4547 キッセイ薬 2021-05-11 15:00:00
2021年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]
2021年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2021年5月11日
上 場 会 社 名 キッセイ薬品工業株式会社 上場取引所 東
コ ー ド 番 号 4547 URL https://www.kissei.co.jp/
代 表 者 (役職名) 代表取締役会長 (氏名) 神澤 陸雄
問合せ先責任者 (役職名) 取締役財務管理部長 (氏名) 北原 孝秀 (TEL) 0263-25-9081
定時株主総会開催予定日 2021年6月24日 配当支払開始予定日 2021年6月25日
有価証券報告書提出予定日 2021年6月24日
決算補足説明資料作成の有無 : 有
決算説明会開催の有無 : 有 (証券アナリスト・機関投資家向け)
(百万円未満切捨て)
1.2021年3月期の連結業績(2020年4月1日~2021年3月31日)
(1)連結経営成績 (%表示は対前期増減率)
親会社株主に帰属する
売上高 営業利益 経常利益
当期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2021年3月期 69,044 9.2 1,505 △19.0 3,476 43.1 5,285 87.6
2020年3月期 63,234 △12.5 1,857 △70.1 2,429 △66.1 2,817 △48.6
(注) 包括利益 2021年3月期 30,762百万円( 143.3%) 2020年3月期 12,646百万円( 42.0%)
潜在株式調整後
1株当たり 自己資本 総資産 売上高
1株当たり
当期純利益 当期純利益率 経常利益率 営業利益率
当期純利益
円 銭 円 銭 % % %
2021年3月期 113.25 - 2.6 1.4 2.2
2020年3月期 60.31 - 1.5 1.1 2.9
(参考) 持分法投資損益 2021年3月期 -百万円 2020年3月期 -百万円
(2)連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率 1株当たり純資産
百万円 百万円 % 円 銭
2021年3月期 268,861 219,953 81.6 4,755.74
2020年3月期 231,794 192,970 83.0 4,119.89
(参考) 自己資本 2021年3月期 219,315百万円 2020年3月期 192,465百万円
(3)連結キャッシュ・フローの状況
営業活動による 投資活動による 財務活動による 現金及び現金同等物
キャッシュ・フロー キャッシュ・フロー キャッシュ・フロー 期末残高
百万円 百万円 百万円 百万円
2021年3月期 △2,542 △9,329 △4,000 43,447
2020年3月期 13,934 490 △4,419 59,319
2.配当の状況
年間配当金 純資産
配当金総額 配当性向
配当率
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計 (合計) (連結)
(連結)
円 銭 円 銭 円 銭 円 銭 円 銭 百万円 % %
2020年3月期 - 26.00 - 26.00 52.00 2,429 86.2 1.3
2021年3月期 - 27.00 - 27.00 54.00 2,506 47.7 1.2
2022年3月期
- 28.00 - 28.00 56.00 78.3
(予想)
3.2022年3月期の連結業績予想(2021年4月1日~2022年3月31日)
(%表示は、通期は対前期、四半期は対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属 1株当たり当期純
売上高 営業利益 経常利益
する当期純利益 利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円 銭
第2四半期(累計) 31,500 △2.4 △1,800 - △1,100 - 3,800 △13.6 82.40
通 期 63,500 △8.0 △2,600 - △1,300 - 3,300 △37.6 71.56
※ 注記事項
(1)期中における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動) :無
(2)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無
② ①以外の会計方針の変更 : 有
③ 会計上の見積りの変更 : 有
④ 修正再表示 : 無
(3)発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2021年3月期 51,811,185株 2020年3月期 51,811,185株
② 期末自己株式数 2021年3月期 5,695,246株 2020年3月期 5,095,024株
③ 期中平均株式数 2021年3月期 46,666,100株 2020年3月期 46,716,318株
(参考) 個別業績の概要
1.2021年3月期の個別業績(2020年4月1日~2021年3月31日)
(1)個別経営成績 (%表示は対前期増減率)
売上高 営業利益 経常利益 当期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2021年3月期 56,407 9.9 355 △60.4 2,342 57.6 4,609 109.0
2020年3月期 51,308 △16.6 899 △83.6 1,485 △77.0 2,206 △56.4
1株当たり 潜在株式調整後
当期純利益 1株当たり当期純利益
円 銭 円 銭
2021年3月期 98.78 -
2020年3月期 47.22 -
(2)個別財政状態
総資産 純資産 自己資本比率 1株当たり純資産
百万円 百万円 % 円 銭
2021年3月期 258,213 214,708 83.2 4,655.84
2020年3月期 222,486 190,268 85.5 4,072.87
(参考) 自己資本
2021年3月期 214,708百万円 2020年3月期 190,268百万円
※ 決算短信は公認会計士又は監査法人の監査の対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
(将来に関する記述等についてのご注意)
本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、本資料の発表日現在において入手可能な情報及び将来の業績に影
響を与える不確実な要因に係る本資料発表日現在における仮定を前提としており、その達成を当社として約束する趣旨のものでは
ありません。また、実際の業績等は様々な要因によって大きく異なる可能性があります。
業績予想の前提条件その他に関する事項につきましては、添付資料4ページ「1.経営成績等の概況(5)今後の見通し」をご覧
ください。
(決算補足説明資料及び決算説明会資料の入手方法)
決算補足説明資料は、決算短信とあわせて当社ホームページに掲載しています。また2021年5月12日(水)に証券アナリスト・
機関投資家向けに決算説明会(電話会議)を開催する予定です。当日使用する資料につきましては、当社ホームページに掲載する
予定です。
キッセイ薬品工業株式会社(4547) 2021年3月期 決算短信
○添付資料の目次
1.経営成績等の概況 …………………………………………………………………………………… 2
(1)当期の経営成績の概況 ………………………………………………………………………… 2
(2)当期の財政状態の概況 ………………………………………………………………………… 3
(3)当期のキャッシュ・フローの概況 …………………………………………………………… 3
(4)利益配分に関する基本方針及び当期・次期の配当 ………………………………………… 4
(5)今後の見通し …………………………………………………………………………………… 4
2.会計基準の選択に関する基本的な考え方 ………………………………………………………… 4
3.連結財務諸表及び主な注記 ………………………………………………………………………… 5
(1)連結貸借対照表 ………………………………………………………………………………… 5
(2)連結損益計算書及び連結包括利益計算書 …………………………………………………… 7
連結損益計算書 ………………………………………………………………………………… 7
連結包括利益計算書 …………………………………………………………………………… 8
(3)連結株主資本等変動計算書 …………………………………………………………………… 9
(4)連結キャッシュ・フロー計算書 ……………………………………………………………… 11
(5)連結財務諸表に関する注記事項 ……………………………………………………………… 13
(継続企業の前提に関する注記) ………………………………………………………………… 13
(会計上の見積りと区分することが困難な会計方針の変更) ………………………………… 13
(追加情報) ………………………………………………………………………………………… 13
(セグメント情報等) ……………………………………………………………………………… 13
(1株当たり情報) ………………………………………………………………………………… 16
(重要な後発事象) ………………………………………………………………………………… 16
4.その他 ………………………………………………………………………………………………… 17
(1)販売実績 ………………………………………………………………………………………… 17
― 1 ―
キッセイ薬品工業株式会社(4547) 2021年3月期 決算短信
1.経営成績等の概況
(1)当期の経営成績の概況
当連結会計年度におけるわが国経済は、新型コロナウイルスの感染拡大が長期化するとともに、米中の貿易摩擦
の再燃などにより世界経済の成長が停滞する中、先行き不透明な状況で推移しました。
医薬品業界におきましては、後発品使用促進策等の医療費抑制策の進展に加え、昨年4月に実施されました薬価
改定にて、新薬創出・適応外薬解消等促進加算の加算要件が拡充されたものの、後発品への置換え率に基づく長期
収載医薬品の薬価引下げがより厳格化されるなど、引き続き厳しい経営環境のもとに推移しております。また、情
報サービス業界、建設請負業界、物品販売業界におきましては、IT投資が加速する一方で設備投資意欲には力強さ
が見えず、また、個人消費も持ち直しの動きが鈍化するなど、依然として厳しい競争環境下にありました。
このような状況下、当連結会計年度の業績は以下のとおりとなりました。
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日 増減率(%)
至 2020年3月31日) 至 2021年3月31日)
売上高(百万円) 63,234 69,044 9.2
営業利益(百万円) 1,857 1,505 △19.0
経常利益(百万円) 2,429 3,476 43.1
親会社株主に帰属する
2,817 5,285 87.6
当期純利益(百万円)
・売上高の状況
医薬品事業の売上高は、56,407百万円(前連結会計年度比9.9%増)となりました。新型コロナウイルス感染症の
長期化により、従来の医薬情報活動が制限される中ではありましたが、過活動膀胱治療薬「ベオーバ錠」、腎性貧
血治療薬「ダルベポエチン アルファBS注JCR」、高リン血症治療薬「ピートルチュアブル錠」及び「ピートル顆粒
分包」などの売上が増加いたしましたことに加え、昨年4月に販売移管が行われました男性における夜間多尿によ
る 夜 間 頻 尿 治 療 薬 「 ミ ニ リ ン メ ル ト OD 錠 25µg/50µg」、 夜 尿 症 ・ 中 枢 性 尿 崩 症 治 療 薬 「 ミ ニ リ ン メ ル ト OD 錠
60µg/120µg/240µg」及び「デスモプレシン製剤」、糖尿病治療薬「マリゼブ錠」の寄与などにより増収となりまし
た。
情報サービス事業の売上高は8,489百万円(前連結会計年度比28.0%増)、建設請負事業の売上高は3,538百万円
(前連結会計年度比2.0%減)、物品販売事業の売上高は609百万円(前連結会計年度比63.8%減)となりました。
・利益の状況
増収に加え販売費及び一般管理費が減少いたしましたものの、売上原価率の上昇により、営業利益は減益となり
ました。一方、経常利益、親会社株主に帰属する当期純利益は増益となりました。なお、営業外収益として有価証
券評価益を、特別利益として投資有価証券売却益をそれぞれ計上いたしております。
・研究開発の状況
丸石製薬株式会社と共同開発を行っております透析患者におけるそう痒症治療薬ジフェリケファリン(一般名、
開発番号:MR13A9)につきまして、昨年、第Ⅲ相臨床試験を開始いたしました。また、EAファーマ株式会社と共同
開発を行っております潰瘍性大腸炎治療薬カロテグラストメチル(一般名、開発番号:AJM300)及び塩野義製薬株
式会社より技術導入いたしました脊髄小脳変性症治療薬ロバチレリン(一般名、開発番号:KPS-0373)につきまし
ては、承認申請に向けた準備を開始いたしました。なお、本年3月には、ビフォー・フレゼニウス・メディカル・
ケア・リーナル・ファーマ社(スイス)より技術導入いたしました顕微鏡的多発血管炎・多発血管炎性肉芽腫症治
療薬アバコパン(一般名、開発番号:CCX168)の承認申請を行うとともに、CGオンコロジー社(アメリカ)より技
術導入いたしました腫瘍溶解性ウイルス療法CG0070(開発番号)につきまして、同社が実施しております国際共同
第Ⅲ相臨床試験に参画し、日本国内における臨床試験を開始いたしました。あわせて、当社が創製いたしました炎
症性腸疾患治療薬KSP-0243(開発番号)につきまして、第Ⅰ相臨床試験を開始いたしております。
このほか、当社の創製品では、昨年10月、パーキンソン病治療薬KDT-3594(開発番号)につきまして、中国、台
湾、香港、マカオ及び東南アジア6ヵ国(シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、ベトナム、フィリピ
ン)における独占的な開発権及び販売権等をアファメドセラピューティクス社(中国)に許諾する契約を締結いた
しました。また、オブシーバ社(スイス)に技術導出しております子宮筋腫・子宮内膜症治療薬リンザゴリクス
(一般名、国内開発番号:KLH-2109、海外開発番号:OBE2109)につきましては、昨年11月に同社より、子宮筋腫を
適応症として欧州医薬品庁(EMA)に承認申請が行われました。
― 2 ―
キッセイ薬品工業株式会社(4547) 2021年3月期 決算短信
(2)当期の財政状態の概況
・資産の状況
当連結会計年度末の総資産は268,861百万円となり、前連結会計年度末に比べ37,066百万円増加いたしました。流
動資産は、たな卸資産、受取手形及び売掛金、有価証券などが増加いたしましたが、現金及び預金が減少いたしま
したことにより、3,711百万円減少し92,965百万円となりました。固定資産は投資有価証券、長期前払費用の増加な
どにより、40,778百万円増加し175,895百万円となりました。
・負債の状況
当連結会計年度末の負債は48,907百万円となり、前連結会計年度末に比べ10,083百万円増加いたしました。流動
負債は、「その他」に含まれる未払金が減少いたしましたが、支払手形及び買掛金、未払法人税等が増加いたしま
したことなどにより、1,221百万円増加し18,245百万円となりました。固定負債は、繰延税金負債が増加いたしまし
たことなどにより、8,861百万円増加し、30,662百万円となりました。
・純資産の状況
当連結会計年度末の純資産は219,953百万円となり、前連結会計年度末に比べ26,983百万円増加いたしました。主
な要因は、利益剰余金、その他有価証券評価差額金が増加いたしましたことによります。
この結果、自己資本比率は、前連結会計年度末の83.0%から81.6%となりました。
(3)当期のキャッシュ・フローの概況
当連結会計年度における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前連結会計年度末より15,872百万円
減少し、当連結会計年度末では43,447百万円(前連結会計年度末比26.8%減)となりました。
当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況は次のとおりです。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動の結果、当連結会計年度において2,542百万円の支出となりました。仕入債務の増加などの資金増加要因
がありました一方で、売上債権の増加、たな卸資産の増加などが資金減少要因となりました。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動の結果、当連結会計年度において9,329百万円の支出となりました。投資有価証券の売却による収入の増
加などの一方で、投資有価証券の取得、販売権の取得による長期前払費用の計上などがありました。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動の結果、当連結会計年度において4,000百万円の支出となりました。主な要因は、自己株式の取得、配当
金の支払いです。
(参考)キャッシュ・フロー関連指標の推移
2018年3月期 2019年3月期 2020年3月期 2021年3月期
自己資本比率(%) 83.3 85.4 83.0 81.6
時価ベースの自己資本比率(%) 63.7 63.4 56.0 42.0
キャッシュ・フロー対有利子負債比率(年) 0.2 0.3 0.1 -
インタレスト・カバレッジ・レシオ(倍) 372.3 270.6 585.1 -
自己資本比率 : 自己資本/総資産
時価ベースの自己資本比率 : 株式時価総額/総資産
キャッシュ・フロー対有利子負債比率 : 有利子負債/営業キャッシュ・フロー
インタレスト・カバレッジ・レシオ : 営業キャッシュ・フロー/利払い
※1.いずれも連結ベースの財務数値により計算しております。
2.株式時価総額は、期末株価終値×期末発行済株式総数(自己株式控除後)により計算しております。
3.営業キャッシュ・フローは、連結キャッシュ・フロー計算書の営業活動によるキャッシュ・フローを使用し
ております。有利子負債は連結貸借対照表に計上されている負債のうち利子を支払っている全ての負債を対
象としております。また、利払いについては、連結キャッシュ・フロー計算書の利息の支払額を使用してお
ります。
― 3 ―
キッセイ薬品工業株式会社(4547) 2021年3月期 決算短信
(4)利益配分に関する基本方針及び当期・次期の配当
当グループは、将来にわたる経営基盤の確保に留意しながら安定的な配当を継続することを基本としておりま
す。
当社の剰余金の配当は、中間配当及び期末配当の年2回を基本的な方針としております。これらの配当の決定機
関は、中間配当については取締役会、期末配当については株主総会であります。また、当社は取締役会の決議によ
り、毎年9月30日を基準日として中間配当をすることができる旨を定款に定めております。
自己株式の取得や処分につきましては、株主価値の増大を第一義に考慮し、取締役会の決議に基づき事業展開に
応じて必要時に機動的に実施してまいります。
内部留保につきましては、今後予想される行政、制度上の変革及びグローバル化の進展に対応しながら、「患者
さん」が求める医薬品の研究開発に積極的に投資してまいります。このことが将来の利益に貢献し、株主の皆様へ
の適正な利益配分に寄与するものと考えております。
当期の利益配当につきましては、期末配当1株当たり27円とし、中間配当の1株当たり27円と合わせて年間54円
の配当を予定しております。
次期の利益配当につきましては、1株当たり配当金は中間配当28円、期末配当28円の年間56円を予定しておりま
す。
(5)今後の見通し
国内医薬品市場におきましては、後発品使用促進策をはじめとする医療費抑制策が強力に推進され、引き続き厳
しい経営環境下にあります。また、当社を含む当グループ各社におきましても、新型コロナウイルス感染症の影響
などにより、先行き不透明な業界環境が継続するものと予想されます。
現時点での2022年3月期の連結業績見通しにつきましては、以下のとおりです。
2022年3月期 2021年3月期
対前期増減額 増減率(%)
見通し 実績
売上高(百万円) 63,500 69,044 △5,544 △8.0
営業利益又は営業損失(△)
△2,600 1,505 △4,105 -
(百万円)
経常利益又は経常損失(△)
△1,300 3,476 △4,776 -
(百万円)
親会社株主に帰属する当期純利益
3,300 5,285 △1,985 △37.6
(百万円)
・売上高
医薬品事業におきましては、引き続きベオーバ、ピートル及びミニリンメルトなどの育成を図りますものの、本
年4月に実施されました薬価改定の影響などにより、減収の計画です。また、建設請負事業におきましては増収、
情報サービス事業、物品販売事業におきましては減収を見込んでおります。
・利益
減収に加え、売上原価率の上昇、販売費を主とした販売費及び一般管理費の増加などにより営業損失及び経常損
失を見込んでおります。なお、営業外損益におきましては特別なものは見込んでおりません。また、特別損益にお
きまして投資有価証券売却益を見込んでおりますものの、親会社株主に帰属する当期純利益は減益の見込みです。
2.会計基準の選択に関する基本的な考え方
当グループは、連結財務諸表の期間比較可能性及び企業間の比較可能性を考慮し、当面は、日本基準にて連結財務
諸表を作成する方針であります。
なお、今後につきましては、国内同業他社の国際財務報告基準の適用動向等を踏まえ、国際財務報告基準の適用に
ついて検討を進めていく方針であります。
― 4 ―
キッセイ薬品工業株式会社(4547) 2021年3月期 決算短信
3.連結財務諸表及び主な注記
(1)連結貸借対照表
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(2020年3月31日) (2021年3月31日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 36,329 20,456
受取手形及び売掛金 19,462 23,058
有価証券 23,342 23,998
商品及び製品 6,926 11,066
仕掛品 622 462
原材料及び貯蔵品 5,890 8,590
その他 4,103 5,332
流動資産合計 96,677 92,965
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物 38,746 38,855
減価償却累計額 △29,347 △29,991
建物及び構築物(純額) 9,398 8,863
土地 12,622 12,622
建設仮勘定 1 98
その他 16,601 16,820
減価償却累計額 △14,018 △14,114
その他(純額) 2,582 2,705
有形固定資産合計 24,605 24,290
無形固定資産
ソフトウエア 975 1,175
その他 536 465
無形固定資産合計 1,511 1,640
投資その他の資産
投資有価証券 105,158 138,133
長期貸付金 36 14
長期前払費用 2,103 10,262
繰延税金資産 677 585
その他 1,060 1,002
貸倒引当金 △36 △34
投資その他の資産合計 108,999 149,964
固定資産合計 135,117 175,895
資産合計 231,794 268,861
― 5 ―
キッセイ薬品工業株式会社(4547) 2021年3月期 決算短信
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(2020年3月31日) (2021年3月31日)
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 5,237 7,909
短期借入金 1,746 1,743
未払法人税等 196 1,487
賞与引当金 1,858 1,816
役員賞与引当金 8 14
返品調整引当金 6 6
売上割戻引当金 273 320
販売費引当金 163 149
その他 7,532 4,796
流動負債合計 17,024 18,245
固定負債
長期借入金 13 -
繰延税金負債 17,191 28,480
役員退職慰労引当金 175 164
退職給付に係る負債 3,572 1,234
資産除去債務 117 121
その他 729 660
固定負債合計 21,800 30,662
負債合計 38,824 48,907
純資産の部
株主資本
資本金 24,356 24,356
資本剰余金 24,226 24,226
利益剰余金 106,461 109,270
自己株式 △11,608 △12,911
株主資本合計 143,435 144,941
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 50,706 74,351
退職給付に係る調整累計額 △1,676 22
その他の包括利益累計額合計 49,029 74,373
非支配株主持分 504 638
純資産合計 192,970 219,953
負債純資産合計 231,794 268,861
― 6 ―
キッセイ薬品工業株式会社(4547) 2021年3月期 決算短信
(2)連結損益計算書及び連結包括利益計算書
連結損益計算書
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2020年3月31日) 至 2021年3月31日)
売上高 63,234 69,044
売上原価 28,340 36,321
売上総利益 34,893 32,723
返品調整引当金戻入額 17 6
返品調整引当金繰入額 6 6
差引売上総利益 34,905 32,722
販売費及び一般管理費 33,048 31,217
営業利益 1,857 1,505
営業外収益
受取利息 57 30
受取配当金 1,170 1,242
有価証券売却益 - 0
有価証券評価益 - 720
その他 203 160
営業外収益合計 1,430 2,154
営業外費用
支払利息 23 23
有価証券評価損 803 -
為替差損 - 130
その他 32 29
営業外費用合計 859 183
経常利益 2,429 3,476
特別利益
固定資産売却益 27 0
投資有価証券売却益 2,236 4,084
その他 - 3
特別利益合計 2,264 4,087
特別損失
固定資産処分損 62 10
投資有価証券評価損 - 77
特別損失合計 62 87
税金等調整前当期純利益 4,630 7,476
法人税、住民税及び事業税 390 1,510
法人税等調整額 1,351 587
法人税等合計 1,741 2,098
当期純利益 2,888 5,378
非支配株主に帰属する当期純利益 71 93
親会社株主に帰属する当期純利益 2,817 5,285
― 7 ―
キッセイ薬品工業株式会社(4547) 2021年3月期 決算短信
連結包括利益計算書
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2020年3月31日) 至 2021年3月31日)
当期純利益 2,888 5,378
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 10,379 23,652
退職給付に係る調整額 △622 1,732
その他の包括利益合計 9,757 25,384
包括利益 12,646 30,762
(内訳)
親会社株主に係る包括利益 12,585 30,629
非支配株主に係る包括利益 60 133
― 8 ―
キッセイ薬品工業株式会社(4547) 2021年3月期 決算短信
(3)連結株主資本等変動計算書
前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
(単位:百万円)
株主資本
資本金 資本剰余金 利益剰余金 自己株式 株主資本合計
当期首残高 24,356 24,226 106,026 △11,607 143,001
当期変動額
剰余金の配当 △2,382 △2,382
親会社株主に帰属する
2,817 2,817
当期純利益
自己株式の取得 △0 △0
自己株式の処分 0 0 0
株主資本以外の項目の
当期変動額(純額)
当期変動額合計 - 0 434 △0 434
当期末残高 24,356 24,226 106,461 △11,608 143,435
その他の包括利益累計額
その他有価証券 退職給付に係る その他の包括利益 非支配株主持分 純資産合計
評価差額金 調整累計額 累計額合計
当期首残高 40,326 △1,065 39,261 444 182,707
当期変動額
剰余金の配当 △2,382
親会社株主に帰属する
2,817
当期純利益
自己株式の取得 △0
自己株式の処分 0
株主資本以外の項目の
10,379 △611 9,768 60 9,828
当期変動額(純額)
当期変動額合計 10,379 △611 9,768 60 10,262
当期末残高 50,706 △1,676 49,029 504 192,970
― 9 ―
キッセイ薬品工業株式会社(4547) 2021年3月期 決算短信
当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
(単位:百万円)
株主資本
資本金 資本剰余金 利益剰余金 自己株式 株主資本合計
当期首残高 24,356 24,226 106,461 △11,608 143,435
当期変動額
剰余金の配当 △2,475 △2,475
親会社株主に帰属する
5,285 5,285
当期純利益
自己株式の取得 △1,303 △1,303
自己株式の処分 △0 0 0
株主資本以外の項目の
当期変動額(純額)
当期変動額合計 - △0 2,809 △1,303 1,505
当期末残高 24,356 24,226 109,270 △12,911 144,941
その他の包括利益累計額
その他有価証券 退職給付に係る その他の包括利益 非支配株主持分 純資産合計
評価差額金 調整累計額 累計額合計
当期首残高 50,706 △1,676 49,029 504 192,970
当期変動額
剰余金の配当 △2,475
親会社株主に帰属する
5,285
当期純利益
自己株式の取得 △1,303
自己株式の処分 0
株主資本以外の項目の
23,645 1,699 25,344 133 25,477
当期変動額(純額)
当期変動額合計 23,645 1,699 25,344 133 26,983
当期末残高 74,351 22 74,373 638 219,953
― 10 ―
キッセイ薬品工業株式会社(4547) 2021年3月期 決算短信
(4)連結キャッシュ・フロー計算書
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2020年3月31日) 至 2021年3月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前当期純利益 4,630 7,476
減価償却費 2,562 3,148
引当金の増減額(△は減少) △140 △12
退職給付に係る負債の増減額(△は減少) △73 155
受取利息及び受取配当金 △1,227 △1,273
支払利息 23 23
為替差損益(△は益) 0 △0
有価証券売却損益(△は益) - △0
有価証券評価損益(△は益) 803 △720
固定資産売却損益(△は益) △27 △0
固定資産処分損 62 10
投資有価証券売却損益(△は益) △2,236 △4,084
投資有価証券評価損益(△は益) - 77
売上債権の増減額(△は増加) 7,500 △3,595
たな卸資産の増減額(△は増加) 525 △6,679
その他の流動資産の増減額(△は増加) 599 △509
仕入債務の増減額(△は減少) 890 2,671
その他の流動負債の増減額(△は減少) △5 279
その他の固定負債の増減額(△は減少) 0 4
その他 8 6
小計 13,896 △3,024
利息及び配当金の受取額 1,110 1,157
利息の支払額 △23 △23
法人税等の支払額 △1,048 △652
営業活動によるキャッシュ・フロー 13,934 △2,542
投資活動によるキャッシュ・フロー
定期預金の預入による支出 △75 △78
定期預金の払戻による収入 76 78
特定金銭信託の払戻による収入 97 98
有形固定資産の取得による支出 △879 △931
有形固定資産の売却による収入 70 3
無形固定資産の取得による支出 △423 △554
投資有価証券の取得による支出 △689 △3,761
投資有価証券の売却及び償還による収入 2,755 4,551
貸付けによる支出 △76 △5
貸付金の回収による収入 168 37
長期前払費用の取得による支出 △503 △8,822
その他 △30 54
投資活動によるキャッシュ・フロー 490 △9,329
― 11 ―
キッセイ薬品工業株式会社(4547) 2021年3月期 決算短信
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2020年3月31日) 至 2021年3月31日)
財務活動によるキャッシュ・フロー
長期借入金の返済による支出 △1,934 △16
リース債務の返済による支出 △101 △204
配当金の支払額 △2,382 △2,475
自己株式の取得による支出 △0 △1,303
自己株式の売却による収入 0 0
財務活動によるキャッシュ・フロー △4,419 △4,000
現金及び現金同等物に係る換算差額 △0 0
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) 10,004 △15,872
現金及び現金同等物の期首残高 49,315 59,319
現金及び現金同等物の期末残高 59,319 43,447
― 12 ―
キッセイ薬品工業株式会社(4547) 2021年3月期 決算短信
(5)連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(会計上の見積りの変更と区分することが困難な会計方針の変更)
従来、当社は有形固定資産(リース資産を除く)の減価償却方法について、定率法(ただし1998年4月1日以降に取
得した建物(建物附属設備を除く)及び2016年4月1日以降に取得した建物附属設備、構築物については定額法)を採
用しておりましたが、第1四半期連結会計期間より定額法に変更しております。
医薬品事業を営む当社は、当連結会計年度よりスタートしました中期経営計画「PEGASUS」(2020~2024年度)の下、
後期開発テーマの着実な上市と製商品導入による製品ラインナップの充実とともに、オーソライズド・ジェネリックを
中心とした受託製造の安定化により、生産本部においては生産品目、稼働状況に大きな変化が生じております。また、
研究本部におきましても、低分子創薬へのフォーカス及び継続的に新薬等を上市できるパイプラインの最適化・ローリ
ング等により、パイプラインの質的な向上とともに各研究部門における創薬テーマが明確となり、研究部門全体として
の活動状況に大きな変化が生じております。
中期経営計画に基づくこれらの変化を契機として、当社生産設備及び研究設備の稼働状況を確認したところ、今後の
生産設備及び研究設備は耐用年数にわたり安定的に稼働することが見込まれることから、当社有形固定資産(リース資
産を除く)の減価償却方法として定額法を採用することが、その使用実態をより適切に反映し、期間損益計算をより合
理的に行えるものと判断しました。
この変更により、従来の方法によった場合と比較して、当連結会計年度の減価償却費は165百万円減少し、営業利益、
経常利益及び税金等調整前当期純利益はそれぞれ165百万円増加しております。
(追加情報)
(新型コロナウイルス感染症の影響に関する会計上の見積りについて)
新型コロナウイルス感染症による社会経済への影響は翌連結会計年度も一定期間継続するとの仮定の下、当連結会計
年度の実績を踏まえ会計上の見積り(主として繰延税金資産の回収可能性等)を行い、会計処理に反映させておりま
す。
翌連結会計年度につきましても、当該感染症の影響は想定されますが、当連結会計年度の実績を踏まえたうえで業績
を見積もっており、現時点において、当グループの財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローへの影響は限定的であ
ると考えております。
(セグメント情報等)
a.セグメント情報
1.報告セグメントの概要
当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の
配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、連結財務諸表作成において採用している会計処理の方法と概
ね同一であります。
報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。
セグメント間の売上高は、第三者間取引価格に基づいております。
― 13 ―
キッセイ薬品工業株式会社(4547) 2021年3月期 決算短信
3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報
前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
(単位:百万円)
報告セグメント
合計
医薬品 情報サービス 建設請負 物品販売
売上高
外部顧客への売上高 51,308 6,631 3,610 1,684 63,234
セグメント間の内部売上高
- 1,853 1,095 1,208 4,157
又は振替高
計 51,308 8,484 4,706 2,892 67,392
セグメント利益 899 543 275 29 1,746
セグメント資産 221,313 6,515 3,258 2,505 233,593
その他の項目
減価償却費(注) 2,292 358 29 27 2,708
有形固定資産及び無形固定
1,564 403 10 2 1,980
資産の増加額(注)
(注) 減価償却費には長期前払費用の償却額が、有形固定資産及び無形固定資産の増加額には長期前払費用の増加額が
それぞれ含まれております。
当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
(単位:百万円)
報告セグメント
合計
医薬品 情報サービス 建設請負 物品販売
売上高
外部顧客への売上高 56,407 8,489 3,538 609 69,044
セグメント間の内部売上高
- 1,947 1,101 1,345 4,395
又は振替高
計 56,407 10,437 4,639 1,955 73,439
セグメント利益又は損失(△) 355 837 309 △10 1,492
セグメント資産 257,087 8,604 3,241 1,953 270,887
その他の項目
減価償却費(注) 2,866 357 26 24 3,274
有形固定資産及び無形固定
11,010 341 21 12 11,385
資産の増加額(注)
(注) 減価償却費には長期前払費用の償却額が、有形固定資産及び無形固定資産の増加額には長期前払費用の増加額が
それぞれ含まれております。
― 14 ―
キッセイ薬品工業株式会社(4547) 2021年3月期 決算短信
4.報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
(単位:百万円)
売上高 前連結会計年度 当連結会計年度
報告セグメント計 67,392 73,439
セグメント間取引消去 △4,157 △4,395
連結財務諸表の売上高 63,234 69,044
(単位:百万円)
利益 前連結会計年度 当連結会計年度
報告セグメント計 1,746 1,492
セグメント間取引消去 71 65
固定資産の調整額 5 △62
その他の調整額 32 9
連結財務諸表の営業利益 1,857 1,505
(単位:百万円)
資産 前連結会計年度 当連結会計年度
報告セグメント計 233,593 270,887
セグメント間取引消去 △1,798 △2,026
連結財務諸表の資産合計 231,794 268,861
(単位:百万円)
報告セグメント計 調整額 連結財務諸表計上額
その他の項目
前連結 当連結 前連結 当連結 前連結 当連結
会計年度 会計年度 会計年度 会計年度 会計年度 会計年度
減価償却費 2,708 3,274 △145 △126 2,562 3,148
有形固定資産及び
1,980 11,385 △82 △245 1,897 11,139
無形固定資産の増加額
b.関連情報
前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
2.地域ごとの情報
(1) 売上高
本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。
(2) 有形固定資産
本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。
― 15 ―
キッセイ薬品工業株式会社(4547) 2021年3月期 決算短信
3.主要な顧客ごとの情報
売上高
顧客の名称又は氏名 関連するセグメント名
(百万円)
アルフレッサ㈱ 9,714 医薬品事業
㈱スズケン 7,655 医薬品事業
㈱メディセオ 6,569 医薬品事業
当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
2.地域ごとの情報
(1) 売上高
本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。
(2) 有形固定資産
本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。
3.主要な顧客ごとの情報
売上高
顧客の名称又は氏名 関連するセグメント名
(百万円)
アルフレッサ㈱ 12,265 医薬品事業
㈱スズケン 9,066 医薬品事業
㈱メディセオ 8,511 医薬品事業
(1株当たり情報)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2020年3月31日) 至 2021年3月31日)
1株当たり純資産額 4,119.89円 4,755.74円
1株当たり当期純利益金額 60.31円 113.25円
(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2.1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2020年3月31日) 至 2021年3月31日)
親会社株主に帰属する当期純利益金額(百万円) 2,817 5,285
普通株主に帰属しない金額(百万円) - -
普通株式に係る親会社株主に帰属する
2,817 5,285
当期純利益金額(百万円)
期中平均株式数(千株) 46,716 46,666
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
― 16 ―
キッセイ薬品工業株式会社(4547) 2021年3月期 決算短信
4.その他
(1)販売実績
当連結会計年度における販売実績をセグメントごとに示すと、次のとおりです。
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日 増減
区分 至 2020年3月31日) 至 2021年3月31日)
金額 構成比 金額 構成比 金額 増減率
(百万円) (%) (百万円) (%) (百万円) (%)
医薬品事業 51,308 81.1 56,407 81.7 5,099 9.9
泌尿器科用薬剤 9,381 14.8 14,402 20.9 5,021 53.5
腎・透析科用薬剤 12,820 20.3 15,845 22.9 3,024 23.6
代謝内分泌科用薬剤 7,272 11.5 8,079 11.7 807 11.1
産婦人科用薬剤 1,522 2.4 1,146 1.7 △376 △24.7
眼科用薬剤 937 1.5 789 1.1 △147 △15.7
その他の薬剤 9,463 15.0 7,877 11.4 △1,586 △16.8
ヘルスケア食品 3,840 6.1 3,726 5.4 △114 △3.0
その他 6,070 9.6 4,541 6.6 △1,529 △25.2
情報サービス事業 6,631 10.5 8,489 12.3 1,858 28.0
建設請負事業 3,610 5.7 3,538 5.1 △72 △2.0
物品販売事業 1,684 2.7 609 0.9 △1,074 △63.8
合計 63,234 100.0 69,044 100.0 5,810 9.2
(うち輸出高) (5,731) (9.1) (4,600) (6.7) (△1,131) (△19.7)
(注) セグメント間取引については、相殺消去しております。
― 17 ―