9769 学究社 2021-05-14 15:00:00
2021年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]

                           2021年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
                                                          2021年5月14日
上 場 会 社 名   株式会社 学究社                    上場取引所                         東
コ ー ド 番 号   9769              URL http://www.gakkyusha.com/
代   表   者 (役職名) 取締役会長兼代表執行役社長 (氏名) 河端真一
問合せ先責任者 (役職名) 専務執行役兼管理本部長       (氏名) 平井芳明            (TEL) 03-6300-5311
定時株主総会開催予定日      2021年6月29日 配当支払開始予定日              2021年6月30日
有価証券報告書提出予定日 2021年6月29日
決算補足説明資料作成の有無       : 無
決算説明会開催の有無          : 無
 
                                                                                          (百万円未満切捨て)
1.2021年3月期の連結業績(2020年4月1日~2021年3月31日)
(1)連結経営成績                                                                           (%表示は対前期増減率)
                                                                                      親会社株主に帰属する
                          売上高                   営業利益                経常利益
                                                                                         当期純利益
                          百万円          %        百万円         %           百万円         %           百万円          %
   2021年3月期           11,289         3.4      1,861   25.3      1,786  11.6     1,108  18.3
   2020年3月期           10,920         3.3      1,486   14.9      1,600  21.8       937   9.3
(注) 包括利益         2021年3月期           1,105百万円(    38.5%)    2020年3月期       798百万円( △21.0%)
 
                                      潜在株式調整後
                    1株当たり                              自己資本           総資産         売上高
                                        1株当たり
                    当期純利益                            当期純利益率          経常利益率      営業利益率
                                        当期純利益
                              円 銭                円 銭                %                     %                  %
   2021年3月期               100.57                  ―               27.3               19.5               16.5
   2020年3月期                84.10                  ―               23.6               19.5               13.6
(参考) 持分法投資損益         2021年3月期               △120百万円         2020年3月期               82百万円
 

 
(2)連結財政状態
                          総資産                    純資産              自己資本比率                   1株当たり純資産
                                    百万円                 百万円                         %                   円 銭
   2021年3月期                         9,700               4,154                   42.8                   378.77
   2020年3月期                         8,658               3,982                   46.0                   358.15
(参考) 自己資本           2021年3月期                4,154百万円     2020年3月期             3,982百万円
 

 
(3)連結キャッシュ・フローの状況
                   営業活動による                   投資活動による             財務活動による                  現金及び現金同等物
                  キャッシュ・フロー                 キャッシュ・フロー           キャッシュ・フロー                    期末残高
                                    百万円                 百万円                    百万円                     百万円
    2021年3月期                        1,906               △744                   △294                    1,982
 
    2020年3月期                        1,333              △1,613                    42                    1,109
 
 
2.配当の状況
                                            年間配当金                                                     純資産
                                                                           配当金総額 配当性向
                                                                                                      配当率
                 第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末                  期末        合計         (合計)  (連結)
                                                                                                      (連結)
                    円 銭    円 銭    円 銭                    円 銭       円 銭         百万円               %           %
     2020年3月期             ―         30.00        ―      30.00      60.00           667         71.3     16.9
     2021年3月期             ―         35.00        ―      30.00      65.00           714         64.6     17.6
 
  2022年3月期(予想)            ―         35.00        ―      30.00      65.00                       59.4


3.2022年3月期の連結業績予想(2021年4月1日~2022年3月31日)

                                                                             (%表示は、対前期増減率)
                                                                        親会社株主に帰属 1株当たり当期純
                    売上高                 営業利益             経常利益
                                                                         する当期純利益     利益
                  百万円           %      百万円        %     百万円        %       百万円            %             円 銭
      通期         12,000       6.3      2,000     7.4    2,000    12.0      1,200         8.2          109.41
※ 注記事項
(1)期中における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動)                                             : 無
 
 
(2)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
  ① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更                                   : 無
     ②    ①以外の会計方針の変更                                    : 無
     ③    会計上の見積りの変更                                     : 無
     ④    修正再表示                                          : 無
 
 
(3)発行済株式数(普通株式)
  ① 期末発行済株式数(自己株式を含む)                       2021年3月期     11,212,292株   2020年3月期       11,212,292株

     ②    期末自己株式数                           2021年3月期       243,936株    2020年3月期            92,633株

     ③    期中平均株式数                           2021年3月期     11,024,456株   2020年3月期       11,142,026株
 

 
(参考) 個別業績の概要
1.2021年3月期の個別業績(2020年4月1日~2021年3月31日)
(1)個別経営成績                                                                  (%表示は対前期増減率)
                    売上高                  営業利益              経常利益                   当期純利益
                    百万円          %        百万円       %       百万円           %        百万円          %
    2021年3月期        10,049      3.0       1,787   23.7      1,864       24.7       1,190      39.4
    2020年3月期         9,757      2.9       1,444   19.6      1,494       20.6         854       5.5
 

                  1株当たり                 潜在株式調整後
                  当期純利益               1株当たり当期純利益
                              円 銭                 円 銭
    2021年3月期                 108.01                 ―
 
    2020年3月期                  76.66                 ―
 
(2)個別財政状態
                    総資産                   純資産            自己資本比率                1株当たり純資産
                             百万円                  百万円                     %                  円 銭
  2021年3月期               9,787                    4,343                  44.4              395.96
  2020年3月期               8,631                    4,035                  46.8              362.93
(参考) 自己資本
 
                  2021年3月期            4,343百万円       2020年3月期          4,035百万円
 
 


 
    ※    決算短信は公認会計士又は監査法人の監査の対象外です
    ※    業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
        ・本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると
         判断する一定の前提に基づいており、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。
         業績予想の前提となる条件及び業績予想のご利用にあたっての注意事項等については、添付資料5ページ「1.
         経営成績等の概況(4)今後の見通し」をご覧ください。
                                 株式会社 学究社(9769) 2021年3月期 決算短信


○添付資料の目次

  1.経営成績等の概況 ……………………………………………………………………………………2
   (1)当期の経営成績の概況 …………………………………………………………………………2
   (2)当期の財政状態の概況 …………………………………………………………………………4
   (3)当期のキャッシュ・フローの概況 ……………………………………………………………4
   (4)今後の見通し ……………………………………………………………………………………5
  2.会計基準の選択に関する基本的な考え方 …………………………………………………………5
  3.連結財務諸表及び主な注記 …………………………………………………………………………6
   (1)連結貸借対照表 …………………………………………………………………………………6
   (2)連結損益計算書及び連結包括利益計算書 ……………………………………………………8
   (3)連結株主資本等変動計算書 ……………………………………………………………………10
   (4)連結キャッシュ・フロー計算書 ………………………………………………………………12
   (5)連結財務諸表に関する注記事項 ………………………………………………………………14
    (継続企業の前提に関する注記) …………………………………………………………………14
    (セグメント情報等) ………………………………………………………………………………14
    (1株当たり情報) …………………………………………………………………………………16
    (重要な後発事象) …………………………………………………………………………………16




                         - 1 -
                                    株式会社 学究社(9769) 2021年3月期 決算短信


1.経営成績等の概況
(1)当期の経営成績の概況
 当連結会計年度における我が国経済は、新型コロナウイルス感染拡大の影響の長期化という厳しい状況下で推移い
たしました。政府による各種施策により緩やかな回復基調が見られたものの、新規感染者が再び増加し2021年1月に
は2回目の緊急事態宣言が発出される等、先行きについては引き続き不透明で予断を許さない状況となっておりま
す。
 学習塾業界におきましては、少子化による市場の縮小や家庭内における教育費の抑制が続く中で、新たに導入され
た「大学入学共通テスト」や「小学校での英語教科化」等への対応、またコロナ禍で継続的な学習環境を提供するた
めに映像授業やオンライン授業などデジタルを活用した教育の充実が求められています。また、コロナ禍による事業
環境の変化により、新規参入や業界の再編成が顕著化し、業界としての注目度も高まってきております。
 このような状況の中、当社グループでは生徒・保護者様から要望の高かった『学習環境の継続』への期待に応える
べく、2020年3月より業界の中でもいち早く「単方向の映像授業」の提供を始めました。さらに2020年4月の政府に
よる緊急事態宣言を受け、ダブル映像授業(単方向の映像授業+双方向ライブ映像授業)に発展させ授業を継続して
まいりました。2020年5月の緊急事態宣言解除を受け、2020年6月以降は対面授業を再開させておりますが、全ての
授業に対して単方向の映像授業も視聴可能としたダブル学習システム(いつもの校舎でのいつもの教師による『対面
授業』+自宅学習に活用できるスター教師陣による『映像授業』)を導入し、コロナ禍においてもこれまで以上に学
力向上体制の強化に努めております。
 生徒募集において重要な3月、4月に、新型コロナウイルス感染拡大の影響により新規入塾者が一時止まっており
ましたが、生徒・保護者様より当社グループの対応をご支持いただき、2020年6月以降順調に回復しました。特に、
夏期講習会、冬期講習会に関しましては、学校の休暇期間の短縮の影響で例年通りの日程での開催が危ぶまれる中、
時間帯や日程の工夫により例年通りの時間数を確保するとともに、生徒・職員の感染防止対策を徹底したことにより、
例年を上回る数の生徒に受講していただくことができました。
 その結果、当連結会計年度においては、全都立中高一貫校11校(千代田区立九段中等を含む)の入試において、合
格実績が過去最高の927名(前期は823名)となりました。また、全都立中高一貫校の一般定員合計に対する合格占有
率は55%(前期は51%)と過半数を超え、都立中高一貫校の受検対策塾としての「ena」ブランドを確立しておりま
す。また、高校受験においても、都立進学指導重点校7校の合格実績が357名(前期は353名)となり、前期に引き続
き全塾中№1を獲得することができました。
 当連結会計年度での新規出校につきましては、2021年3月に「ena」を5校舎(北綾瀬、青物横丁、南阿佐ヶ谷、南
町田、川口)、「ena最高水準」を1校舎(八王子)、「ena新セミ」を1校舎(川口)開校いたしました。また、オ
ンライン授業を活用した新たな取り組みとしまして、個別指導部門では2020年8月にオンライン家庭教師の『家庭教
師Camp』を、小中学生部門では2021年3月にオンライン授業専門の『オンラインクラス』を開校し、生徒数も徐々に
伸びているところです。これらの校舎につきましては開校後間もないため当連結会計年度の売上高に大きく貢献する
には至っておりませんが、今後の生徒数及び売上高の増加に貢献するものと考えております。
 収益面におきましては、新規出校により東京東部及び北部を中心に校舎数が増加し、都立中高一貫校の合格実績が
躍進を続けていることや各種施策の効果も相まって、前年同期と比較して生徒数が堅調に推移し、売上高の増加に寄
与いたしました。
 費用面におきましては、効果的な広告宣伝活動や業務の効率化、家賃の適正化、適材適所による人件費の抑制によ
る経費削減等に取り組みました。
 これらの結果、当連結会計年度の売上高は11,289百万円(前年同期比3.4%増)、営業利益は1,861百万円(前年同期
比25.3%増)、経常利益は1,786百万円(前年同期比11.6%増)、親会社株主に帰属する当期純利益は1,108百万円(前
年同期比18.3%増)となり、コロナ禍という厳しい環境下において、売上高、営業利益、経常利益、親会社株主に帰属
する当期純利益の全ての項目において、過去最高益を更新いたしました。




                            - 2 -
                                                       株式会社 学究社(9769) 2021年3月期 決算短信


 セグメントの業績を示すと、次のとおりであります。なお、セグメント別の売上高はセグメント間の内部取引消去
前の金額によっております。


①   教育事業
    小中学生部門につきましては、新型コロナウイルス感染拡大の影響がある中で、下半期以降生徒数が順調に回復
 したこと及び合宿などオプション講座を含む夏期・冬期・春期の各講習売上が伸長したことにより、売上高は前年
 同期と比較して増加いたしました。
    個別指導部門につきましては、新型コロナウイルス感染拡大を受けて、新規入塾者数が前年を下回るなど生徒数
 は減少しましたが、生徒一人当たりの単価が上昇したことにより、売上高は前年同期と比較して増加いたしまし
 た。
    大学受験部門につきましては、新型コロナウイルス感染拡大の影響がある中で、高3生を中心に生徒数が増加し
 たことにより、売上高は前年同期と比較して増加いたしました。
    看護医療系受験部門「ena新セミ」につきましては、新型コロナウイルス感染拡大を受けて減少した受講者数が順
 調に回復したこと及び生徒一人当たりの単価が上昇したことにより、売上高は前年同期と比較して増加いたしまし
 た。
    芸大・美大受験部門「ena新美」につきましては、新型コロナウイルス感染拡大を受けて、新規受講者数が前年を
 下回ったこと及び中国からの留学生が想定を下回るなど生徒数が減少したことにより、売上高は前年同期と比較し
 て減少いたしました。
    海 外 校 舎 を 主 に 展 開 す る GAKKYUSHA USA グ ル ー プ (GAKKYUSHA U.S.A.CO.,LTD.、GAKKYUSHA CANADA CO.,LTD.、
 GAKKYUSHA SINGAPORE PTE.LTD.及び株式会社学究社帰国教育)につきましては、新型コロナウイルス感染拡大によ
 る日本人駐在員の減少はありましたが、インターネット授業による季節講習生が増加したことにより、売上高は前
 年同期と比較して増加いたしました。
    これらの結果、売上高は10,783百万円(前年同期比3.2%増)となりました。


②   不動産事業
    不動産事業につきましては、前第3四半期連結会計期間以降、新規に賃貸用マンションを取得したことにより、
 賃貸収入は前年同期と比較して増加いたしました。
    これらの結果、売上高は98百万円(前年同期比17.2%増)となりました。


③   その他
    インターネットによる受験、教育情報の配信サービス事業につきましては、広告関連売上については、学校法人
 関連及び一般企業等法人ともに前年同期と比較して増加いたしました。受託開発関連の売上については、案件の減
 少により前年同期と比較して減少いたしました。また、ネットワーク広告売上については、コロナ禍における企業
 の広告出し控え等が発生したため前年同期と比較して減少いたしました。
    これらの結果、売上高は521百万円(前年同期比7.5%増)となりました。




                                              - 3 -
                                   株式会社 学究社(9769) 2021年3月期 決算短信


(2)当期の財政状態の概況
(資産)
  流動資産は、前連結会計年度末に比べて、813百万円増加し、2,384百万円となりました。これは、主として現金
 及び預金の増加等によるものであります。
  固定資産は、前連結会計年度末に比べて、228百万円増加し、7,316百万円となりました。これは、主として建設
 仮勘定の増加及び関係会社株式の減少等によるものであります。
  この結果、総資産は前連結会計年度末に比べて、1,042百万円増加し、9,700百万円となりました。
(負債)
  流動負債は、前連結会計年度末に比べて、250百万円減少し、2,769百万円となりました。これは、主として1年
 内返済予定の長期借入金、未払法人税等の増加及び短期借入金の減少等によるものであります。
  固定負債は、前連結会計年度末に比べて、1,120百万円増加し、2,777百万円となりました。これは、主として長
 期借入金の増加等によるものであります。
  この結果、負債は前連結会計年度末に比べて、870百万円増加し、5,546百万円となりました。
(純資産)
  純資産は、前連結会計年度末に比べて、172百万円増加し、4,154百万円となりました。これは、主として配当金
 の支払い、親会社株主に帰属する当期純利益の計上、自己株式の取得等によるものであります。
  この結果、自己資本比率は、42.8%(前連結会計年度末は46.0%)となりました。


(3)当期のキャッシュ・フローの概況
 当連結会計年度末における現金及び現金同等物は、前連結会計年度末に比べて872百万円増加し、1,982百万円とな
りました。
 当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
  営業活動によるキャッシュ・フローは、1,906百万円の収入(前年同期は1,333百万円の収入)となりました。
  主な内訳は、税金等調整前当期純利益、減価償却費、持分法による投資損益及び法人税等の支払額等でありま
 す。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
  投資活動によるキャッシュ・フローは、744百万円の支出(前年同期は1,613百万円の支出)となりました。
  これは、主に有形固定資産の取得による支出等によるものであります。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
  財務活動によるキャッシュ・フローは、294百万円の支出(前年同期は42百万円の収入)となりました。
  これは、短期借入金の純増減額、長期借入れによる収入及び長期借入金の返済による支出、自己株式の取得によ
 る支出、配当金の支払額によるものであります。




                           - 4 -
                                               株式会社 学究社(9769) 2021年3月期 決算短信


 (参考)   キャッシュ・フロー関連指標の推移


                   2017年3月期    2018年3月期        2019年3月期     2020年3月期    2021年3月期

自己資本比率(%)               53.9         53.6            50.8        46.0        42.8

時価ベースの自己資本比率(%)        317.4        293.9           186.9       148.5       150.6
キャッシュ・フロー対有利子
                         0.1             0.6          1.2         1.8         1.5
負債比率(年)
インタレスト・カバレッジ・
                       446.0        600.2           637.7       362.4       336.9
レシオ(倍)
 (注)1 自己資本比率:自己資本/総資産
     2 時価ベースの自己資本比率:株式時価総額/総資産
     3 キャッシュ・フロー対有利子負債比率:有利子負債/キャッシュ・フロー
     4 インタレスト・カバレッジ・レシオ:キャッシュ・フロー/利払い
     (1)いずれも連結ベースの財務数値により計算しております。
     (2)株式時価総額は自己株式を除く発行済株式数をベースに計算しております。
     (3)キャッシュ・フローは、営業キャッシュ・フローを利用しております。
     (4)有利子負債は連結貸借対照表に計上されている負債のうち利子を支払っている全ての負債を対象とし
          ております。


(4)今後の見通し
 当社グループを取り巻く環境は、少子化による市場の縮小や家庭内における教育費の抑制等の要因により依然厳し
い状況が続く中、AIやIoT等の技術を利用した異業種の参入も顕著になってきており、企業間競争も激しさを増す
ものと思われます。
 また、首都圏では新型コロナウイルス感染拡大に拍車がかかり3回目の緊急事態宣言も発出される等、個人消費や
経済、社会全体に対する影響が計り知れない状況にあります。
 当社グループにおきましては、感染対策強化を徹底した上での対面授業の継続と、映像授業・双方向ライブ映像授
業の提供により、生徒の皆さんに『学習の機会損失を防ぎ、より良い学習環境を提供する』をモットーに取り組んで
おります。これらの対応は保護者様よりこれまでも多くのご賛同をいただいております。
 東京都全域をドミナントエリアと定め新規出校を推進するとともに、都立中高一貫校受検の合格実績を更に伸長さ
せ、「都立中のena」というブランドイメージの定着を図ることで生徒獲得に努めてまいります。高校受験に関しまし
ては、最難関高校受験専門校舎である「ena最高水準」というブランドを強化し、合格実績の増加による生徒数増を図
ってまいります。また、引き続き従業員教育を充実させ、高品質な授業内容を提供できるよう努めてまいります。
 なお、2022年3月期の新規出校につきましては、「ena」ブランドで7校舎程度を計画しておりますが、並行して不
採算校舎の閉校も実施してまいります。
 以上のことから、2022年3月期の通期連結業績の見通しにつきましては、売上高12,000百万円(前期比6.3%増)、
営業利益2,000百万円(前期比7.4%増)、経常利益2,000百万円(前期比12.0%増)、親会社株主に帰属する当期純利益
1,200百万円(前期比8.2%増)を予想しております。




2.会計基準の選択に関する基本的な考え方
 当社グループの利害関係者の多くは、国内の株主、債権者、取引先等であり、また、海外からの資金調達の必要性
が乏しいため、会計基準につきましては日本基準を適用しております。なお、今後の外国人株主比率の推移及び国内
外の諸情勢を考慮の上で国際財務報告基準(IFRS)の適用の検討を進めていく方針であります。




                                 - 5 -
                              株式会社 学究社(9769) 2021年3月期 決算短信


3.連結財務諸表及び主な注記
(1)連結貸借対照表
                                                   (単位:千円)
                          前連結会計年度             当連結会計年度
                         (2020年3月31日)        (2021年3月31日)
資産の部
 流動資産
   現金及び預金                        1,102,999           1,975,140
   売掛金                             103,310              91,887
   商品                               84,633              75,889
   貯蔵品                                 103                   -
   その他                             283,106             242,535
   貸倒引当金                           △3,094              △1,140
   流動資産合計                        1,571,057           2,384,312
 固定資産
   有形固定資産
     建物及び構築物                     4,150,543           4,225,895
      減価償却累計額                   △1,427,282          △1,535,376
      建物及び構築物(純額)                2,723,261           2,690,518
     機械装置及び運搬具                      63,966              62,836
      減価償却累計額                     △47,828             △47,866
      機械装置及び運搬具(純額)                 16,137              14,970
     工具、器具及び備品                     950,398             975,157
      減価償却累計額                    △736,169            △788,771
      工具、器具及び備品(純額)                214,228             186,385
     土地                          1,401,936           1,401,936
     建設仮勘定                         410,843             814,353
     有形固定資産合計                    4,766,407           5,108,165
   無形固定資産
     のれん                           133,300              96,756
     その他                            13,902              26,731
     無形固定資産合計                      147,202             123,488
   投資その他の資産
     関係会社株式                      1,030,273             879,587
     長期貸付金                           7,433               5,816
     繰延税金資産                        102,692             132,826
     差入保証金                         912,383             925,288
     その他                           123,997             143,925
     貸倒引当金                         △2,550              △2,409
     投資その他の資産合計                  2,174,231           2,085,033
   固定資産合計                        7,087,841           7,316,687
 資産合計                            8,658,899           9,700,999




                      - 6 -
                           株式会社 学究社(9769) 2021年3月期 決算短信


                                                (単位:千円)
                       前連結会計年度             当連結会計年度
                      (2020年3月31日)        (2021年3月31日)
負債の部
 流動負債
   買掛金                           21,528              19,715
   短期借入金                        700,000                   -
   1年内返済予定の長期借入金                205,335             340,835
   未払金                          339,637             336,432
   未払法人税等                       295,290             469,743
   前受金                        1,135,557           1,208,479
   賞与引当金                         42,979              40,566
   その他                          279,639             353,414
   流動負債合計                     3,019,969           2,769,188
 固定負債
   長期借入金                      1,454,420           2,607,284
   退職給付に係る負債                    178,406             150,217
   繰延税金負債                         2,011                   -
   その他                           21,629              19,842
   固定負債合計                     1,656,467           2,777,344
 負債合計                         4,676,436           5,546,532
純資産の部
 株主資本
   資本金                        1,216,356           1,216,356
   資本剰余金                        410,842             410,842
   利益剰余金                      2,493,755           2,833,129
   自己株式                       △100,504            △264,492
   株主資本合計                     4,020,449           4,195,835
 その他の包括利益累計額
   その他有価証券評価差額金                   5,808               4,489
   土地再評価差額金                         590                 590
   為替換算調整勘定                    △46,203             △55,198
   退職給付に係る調整累計額                   1,817               8,749
   その他の包括利益累計額合計               △37,986             △41,368
 純資産合計                        3,982,463           4,154,467
負債純資産合計                       8,658,899           9,700,999




                   - 7 -
                                株式会社 学究社(9769) 2021年3月期 決算短信


(2)連結損益計算書及び連結包括利益計算書
連結損益計算書
                                                          (単位:千円)
                            前連結会計年度                 当連結会計年度
                          (自 2019年4月1日            (自 2020年4月1日
                          至 2020年3月31日)           至 2021年3月31日)
売上高                                10,920,843               11,289,573
売上原価                                7,407,834                7,614,276
売上総利益                               3,513,009                3,675,296
販売費及び一般管理費                          2,026,766                1,813,751
営業利益                                1,486,242                1,861,545
営業外収益
 受取利息                                    1,590                   1,404
 受取配当金                                  16,355                       2
 持分法による投資利益                             82,482                       -
 為替差益                                        -                   6,208
 助成金収入                                       -                  22,931
 その他                                    25,969                  25,442
 営業外収益合計                               126,397                  55,989
営業外費用
 支払利息                                    3,586                   5,651
 持分法による投資損失                                  -                 120,522
 為替差損                                    4,994                       -
 訴訟関連費用                                  1,380                       -
 その他                                     1,898                   5,320
 営業外費用合計                                11,859                 131,495
経常利益                                 1,600,780               1,786,039
特別利益
 持分変動利益                                  7,213                       -
 固定資産受贈益                                 4,098                       -
 関係会社株式売却益                                   -                      59
 特別利益合計                                 11,311                      59
特別損失
 固定資産売却損                                    67                       -
 減損損失                                  133,380                  47,336
 固定資産除却損                                52,033                   7,544
 事務所移転費用                                 1,366                       -
 賃貸借契約解約損                                3,216                  12,147
 特別損失合計                                190,063                  67,028
税金等調整前当期純利益                          1,422,028               1,719,071
法人税、住民税及び事業税                           477,868                 642,444
法人税等調整額                                  7,085                △32,059
法人税等合計                                 484,953                 610,385
当期純利益                                  937,075               1,108,685
親会社株主に帰属する当期純利益                        937,075               1,108,685




                        - 8 -
                            株式会社 学究社(9769) 2021年3月期 決算短信


連結包括利益計算書
                                                    (単位:千円)
                        前連結会計年度               当連結会計年度
                      (自 2019年4月1日          (自 2020年4月1日
                      至 2020年3月31日)         至 2021年3月31日)
当期純利益                           937,075               1,108,685
その他の包括利益
 その他有価証券評価差額金                  △146,898                        -
 為替換算調整勘定                         △592                   △8,796
 持分法適用会社に対する持分相当額                 8,464                    5,413
 その他の包括利益合計                    △139,026                  △3,382
包括利益                            798,048                1,105,303
(内訳)
 親会社株主に係る包括利益                    798,048               1,105,303




                    - 9 -
                                                       株式会社 学究社(9769) 2021年3月期 決算短信


(3)連結株主資本等変動計算書
 前連結会計年度(自 2019年4月1日        至 2020年3月31日)
                                                              (単位:千円)
                                        株主資本

                資本金         資本剰余金       利益剰余金         自己株式       株主資本合計

当期首残高           1,216,356     410,842    2,227,082       △447     3,853,833

当期変動額

 剰余金の配当                                  △670,402                 △670,402
 親会社株主に帰属する
                                           937,075                  937,075
 当期純利益
 自己株式の取得                                              △100,057    △100,057
 株主資本以外の項目の
 当期変動額(純額)
当期変動額合計                 -           -      266,673    △100,057      166,616

当期末残高           1,216,356     410,842    2,493,755    △100,504    4,020,449



                                  その他の包括利益累計額
              その他有価証券       土地再評価       為替換算         退職給付に係る その他の包括           新株予約権      純資産合計
               評価差額金         差額金        調整勘定          調整累計額 利益累計額合計
当期首残高             146,898           -     △45,857            -      101,040      1,307   3,956,181

当期変動額

 剰余金の配当                                                                                  △670,402
 親会社株主に帰属する
                                                                                          937,075
 当期純利益
 自己株式の取得                                                                                 △100,057
 株主資本以外の項目の
                △141,089          590        △345        1,817    △139,026      △1,307   △140,334
 当期変動額(純額)
当期変動額合計         △141,089          590        △345        1,817    △139,026      △1,307     26,281

当期末残高               5,808         590     △46,203        1,817     △37,986           -   3,982,463




                                            - 10 -
                                                       株式会社 学究社(9769) 2021年3月期 決算短信


 当連結会計年度(自 2020年4月1日        至 2021年3月31日)
                                                              (単位:千円)
                                        株主資本

                資本金         資本剰余金       利益剰余金         自己株式       株主資本合計

当期首残高           1,216,356     410,842    2,493,755    △100,504    4,020,449

当期変動額

 剰余金の配当                                  △719,428                 △719,428
 親会社株主に帰属する
                                         1,108,685                1,108,685
 当期純利益
 自己株式の取得                                              △163,987    △163,987

 連結範囲の変動                                  △49,883                  △49,883
 株主資本以外の項目の
 当期変動額(純額)
当期変動額合計                 -           -      339,373    △163,987      175,386

当期末残高           1,216,356     410,842    2,833,129    △264,492    4,195,835



                                  その他の包括利益累計額
              その他有価証券       土地再評価       為替換算         退職給付に係る その他の包括           純資産合計
               評価差額金         差額金        調整勘定          調整累計額 利益累計額合計
当期首残高               5,808         590     △46,203        1,817     △37,986     3,982,463

当期変動額

 剰余金の配当                                                                        △719,428
 親会社株主に帰属する
                                                                               1,108,685
 当期純利益
 自己株式の取得                                                                       △163,987

 連結範囲の変動                                                                        △49,883
 株主資本以外の項目の
                  △1,319            -      △8,995        6,932      △3,382       △3,382
 当期変動額(純額)
当期変動額合計           △1,319            -      △8,995        6,932      △3,382       172,004

当期末残高               4,489         590     △55,198        8,749     △41,368     4,154,467




                                            - 11 -
                                株式会社 学究社(9769) 2021年3月期 決算短信


(4)連結キャッシュ・フロー計算書
                                                        (単位:千円)
                            前連結会計年度               当連結会計年度
                          (自 2019年4月1日          (自 2020年4月1日
                          至 2020年3月31日)         至 2021年3月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
 税金等調整前当期純利益                       1,422,028            1,719,071
 減価償却費                               296,516              270,438
 減損損失                                133,380               47,336
 のれん償却額                               30,350               31,648
 賞与引当金の増減額(△は減少)                     △6,381               △2,413
 貸倒引当金の増減額(△は減少)                     △5,976               △2,094
 退職給付に係る負債の増減額(△は減少)                 △7,116              △28,188
 受取利息及び受取配当金                        △17,945               △1,406
 助成金収入                                     -             △22,931
 支払利息                                  3,586                5,651
 訴訟関連費用                                1,380                    -
 持分法による投資損益(△は益)                    △82,482               120,522
 固定資産除却損                              52,033                7,544
 固定資産受贈益                             △4,098                     -
 持分変動損益(△は益)                         △7,213                     -
 関係会社株式売却益                                 -                 △59
 売上債権の増減額(△は増加)                        7,856                9,947
 たな卸資産の増減額(△は増加)                       3,504                9,447
 仕入債務の増減額(△は減少)                      △3,693               △1,813
 前受金の増減額(△は減少)                        94,097               72,951
 前払費用の増減額(△は増加)                     △39,356                18,611
 未払消費税等の増減額(△は減少)                     66,472               52,249
 その他                               △188,476                25,804
 小計                                1,748,468            2,332,317
 利息及び配当金の受取額                          17,821               18,941
 利息の支払額                              △3,678               △5,657
 訴訟関連費用の支払額                          △1,380                     -
 法人税等の支払額                          △428,049             △462,491
 助成金の受取額                                   -               22,931
 営業活動によるキャッシュ・フロー                  1,333,181            1,906,041
投資活動によるキャッシュ・フロー
 有形固定資産の取得による支出                   △1,231,915            △676,149
 有形固定資産の除却による支出                     △55,513              △20,253
 無形固定資産の取得による支出                      △1,490              △18,534
 関係会社株式の取得による支出                    △289,070                     -
 関係会社株式の売却による収入                            -                  839
 長期貸付けによる支出                                -                △500
 長期貸付金の回収による収入                         2,110                2,117
 差入保証金の差入による支出                      △89,102              △50,604
 差入保証金の回収による収入                        29,460               27,311
 その他                                  21,553              △9,000
 投資活動によるキャッシュ・フロー                 △1,613,968            △744,773




                       - 12 -
                                株式会社 学究社(9769) 2021年3月期 決算短信


                                                        (単位:千円)
                            前連結会計年度               当連結会計年度
                          (自 2019年4月1日          (自 2020年4月1日
                          至 2020年3月31日)         至 2021年3月31日)
財務活動によるキャッシュ・フロー
 短期借入金の純増減額(△は減少)                    100,000            △700,000
 長期借入れによる収入                          888,300            1,493,700
 長期借入金の返済による支出                     △178,669             △205,335
 自己株式の取得による支出                      △100,057             △163,987
 配当金の支払額                           △665,513             △719,269
 その他                                 △1,307                     -
 財務活動によるキャッシュ・フロー                     42,752            △294,893
現金及び現金同等物に係る換算差額                         132              △5,772
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)                △237,901               860,602
現金及び現金同等物の期首残高                     1,346,956            1,109,054
新規連結に伴う現金及び現金同等物の増加額                       -               12,376
現金及び現金同等物の期末残高                     1,109,054            1,982,034




                       - 13 -
                                                        株式会社 学究社(9769) 2021年3月期 決算短信


(5)連結財務諸表に関する注記事項
 (継続企業の前提に関する注記)
  該当事項はありません。




 (セグメント情報等)
 【セグメント情報】
1.報告セグメントの概要
   当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締
  役会が経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
   当社グループはサービス別のセグメントから構成されており、「教育事業」「不動産事業」の2つの報告セグメ
  ントとしております。
   「教育事業」は主に中学、高校及び大学への受験生を対象とした進学指導などの教育事業を、「不動産事業」は
  当社グループが保有する住居用・事務所用不動産等による不動産賃貸事業を行っております。


2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法
   報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、連結財務諸表作成において採用している会計処理の方法と
  概ね同一であります。
   報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。
   セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。


3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報
  前連結会計年度(自     2019年4月1日      至    2020年3月31日)
                                                                                       (単位:千円)
                           報告セグメント                                                        連結財務諸
                                                         その他                    調整額
                                                                      合計                   表計上額
                   教育事業        不動産事業           計         (注)1                   (注)2
                                                                                            (注)3

売上高
 外部顧客への売上高        10,410,658       73,645 10,484,304      436,539 10,920,843         ― 10,920,843
 セグメント間の内部
                      42,717       10,218      52,936      48,825     101,761 △ 101,761         ―
 売上高又は振替高
     計            10,453,376       83,863 10,537,240      485,365 11,022,605 △ 101,761 10,920,843
セグメント利益            1,390,559       29,073   1,419,632      68,851   1,488,484   △ 2,241   1,486,242
セグメント資産            5,718,706   2,271,160    7,989,866     316,542   8,306,409   352,490   8,658,899
その他の項目

 減価償却費               268,518       24,117     292,636       8,129     300,765   △4,249      296,516
 のれんの償却額            30,350      ―     30,350     ―     30,350     ―     30,350
 持分法適用会社への
                 1,012,773      ― 1,012,773      ― 1,012,773      ― 1,012,773
 投資額
  有形固定資産及び
                   404,336 829,731 1,234,067 31,332 1,265,400 △3,555 1,261,844
  無形固定資産の増加額
 (注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、インターネットによる受験、教育
        情報の配信サービス事業を含んでおります。
     2.調整額は、以下のとおりであります。
      (1) セグメント利益の調整額△2,241千円は、主にセグメント間取引消去によるものであります。
      (2) セグメント資産の調整額352,490千円は、主に各報告セグメントに配分していない全社資産及び投資と資
          本の相殺消去であります。
      (3) 減価償却費の調整額△4,249千円は、主に未実現損益消去などのセグメント間取引消去であります。
      (4) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額△3,555千円は、主に未実現利益の消去であります。
     3.セグメント利益は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。




                                            - 14 -
                                                       株式会社 学究社(9769) 2021年3月期 決算短信


  当連結会計年度(自   2020年4月1日       至    2021年3月31日)
                                                                                       (単位:千円)
                          報告セグメント                                                          連結財務諸
                                                        その他                     調整額
                                                                     合計                     表計上額
                  教育事業        不動産事業           計         (注)1                    (注)2
                                                                                             (注)3

売上高
 外部顧客への売上高       10,746,522       87,727 10,834,250      455,323 11,289,573           ― 11,289,573
 セグメント間の内部
                     37,096       10,560      47,656      66,646     114,303 △ 114,303           ―
 売上高又は振替高
     計           10,783,618       98,287 10,881,906      521,970 11,403,876 △ 114,303 11,289,573
セグメント利益           1,784,223       25,430   1,809,653      53,190   1,862,843    △ 1,298    1,861,545
セグメント資産           5,632,694   2,558,772    8,191,466     332,995   8,524,461   1,176,538   9,700,999
その他の項目

 減価償却費              238,981       25,106     264,087       9,842     273,929     △3,491      270,438
 のれんの償却額           31,648       ―   31,648     ―   31,648     ―   31,648
 持分法適用会社への
                  879,587       ―  879,587     ―  879,587     ―  879,587
 投資額
  有形固定資産及び
                  341,768  312,718 654,487 17,307 671,794 △3,547 668,247
  無形固定資産の増加額
 (注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、インターネットによる受験、教育
        情報の配信サービス事業を含んでおります。
     2.調整額は、以下のとおりであります。
      (1) セグメント利益の調整額△1,298千円は、主にセグメント間取引消去によるものであります。
      (2) セグメント資産の調整額1,176,538千円は、主に各報告セグメントに配分していない全社資産及び投資と
          資本の相殺消去であります。
      (3) 減価償却費の調整額△3,491千円は、主に未実現損益消去などのセグメント間取引消去であります。
      (4) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額△3,547千円は、主に未実現利益の消去であります。
     3.セグメント利益は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。




                                           - 15 -
                                       株式会社 学究社(9769) 2021年3月期 決算短信


 (1株当たり情報)

          前連結会計年度                          当連結会計年度
        (自 2019年4月1日                     (自 2020年4月1日
         至 2020年3月31日)                    至 2021年3月31日)
1株当たり純資産額              358円15銭   1株当たり純資産額              378円77銭
1株当たり当期純利益              84円10銭   1株当たり当期純利益             100円57銭
潜在株式調整後                          潜在株式調整後
                             ―                                ―
1株当たり当期純利益                       1株当たり当期純利益
 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、          潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、
希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記         潜在株式が存在しないため記載しておりません。
載しておりません。

(注)1   1株当たり純資産額の算定上の基礎は以下のとおりであります。
                               前連結会計年度末                 当連結会計年度末
                             (2020年3月31日)             (2021年3月31日)

 純資産の部の合計額(千円)                            3,982,463            4,154,467

 普通株式に係る純資産額(千円)                          3,982,463            4,154,467

 普通株式の発行済株式数(株)                          11,212,292           11,212,292

 普通株式の自己株式数(株)                               92,633              243,936
 1株当たり純資産額の算定に
                                         11,119,659           10,968,356
 用いられた普通株式の数(株)


  2    1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりでありま
       す。
                               前連結会計年度        当連結会計年度
                              (自 2019年4月1日   (自 2020年4月1日
                               至 2020年3月31日)  至 2021年3月31日)
1株当たり当期純利益

 親会社株主に帰属する当期純利益(千円)                        937,075            1,108,685

 普通株主に帰属しない金額(千円)                                ―                    ―
 普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益
                                            937,075            1,108,685
 (千円)
 普通株式の期中平均株式数(株)                         11,142,026           11,024,456
                             2017年5月16日の取締役会決
                             議に基づく第三者割当による
 希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1       行使価額修正条項付第1回新
 株当たり当期純利益の算定に含めなかった潜在       株予約権(目的となる株式の                            ―
 株式の概要                       種類及び株式数:普通株式
                             653,900株)は、全て取得し、
                             消却しております。



 (重要な後発事象)
  該当事項はありません。




                              - 16 -