸器を装着
   しなかった日数
                                       14.8日       7.5日

   投与後28日間のうち、ICU(集中治療
   室)にいる必要がなかった日数
                                       12.0日       5.0日
  投与後90日後のデータを元に解析された上記の結果では、MultiStem投与群ではプラセボ群に比べて死亡率、投与後28日間の
  うち人工呼吸器を装着しなかった日数(VFD)などで改善傾向が見られた。なお投与後1年間のフォローアップの結果において                             (出所)Athersys社提供資料

  も同様な傾向を示している。
© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                                    18
iPSC Platform




                                                iPSC
                                                                        Manufacturing
                                                  x
                                                                          Platform
                                             Gene editing                                         iPSC-RPE
                STROKE




                                      ARDS                     iPSC                     iPSC-NK              iPSC-LIVER
                                                                 x
                                                             Immuno
                                                            -Oncology




© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                                                       19
                                                                                   Update

iPSC Platform

   遺伝子編集技術を用いてヘリオス独自の免疫拒絶反応を抑えた他家iPS細胞(Universal Donor Cell : UDC)の作製


                他家iPS細胞                         患者
                                        免疫応答
                                        が起きる
                                                         ・2020年10月、日米欧を含む国内外でのヒトへの臨床応用も
                                                         可能なレベルの臨床株が完成

                    他家
                                                         ・FDA・PMDAと相談の結果、現時点では臨床使用に関して
                                          免疫抑制剤の投与が必要
                  iPS細胞                   • 患者負担が大きい
                                                         問題は認められず
                                          • 短期間の効果
                                                         ・UDCを用いて、様々な目的細胞への分化誘導を自社で確認
                                                患者       (NK細胞、肝前駆細胞、血管内皮細胞など)
                                        免疫応答
                                       を受けにくい            ・複数の企業、アカデミアと様々な疾患に対する適応可能性
           他家                 遺伝子編集                      を評価中
         iPS細胞                 iPS細胞


                     UDC                  免疫抑制剤の使用を軽減
                                           • 患者負担が少ない
                                           • 長期間の効果の期待


© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                    20
                                                                                     Update

 iPSC Platform iPS細胞プラットフォーム




                                       自家iPS細胞      他家iPS/ES細胞           UDC


           免疫拒絶                          なし        あり(免疫抑制剤必要)           なし


                                        数か月~1年
                                                      Ready-to-use    Ready-to-use
           製造期間                         (患者ごとに
                                                    (1ラインでよい)        (1ラインでよい)
                                      製造する必要がある)



           コスト                          非常に高い            低い              低い



© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                      21
                                                                                                     Update

iPSC Platform UDC作製

   Universal Donor Cell 作製技術
                                                                                      様々なiPSC再生医薬品

   臨床用の                                HLA Class I/IIを         ヘリオス独自の
 マスターセルバンク                            ノックアウトした細胞             Universal Donor Cell




                                                                                            」

                        Knock-out                    Knock-in
                       HLA Class I                 gene X,Y,…
                       HLA Class II                suicide gene




                                                                                    ・Off-the-Shelf
                                                                                    ・治療薬の効能と持続効果の向上が期待
                                                                                    ・より多くの患者へ治療薬の提供が期待
  (出所)自社データ


© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                                      22
iPSC Platform HLAタンパク質による自己認識とUDC


  HLA (Human leukocyte antigen)タンパク質:        UDC:
  ・白血球の血液型で、HLAはほぼすべての細胞と体液
                                             ・HLAタンパク質を除去
     に分布しており、数種類のHLAが存在
                                             ・免疫抑制関連分子の追加
  ・HLAの組み合わせより、無数の多様性を持つ
  ・免疫細胞により自身と他人の細胞や組織を区別                     ・安全装置としての自殺遺伝子の追加

              HLAタンパク質




      体細胞                                       UDC          免疫細胞
                                      免疫細胞


    HLAタンパク質の不適合が免疫拒絶を引き起こす                     より安全で汎用性の高いiPS細胞


© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                 23
                                                                                                     New

iPSC Platform                  HLAタンパク質を除去し、免疫抑制関連遺伝子の追加

      UDC臨床株における遺伝子編集

                                        HLAタンパク質 Knock-out                  免疫抑制関連遺伝子Knock-in
                      HLA-A               HLA-B    HLA-C     HLA-DR,DP,DQ    gene X    gene Y



 親iPSC




UDC臨床株
 クローン

                                                                                                ■コントロール
               少      発現          多                                                             ■標的タンパク抗体

                     遺伝子編集後、HLAタンパク質の消失と免疫抑制関連遺伝子の発現増強を確認
                                                                                                 (出所)自社データ

  © HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                                      24
                                                                                     New

iPSC Platform                 安全で汎用性の高いiPS細胞

    UDC臨床株の特性
           46 (X,Y)                              多能性マーカの発現例                分化・誘導例

                                                    UDC    OCT-3/4+NANOG




                                                                            血管内皮細胞

                                                 OCT-3/4      NANOG
                                                 (未分化因子)      (未分化因子)




                                                                             肝細胞

             遺伝子編集後、                           iPS細胞としての多能性を維持
         細胞における核型異常を認めず
                                                                               (出所)自社データ

 © HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                       25
                                                                           New
iPSC Platform In vivoにおける誘導型自殺遺伝子の評価


       作用機序
                                          薬剤投与で二量体化を誘導
                                  自殺遺伝子

                                                                  細胞死を誘導
                                                    二量体化




             UDC
                                 移植                薬剤投与      移植したUDCが死滅




                     免疫不全マウス


                                      免疫不全マウスを用いて、自殺遺伝子が働くことを確認
© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                              26
                                                                                                                              New
iPSC Platform                    In vitroにおけるUDCの誘導型自殺遺伝子の評価


                                                                              Cell viability (ATP assay)
               UDCの培養
                                                            1.2

                                                             1

                                                            0.8




                                       ratio (live/total)
                           薬剤添加
                                                            0.6

                                                            0.4                                                     生存率の低下

                                                            0.2

                                                             0
                                                                  0   0.003       0.01      0.03        0.1   0.3     1
                                                                                         二量体化誘導剤 (nM)

              UDCが死滅


                                                              自殺遺伝子の誘導後は、目的細胞はアポトーシスにより死滅
                                                                                                                          (出所)自社データ

© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                                                                 27
iPSC Platform UDC作製過程での品質チェック(抜粋)

           ①遺伝子編集の確認                                ②悪性変異がないこと                ③iPS細胞の性質を保持

                                                                                        自己複製




                                                                                  多能性
                                      品質チェック項目                         確認内容
                                  遺伝子編集されていることの確認    ターゲット領域塩基配列の確認
                                                     HLA Class I発現の消失
                                  HLAタンパク質の発現
                                                     HLA Class II発現の消失
                                                     免疫抑制関連遺伝子の発現
                                  導入遺伝子の発現
                                                     自殺遺伝子の発現
                                                     問題となるオフターゲットが無いこと
                                  遺伝子変異              核型が正常であること
                                                     がん関連遺伝子に変異が無いこと
                                                     無菌であること
                                                     エンドトキシンフリーであること
                                                     マイコプラズマフリーであること
                                                     遺伝子発現解析(親株との比較)
                                  特質
                                                     未分化性マーカー発現
                                                     多分化能(三胚葉分化)
                                                     免疫原性が無いこと
                                                     自殺遺伝子が機能すること
© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                            28
iPSC Platform 細胞プラットフォーム 現在と未来

UDCの使用により免疫拒絶反応の抑制や効力の持続が期待される
iPS細胞を用いることで 安価 に安定した製造と 品質 を確保できることが期待される
          (技術開発)



                                                      “UDC由来"

                                                    遺伝子編集により機能
                                                      を高めた細胞

                                         “他家細胞 /
                         “自家細胞”         ストック可能”

                        末梢血系由来          生体材料由来 or
                                         iPS細胞由来

                           第1世代       第2世代           第3世代
                                                                 (時間)



© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                     29
HLCN061




                                                iPSC
                                                                        Manufacturing
                                                  x
                                                                          Platform
                                             Gene editing                                         iPSC-RPE
                STROKE




                                      ARDS                     iPSC                     iPSC-NK              iPSC-LIVER
                                                                 x
                                                             Immuno
                                                            -Oncology




© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                                                       30
HLCN061 日本人とがん

                                      日本人の死因NO.1=がん
                                       (約90%が固形がん)

                                          死亡数割合

                                           血液がん




                                           固形がん


                                                  (出所)国立がん研究センターがん情報サービス「がん登録・統計」(人口動態統計).2018基に当社作成

© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                             31
                                                                                      Update

HLCN061 iPS細胞由来遺伝子編集NK細胞の開発

NK(Natural Killer:ナチュラルキラー)細胞は人間の体に生まれながらに備わっている防衛機構であり、
がん細胞やウイルス感染細胞などを攻撃する白血球の一種

                                                      iPS細胞
 • 遺伝子編集技術でNK細胞の抗がん活性を増強
                                                              UDC
                                                             (遺伝子編集によって拒絶反応を軽減・
                                                              抗がん機能を高められた細胞)
                                                                                    樹状細胞
 • 特定のがん抗原に限定されず、幅広いがん疾患への効果期待
                                                        分化                樹状細胞・T細胞の
                                                                             活性化
    NK細胞の作製
                                                                                      細胞傷害性
                                                               NK細胞                   Tリンパ球
                                                          細胞機能を高めた
                                                          遺伝子編集NK細胞       がん細胞を認識し
                                                                          攻撃する
                                      分化・誘導

                                                     がん細胞に向かって遊走・浸潤
                    UDC                       NK細胞
                                                                                  固形がん
      (出所)自社データ

© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                       32
 HLCN061 NK細胞のがん傷害メカニズム


                                       通常時                細胞がウイルスに感染、がん化した時


                                   ブレーキがかっており正
                                                      ①細胞の異常を感じ活性化   ②攻撃のブレーキが外れる
                                   常な細胞は攻撃しない




                                             正常な細胞      NK細胞               がん細胞や
  NK細胞
                                                                          ウイルス感染細胞

                                                     ③がんを攻撃している      ④分解酵素を放出し
                                                      抗体を認識し更に活性化        がん細胞を破壊
*Appendixに追加説明あり
 © HEALIOS K.K. All rights reserved.                                           33
                                                                                                                                  New

HLCN061 遺伝子編集による抗がん機能強化

     がん免疫サイクルの各ステージで抗がん機能を増強
                                                                       がん免疫サイクル
                                                     遊走            (Cancer-Immunity Cycle)

   T細胞活性化
                                                                 NK細胞が、がん細胞を認識して傷害する


                                                血管
                                                            浸潤
                                                                        がん抗原が暴露される



                                           HLCN061                がん免疫サイクルが活性化されて、
抗原提示                                  がん                           細胞傷害性T細胞が誘導される

                                                            認識
                                                                                  がんの縮退

   傷害による抗原暴露
                                                     細胞障害           (出所)Daniel S.Chen and Ira Mellman.,Immunity. 2013;39(1):1-10.を基に当社作成


© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                                                                     34
HLCN061 あらゆる攻撃性を増強

                                      ヘリオス           A社              B社         C社
                                      iPS細胞        iPS細胞            細胞株        臍帯血

                                              iPS細胞   iPS細胞    細胞株    細胞株
                                      iPS細胞                                    臍帯血
                                                 ①       ②      ①      ②

       がん細胞認識能力                        ✓                   ✓              ✓      ✓

       抗体併用による機能強化能力                   ✓       ✓           ✓    ✓         ✓

       がん細胞への遊走能力                      ✓

       共に戦う免疫細胞を呼び込む能力                 ✓

       共に戦うT細胞、樹状細胞活性化能力               ✓                   ✓                     ✓

       自らの活性化・生存維持能力                   ✓                   ✓                     ✓

       長い間留まるステルス化能力                   ✓
                                                                      (出所)公開情報を基に当社にて作成


© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                       35
HLCN061 国立がん研究センターと共同研究開始


                                            PDX(Patient-Derived Xenograft)を用いた検討

                                            HLCN061が、
                                            ー認識する数種類の分子の発現状況を検討
                                            ー抗腫瘍効果が期待される固形がんの特徴の確認



                                                    これらの結果を踏まえて


                                            PDXモデル*1にてどのようながん腫で効果があるか、複数
                                            のPDXモデルで有効性を検証予定

         遺伝子編集                        PDX
          NK細胞                              *1 PDXモデル
                                            患者がん組織を、免疫不全マウスに移植したモデル
                                            治験成功率を大幅に上げる事が可能である。




© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                36
HLCR011 AMD




                                                iPSC
                                                                        Manufacturing
                                                  x
                                                                          Platform
                                             Gene editing                                         iPSC-RPE
                STROKE




                                      ARDS                     iPSC                     iPSC-NK              iPSC-LIVER
                                                                 x
                                                             Immuno
                                                            -Oncology




© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                                                       37
HLCR011 AMD 病態説明

加齢黄斑変性を発症すると、網膜色素上皮(RPE)細胞が変性し機能が損なわれる



    正常黄斑部                                             進行した萎縮型加齢黄斑変性(Dry AMD)

                                                         免疫バリアは維持 → 視細胞変性 → Dry AMD




                                                      滲出型加齢黄斑変性(Wet AMD)

                                      黄斑部                免疫バリア破壊 → 免疫細胞侵入 → 炎症 → Wet AMD


                     視細胞                    網膜色素上皮
                                            (RPE)細胞




© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                        38
HLCR011 AMD RPE細胞製品の製造体制

日本国内において、大日本住友製薬とiPS細胞由来RPE細胞を用いた治療法の共同開発
サイレジェン(大日本住友製薬との合弁会社)にて製造体制構築

    2018年3月、大日本住友製薬が大阪府に建設した再生・細胞医療製造プラントSMaRT
      サイレジェンはSMaRT内の施設を賃借し「大阪工場」を開設
      iPS細胞由来RPE製品製造体制の準備




© HEALIOS K.K. All rights reserved.              39
HLCL041 Liver OrganBud Platform




                                                iPSC
                                                                        Manufacturing
                                                  x
                                                                          Platform
                                             Gene editing                                         iPSC-RPE
                STROKE




                                      ARDS                     iPSC                     iPSC-NK              iPSC-LIVER
                                                                 x
                                                             Immuno
                                                            -Oncology




© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                                                       40
HLCL041 Organ Bud Platform

 iPS細胞から各臓器の「モト(臓器原基)」を作る事で、展開可能性が広がる
 ユニバーサル細胞との併用で本格的な臓器置き換えの時代へ
                  様々な                 血管内皮細胞            間葉系幹細胞
                 臓器の細胞




                                                                                                                緑:各臓器の細胞
                                                                                                                赤:血管内皮細胞
                                                                                                                黒:間葉系幹細胞


                                                                                血管網を構築し生着




                                                                 *動画



                  マウスに移植し生体内での血管化を確認
(出所)科学技術振興機構:サイエンスニュース「細胞から組織・臓器へ再生医療の多様なアプローチ」
(2013年10月3日配信)https://sciencechannel.jst.go.jp/M130001/detail/M130001005.html     (出所) Modified from Takebe T. et al., Cell Stem Cell, 2015

© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                                                                41
HLCL041 Liver OrganBud Platform 肝不全モデルマウスにおける生存率

移植実験では生存率が有意に改善
血管網の形成が鍵

    ヒトiPS細胞由来肝臓原基移植のマウスでの治療効果                                                                  詳細
     100
                                                                                  ヒトiPS細胞由来     臓器原基から形成された臓器が
                                                                                               マウスの血管網と自律的に繋がる過程
                                                                                  肝臓原基移植群
       80

                                                                                  ヒト成体肝細胞移植群

   生 60                                                                           ヒト胎児肝細胞由来
   存                                                                              肝臓原基移植群
   率
   (
   %
   ) 40


                                                                                   非移植群
       20




            0                       10                      20              30
                                                                                                    (出所)Takebe,T., et al.
                (出所) Takebe. T, et al. Nature, 499 (7459),(2013)を基にヘリオス作成        日数(日)                  Nature Protocols, 9, 396–409 (2014)

© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                                                                           42
                                      決算概況




© HEALIOS K.K. All rights reserved.          43
国際財務報告基準(IFRS)の任意適用に関するお知らせ


       当社は、2020年2月13日開催の執行役会において、2020年12月期より当社の財務諸表及び計算書類につ
       いて、従来の日本基準に替えて、国際財務報告基準 (以下、「IFRS」 といいます。 ) を任意適用するこ
       とを決議し、2020年12月期 第1四半期よりIFRSを適用しております。
       当社は、資本市場における財務情報の国際的な比較可能性の向上を目的として、IFRSを任意適用するこ
       ととしました。


       2020年12月期における開示内容は以下の通りです。

                                      決算期             開示資料      適用する会計基準

                                                    四半期決算短信       IFRS
                                      第1四半期~第3四半期
                                                     四半期報告書       IFRS
                 2020年12月期                            決算短信        IFRS
                                            期末      連結計算書類(注)     IFRS
                                                    有価証券報告書       IFRS

          (注)当社は2020年12月期より連結財務諸表での開示を行っております。


© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                        44
                                                                                                                Update

損益計算書(P/L)の概要


       前年同期比では売上収益が0.6億円減少、研究開発費が2.3億円減少した。当期利益は▲55.1億円となった。

                                                                                                    (単位:百万円 )

                                                                           2020年12月期
                                      2019年12月期
                                                                前年比増減額                  主な増減要因

                                                                              前第1四半期に実施許諾契約の譲渡対価として受領した
              売上収益                                89       27        ▲61 マイルストン収入を計上したため、前年同期比で減少

                                                                              販売費及び一般管理費の増加   ▲83
              営業利益                         ▲4,297      ▲4,183            114 研究開発費の減少 +229


              当期利益                         ▲4,807      ▲5,513       ▲706 金融費用の増加 ▲931
                                                                         (金融費用に関する説明は次頁参照)




            研究開発費                            3,215      2,986       ▲229

            従業員数
           (社員のみ)
                                            109名        113名             4名

    (注) 2019年12月期の財務数値についても、IFRSに準拠して表示しております。
        財務数値の詳細につきましては、本日公表している2020年12月期決算短信 p8をご参照ください。


© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                                                 45
                                                             Update

金融費用に関する補足説明

金融費用の内容
2020年12月期において、1,182百万円を金融費用に計上いたしました。
主な内訳は、デリバティブ評価損 ※1 637百万円 、社債利息 ※2 502百万円 、及び支払利息36百万円 の計上であります。
前年同期比での増加額は931百万円であり、主な内訳はデリバティブ評価損 ※1 628百万円 、社債利息 ※2 297百万円
となります。


 ※1         デリバティブ評価損益
デリバティブ評価損益とは、当社が2019年7月に海外投資家向けに発行しております転換社債型新株予約権付社債の
新株予約権相当額を、2020年12月期末時点の公正価値で評価したことに伴い発生した評価損益です。 2020年12月期
第1四半期より導入している国際会計基準(IFRS)の規則に従い計上しております非現金損益項目です。
 ※2         社債利息
2020年12月期に計上した社債利息502百万円のうち、461百万円は償却原価法により計上した費用です。※1と同様
に2020年12月期第1四半期より導入している国際会計基準(IFRS)の規則に従い計上しております非現金支出費用で
す。
日本基準においては、転換社債の発行額を全額負債として計上し、発行手数料を費用として計上しておりましたが、
IFRSにおいては、転換社債の発行額から発行手数料を控除した手取り収入額を、一定の基準に基づいて負債と資本と
に区分して計上します。その結果、転換社債の額面金額と負債として計上される金額とに差異が生じるため、その差
額を社債利息として毎期償却(費用化)しております。



© HEALIOS K.K. All rights reserved.                              46
                                                                                                               Update

貸借対照表(B/S)の概要

   2020年12月末の流動資産は150億円(前期末比:▲44億円)となり、資産合計が232億円となった。
                                                                                                  (単位:百万円 / 下段:構成比)
                                                                           2020年12月期
                                      2019年12月期
                                                                      前年増減額                   主な増減要因

                    流動資産                      19,377       15,007                 現金及び現金同等物       ▲4,372
                                                                         ▲4,370 (現金及び現金同等物残高 13,923)
                                              (75.7%)      (64.8%)

                                                                                その他の金融資産 +1,405
                   非流動資産                          6,217     8,165         1,947 (新株予約権行使によるAthersys, Inc. 株式の取得、
                                              (24.3%)      (35.2%)
                                                                                および同社株式の値上がりによる増加)

                資産合計                          25,594       23,171        ▲2,423
                                              (100.0%)     (100.0%)


                    流動負債                          1,964     2,686             722 その他の金融負債 +637
                                                  (7.7%)   (11.6%)


                   非流動負債                      11,286       12,634                 社債及び借入金
                                                                          1,348 リース負債 +162
                                                                                              +961
                                              (44.1%)      (54.5%)


                負債合計                          13,251       15,320         2,070
                                              (51.8%)      (66.1%)

                                                                                  当期利益   ▲5,513
                資本合計                          12,344        7,851        ▲4,493 その他の資本の構成要素 +497
                                              (48.2%)      (33.9%)
                                                                                  (主にAthersys, Inc. 株式の値上がりによる増加)

           負債及び資本合計                           25,594       23,171        ▲2,423
                                              (100.0%)     (100.0%)

    (注) 2019年12月期末の財務数値についても、IFRSに準拠して表示しております。
        財務数値の詳細につきましては、本日公表している2020年12月期期決算短信 p6-7をご参照ください。

© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                                                47
                                      参考資料




© HEALIOS K.K. All rights reserved.          48
                                                                                             Update

株式会社ヘリオスの概要

                                      会社情報
                                      会社名    株式会社ヘリオス | HEALIOS K.K.

                                      代表者    代表執行役社長 CEO          鍵本 忠尚 ( かぎもと   ただひさ )

                                      創業     2011 年 2 月 24 日

                                      資本金    49 億 91 百万円 (2020 年 12 月末現在)

                                      所在地    東京都千代田区有楽町 1-7-1         有楽町電気ビル北館 19 階

                                      従業員数   113 名 (2020 年 12 月末現在)
               会社概要
                                      事業内容   細胞医薬品・再生医療等製品の研究・開発・製造
                                             神戸研究所( 77 名: Ph.D. 取得者 30 名以上、2020 年 12 月末現在)
                                      研究所
                                             横浜研究所
                                      関連会社   株式会社サイレジェン(大日本住友製薬との合弁会社)
                                             ・ Healios NA, Inc.
                                             (2018年2月設立。米国子会社)
                                      子会社
                                             ・株式会社器官原基創生研究所
                                             (2018年6月設立。臓器原基の研究開発に関する子会社)




© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                              49
会社沿革

                                      企業体       iPSC 再生医薬品分野         体性幹細胞再生医薬品分野
 2011             ・会社設立

 2012             ・東京事務所開設

                                            ・理化学研究所と特許実施権許諾契約締結
 2013
                                            大日本住友製薬と共同開発契約締結

                                            ・横浜市立大学とヒト臓器原基に関する
 2014
                                            共同研究を開始

 2015             ・東証マザーズ上場

                                                                    ・AthersysよりHLCM051(脳梗塞)導入
 2016                                       ・ユニバーサルドナーセルの研究開始
                                                                    ・脳梗塞急性期の治験開始

                  ・ニコンとの業務・資本提携
 2017
                  化合物医薬品分野の事業譲渡

                                            ・米国眼科研究所(NEI)と共同研究開発    ・Athersysへの戦略的投資・提携拡大
                  ・米国にHealios NA設立
 2018                                       契約を締結                    HLCM051(ARDS)導入
                  (株)器官原基創生研究所設立
                                            ・サイレジェンがSMaRTに製造施設を設立   ・ARDSの治験開始

 2019             ・ニコンとの業務・資本提携拡大           ・大日本住友製薬との共同開発契約変更

                                            ・遺伝子編集NK細胞(HLCN061)
                  ・営業/マーケテイング部の新設
                                             の自社開発の発表               ・COVID-19肺炎由来のARDS患者の
 2020             ・神戸バイオメディカルセンターに
                                            ・UDC研究株・臨床株の完成                              組入れ完了
                   研究施設を設置
                                            ・国立がん研究センターとの共同研究開始

© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                             50
HEALIOS K.K. リーダーシップ




            Management

              経営陣
                                                     リチャード               デイビッド          マイケル                  グレゴリー
                                        成松   淳                                                                                   松田   良成      樫井   正剛
                                                     キンケイド                スミス          アルファント                ボンフィリオ
                                          会計士          執行役CFO           ロンザ社にて細胞製品製        連続起業家                     弁護士            弁護士       元アステラス製薬
                                       ヘルスケア・ITベン                       造における豊富な経験    Fusion Systems, CEO   Proteus, LLC創業パート   弁護士法人漆間法律事務     監査役
                                      チャーの社外役員を重任     投資ファンド                             ACCJ名誉会頭            ナー(再生医療への投            所 所長
                                                    Nezu Asia Capital                                                 資)
                                                    Management 経営



                                                     澤田       昌典         鍵本   忠尚        田村      康一            西山     道久          安倍   浩司

                                                    執行役副社長CMO           代表執行役社長CEO        執行役                   執行役                執行役
                                                    (Chief Medical          取締役       研究領域・生産領域管掌              開発領域管掌            人事総務領域管掌
                                                      Officer)
                                                                         医師、ファウンダー     元アステラス米国             アステラス製薬にてタク         医薬品・医療機器業界
                                                    医師、医学博士、MBA                          研究所長                 ロリムス開発              にて30年以上
                                                                                      免疫抑制研究に精通                                  人事領域に従事



© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                                                                                      51
再生医療等製品実用化への規制面での後押し

 条件及び期限付き承認制度では治験期間・症例数は大幅に減少
 条件及び期限付き承認時から保険収載される

  再生医療等製品の特性に配慮した制度導入


     これまでの開発プロセス

               臨床研究                          臨床試験        承認          市販

           有効性の推定、安全性の確認



                                                         市販後に有効性、さらなる安全性を検証
     早期承認制度を導入した開発プロセス
                                             条件及び
                                                         正式
               臨床研究                   臨床試験   期限付き   市販               市販
                                                         承認
                                              承認
           有効性の推定、安全性の確認




© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                           52
                                      iPSC Platformについて




© HEALIOS K.K. All rights reserved.                       53
 iPSC Platform Universal Donor Cell




           iPS細胞                      遺伝子編集技術      Universal Donor Cell
         (多能性幹細胞)                               (安全かつ汎用性の高い幹細胞)


   遺伝子編集技術を用いて、免疫拒絶を回避したiPS細胞を作製することで、“One for all patients”に
   対応可能なUniversal Donor Cellの実現が可能となる



© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                  54
iPSC Platform 移植細胞の拒絶反応


                      HLA型の不一致                              HLA遺伝子の欠損



                                                            HLA



                                      キラーT細胞




              HLA
                                      NK細胞

                                               拒絶反応を引き起こす
© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                     55
iPSC Platform 移植細胞の拒絶反応




                                                           免疫抑制関連因子




                                                遺伝子編集
                                      キラーT細胞


                                               ▶HLAを破壊
                                               ▶免疫抑制関連遺伝子を挿入
                                               ▶誘導型自殺遺伝子を挿入


              HLA
                                      NK細胞


                               免疫反応を回避して、安全な細胞医薬品の基盤となる細胞作製を目指す
© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                   56
                                      NK細胞について




© HEALIOS K.K. All rights reserved.              57
HLCN061 NK細胞とは

     NK(Natural Killer:ナチュラルキラー)細胞:                     NK細胞のT細胞に対する優位性



                                                          T細胞       T細胞




                                                                             GVHD




    NK細胞                                がん細胞や
                                      ウイルス感染細胞           がん細胞      他家の正常細胞


                                                 •   他家T細胞の場合は移植片対宿主病(GVHD)が起こりや
    ・がん細胞やウイルス感染細胞などの異常細胞を
                                                     すい
    認識して傷害・排除するリンパ球
                                                 •   固形がんは不均質で標的となる妥当ながん抗原が少ない
                                                 •   T細胞ではサイトカインシンドロームのリスクが高い


© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                 58
 HLCN061 がんの形成(がん免疫編集説)

                                                         がん細胞排除に働く細胞     がん細胞排除を妨害する細胞
                                                         NK:ナチュラルキラー細胞   Treg:抑制性T細胞
                                                         T:T細胞           TAM:腫瘍関連マクロファージ
                                            正常組織         DC:樹状細胞         MDSC:骨髄由来抑制性細胞
                                                         MΦ:マクロファージ

                                                                            NK                   T
               縮退                     がん化                                                                          MΦ

                                                                T
           NK              NK          DC                NK         T
                                             T                            MDSC               Treg
                                                                                                                  TAM



   MΦ




                          排除相                                 平衡相                              逃避相

  • がん化した細胞をNK細胞やT細胞が攻撃し、                          • がんの増殖と免疫による排除が平衡    • がん細胞が免疫を回避
   排除する                                                                  • 免疫を抑制する細胞の出現

                                                                           (出所) Schreiber et al., Science 2011, 331 (6024): 1565を元に作成

© HEALIOS K.K. All rights reserved.                                                                                              59
将来の事象等についての留意事項

      本資料は、株式会社ヘリオス(以下「当社」といいます)の企業情報等の提供のために作成されたものであり、
      国内外を問わず、当社の発行する株式その他の有価証券への勧誘を構成するものではありません。

      本資料に、当社または当社グループに関連する見通し、計画、目標などの将来に関する記述がなされています。
      これらの記述には、「予想」、「予測」、「期待」、「意図」、「計画」、「可能性」やこれらの類義語が含ま
      れますが、それらに限られません。これらの記述は、本資料の作成時点において当社が入手できる情報を踏まえ
      た、前提および当社の考えに基づくものであり、不確実性等を伴います。その結果、当社の実際の業績または財
      政状態等は将来に関する記述と大きく異なる可能性があります。

      本資料における記述は、本資料の日付時点で有効な経済、規制、市場その他の条件に基づくものであり、当社は、
      その正確性または完全性を保証するものではありません。また、後発する事象により本資料における記述が影響
      を受ける可能性がありますが、当社はその記述を更新、改訂または確認する義務も計画も有しておりません。本
      資料の内容は、事前の通知なく大幅に変更されることがあります。なお、本資料の全部または一部を書面による
      当社の事前承諾なしに公表または第三者に伝達することはできません。

      本資料に記載されている当社および当社グループ以外の企業等に関する情報は、公開情報等から引用したもので
      あり、かかる情報の正確性・適切性等について当社は何らの検証も行っておらず、また、これを保証するもので
      はありません。

      また、本資料に記載されている再生医療等製品(開発中のものを含む)に関する情報は、宣伝広告、医学的アド
      バイスを目的としているものではありません。

© HEALIOS K.K. All rights reserved.                        60
   「生きる」を増やす。爆発的に。
<お問い合わせ先>
株式会社ヘリオス           報道関係者の方:pr@healios.jp
コーポレートコミュニケーション室   投資家の方:ir@healios.jp
                   https://www.healios.co.jp/contact/