9828 元気寿司 2021-07-30 16:00:00
2022年3月期 第1四半期決算短信【日本基準】(連結) [pdf]

                        2022年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
                                                                                                                  2021年7月30日

上場会社名 元気寿司株式会社                                                                                       上場取引所                   東
コード番号 9828    URL https://www.genkisushi.co.jp/
代表者      (役職名) 代表取締役社長                                         (氏名) 法師人 尚史
問合せ先責任者 (役職名) 経理部長                                             (氏名) 森田 栄一                            TEL 028-632-5711
四半期報告書提出予定日       2021年8月6日
配当支払開始予定日         ―
四半期決算補足説明資料作成の有無 :           無
四半期決算説明会開催の有無            :   無

                                                                                                                  (百万円未満切捨て)

1. 2022年3月期第1四半期の連結業績(2021年4月1日∼2021年6月30日)
(1) 連結経営成績(累計)                                                                                   (%表示は、対前年同四半期増減率)
                                                                                                      親会社株主に帰属する四
                                 売上高                      営業利益                     経常利益
                                                                                                         半期純利益
                                百万円         %             百万円         %            百万円           %             百万円            %
2022年3月期第1四半期                   10,712   ―                  22    ―                  13      ―                  178     ―
2021年3月期第1四半期                    7,792   △28.0            △868    ―                △871      ―                 △524     ―
(注)包括利益 2022年3月期第1四半期  177百万円 (―%) 2021年3月期第1四半期  △531百万円 (―%)
                                                          潜在株式調整後1株当たり四半期
                            1株当たり四半期純利益
                                                                純利益
                                                    円銭                                  円銭
2022年3月期第1四半期                                     20.22                   ―
2021年3月期第1四半期                                    △59.42                   ―
(注)「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を当第1四半期連結会計期間の期首から適用しており、2022年3月期第1四半
 期に係る各数値については、当該会計基準等を適用した後の数値となっており、対前年同四半期増減率は記載しておりません。


(2) 連結財政状態
                                     総資産                              純資産                              自己資本比率
                                                    百万円                                百万円                                    %
2022年3月期第1四半期                    23,820                                        8,147                                        34.2
2021年3月期                         23,942                                        8,096                                        33.8
(参考)自己資本     2022年3月期第1四半期 8,147百万円                           2021年3月期 8,096百万円
(注)「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を当第1四半期連結会計期間の期首から適用しており、2022年3月期第1四半
 期に係る各数値については、当該会計基準等を適用した後の数値となっております。


2. 配当の状況
                                                                 年間配当金
                    第1四半期末                 第2四半期末                第3四半期末                   期末                       合計
                                    円銭                 円銭                     円銭                      円銭                    円銭
2021年3月期                    ―                          5.00           ―                               5.00               10.00
2022年3月期                    ―
2022年3月期(予想)                                          10.00           ―                              10.00               20.00

(注)直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無



3. 2022年 3月期の連結業績予想(2021年 4月 1日∼2022年 3月31日)
                                                                                                             (%表示は、対前期増減率)
                                                                                                                  1株当たり当期
                    売上高                    営業利益                    経常利益                      当期純利益
                                                                                                                    純利益
                    百万円             %      百万円             %        百万円            %         百万円              %             円銭
     通期            46,880       ―           1,760     ―             1,740     ―              1,300       ―              147.26
(注)直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 無
(注)「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を当第1四半期連結会計期間の期首から適用しており、2022年3月期の連結業
 績予想の各数値については、当該会計基準等を適用した後の数値となっており、対前年同四半期増減率は記載しておりません。
※ 注記事項
(1) 当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動) : 無
     新規 ― 社 (社名)               、   除外  ― 社  (社名)

(2) 四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 : 無
(3) 会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
     ① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更  : 有
     ② ①以外の会計方針の変更         : 無
     ③ 会計上の見積りの変更          : 無
     ④ 修正再表示               : 無

(4) 発行済株式数(普通株式)
     ① 期末発行済株式数(自己株式を含む)   2022年3月期1Q     8,882,908 株 2021年3月期     8,882,908 株
     ② 期末自己株式数             2022年3月期1Q        55,089 株 2021年3月期        55,089 株
     ③ 期中平均株式数(四半期累計)      2022年3月期1Q     8,827,819 株 2021年3月期1Q   8,827,887 株

※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です

※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
 本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると判断する一定の前提に基づいており、その
達成を当社として約束する趣旨のものではありません。また、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。業績予想の前提となる条件及
び業績予想のご利用に当たっての注意事項等については、添付資料3ページ「1.当四半期決算に関する定性的情報(3)連結業績予想などの将来予測情報に
関する説明」をご参照ください。
                                 元気寿司㈱(9828)2022年3月期 第1四半期決算短信


○添付資料の目次

1.当四半期決算に関する定性的情報 ……………………………………………………………………………………      2
 (1)経営成績に関する説明 ……………………………………………………………………………………………      2
 (2)財政状態に関する説明 ……………………………………………………………………………………………      3
 (3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 ………………………………………………………………      3
2.四半期連結財務諸表及び主な注記 ……………………………………………………………………………………      4
 (1)四半期連結貸借対照表 ……………………………………………………………………………………………      4
 (2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 ………………………………………………………      6
    四半期連結損益計算書
     第1四半期連結累計期間 ………………………………………………………………………………………      6
    四半期連結包括利益計算書
     第1四半期連結累計期間 ………………………………………………………………………………………      7
 (3)四半期連結キャッシュ・フロー計算書 …………………………………………………………………………      8
 (4)四半期連結財務諸表に関する注記事項 …………………………………………………………………………      9
   (継続企業の前提に関する注記) …………………………………………………………………………………      9
   (株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) …………………………………………………………      9
   (セグメント情報等) ………………………………………………………………………………………………      10




                         - 1 -
                                  元気寿司㈱(9828)2022年3月期 第1四半期決算短信


1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
   当第1四半期連結累計期間におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症の拡大が続く中、緊急事態宣言の
  再発令やまん延防止等重点措置の適用に伴い経済活動が制限され、個人消費も低迷するなど厳しい状況で推移しま
  した。
   外食産業におきましても、ワクチン接種の進展により経済活動が回復に向かうと期待される一方で、緊急事態宣
  言等に伴う外出自粛要請や営業時間短縮等の影響により、本格的な回復には至っておりません。
   また、海外においては、ワクチン接種の進展による経済活動の再開等も見え始めましたが、変異株など感染再拡
  大のリスクを控え予断を許さない状況が続いております。
   このような状況の中、当社グループは、「回転寿司を超え、業界トップクオリティを誇る寿司レストランを目指
  す」、「ニューノーマルの時代にマッチした企業ブランドの確立」を基本方針に、国内200店舗、海外250店舗体制
  構築へ向けて積極的に店舗展開を行い、競争力・収益力の向上に取り組んでまいりました。
   この結果、当第1四半期連結累計期間の経営成績は、売上高107億1千2百万円、営業利益2千2百万円、経常
  利益1千3百万円、親会社株主に帰属する四半期純利益は、各自治体からの営業時間短縮要請に伴う感染防止協力
  金を特別利益にて計上したことにより、1億7千8百万円となりました。
   なお、「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を当第1四半期連結会計期間
  の期首から適用しております。これに伴い、当第1四半期連結累計期間における経営成績に関する説明は、前第1
  四半期連結累計期間と比較しての増減額及び前年同期比(%)を記載せず説明しております。
   当該会計基準の適用により、当第1四半期連結累計期間の売上高は1千8百万円、営業利益は1千9百万円増加
  し、経常利益及び税金等調整前四半期純利益はそれぞれ1千2百万円増加しております。詳細については、「2.
  四半期連結財務諸表及び主な注記(4)四半期連結財務諸表に関する注記事項(会計方針の変更)」をご参照くだ
  さい。
   セグメントごとの経営成績は次のとおりであります。
 (国内事業)
   国内事業につきましては、緊急事態宣言の再発令、まん延防止等重点措置適用に伴う各自治体からの営業時間短
  縮・酒類提供制限等を受けた該当地域の店舗において、来店客数減の影響を受けましたが、当期の重点実施方針で
  ある、「期間限定商品投入サイクルの強化」、「テイクアウト・デリバリー需要獲得に向けた諸施策」「当社オリ
  ジナルスマートフォン向けアプリ・電子マネーSushiCaの利便性向上」「非接触型オペレーションの導入推進」等
  に積極的に取り組み、お客様への来店動機を高めるとともに、認知度向上の取り組みを強化してまいりました。
   また、「非接触型オペレーション導入推進」については、自動案内機・セルフレジ・テイクアウト専用端末の導
  入等を順次計画的に進めております。セルフレジにつきましては、当第1四半期連結会計期間末において約半数の
  店舗で導入が完了しており今後、従来以上に業務効率向上とお客様へのサービス向上に努めてまいります。
   店舗展開につきましては、3店舗を出店し、1店舗を退店したことにより、国内の総店舗数は167店舗となりま
  した。
   この結果、国内事業の売上高は、91億7千2百万円、セグメント損失は1億8千4百万円となりました。
 (海外事業)
   海外事業につきましては、コロナ禍においてもWeb会議等を活用しながら営業施策のアドバイス等を行うことで
  子会社及び各フランチャイズパートナーと良好な関係の維持に努めてまいりました。直近では、ワクチン接種の進
  展に伴う各種規制緩和により、売上高の回復傾向が見られるものの、一部地域では感染拡大による規制が再要請さ
  れ、対応しております。
   店舗展開につきましては、8店舗を出店した一方で、1店舗を退店したことにより、海外の総店舗数は199店舗
  となりました。
   この結果、海外事業の売上高は、15億3千9百万円、セグメント利益は2億8千4百万円となりました。なお、
  売上高は子会社の売上、フランチャイズ先への食材等売却売上、フランチャイズ先からのロイヤリティ収入(売上
  高の一定率等)等であります。




                          - 2 -
                                  元気寿司㈱(9828)2022年3月期 第1四半期決算短信


(2)財政状態に関する説明
  ① 資産、負債及び純資産の状況
    当第1四半期連結会計期間末の資産合計は、前連結会計年度末に比べ1億2千2百万円減少し、238億2千万
   円となりました。これは主に、現金及び預金の減少3億8千1百万円があった一方で、店舗新設等に伴う有形固
   定資産の増加1億7千7百万円があったこと等によるものであります。
    当第1四半期連結会計期間末の負債合計は、前連結会計年度末に比べ1億7千3百万円減少し、156億7千2
   百万円となりました。これは主に、長期借入金(1年内返済予定を含む)の減少2億8千5百万円があった一方
   で、リース債務の増加1億2千6百万円があったこと等によるものであります。
    当第1四半期連結会計期間末の純資産合計は、前連結会計年度末に比べ5千1百万円増加し、81億4千7百万
   円となりました。これは主に、親会社株主に帰属する四半期純利益の計上1億7千8百万円があった一方で、配
   当金による減少4千4百万円があったこと等によるものであります。この結果、自己資本比率は0.4ポイント上
   昇し、34.2%となりました。
  ② キャッシュ・フローの状況
    当第1四半期連結累計期間における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前連結会計年度末に比
   べ3億8千1百万円減少し、当第1四半期連結会計期間末には48億8千万円となりました。
    当第1四半期連結累計期間における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。
  (営業活動によるキャッシュ・フロー)
    営業活動の結果獲得した資金は、6億8千9百万円(前年同四半期は4億3千3百万円の使用)となりまし
   た。これは主に、税金等調整前四半期純利益2億9千7百万円、減価償却費4億7千5百万円による増加があっ
   たこと等によるものであります。
  (投資活動によるキャッシュ・フロー)
    投資活動の結果使用した資金は、4億6千2百万円(前年同四半期は7億2千7百万円)となりました。これ
   は主に、店舗の新設等による支出5億6千5百万円があった一方で、差入保証金の回収1億3千9百万円があっ
   たこと等によるものであります。
  (財務活動によるキャッシュ・フロー)
    財務活動の結果使用した資金は、6億9百万円(前年同四半期は33億2千9百万円の獲得)となりました。こ
   れは主に、長期借入金の返済2億8千4百万円、リース債務の返済2億8千1百万円を行ったこと等によるもの
   であります。


(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
   連結業績予想につきましては、2021年5月14日の決算短信で公表いたしました通期の連結業績予想に変更はあり
  ません。




                          - 3 -
                              元気寿司㈱(9828)2022年3月期 第1四半期決算短信


2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
                                                  (単位:千円)
                        前連結会計年度             当第1四半期連結会計期間
                       (2021年3月31日)           (2021年6月30日)
資産の部
 流動資産
   現金及び預金                       5,261,705            4,880,159
   売掛金                            922,550              927,219
   商品及び製品                         397,970              501,439
   原材料及び貯蔵品                       107,565              112,260
   その他                            687,597              589,804
   貸倒引当金                         △12,603              △11,361
   流動資産合計                       7,364,785            6,999,521
 固定資産
   有形固定資産
     建物及び構築物                   9,471,800             9,580,866
     土地                          700,569               700,569
     リース資産                     7,445,837             7,579,679
     その他                       1,909,151             2,029,050
     減価償却累計額                  △9,860,436           △10,045,931
     有形固定資産合計                  9,666,922             9,844,234
   無形固定資産                        512,590               543,374
   投資その他の資産
     差入保証金                      4,040,361            4,189,369
     その他                        2,358,576            2,244,584
     貸倒引当金                          △761                 △729
     投資その他の資産合計                 6,398,176            6,433,225
   固定資産合計                      16,577,690           16,820,833
 資産合計                          23,942,476           23,820,355




                    - 4 -
                             元気寿司㈱(9828)2022年3月期 第1四半期決算短信



                                                 (単位:千円)
                       前連結会計年度             当第1四半期連結会計期間
                      (2021年3月31日)           (2021年6月30日)
負債の部
 流動負債
   買掛金                         1,607,740            1,656,423
   1年内返済予定の長期借入金               1,498,065            1,459,414
   未払法人税等                         53,000               25,000
   賞与引当金                         202,000              125,000
   ポイント引当金                        33,000                   -
   転貸損失引当金                         7,560                7,560
   資産除去債務                         15,000               10,000
   その他                         3,833,557            3,898,522
   流動負債合計                      7,249,923            7,181,919
 固定負債
   長期借入金                       3,284,223            3,037,003
   リース債務                       4,572,858            4,689,643
   転貸損失引当金                        14,830               12,940
   資産除去債務                        679,645              678,955
   その他                            44,603               72,490
   固定負債合計                      8,596,160            8,491,033
 負債合計                         15,846,084           15,672,953
純資産の部
 株主資本
   資本金                           100,000              100,000
   資本剰余金                       2,396,200            2,396,200
   利益剰余金                       5,780,097            5,831,649
   自己株式                         △76,961              △76,961
   株主資本合計                      8,199,336            8,250,887
 その他の包括利益累計額
   その他有価証券評価差額金                  △1,590               △1,860
   為替換算調整勘定                    △101,354             △101,625
   その他の包括利益累計額合計               △102,944             △103,485
 純資産合計                         8,096,391            8,147,402
負債純資産合計                       23,942,476           23,820,355




                   - 5 -
                                  元気寿司㈱(9828)2022年3月期 第1四半期決算短信


(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
 (四半期連結損益計算書)
  (第1四半期連結累計期間)
                                                       (単位:千円)
                          前第1四半期連結累計期間          当第1四半期連結累計期間
                           (自 2020年4月1日           (自 2021年4月1日
                            至 2020年6月30日)         至 2021年6月30日)
売上高                                 7,792,326            10,712,294
売上原価                                3,244,407             4,422,697
売上総利益                               4,547,919             6,289,597
販売費及び一般管理費                          5,416,402             6,267,563
営業利益又は営業損失(△)                       △868,483                 22,033
営業外収益
 受取利息及び配当金                             7,520                 7,879
 受取賃貸料                                 8,660                 5,506
 受取手数料                                10,629                14,224
 その他                                   3,807                 3,757
 営業外収益合計                              30,618                31,367
営業外費用
 支払利息                                 22,436                 23,671
 賃貸費用                                 10,181                 10,107
 その他                                   1,265                  6,027
 営業外費用合計                              33,883                 39,806
経常利益又は経常損失(△)                       △871,749                 13,595
特別利益
 助成金収入                                    -                283,970
 特別利益合計                                   -                283,970
税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期
                                    △871,749                297,566
純損失(△)
法人税、住民税及び事業税                          29,614                66,863
法人税等還付税額                                  -                △52,318
法人税等調整額                             △376,787               104,511
法人税等合計                              △347,172               119,055
四半期純利益又は四半期純損失(△)                   △524,576               178,510
親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主
                                    △524,576                178,510
に帰属する四半期純損失(△)




                          - 6 -
                            元気寿司㈱(9828)2022年3月期 第1四半期決算短信


 (四半期連結包括利益計算書)
  (第1四半期連結累計期間)
                                                (単位:千円)
                    前第1四半期連結累計期間         当第1四半期連結累計期間
                     (自 2020年4月1日          (自 2021年4月1日
                      至 2020年6月30日)        至 2021年6月30日)
四半期純利益又は四半期純損失(△)             △524,576              178,510
その他の包括利益
 その他有価証券評価差額金                      300                △270
 為替換算調整勘定                      △7,419                 △271
 その他の包括利益合計                    △7,119                 △541
四半期包括利益                       △531,695              177,969
(内訳)
 親会社株主に係る四半期包括利益              △531,695              177,969




                    - 7 -
                                  元気寿司㈱(9828)2022年3月期 第1四半期決算短信


(3)四半期連結キャッシュ・フロー計算書
                                                       (単位:千円)
                          前第1四半期連結累計期間          当第1四半期連結累計期間
                           (自 2020年4月1日           (自 2021年4月1日
                            至 2020年6月30日)         至 2021年6月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
 税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半
                                    △871,749               297,566
 期純損失(△)
 減価償却費                               468,894               475,749
 貸倒引当金の増減額(△は減少)                         892               △1,274
 賞与引当金の増減額(△は減少)                    △80,000               △77,000
 ポイント引当金の増減額(△は減少)                        -               △33,000
 転貸損失引当金の増減額(△は減少)                   △1,890                △1,890
 受取利息及び受取配当金                         △7,520                △7,879
 支払利息                                 22,436                23,671
 売上債権の増減額(△は増加)                     △88,625                △4,671
 棚卸資産の増減額(△は増加)                       71,398              △108,177
 仕入債務の増減額(△は減少)                      160,301                48,707
 その他                                △46,275                165,608
 小計                                 △372,136               777,409
 利息及び配当金の受取額                             226                   211
 利息の支払額                             △23,364               △22,244
 法人税等の支払額                           △38,701               △80,658
 法人税等の還付額                                 -                 15,202
 営業活動によるキャッシュ・フロー                   △433,976               689,920
投資活動によるキャッシュ・フロー
 有形固定資産の取得による支出                     △476,120              △282,323
 無形固定資産の取得による支出                     △51,270               △80,878
 差入保証金の差入による支出                      △208,966              △202,792
 差入保証金の回収による収入                        77,830               139,561
 その他                                △68,817               △36,118
 投資活動によるキャッシュ・フロー                   △727,344              △462,551
財務活動によるキャッシュ・フロー
 長期借入れによる収入                         3,857,848                    -
 長期借入金の返済による支出                      △239,443              △284,126
 リース債務の返済による支出                      △288,675              △281,256
 配当金の支払額                                   -               △44,139
 財務活動によるキャッシュ・フロー                   3,329,728             △609,521
現金及び現金同等物に係る換算差額                      △4,671                    606
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)                 2,163,736             △381,545
現金及び現金同等物の期首残高                      3,465,271             5,261,705
現金及び現金同等物の四半期末残高                    5,629,007             4,880,159




                          - 8 -
                                  元気寿司㈱(9828)2022年3月期 第1四半期決算短信


(4)四半期連結財務諸表に関する注記事項
 (継続企業の前提に関する注記)
  該当事項はありません。


 (株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
 該当事項はありません。

 (会計方針の変更)
  (収益認識に関する会計基準等の適用)
  「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日。以下「収益認識会計基準」という。)
 等を当第1四半期連結会計期間の期首から適用し、約束した財又はサービスの支配が顧客に移転した時点で、当該
 財又はサービスと交換に受け取ると見込まれる金額で収益を認識することといたしました。
  これにより以下の変更を行っております。

 ・自社ポイント制度に係る収益認識
   国内事業において、当社オリジナル電子マネー「SushiCa」によるカスタマー・ロイヤリティ・プログラムを
  提供しており、当該カードへのチャージ金額及び利用金額に応じてポイントを付与しております(1ポイント=1
  円)。従来は、付与したポイントの利用に備えるため、将来利用されると見込まれる額をポイント引当金として
  計上しておりましたが、付与したポイントを履行義務として識別し、将来の失効見込み等を考慮して算定された
  独立販売価格を基礎として取引価格の配分を行う方法に変更しております。
 ・代理人取引に係る収益認識
   海外事業におけるフランチャイズ先への食材等売却に係る収益について、従来は顧客から受け取る対価の総額
  を収益として認識しておりましたが、顧客への財又はサービスの提供における役割(本人又は代理人)を判断し
  た結果、一部の取引については総額から取引先に対する支払額を差し引いた純額で収益を認識する方法に変更し
  ております。
 ・一定の期間に渡り充足される履行義務に係る収益認識
   海外事業におけるロイヤリティ収入のうち契約時に受け取る収益について、従来受取時にすべて収益として認
  識しておりましたが、契約期間に渡り履行義務が継続することから、契約期間内の経過期間に応じて収益を認識
  する方法に変更しております。

  収益認識会計基準等の適用については、収益認識会計基準第84項ただし書きに定める経過的な取扱いに従ってお
 り、当第1四半期連結会計期間の期首より前に新たな会計方針を遡及適用した場合の累積的影響額を、当第1四半
 期連結会計期間の期首の利益剰余金に加減し、当該期首残高から新たな会計方針を適用しております。ただし、収
 益認識会計基準第86項に定める方法を適用し、当第1四半期連結会計期間の期首より前までに従前の取扱いに従っ
 てほとんどすべての収益の額を認識した契約に、新たな会計方針を遡及適用しておりません。また、収益認識会計
 基準第86項また書き(1)に定める方法を適用し、当第1四半期連結会計期間の期首より前までに行われた契約変更
 について、すべての契約変更を反映した後の契約条件に基づき、会計処理を行い、その累積的影響額を当第1四半
 期連結会計期間の期首の利益剰余金に加減しております。
   この結果、当第1四半期連結累計期間の売上高は18,904千円増加し、売上原価は939千円減少し、営業利益は
 19,843千円増加し、経常利益及び税金等調整前四半期純利益はそれぞれ12,231千円増加しております。また、利益
 剰余金の当期首残高は82,819千円減少しております。
  なお、収益認識会計基準第89-2項に定める経過的な取扱いに従って、前連結会計年度について新たな表示方法
 により組替えを行っておりません。さらに、「四半期財務諸表に関する会計基準」(企業会計基準第12号 2020年
 3月31日)第28-15項に定める経過的な取扱いに従って、前第1四半期連結累計期間に係る顧客との契約から生じ
 る収益を分解した情報を記載しておりません。




                          - 9 -
                                              元気寿司㈱(9828)2022年3月期 第1四半期決算短信


(セグメント情報等)
  【セグメント情報】
 Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自2020年4月1日 至2020年6月30日)
   報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報
                                                                        (単位:千円)
                               報告セグメント                                   四半期連結
                                                             調整額         損益計算書
                                                             (注)1         計上額
                  国内事業          海外事業              計
                                                                          (注)2

 売上高

  外部顧客への売上高        7,080,822        711,504     7,792,326          -      7,792,326

  セグメント間の内部売上
  高または振替高                 -              -             -           -             -


       計           7,080,822        711,504     7,792,326          -      7,792,326

 セグメント損失(△)        △568,143        △88,159      △656,302     △212,181     △868,483
(注)1.セグメント損失(△)の調整額△212,181千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用でありま
    す。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費等であります。
   2.セグメント損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失(△)と調整を行っております。

 Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自2021年4月1日 至2021年6月30日)
  1.報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報
                                                                        (単位:千円)
                               報告セグメント                                   四半期連結
                                                             調整額         損益計算書
                                                             (注)1         計上額
                  国内事業          海外事業              計
                                                                          (注)2

 売上高

  外部顧客への売上高        9,172,942      1,539,351     10,712,294         -      10,712,294

  セグメント間の内部売上
  高または振替高                 -              -             -           -             -


       計           9,172,942      1,539,351     10,712,294         -      10,712,294
 セグメント利益又は損失
                   △184,720         284,770       100,049    △78,015          22,033
 (△)
(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△78,015千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用で
    あります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費等であります。
   2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。


  2.報告セグメントの変更等に関する事項
    (会計方針の変更)に記載のとおり、「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31
   日)等を当第1四半期連結会計期間の期首から適用し、収益認識に関する会計処理方法を変更したため、事業
   セグメントの利益又は損失の測定方法を同様に変更しております。
    当該変更により、従来の方法に比べて、当第1四半期連結累計期間の国内事業の売上高、セグメント利益は
   17,816千円増加し、海外事業の売上高は1,087千円増加、セグメント利益は2,026千円増加しております。




                                - 10 -