9142 JR九州 2019-11-05 15:20:00
株主還元方針の変更及び自己株式の取得に係る事項の決定に関するお知らせ [pdf]

                                       2019 年 11 月 5 日



各 位
                   会 社 名     九 州 旅 客 鉄 道 株 式 会 社
                   代表者名      代表取締役社長執行役員 青柳俊彦
                             (コード番号:9142 東証第一部、福証)
                   問合せ先      広報部   TEL(092)474-2541



株主還元方針の変更及び自己株式の取得に係る事項の決定に関するお知らせ



 当社は、本日開催の取締役会において、株主還元方針の変更及び会社法第 165 条第3項
の規定により読み替えて適用される同法第 156 条の規定に基づき、自己株式を取得するこ
とを決議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。


                        記


1.株主還元方針の変更


(1)株主還元方針の変更の理由
  当社は、株主に対する利益の還元を経営上重要な施策の一つとして位置付けており、
 株主還元については長期安定的に行っていくことが重要と考えております。
  2019 年3月に公表した「JR 九州グループ 中期経営計画 2019-2021」において、株主
 還元方針について、2021 年度までの間は、総還元性向 35%を目安に、安定的な配当と状
 況に応じて自己株式取得を行うこととしておりました。しかしながら、更なる経営基盤
 強化の一環として 2019 年6月に CFO(最高財務責任者)を明確化のうえ、CFO を中心に
 財務戦略の強化に向けて様々な検討を行った結果、当社の財務戦略として、資本効率の
 向上を重視する観点から、株主還元方針を次のとおり変更することといたしました。


(2)株主還元方針の変更の内容
           変更前                        変更後
 株主還元は長期安定的に行っていくことが        株主還元は長期安定的に行っていくことが
 重要であると考えます。                重要であると考えます。
 2021 年度までの間は、総還元性向 35%を目   2021 年度までの間は、1株当たり配当金
 安に、安定的な配当と状況に応じて自己株        93.0 円を下限として、連結配当性向 35%を
 式取得を行います。                  目安に配当を行います。
                            加えて、資本効率の向上を図るため、状況
                            に応じて自己株式取得を行います。
2.自己株式の取得(会社法第 165 条第2項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得)


(1)自己株式の取得を行う理由
  新たな株主還元方針に基づき、株主還元の充実及び資本効率の向上を図るため。


(2)取得に係る事項の内容
    取得対象株式の種類       当社普通株式
    取得しうる株式の総数 320 万株(上限)
                    (発行済株式総数(自己株式を除く)に対する割合 2.0%)
    株式の取得価額の総額 100 億円(上限)
    取   得   期   間   2019 年 11 月6日~2020 年3月 31 日



                                                  以上