9763 丸紅リース 2021-08-03 14:00:00
2022年3月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]
2022年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2021年8月3日
上 場 会 社 名 丸紅建材リース株式会社 上場取引所 東
コ ー ド 番 号 9763 URL https://www.mcml-maruken.com/
代 表 者 (役職名)代表取締役社長 (氏名)井ノ上 雅弘
問合せ先責任者 (役職名)取締役 (氏名)新井 祐宏 (TEL)03(5404)8200
四半期報告書提出予定日 2021年8月5日 配当支払開始予定日 ―
四半期決算補足説明資料作成の有無 : 無
四半期決算説明会開催の有無 : 無
(百万円未満切捨て)
1.2022年3月期第1四半期の連結業績(2021年4月1日~2021年6月30日)
(1)連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属
売上高 営業利益 経常利益
する四半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2022年3月期第1四半期 4,249 △11.5 268 △11.8 317 △22.1 234 △22.0
2021年3月期第1四半期 4,802 △0.6 303 375.4 407 172.2 300 156.2
(注) 包括利益 2022年3月期第1四半期 305 百万円 ( 12.8%) 2021年3月期第1四半期 270 百万円 ( 235.3%)
潜在株式調整後
1株当たり
1株当たり
四半期純利益
四半期純利益
円 銭 円 銭
2022年3月期第1四半期 70.34 ―
2021年3月期第1四半期 90.20 ―
(2)連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率
百万円 百万円 %
2022年3月期第1四半期 32,800 13,949 41.0
2021年3月期 32,594 14,992 44.5
(参考) 自己資本 2022年3月期第1四半期 13,448 百万円 2021年3月期 14,489 百万円
2.配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円 銭 円 銭 円 銭 円 銭 円 銭
2021年3月期 ― 0.00 ― 80.00 80.00
2022年3月期 ―
2022年3月期(予想) 0.00 ― 80.00 80.00
(注) 直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無
3.2022年3月期の連結業績予想(2021年4月1日~2022年3月31日)
(%表示は、通期は対前期増減率)
親会社株主に帰属 1株当たり
売上高 営業利益 経常利益
する当期純利益 当期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円 銭
通期 18,300 △8.6 660 △9.1 1,090 △8.4 805 △11.7 241.53
(注) 直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 無
※ 注記事項
(1)当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動 : 無
(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動)
(2)四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 : 無
(3)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 有
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 有
④ 修正再表示 : 無
(注)
詳細は、添付資料P.7「2.四半期連結財務諸表及び主な注記(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項」を
ご覧ください。
(4)発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2022年3月期1Q 3,429,440株 2021年3月期 3,429,440株
② 期末自己株式数 2022年3月期1Q 96,538株 2021年3月期 96,475株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 2022年3月期1Q 3,332,940株 2021年3月期1Q 3,333,065株
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です。
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると判
断する一定の前提に基づいており、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。業績予想の
前提となる条件及び業績予想のご利用にあたっての注意事項等については、添付資料2ページ「連結業績予想など
の将来予測情報に関する説明」をご覧ください。
丸紅建材リース株式会社(9763) 2022年3月期 第1四半期決算短信
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 ……………………………………………………………………2
(1)経営成績に関する説明 ………………………………………………………………………………2
(2)財政状態に関する説明 ………………………………………………………………………………2
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 …………………………………………………2
2.四半期連結財務諸表及び主な注記 ……………………………………………………………………3
(1)四半期連結貸借対照表 ………………………………………………………………………………3
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 …………………………………………5
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項 ……………………………………………………………7
(継続企業の前提に関する注記) ……………………………………………………………………7
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) ……………………………………………7
(会計方針の変更) ……………………………………………………………………………………7
(会計上の見積りの変更) ……………………………………………………………………………7
(セグメント情報等) …………………………………………………………………………………8
― 1 ―
丸紅建材リース株式会社(9763) 2022年3月期 第1四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第1四半期連結累計期間(2021年4月1日~2021年6月30日)におけるわが国経済は、依然
として新型コロナウイルス感染症の影響下にあり、企業収益や設備投資に一部持ち直しの動きが
見られたものの、厳しい状況で推移しました。同感染症は変異株による再拡大も懸念されており
今後の見通しは極めて不透明な状況となっております。
当社グループが属する建設業界におきましては、堅調な公共投資に比べ民間設備投資は総じて
弱含みで推移しており、また鋼材価格等原材料価格の高騰が続いていることから、今後の受注活
動に与える影響が懸念されます。
このような環境下、当社グループは国内では需要に地域差が見られるものの、業績は概ね計画
通りに推移しました。一方海外では、中国の瑞馬丸建(安徽)工程支護科技有限公司は順調に推
移したものの、タイ国のタイ丸建㈱ではコロナ禍による厳しい状況が続きました。
以上の結果、当第1四半期の業績は、売上高42億49百万円(前年同期比5億52百万円、11.5%
減)、営業利益2億68百万円(同35百万円、11.8%減)、経常利益3億17百万円(同90百万円、
22.1%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益2億34百万円(同66百万円、22.0%減)となり
ました。
セグメント別の業績は、次のとおりであります。
① 重仮設事業
重仮設鋼材の賃貸稼働量・販売量は前年同期比で減少し、売上高は32億56百万円(前年同期
比5億63百万円、14.7%減)となりましたが、コスト削減や採算性の向上に努めた結果、セグ
メント利益は3億69百万円(同57百万円、18.3%増)となりました。
② 重仮設工事事業
受注工事案件の端境期により、売上高は5億3百万円(同1億16百万円、18.8%減)、セグ
メント利益は24百万円(同21百万円、46.0%減)となりました。
③ 土木・上下水道施設工事等事業
土木・設備工事の進捗により売上高は4億89百万円(同1億27百万円、35.1%増)となり、
設計変更に伴う追加費用の確保等採算性の改善もあり、セグメント利益は55百万円(同36百万
円、189.4%増)となりました。
(注)セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
(2)財政状態に関する説明
当第1四半期連結会計期間末の資産合計は、現金及び預金の増加額2億21百万円、電子記録債
権の増加額3億98百万円、建設機材の増加額4億41百万円、投資その他の資産の増加額4億86百
万円と、受取手形及び売掛金の減少額14億27百万円などにより、前期末比2億6百万円増の328億
円となりました。
負債合計は、その他流動負債の増加額24億30百万円と、支払手形及び買掛金の減少額6億20百
万円、借入金の減少額6億75百万円などにより、前期末比12億49百万円増の188億51百万円となり
ました。
純資産合計は、収益認識に関する会計基準等の適用による期首利益剰余金10億81百万円の減少
額、配当金2億66百万円の支払による減少額と、親会社株主に帰属する四半期純利益2億34百万
円の計上による増加額などにより、前期末比10億42百万円減の139億49百万円となり、自己資本比
率は3.5ポイント減の41.0%となりました。
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
当第1四半期の業績は期初予想通り進捗しており、現時点において、2021年5月14日公表の
2022年3月期の通期連結業績予想に変更はありません。
当社グループでは現中期経営計画「未来への変革と創造への挑戦」の施策である「①顧客ニー
ズに応えられる価値あるサービスの提供」、「②国内収益基盤整備と海外積極展開」、「③就労
環境の整備と人材育成」に継続して注力して参ります。
― 2 ―
丸紅建材リース株式会社(9763) 2022年3月期 第1四半期決算短信
2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第1四半期連結会計期間
(2021年3月31日) (2021年6月30日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 2,396 2,618
受取手形及び売掛金 5,437 4,009
電子記録債権 1,450 1,849
建設機材 8,933 9,374
商品 470 556
材料貯蔵品 258 254
未成工事支出金 47 29
その他 171 133
貸倒引当金 △33 △21
流動資産合計 19,132 18,804
固定資産
有形固定資産
土地 8,027 8,027
その他(純額) 1,174 1,223
有形固定資産合計 9,201 9,250
無形固定資産 8 7
投資その他の資産
投資有価証券 3,990 3,983
退職給付に係る資産 118 124
その他 164 649
貸倒引当金 △21 △19
投資その他の資産合計 4,251 4,738
固定資産合計 13,462 13,996
資産合計 32,594 32,800
― 3 ―
丸紅建材リース株式会社(9763) 2022年3月期 第1四半期決算短信
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第1四半期連結会計期間
(2021年3月31日) (2021年6月30日)
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 5,252 4,631
電子記録債務 1,264 1,334
短期借入金 2,900 2,504
1年内返済予定の長期借入金 2,230 2,190
未払法人税等 188 121
引当金 280 383
その他 1,512 3,943
流動負債合計 13,628 15,109
固定負債
長期借入金 2,925 2,685
退職給付に係る負債 22 22
その他 1,025 1,034
固定負債合計 3,973 3,742
負債合計 17,602 18,851
純資産の部
株主資本
資本金 2,651 2,651
資本剰余金 924 924
利益剰余金 8,814 7,701
自己株式 △136 △136
株主資本合計 12,254 11,140
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 298 292
土地再評価差額金 1,975 1,975
為替換算調整勘定 △32 48
退職給付に係る調整累計額 △6 △8
その他の包括利益累計額合計 2,234 2,308
非支配株主持分 503 500
純資産合計 14,992 13,949
負債純資産合計 32,594 32,800
― 4 ―
丸紅建材リース株式会社(9763) 2022年3月期 第1四半期決算短信
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
四半期連結損益計算書
第1四半期連結累計期間
(単位:百万円)
前第1四半期連結累計期間 当第1四半期連結累計期間
(自 2020年4月1日 (自 2021年4月1日
至 2020年6月30日) 至 2021年6月30日)
売上高 4,802 4,249
売上原価 3,949 3,424
売上総利益 852 825
販売費及び一般管理費
報酬及び給料手当 264 270
福利厚生費 65 63
地代家賃 43 44
退職給付費用 2 2
賞与引当金繰入額 73 72
その他 99 103
販売費及び一般管理費合計 548 556
営業利益 303 268
営業外収益
受取利息 0 0
受取配当金 11 12
持分法による投資利益 78 20
その他 27 30
営業外収益合計 117 63
営業外費用
支払利息 10 10
その他 2 3
営業外費用合計 13 13
経常利益 407 317
税金等調整前四半期純利益 407 317
法人税、住民税及び事業税 126 121
法人税等調整額 △19 △35
法人税等合計 107 85
四半期純利益 300 231
非支配株主に帰属する四半期純損失(△) - △2
親会社株主に帰属する四半期純利益 300 234
― 5 ―
丸紅建材リース株式会社(9763) 2022年3月期 第1四半期決算短信
四半期連結包括利益計算書
第1四半期連結累計期間
(単位:百万円)
前第1四半期連結累計期間 当第1四半期連結累計期間
(自 2020年4月1日 (自 2021年4月1日
至 2020年6月30日) 至 2021年6月30日)
四半期純利益 300 231
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 13 △5
退職給付に係る調整額 20 △1
持分法適用会社に対する持分相当額 △63 81
その他の包括利益合計 △29 73
四半期包括利益 270 305
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 270 308
非支配株主に係る四半期包括利益 - △2
― 6 ―
丸紅建材リース株式会社(9763) 2022年3月期 第1四半期決算短信
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
該当事項はありません。
(会計方針の変更)
(収益認識に関する会計基準等の適用)
「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日。以下「収益認識会計基準」とい
う。)等を当第1四半期連結会計期間の期首から適用し、約束した財又はサービスの支配が顧客に移転した時点
で、当該財又はサービスと交換に受け取ると見込まれる金額で収益を認識することとしております。これにより、
従来、顧客との買戻し条件付販売契約取引による売上高計上対象額を出荷時に売却金額の総額で収益を認識して
おりましたが、当該対象額を売却金額から買戻仕入金額を控除した純額を実質的な使用期間に配分して収益を認
識する方法に変更しております。
収益認識会計基準等の適用については、収益認識会計基準第84項ただし書きに定める経過的な取扱いに従って
おり、当第1四半期連結会計期間の期首より前に新たな会計方針を遡及適用した場合の累積的影響額を、当第1
四半期連結会計期間の期首の利益剰余金に加減し、当該期首残高から新たな会計方針を適用しております。ただ
し、収益認識会計基準第86項に定める方法を適用し、当第1四半期連結会計期間の期首より前までに従前の取扱
いに従ってほとんどすべての収益の額を認識した契約に、新たな会計方針を遡及適用しておりません。また、収
益認識会計基準第86項また書き(1)に定める方法を適用し、当第1四半期連結会計期間の期首より前までに行われ
た契約変更について、すべての契約変更を反映した後の契約条件に基づき、会計処理を行い、その累積的影響額
を当第1四半期連結会計期間の期首の利益剰余金に加減しております。
この結果、当第1四半期連結累計期間の売上高は119百万円減少し、売上原価は39百万円減少し、営業利益、経
常利益及び税金等調整前四半期純利益はそれぞれ80百万円減少しております。また、利益剰余金の当期首残高は
1,081百万円減少しております。
収益認識会計基準等を適用したことによる科目の組替え表示はありません。なお、収益認識会計基準第89-2項
に定める経過的な取扱いに従って、前連結会計年度について新たな表示方法により組替えを行っておりません。
さらに、「四半期財務諸表に関する会計基準」(企業会計基準第12号 2020年3月31日)第28-15項に定める経過
的な取扱いに従って、前第1四半期連結累計期間に係る顧客との契約から生じる収益を分解した情報を記載して
おりません。
(時価の算定に関する会計基準)
「時価の算定に関する会計基準」(企業会計基準第30号 2019年7月4日。以下「時価算定会計基準」とい
う。)等を当第1四半期連結会計期間の期首から適用し、時価算定会計基準第19項及び「金融商品に関する会計
基準」(企業会計基準第10号 2019年7月4日)第44-2項に定める経過的な取扱いに従って、時価算定会計基
準等が定める新たな会計方針を、将来にわたって適用することとしております。なお、四半期連結財務諸表に与
える影響はありません。
(会計上の見積りの変更)
(建設機材減耗費の計算方法の一部見直しについて)
建設機材の減耗費計算における残存価格は鉄スクラップの国内市況価格を参考にして算定しておりますが、そ
の市況価格が最近数年間上昇傾向にあり特に2020年以降顕著となっているため、今回見直し、将来にわたり変更
しております。
これにより、従来の方法に比べて当第1四半期連結累計期間の営業利益、経常利益及び税金等調整前四半期純
利益はそれぞれ56百万円増加しております。
― 7 ―
丸紅建材リース株式会社(9763) 2022年3月期 第1四半期決算短信
(セグメント情報等)
前第1四半期連結累計期間(自 2020年4月1日 至 2020年6月30日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
報告セグメント 四半期連結損
調整額
益計算書計上
土木・上下水 (注)1
重仮設 重仮設工事 計 額(注)2
道施設工事等
売上高
外部顧客への売上高 3,819 620 362 4,802 ― 4,802
セグメント間の内部
― ― ― ― ― ―
売上高又は振替高
計 3,819 620 362 4,802 ― 4,802
セグメント利益 312 45 19 377 △73 303
(注) 1 セグメント利益の調整額△73百万円は、主に報告セグメントに帰属しない当社管理部門に係る費用でありま
す。
2 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
当第1四半期連結累計期間(自 2021年4月1日 至 2021年6月30日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
(単位:百万円)
報告セグメント 四半期連結損
調整額
益計算書計上
土木・上下水 (注)1
重仮設 重仮設工事 計 額(注)2
道施設工事等
売上高
一時点で移転される財 2,649 ― 168 2,817 ― 2,817
一定の期間にわたり移転
607 503 321 1,432 ― 1,432
される財
顧客との契約から生じる
3,256 503 489 4,249 ― 4,249
収益
外部顧客への売上高 3,256 503 489 4,249 ― 4,249
セグメント間の内部
― ― ― ― ― ―
売上高又は振替高
計 3,256 503 489 4,249 ― 4,249
セグメント利益 369 24 55 449 △181 268
(注) 1 セグメント利益の調整額△181百万円は、主に報告セグメントに帰属しない当社管理部門に係る費用であり
ます。
2 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
― 8 ―