1882 東亜道 2020-05-14 16:00:00
2020年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]
2020年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2020年5月14日
上場会社名 東亜道路工業株式会社 上場取引所 東
コード番号 1882 URL http://www.toadoro.co.jp/
代表者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名) 森下 協一
問合せ先責任者 (役職名) 経理部長 (氏名) 仲村 直規 TEL 03-3405-1812
定時株主総会開催予定日 2020年6月26日 配当支払開始予定日 2020年6月29日
有価証券報告書提出予定日 2020年6月26日
決算補足説明資料作成の有無 : 無
決算説明会開催の有無 : 無 (新型コロナウィルスの感染拡大防止を考慮し、開催中止)
(百万円未満切捨て)
1. 2020年3月期の連結業績(2019年4月1日∼2020年3月31日)
(1) 連結経営成績 (%表示は対前期増減率)
親会社株主に帰属する当期
売上高 営業利益 経常利益
純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2020年3月期 109,123 5.3 4,753 30.1 4,869 30.6 4,116 ―
2019年3月期 103,676 5.6 3,653 △15.1 3,728 △10.9 △231 ―
(注)包括利益 2020年3月期 3,594百万円 (419.6%) 2019年3月期 691百万円 (△77.7%)
潜在株式調整後1株当たり 自己資本当期純利
1株当たり当期純利益 総資産経常利益率 売上高営業利益率
当期純利益 益率
円銭 円銭 % % %
2020年3月期 812.28 ― 10.1 5.6 4.4
2019年3月期 △45.67 ― △0.6 4.2 3.5
(参考) 持分法投資損益 2020年3月期 3百万円 2019年3月期 2百万円
(2) 連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率 1株当たり純資産
百万円 百万円 % 円銭
2020年3月期 84,027 43,483 50.4 8,348.82
2019年3月期 89,813 40,537 43.9 7,778.06
(参考) 自己資本 2020年3月期 42,309百万円 2019年3月期 39,422百万円
(3) 連結キャッシュ・フローの状況
営業活動によるキャッシュ・フロー 投資活動によるキャッシュ・フロー 財務活動によるキャッシュ・フロー 現金及び現金同等物期末残高
百万円 百万円 百万円 百万円
2020年3月期 △3,734 △1,752 △2,878 12,053
2019年3月期 3,262 △3,250 △1,890 20,419
2. 配当の状況
年間配当金 配当金総額 配当性向 純資産配当
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計 (合計) (連結) 率(連結)
円銭 円銭 円銭 円銭 円銭 百万円 % %
2019年3月期 ― ― ― 120.00 120.00 608 ― 1.5
2020年3月期 ― ― ― 140.00 140.00 709 17.2 1.7
2021年3月期(予想) ― ― ― 150.00 150.00 25.3
(注1)2020年3月期期末配当金の内訳 普通配当120円00銭 特別配当20円00銭
(注2)2021年3月期(予想)期末配当金の内訳 普通配当120円00銭 記念配当30円00銭
3. 2021年 3月期の連結業績予想(2020年 4月 1日∼2021年 3月31日)
(%表示は、通期は対前期、四半期は対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属する 1株当たり当期
売上高 営業利益 経常利益
当期純利益 純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円銭
第2四半期(累計) 39,000 △5.0 △200 ― △250 ― △300 ― △59.19
通期 105,000 △3.8 4,500 △5.3 4,500 △7.6 3,000 △27.1 591.94
※ 注記事項
(1) 期中における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動) : 無
新規 ― 社 (社名) 、 除外 ― 社 (社名)
(2) 会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 無
④ 修正再表示 : 無
(3) 発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2020年3月期 5,220,023 株 2019年3月期 5,220,023 株
② 期末自己株式数 2020年3月期 152,356 株 2019年3月期 151,608 株
③ 期中平均株式数 2020年3月期 5,068,055 株 2019年3月期 5,068,889 株
(参考)個別業績の概要
2020年3月期の個別業績(2019年4月1日∼2020年3月31日)
(1) 個別経営成績 (%表示は対前期増減率)
売上高 営業利益 経常利益 当期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2020年3月期 79,183 6.3 2,398 51.0 2,535 49.3 2,777 ―
2019年3月期 74,521 6.1 1,588 △27.7 1,698 △14.4 △1,354 ―
潜在株式調整後1株当たり当期純
1株当たり当期純利益
利益
円銭 円銭
2020年3月期 548.11 ―
2019年3月期 △267.29 ―
(2) 個別財政状態
総資産 純資産 自己資本比率 1株当たり純資産
百万円 百万円 % 円銭
2020年3月期 70,331 32,232 45.8 6,360.46
2019年3月期 75,613 30,451 40.1 6,008.07
(参考) 自己資本 2020年3月期 32,232百万円 2019年3月期 30,451百万円
※ 決算短信は公認会計士又は監査法人の監査の対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
1.本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると判断する一定の前提に基づいており、そ
の達成を当社として約束する趣旨のものではございません。また、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。
2.当社は、新型コロナウィルスの感染拡大防止を考慮し、決算説明会の開催を中止いたします。この説明会で配布予定であった資料につきましては、作成後
速やかに当社ホームページに掲載する予定です。
東亜道路工業株式会社(1882) 2020年3月期 決算短信
○添付資料の目次
1.経営成績等の概況 ……………………………………………………………………………………1
(1)当期の経営成績の概況 …………………………………………………………………………1
(2)当期の財政状態の概況 …………………………………………………………………………2
(3)当期のキャッシュ・フローの概況 ……………………………………………………………2
(4)今後の見通し ……………………………………………………………………………………3
2.会計基準の選択に関する基本的な考え方 …………………………………………………………3
3.連結財務諸表及び主な注記 …………………………………………………………………………4
(1)連結貸借対照表 …………………………………………………………………………………4
(2)連結損益計算書及び連結包括利益計算書 ……………………………………………………6
連結損益計算書 …………………………………………………………………………………6
連結包括利益計算書 ……………………………………………………………………………7
(3)連結株主資本等変動計算書 ……………………………………………………………………8
(4)連結キャッシュ・フロー計算書 ………………………………………………………………10
(5)連結財務諸表に関する注記事項 ………………………………………………………………12
(継続企業の前提に関する注記) …………………………………………………………………12
(会計方針の変更) …………………………………………………………………………………12
(表示方法の変更) …………………………………………………………………………………12
(セグメント情報等) ………………………………………………………………………………13
(1株当たり情報) …………………………………………………………………………………16
(重要な後発事象) …………………………………………………………………………………16
4.その他 …………………………………………………………………………………………………17
生産、受注及び販売の状況 …………………………………………………………………………17
東亜道路工業株式会社(1882) 2020年3月期 決算短信
1.経営成績等の概況
(1)当期の経営成績の概況
当連結会計年度におけるわが国経済は、雇用・所得環境の改善を背景に、緩やかな回復基調の景況感が見られまし
たが、米中貿易摩擦の長期化、並びに国内での相次ぐ自然災害や消費税増税などによる影響が懸念され、さらに年度
末には新型コロナウイルスの世界的感染拡大が国内外の経済活動や金融市場に多大な影響を及ぼし、国内経済におき
ましても、東京オリンピック・パラリンピックの延期が決まるなど、先行が懸念される不透明な状況で推移いたしま
した。
当社グループの主要事業であります道路建設業界におきましては、民間設備投資が増加しているものの、受注競争
の激化や労務需給、原材料価格等の動向に注意を要するなど、経営環境は引き続き厳しい状況のもと推移いたしまし
た。
このような状況下におきまして、当社グループは受注機会の増大のため、グループ全体の総合力の強化に取組みま
したが、当連結会計年度の受注高は108,593百万円(前連結会計年度比3.0%減少)、売上高は109,123百万円(同比
5.3%増加)となりました。
一方、損益につきましては、営業利益は4,753百万円(同比30.1%増加)、経常利益は4,869百万円(同比30.6%増
加)となりました。また、独占禁止法関連損失引当金戻入額1,085百万円を特別利益に計上したことなどにより、親
会社株主に帰属する当期純利益は4,116百万円(前連結会計年度 親会社株主に帰属する当期純損失231百万円)となり
ました。
セグメント別の業績は次のとおりであります。
①建設事業
当連結会計年度の受注高は71,990百万円(前連結会計年度比5.7%減少)となりました。また、完成工事高は
72,520百万円(同比6.6%増加)となり、次期繰越高は35,826百万円(同比1.5%減少)となりました。利益面にお
きましてはセグメント利益は3,367百万円(同比29.5%増加)となりました。
主な受注工事
受注先 工事名 工事場所
国土交通省 小子内地区舗装工事 岩手県
国土交通省 大芦地区舗装工事 岩手県
国土交通省 田向地区舗装工事 福島県
西日本高速道路㈱ 中国横断自動車道 たつの舗装工事 兵庫県
西日本高速道路㈱ 大阪高速道路事務所管内舗装補修工事 大阪府
港区三田四丁目11番地先から同区高輪二丁目18番地先間外2
東京都 東京都
か所配水小管布設替工事
関西エアポート神戸㈱ 神戸空港滑走路改修工事 兵庫県
主な完成工事
受注先 工事名 工事場所
国土交通省 侍浜地区舗装工事 岩手県
最高裁判所 東京高地裁中目黒分室(仮称)庁舎既存建物解体2期工事 東京都
西日本高速道路㈱ 高松自動車道 鳴門舗装工事 徳島県
徳島市役所 徳島市陸上競技場フィールド・トラック改修工事 徳島県
国立大学法人 東北大学 東北大学(青葉山1)屋外環境設備(運動場等)工事 宮城県
(仮称)JFAナショナルフットボールセンター建設計画(人工芝
(公財)日本サッカー協会 千葉県
C,Dピッチ.照明A,Cピッチ)
学校法人 駒澤大学 駒澤大学祖師谷寮・野球場再整備事業 第4期工事 東京都
1
東亜道路工業株式会社(1882) 2020年3月期 決算短信
②建設材料等の製造販売・環境事業等
当連結会計年度の売上高は36,602百万円(前連結会計年度比2.8%増加)となり、利益面におきましては、セグ
メント利益は3,454百万円(同比21.6%増加)となりました。
(2)当期の財政状態の概況
① 資産
流動資産は、前連結会計年度末に比べ6.9%減少し、59,529百万円となりました。これは、主として受取手
形・完成工事未収入金等は3,751百万円増加いたしましたが、現金預金が8,365百万円減少したことによるもので
す。
固定資産は、前連結会計年度末に比べ5.2%減少し、24,497百万円となりました。これは、投資有価証券が722
百万円減少したことなどによるものです。
この結果、総資産は、前連結会計年度末に比べて6.4%減少し、84,027百万円となりました。
② 負債
流動負債は、前連結会計年度末に比べ16.8%減少し、35,248百万円となりました。これは主として支払手形・
工事未払金等が2,027百万円、短期借入金の返済により短期借入金が838百万円、未成工事受入金が1,401百万円、
独占禁止法関連損失引当金が3,269百万円減少したことなどによるものです。
固定負債は、前連結会計年度末に比べ23.6%減少し、5,294百万円となりました。これは主として、長期借入
金が1,198百万円、繰延税金負債が358百万円減少したことなどによるものです。
この結果、負債合計は、前連結会計年度末に比べて17.7%減少し、40,543百万円となりました。
③ 純資産
純資産合計は、前連結会計年度末に比べ7.3%増加し、43,483百万円となりました。これは主として親会社株
主に帰属する当期純利益により利益剰余金が3,542百万円増加しましたが、その他有価証券評価差額金が505百万
円減少したことなどによるものです。
(3)当期のキャッシュ・フローの概況
当連結会計年度末における現金及び現金同等物(以下「資金」という)は、前連結会計年度末に比べ8,365百万
円減少し、12,053百万円となりました。
当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。
① 営業活動によるキャッシュ・フロー
営業活動の結果、使用した資金は3,734百万円の支出(前連結会計年度3,262百万円の収入)となりました。収入
の主な内訳は、税金等調整前当期純利益5,904百万円、減価償却費2,329百万円などで、支出の主な内訳は、独占
禁止法関連損失引当金の減少額3,269百万円、売上債権の増加額3,751百万円、法人税等の支払額1,508百万円など
であります。
② 投資活動によるキャッシュ・フロー
投資活動の結果、使用した資金は1,752百万円の支出(前連結会計年度3,250百万円の支出)となりました。主
な内訳は、有形固定資産の取得による支出1,853百万円などであります。
③ 財務活動によるキャッシュ・フロー
財務活動の結果、使用した資金は2,878百万円の支出(前連結会計年度1,890百万円の支出)となりました。長期
借入れによる収入1,000百万円で、支出の主な内訳は、配当金の支払額608百万円、短期借入金の減少額478百万
円、長期借入金の返済による支出2,558百万円などであります。
2
東亜道路工業株式会社(1882) 2020年3月期 決算短信
(4)今後の見通し
今後の経済環境の見通しにつきましては、新型コロナウイルスの世界的大流行による影響等、わが国の経済を下押
しする様々なリスクが懸念される中、道路建設業界におきましては、企業間の熾烈な受注競争、原材料価格や人件費
の上昇に伴うコストの増加懸念に注意を要するなど、当社グループを取り巻く環境は、厳しい状況が続くものと予想
されます。
このような環境のなか、当社グループでは、独自の工法や製品開発を通じ、顧客の要望にこたえ、それらを駆使す
ることにより、提案力、営業力を高め受注確保につなげます。
グループ内の人材交流・教育及び技術の共有化を推進し、グループ連携・部門間連携による総合力の強化をはか
り、併せて、環境の変化に即応できる柔軟な経営体質の構築や適正な経営資源の配分、さらにリスク管理能力を高め
ることにより、持続的な収益力の強化に全力を尽くしていく所存でございます。
ま た、 働 き 方 改 革 の 取 組 み と い た し ま し て、 ア ク シ ョ ン プ ロ グ ラ ム や 勤 怠 管 理、 I C T の 活 用 に よ る
i-Constructionの推進などにより、生産性の向上と業務の効率化を図り、働きやすく、働きがいのある職場環境を目
指すことを、当社グループ一丸となって取り組んでまいります。
これらの方針に基づく諸施策の着実な実施により、2021年3月期の業績予想につきましては、売上高105,000百万
円、営業利益4,500百万円、経常利益4,500百万円、親会社株主に帰属する当期純利益3,000百万円を見込んでおりま
す。
また、当社は2020年11月28日をもちまして会社創立90周年を迎えます。これもひとえに株主の皆様をはじめ、関係
各位のご支援、ご協力の賜物と心から感謝申し上げます。つきましては、株主の皆様のご支援にお応えするため、
2021年3月期の配当(予想)につきまして、1株当たり年間配当を120円の普通配当に30円の記念配当を加え、150円と
しております。
なお、業績予想の公表に際しまして、新型コロナウィルス感染症の拡大による当社業績への影響は、翌第1四半期
連結会計期間(2020年4月1日~2020年6月30日)までは不安定な状況が続くものの、翌第2四半期連結会計期間(2020
年7月1日~2020年9月30日)以降は、翌連結会計年度末に向けて徐々に回復が進んでいくものと仮定し、算出して
おります。
2.会計基準の選択に関する基本的な考え方
当社グループは、企業間の比較可能性を考慮し、日本基準で連結財務諸表を作成しております。なお、IFRSの適用に
つきましては、国内外の諸情勢を考慮の上、適切に対応していく方針であります。
3
東亜道路工業株式会社(1882) 2020年3月期 決算短信
3.連結財務諸表及び主な注記
(1)連結貸借対照表
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(2019年3月31日) (2020年3月31日)
資産の部
流動資産
現金預金 20,419 12,053
受取手形・完成工事未収入金等 31,176 34,927
未成工事支出金 8,793 8,769
商品及び製品 711 495
仕掛品 154 150
材料貯蔵品 1,363 1,337
その他 1,601 1,926
貸倒引当金 △257 △130
流動資産合計 63,963 59,529
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物 12,313 12,404
機械装置及び運搬具 26,176 27,078
土地 12,131 12,046
リース資産 823 820
建設仮勘定 1 73
その他 2,195 2,289
減価償却累計額 △32,969 △34,516
有形固定資産合計 20,672 20,196
無形固定資産 546 465
投資その他の資産
投資有価証券 3,425 2,703
長期貸付金 299 291
退職給付に係る資産 190 158
繰延税金資産 248 240
その他 545 698
貸倒引当金 △78 △257
投資その他の資産合計 4,631 3,834
固定資産合計 25,850 24,497
資産合計 89,813 84,027
4
東亜道路工業株式会社(1882) 2020年3月期 決算短信
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(2019年3月31日) (2020年3月31日)
負債の部
流動負債
支払手形・工事未払金等 26,117 24,089
短期借入金 3,303 2,464
1年内償還予定の社債 96 60
未払法人税等 805 1,331
未成工事受入金 5,647 4,245
完成工事補償引当金 48 57
工事損失引当金 72 276
独占禁止法関連損失引当金 3,269 -
その他 2,980 2,722
流動負債合計 42,341 35,248
固定負債
社債 60 -
長期借入金 4,450 3,252
繰延税金負債 574 215
再評価に係る繰延税金負債 1,062 1,046
退職給付に係る負債 436 410
資産除去債務 54 63
その他 296 306
固定負債合計 6,934 5,294
負債合計 49,275 40,543
純資産の部
株主資本
資本金 7,584 7,584
資本剰余金 6,957 6,962
利益剰余金 22,932 26,474
自己株式 △363 △366
株主資本合計 37,110 40,655
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 1,739 1,234
土地再評価差額金 692 658
退職給付に係る調整累計額 △119 △239
その他の包括利益累計額合計 2,312 1,653
非支配株主持分 1,115 1,174
純資産合計 40,537 43,483
負債純資産合計 89,813 84,027
5
東亜道路工業株式会社(1882) 2020年3月期 決算短信
(2)連結損益計算書及び連結包括利益計算書
連結損益計算書
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2019年3月31日) 至 2020年3月31日)
売上高 103,676 109,123
売上原価 92,897 96,879
売上総利益 10,778 12,244
販売費及び一般管理費 7,125 7,491
営業利益 3,653 4,753
営業外収益
受取利息 9 7
受取配当金 77 149
貸倒引当金戻入額 83 0
ファクタリング料 9 10
受取保険金 12 16
その他 65 80
営業外収益合計 258 265
営業外費用
支払利息 85 66
金融手数料 65 46
訴訟関連費用 19 16
その他 12 18
営業外費用合計 183 148
経常利益 3,728 4,869
特別利益
固定資産売却益 26 44
独占禁止法関連損失引当金戻入益 - 1,085
特別利益合計 26 1,129
特別損失
固定資産売却損 - 0
固定資産除却損 101 92
減損損失 0 2
独占禁止法関連損失引当金繰入額 2,475 -
特別損失合計 2,578 94
税金等調整前当期純利益 1,175 5,904
法人税、住民税及び事業税 1,094 1,758
法人税等調整額 167 △106
法人税等合計 1,261 1,651
当期純利益又は当期純損失(△) △85 4,253
非支配株主に帰属する当期純利益 145 136
親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に
△231 4,116
帰属する当期純損失(△)
6
東亜道路工業株式会社(1882) 2020年3月期 決算短信
連結包括利益計算書
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2019年3月31日) 至 2020年3月31日)
当期純利益又は当期純損失(△) △85 4,253
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 900 △505
土地再評価差額金 - △33
退職給付に係る調整額 △123 △119
その他の包括利益合計 777 △658
包括利益 691 3,594
(内訳)
親会社株主に係る包括利益 546 3,458
非支配株主に係る包括利益 145 136
7
東亜道路工業株式会社(1882) 2020年3月期 決算短信
(3)連結株主資本等変動計算書
前連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)
(単位:百万円)
株主資本
資本金 資本剰余金 利益剰余金 自己株式 株主資本合計
当期首残高 7,584 6,957 23,670 △359 37,852
当期変動額
非支配株主との取引
に係る親会社の持分 -
変動
剰余金の配当 △506 △506
親会社株主に帰属す
△231 △231
る当期純損失(△)
土地再評価差額金取
-
崩額
自己株式の取得 △4 △4
自己株式の処分 -
株主資本以外の項目
の当期変動額(純
額)
当期変動額合計 - - △738 △4 △742
当期末残高 7,584 6,957 22,932 △363 37,110
その他の包括利益累計額
その他有価証券 退職給付に係る その他の包括利益 非支配株主持分 純資産合計
土地再評価差額金
評価差額金 調整累計額 累計額合計
当期首残高 838 692 3 1,534 988 40,375
当期変動額
非支配株主との取引
に係る親会社の持分 -
変動
剰余金の配当 △506
親会社株主に帰属す
△231
る当期純損失(△)
土地再評価差額金取
-
崩額
自己株式の取得 △4
自己株式の処分 -
株主資本以外の項目
の当期変動額(純 900 - △123 777 127 904
額)
当期変動額合計 900 - △123 777 127 161
当期末残高 1,739 692 △119 2,312 1,115 40,537
8
東亜道路工業株式会社(1882) 2020年3月期 決算短信
当連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
(単位:百万円)
株主資本
資本金 資本剰余金 利益剰余金 自己株式 株主資本合計
当期首残高 7,584 6,957 22,932 △363 37,110
当期変動額
非支配株主との取引
に係る親会社の持分 5 5
変動
剰余金の配当 △608 △608
親会社株主に帰属す
4,116 4,116
る当期純損失(△)
土地再評価差額金取
33 33
崩額
自己株式の取得 △2 △2
自己株式の処分 -
株主資本以外の項目
の当期変動額(純
額)
当期変動額合計 - 5 3,542 △2 3,545
当期末残高 7,584 6,962 26,474 △366 40,655
その他の包括利益累計額
その他有価証券 退職給付に係る その他の包括利益 非支配株主持分 純資産合計
土地再評価差額金
評価差額金 調整累計額 累計額合計
当期首残高 1,739 692 △119 2,312 1,115 40,537
当期変動額
非支配株主との取引
に係る親会社の持分 5
変動
剰余金の配当 △608
親会社株主に帰属す
4,116
る当期純損失(△)
土地再評価差額金取
33
崩額
自己株式の取得 △2
自己株式の処分 -
株主資本以外の項目
の当期変動額(純 △505 △33 △119 △658 58 △599
額)
当期変動額合計 △505 △33 △119 △658 58 2,945
当期末残高 1,234 658 △239 1,653 1,174 43,483
9
東亜道路工業株式会社(1882) 2020年3月期 決算短信
(4)連結キャッシュ・フロー計算書
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2019年3月31日) 至 2020年3月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前当期純利益 1,175 5,904
減価償却費 2,194 2,329
貸倒引当金の増減額(△は減少) △68 52
減損損失 0 2
工事損失引当金の増減額(△は減少) △282 203
独占 禁 止法 関連 損 失 引当 金 の 増 減額 ( △ は減
2,338 △3,269
少)
退職給付に係る資産負債の増減額(△は減少) △44 △122
有形固定資産除却損 28 18
受取利息及び受取配当金 △87 △157
支払利息 85 66
持分法による投資損益(△は益) △2 △3
固定資産売却損益(△は益) △26 △44
売上債権の増減額(△は増加) 113 △3,751
未成工事支出金の増減額(△は増加) 844 23
たな卸資産の増減額(△は増加) △469 246
仕入債務の増減額(△は減少) △610 △1,988
未払消費税等の増減額(△は減少) 53 127
未成工事受入金の増減額(△は減少) 66 △1,401
その他 △590 △553
小計 4,721 △2,315
利息及び配当金の受取額 87 157
利息の支払額 △86 △68
法人税等の支払額 △1,459 △1,508
営業活動によるキャッシュ・フロー 3,262 △3,734
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の取得による支出 △3,085 △1,853
有形固定資産の売却による収入 30 133
投資有価証券の取得による支出 △6 △0
投資有価証券の償還による収入 10 -
子会社株式の取得による支出 △41 -
貸付けによる支出 △1,089 △940
貸付金の回収による収入 1,211 946
その他 △278 △38
投資活動によるキャッシュ・フロー △3,250 △1,752
10
東亜道路工業株式会社(1882) 2020年3月期 決算短信
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2019年3月31日) 至 2020年3月31日)
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少) △1,046 △478
長期借入れによる収入 2,740 1,000
長期借入金の返済による支出 △2,782 △2,558
社債の償還による支出 △96 △96
自己株式の取得による支出 △4 △2
配当金の支払額 △506 △608
非支配株主への配当金の支払額 △18 △19
その他 △176 △115
財務活動によるキャッシュ・フロー △1,890 △2,878
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) △1,878 △8,365
現金及び現金同等物の期首残高 22,298 20,419
現金及び現金同等物の期末残高 20,419 12,053
11
東亜道路工業株式会社(1882) 2020年3月期 決算短信
(5)連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(会計方針の変更)
該当事項はありません。
(表示方法の変更)
該当事項はありません。
12
東亜道路工業株式会社(1882) 2020年3月期 決算短信
(セグメント情報等)
(セグメント情報)
1 報告セグメントの概要
当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締
役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものでありま
す。
当社グループは、舗装、土木その他建設工事、建設物の解体工事を行う「建設事業」とアスファルト合材、アス
ファルト乳剤、その他建設用材料の製造販売及び建設廃棄物の中間処理、汚染土壌の調査・浄化処理等を行う「製
造販売・環境事業等」で事業活動を展開しております。
従って、当社グループは「建設事業」及び「製造販売・環境事業等」の2つを報告セグメントとしております。
2 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」にお
ける記載と概ね同一であります。セグメント間の内部売上高及び振替高は、市場実勢価格に基づいております。
報告セグメントの利益は営業利益をベースとした数値であります。
13
東亜道路工業株式会社(1882) 2020年3月期 決算短信
3 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報
前連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)
(単位:百万円)
報告セグメント
製造販売・
建設事業 計
環境事業等
売上高
外部顧客への売上高 68,064 35,611 103,676
セグメント間の内部売上高
36 1,635 1,672
又は振替高
計 68,100 37,247 105,348
セグメント利益 2,599 2,841 5,441
セグメント資産 50,099 37,068 87,167
その他の項目
減価償却費 560 1,405 1,965
持分法適用会社への投資額 ― 71 71
有形固定資産及び
780 2,339 3,120
無形固定資産の増加額
当連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
(単位:百万円)
報告セグメント
製造販売・
建設事業 計
環境事業等
売上高
外部顧客への売上高 72,520 36,602 109,123
セグメント間の内部売上高
69 1,478 1,547
又は振替高
計 72,590 38,081 110,671
セグメント利益 3,367 3,454 6,821
セグメント資産 49,488 32,909 82,397
その他の項目
減価償却費 579 1,493 2,073
持分法適用会社への投資額 ― 74 74
減損損失 1 ― 1
有形固定資産及び
480 1,286 1,766
無形固定資産の増加額
14
東亜道路工業株式会社(1882) 2020年3月期 決算短信
4 報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
(単位:百万円)
売上高 前連結会計年度 当連結会計年度
報告セグメント計 105,384 110,671
セグメント間取引消去 △1,672 △1,547
連結財務諸表の売上高 103,676 109,123
(単位:百万円)
利益 前連結会計年度 当連結会計年度
報告セグメント計 5,441 6,821
セグメント間取引消去 26 △39
全社費用(注) △1,814 △2,028
連結財務諸表の営業利益 3,653 4,753
(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
(単位:百万円)
資産 前連結会計年度 当連結会計年度
報告セグメント計 87,167 82,397
セグメント間の債権の相殺消去 △7,174 △7,172
全社資産(注) 10,213 8,802
連結財務諸表の資産合計 90,207 84,027
(注)全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない親会社管理部門の資産であります。
(単位:百万円)
報告セグメント計 調整額 連結財務諸表計上額
前連結 当連結 前連結 当連結 前連結 当連結
会計年度 会計年度 会計年度 会計年度 会計年度 会計年度
減価償却費 1,965 2,073 228 255 2,194 2,329
有形固定資産及び
3,120 1,766 293 119 3,414 1,886
無形固定資産の増加額
(注)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額は、親会社管理部門の設備投資額であります。
15
東亜道路工業株式会社(1882) 2020年3月期 決算短信
(1株当たり情報)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2019年3月31日) 至 2020年3月31日)
1株当たり純資産額 7,778円 06銭 8,348円 82銭
1株当たり当期純利益又は
△45円 67銭 812円 28銭
1株当たり当期純損失(△)
(注)1 前連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、1株当たり当期純損失であり、また、
潜在株式が存在しないため記載しておりません。当連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益につ
いては、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2 算定上の基礎
(1)1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
前連結会計年度 当連結会計年度
項目
(2019年3月31日) (2020年3月31日)
連結貸借対照表上の純資産の部の合計額(百万円) 40,537 43,483
普通株式に係る純資産額(百万円) 39,422 42,309
差額の主な内訳(百万円)
非支配株主持分 1,115 1,174
普通株式の発行済株式数(千株) 5,220 5,220
普通株式の自己株式数(千株) 151 152
1株当たり純資産額の算定に用いられた普通株式
5,068 5,067
数(千株)
(2)1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
前連結会計年度 当連結会計年度
項目 (自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2019年3月31日) 至 2020年3月31日)
親会社株主に帰属する当期純利益又は
△231 4,116
親会社株主に帰属する当期純損失(△)(百万円)
普通株主に帰属しない金額(百万円) ― ―
普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益又は親会社株主に帰属する △231 4,116
当期純損失(△)(百万円)
普通株式の期中平均株式数(千株) 5,068 5,068
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
16
東亜道路工業株式会社(1882) 2020年3月期 決算短信
5.その他
生産、受注及び販売の状況
事業別受注・売上・次期繰越高
前連結会計年度 当連結会計年度
自 2018年4月1日 自 2019年4月1日
区 分 至 2019年3月31日 至 2020年3月31日
金額 構成比 金額 構成比
(百万円) (%) (百万円) (%)
舗装工事 23,436 83.4 27,477 75.6
前 建設事業 土木工事 4,665 16.6 8,878 24.4
期
繰 計 28,102 100.0 36,356 100.0
越
高 製造販売・環境事業等 ― ― ― ―
合 計 28,102 100.0 36,356 100.0
舗装工事 57,569 51.4 56,627 52.1
建設事業 土木工事 18,749 16.8 15,363 14.2
受
注 計 76,318 68.2 71,990 66.3
高
製造販売・環境事業等 35,611 31.8 36,602 33.7
合 計 111,930 100.0 108,593 100.0
舗装工事 53,527 51.6 54,872 50.3
建設事業 土木工事 14,536 14.0 17,648 16.2
売
上 計 68,064 65.7 72,520 66.5
高
製造販売・環境事業等 35,611 34.3 36,602 33.5
合 計 103,676 100.0 109,123 100.0
舗装工事 27,477 75.6 29,233 81.6
次 建設事業 土木工事 8,878 24.4 6,593 18.4
期
繰 計 36,356 100.0 35,826 100.0
越
高 製造販売・環境事業等 ― ― ― ―
合 計 36,356 100.0 35,826 100.0
17