9401 TBSHD 2021-08-05 16:30:00
2022年3月期 第1四半期 決算資料 [pdf]
2022年3月期 第1四半期
決算資料
2021年8月5日
連結決算のポイント
2022年3月期 第1四半期決算
▶ 連結全体では増収増益。
▶ メディア・コンテンツ事業は、スポット広告市況が好調で
TBSテレビを中心とした放送関連会社の業績が回復したことに加え、
無料・有料動画配信事業も大幅に伸長し、増収増益。
▶ ライフスタイル事業も、緊急事態宣言再発出による店舗休業はあったものの、
前年の感染症拡大の影響からの反動増や、通販事業の好調維持等により
増収増益。
2022年3月期 通期業績予想の修正
▶ TBSテレビのスポット収入がコロナ禍以前の水準に回復したことに加えて、
タイム単発収入や配信収入が堅調に推移する中、コストコントロールの継続
などもあり、通期の業績(売上高、営業利益、経常利益、親会社株主に帰属
する当期純利益)を上方修正。
1
第1四半期 連結損益計算書
メディア・コンテンツ事業では、スポット広告市況の回復や配信事業の大幅伸長に加え、
ライフスタイル事業も、前年の感染症拡大の影響からの反動増があり、連結全体で増収増益。
(単位 : 百万円)
2021年3月期 2022年3月期
連 結 前年差 増減率
1Q(4-6月) 1Q(4-6月)
売 上 高 69,118 86,415 17,297 25.0%
営 業 利 益 3,584 8,765 5,181 144.6%
経 常 利 益 8,130 12,488 4,357 53.6%
親会社株主に帰属する
4,749 8,139 3,390 71.4%
四半期純利益
2
連結セグメント別 実績
(単位 : 百万円)
外部売上 営業利益又は損失
21年3月期 22年3月期 21年3月期 22年3月期
前年差 増減率 前年差 増減率
1Q (4−6月) 1Q(4−6月) 1Q(4−6月) 1Q(4−6月)
メディア・ 55,032 68,230 13,197 24.0% 2,475 6,216 3,741 151.1%
コンテンツ
ライフスタイル 10,207 14,234 4,027 39.5% △904 533 1,438 −
不動産・その他 3,878 3,950 72 1.9% 2,014 2,014 △0 △0.0%
連 結 69,118 86,415 17,297 25.0% 3,584 8,765 5,181 144.6%
増減要因 外部売上 営業利益又は損失
TBSテレビ(+4,136) TBSアクト(+572)
TBSテレビ(+11,773) TBSアクト(+746)
メディア・ スパークル(+218) TCエンタ(+154)
TCエンタ(+560) スパークル(+382)
コンテンツ BS-TBS(△359) グロウディア(△281)
日音(△423) グロウディア(△169)
日音(△208)
ライフスタイル SLG(+4,027) SLG(+1,438)
不動産・その他 TBS HD(+42) 緑山スタジオ(+50) TBS HD( +51) 緑山スタジオ(+64)
3
連結セグメント別 売上高(外部売上)の増減要因
メディア・コンテンツ事業の放送関連会社が、スポット広告市況好調により、大幅増収。
ライフスタイル事業も休業店舗数の減少等で回復し、全体では大幅増収。
4
連結セグメント別 営業利益の増減要因
メディア・コンテンツ事業は、前年好調だったショッピング事業では巣ごもり需要が落ち着いた
が放送関連会社のスポット収入が回復。ライフスタイル事業も反動増となり、全体では大幅増益。
5
設備投資と減価償却費
連結 売上高(外部売上)の増減要因
(単位 : 百万円)
2022年3月期
連 結 前年差
1Q(4-6月)
設備投資 1,693 49
減価償却費 3,196 △145
2022年3月期
TBSテレビ 前年差
1Q(4-6月)
設備投資 964 331
減価償却費 1,923 △105
6
連結貸借対照表
(単位 : 百万円)
2021年 2021年 2021年 2021年
比 較 比 較
3月末 6月末 3月末 6月末
流動
負債 86,176 69,954 △16,221
流動 固定
資産 190,053 186,427 △3,625 負債 219,162 222,116 2,954
負債
合計 305,338 292,071 △13,266
純資産
合計 794,884 806,045 11,160
固定 自己
資産 910,170 911,689 1,519 資本 781,373 792,758 11,384
非支配
株主持分 13,511 13,287 △223
負債・
資産
合計 1,100,223 1,098,117 △2,106 純資産 1,100,223 1,098,117 △2,106
合計
四半期末有利子負債残高: 約276億円 (前期末比 増減なし)
※リース債務は除く
7
TBSテレビの業績
第1四半期 TBSテレビ 損益計算書
スポット広告市況の回復等により、大幅な増収増益。
(単位 : 百万円)
2021年3月期 2022年3月期
TBSテレビ 1Q(4-6月) 1Q(4-6月)
前年差 増減率
売上高 41,665 53,764 12,099 29.0%
営業利益 2,691 6,689 3,998 148.6%
経常利益 3,900 7,439 3,539 90.7%
四半期純利益 2,092 5,650 3,558 170.1%
テレビ部門営業費用
番組原価 +4,932 代理店手数料 +1,564 (今期 6,710) NW費 +61
営業費用等 事業部門営業費用 +1,264
特別利益(投資有価証券売却益 ) 1,081
特別損失(感染症拡大に伴う損失) 31
9
TBSテレビ 収入内訳
(単位 : 百万円)
1Q (4-6月) 前年差
テレビ事業 47,862 11,233
(タイム) 20,277 1,312
(スポット) 21,866 7,735
(コンテンツ) 4,677 2,087
(その他) 1,041 97
事 業 5,155 873
不動産 746 △6
収入合計 53,764 12,099
10
TBSテレビ 売上高の増減要因
スポット広告市況の回復や配信事業の伸長により、大幅な増収。
11
タイム・スポット収入 対前年比
(単位:%)
4月 5月 6月 平均
スポット 122.3 178.5 185.1 155.8
東京地区投下
1Q(4-6月) 前年同期
タイム 106.9 89.8
スポット 154.7 66.6
TBS
5局シェア 20.4 20.5
(推計)
12
業種別スポット売上順位
(単位 : %)
1Q (4-6月) 増減率 シェア 前年同期 増減率 シェア
1 情報・通信・放送 88.0 17.2 情報・通信・放送 △30.1 14.2
2 酒・飲料 53.6 13.5 食品 △25.9 13.7
3 食品 11.0 9.8 酒・飲料 △29.9 13.6
4 化粧品・トイレタリー 47.4 7.5 医薬品 △2.6 10.4
5 医薬品 8.5 7.3 化粧品・トイレタリー △38.3 7.9
6 外食・サービス 99.8 6.9 外食・サービス △45.7 5.3
7 交通・レジャー 60.9 4.5 交通・レジャー △55.0 4.3
8 金融 96.7 4.4 流通 △16.6 3.6
9 精密機器・事務機 90.6 4.1 金融 △57.1 3.5
10 エンターテインメント・趣味 147.7 4.0 精密機器・事務機 △19.8 3.3
※ 順位は金額順
13
テレビ番組原価(制作費)
第1四半期は、番組制作体制が大幅に制限された前年より増加。
通期予想は、東京五輪関連取材体制の縮小の影響等で期首予想より減少。
(単位 : 百万円)
2021年3月期実績 2022年3月期実績 前年差
第1四半期 17,698 22,631 4,933
(地上波直接費) 12,868 17,636 4,768
(その他直接費及び間接費) 4,830 4,995 166
第2四半期 22,806 −
第3四半期 23,983 −
第4四半期 23,920 −
通期累計 88,410 (見込み)96,264
(地上波直接費) 76,576
(その他直接費および間接費) 19,688
地上波直接費:番組制作費、放送権料、美術制作費、技術制作費
テレビ番組原価に含まれる主な費用 その他直接費および間接費:地上波以外の直接費、減価償却費・社員人件費等の配賦原価
14
新ファミリーコア視聴率(4∼49歳)
今期より「新ファミリーコア」として4∼49歳をターゲットとした新指標を導入。
(※ [ ] 内は前年同期差 単位 : %)
全 日 ゴールデン プライム ノンプライム
TBS ③1.6 [△0.5] ③3.3 [△1.1] ③3.3 [△1.0] ④1.1 [△0.4]
日本テレビ ①3.2 ①5.7 ①5.4 ①2.6
テレビ朝日 ④1.5 ④2.7 ④2.7 ③1.2
テレビ東京 ⑥0.6 ⑥1.7 ⑤1.5 ⑥0.4
フジテレビ ②2.1 ②3.9 ②3.7 ②1.7
NHK ⑤0.7 ⑤1.8 ⑤1.5 ⑤0.5
PUT 11.0 [△3.5] 20.6 [△6.3] 19.6 [△6.0] 8.6 [△2.8]
(2021/3/29 ∼ 2021/6/27 :週ベース)
(ビデオリサーチ調べ:関東地区)
15
配信事業の状況
無料・有料配信とも大幅増収。無料配信は、今期ドラマの1話平均再生回数が
すべて200万回を超えるなど大変好調。
部 門 前年同期比
無料配信収入
247%
(TVer・TBS FREE・GYAO!)
*
ユニークブラウザー数 191%
在京5局で
再生回数 188% 1位
4-6月期ドラマ3作品が史上初めて、全て200万回超(1話平均)を達成。
「リコカツ」 238万回(全局の歴代ドラマ2位)
「着飾る恋には理由があって」 219万回
「ドラゴン桜」 209万回
有料配信収入 184%
* 端末ごとの重複のないユーザー数
韓国 大手エンタテインメントグループ CJ ENMと戦略的パートナーシップ協定で合意(6月)
世界的大ヒットとなった「愛の不時着」を制作した同グループとTBSグループは、グローバル市場を
ターゲットとするドラマやバラエティ、映画等のコンテンツ開発・制作を、共同で推進。
16
TBSテレビ 事業部門収入
メディア事業は有料配信事業がテレビ部門への移管により減収となったが、前期は
実施できなかった興行の復調などコロナ禍からの回復で、事業部門全体では増収。
(単位 : 百万円)
部 門 1Q (4-6月) 前年差 主な増減要因
事業 「スターズ・オン・アイス」や「刀剣乱舞」が健闘。
1,356 1,189
(催事・興行) コロナ禍からの反動増も緊急事態宣言再発出が重しに。
「罪の声」や「糸」など旧作の有料配信やDVD販売
映画 187 13 が売上を牽引。コロナの影響続き、興行はやや苦戦。
配信や海外番販等が引き続き堅調。
アニメ 184 38 6月公開の劇場版「レヴュースタァライト」も牽引。
CS事業がアロケーションの向上などにより好調も
メディア事業 2,235 △756 有料配信事業のテレビ部門への移管により減収。
海外事業 671 298 中国・韓国への番販環境の回復を受け 増収。
「着飾る恋には理由があって」等ドラマ関連の
ライセンス事業 449 64 番組商品が好調、ショッピングやDVD販売も堅調続く。
旧拡張領域事業 70 25 スマホゲームなどで増収。
計 5,155 873
17
グループ会社の業績
TBSラジオ
タイム収入の増加やイベント収入の回復で、増収増益。
(単位 : 百万円)
2021年3月期 2022年3月期
TBSラジオ 前年差
1Q(4-6月) 1Q(4-6月)
売 上 高 1,964 2,042 77
営業利益 67 126 59
経常利益 67 130 62
四半期純利益 36 83 47
19
BS-TBS
スポーツ単発番組の再開等で増収となったが、番組制作費増加の影響が大きく、
営業利益以下は減益。
(単位 : 百万円)
2021年3月期 2022年3月期
BS-TBS 前年差
1Q(4-6月) 1Q(4-6月)
売 上 高 3,730 3,867 136
営業利益 959 600 △359
経常利益 970 611 △358
四半期純利益 669 400 △269
20
スタイリングライフグループ
緊急事態宣言再発出による影響はあったが、休業店舗数は限定的であり、
通信販売事業は引き続き好調。構造改革のための費用増により、最終損益は四半期純損失。
(単位 : 百万円)
スタイリングライフ 2021年3月期 2022年3月期
前年差
グループ(連結) 1Q(4-6月) 1Q(4-6月)
売 上 高 10,213 14,235 4,021
営業利益
△739 699 1,438
又は損失(△)
経常利益
△749 678 1,428
又は損失(△)
四半期純利益
△1,050 △515 535
又は損失(△)
21
業績予想の修正
2022年3月期 TBSテレビ業績予想の修正
第2四半期においても、スポット収入の好調維持やタイム単発収入の増加、
コストコントロールの継続等が見込まれるため、通期の業績予想を上方修正。
(単位 : 百万円)
前年実績 前回予想
TBSテレビ 修正予想 増減
(2021年3月期) (5月14日発表)
売 上 高 189,615 205,601 210,400 4,799
営 業 利 益 2,449 4,171 8,600 4,429
経 常 利 益 4,736 6,173 10,700 4,527
当期純利益 21,793 4,105 7,700 3,595
第1四半期 実績 通期予想
タイム +6.9% +2.4% → +3.5%
スポット +54.7% +11.6% → +16.0%
番組原価 22,631 97,415 → 96,264
23
2022年3月期 連結業績予想の修正
TBSテレビの業績予想修正に伴って、連結の業績予想も上方修正。
(単位 : 百万円)
前年実績 前回予想
連 結 修正予想 増減
(2021年3月期) (5月14日発表)
売 上 高 325,682 342,700 346,100 3,400
営 業 利 益 10,841 11,500 16,000 4,500
経 常 利 益 19,233 19,500 25,200 5,700
親会社株主に帰属する
28,072 12,200 16,100 3,900
当期純利益
24
補足資料
朝の新情報番組
(ザ タイム)
26
連結会社一覧
メディア・コンテンツ/ 不動産・その他 (1社) ライフスタイル(3社)
(株) TBSテレビ (株) スタイリングライフ・ホールディングス 他2社
メディア・コンテンツ(11社) 不動産・その他(5社)
(株) TBSラジオ (株) TBS ACT 赤坂熱供給(株)
(株) BS-TBS (株) TBS企画
(株) TBSスパークル 2021年4月1日に以下の会社を吸収合併 (株) TBSサンワーク
(株) TBSグロウディア (株)赤坂グラフィックスアート (株) TBSヘクサ
(株) CS-TBS (株)アックス (株) 緑山スタジオ・シティ
(株) Seven Arcs OXYBOT(株)
持分法適用(3社)
TCエンタテインメント( 株 ) (株)ティ・エル・シー
(株) プレースホルダ
TBS International, Inc. (株) TBSテックス
(株) プレミアム・プラットフォーム・ジャパン
(株) TBSメディア総合研究所 (株)東通
(株) WOWOW
(株) 日音
27
個人全体視聴率(ALL)
(※ [ ] 内は前年同期差 単位 : %)
全 日 ゴールデン プライム ノンプライム
TBS ④2.9 [△0.8] ④4.5 [△1.1] ④4.5 [△1.0] ④2.5 [△0.7]
日本テレビ ①4.0 ①6.3 ①6.0 ①3.4
テレビ朝日 ②3.8 ③5.8 ②5.8 ②3.3
テレビ東京 ⑥1.4 ⑥3.5 ⑥3.1 ⑥0.9
フジテレビ ⑤2.8 ⑤4.4 ⑤4.2 ⑤2.4
NHK ③3.2 ②6.2 ③5.2 ③2.6
PUT 21.6 [△3.3] 35.7 [△5.0] 33.5 [△4.9] 18.3 [△2.7]
(2021/3/29∼2021/6/27:週ベース)
(ビデオリサーチ調べ:関東地区)
28
将来見通しに関する注意事項
本資料に記載されている将来の当社業績に関する見通しほか全ての内容は、
本資料作成時点の当社の判断に基づくものであり、
記載された将来の計画数値、施策の実現を確約したり、保証するものではなく、
リスクや不確実性を内包するものです。
将来の業績は、経済情勢、市場動向、経営環境などの変化により、
記載事項と異なる可能性があることに十分ご留意下さい。
◇お問い合わせ先
〒107-8006
東京都港区赤坂5丁目3番6号
株式会社TBSホールディングス 財務戦略局 IR推進部
Tel:03-3746-1111(代表) HP:http://www.tbsholdings.co.jp/ir/
29