9142 JR九州 2019-08-05 15:30:00
2020年3月期第1四半期決算概況資料 [pdf]

  2020年3月期
第1四半期決算概況資料
   2019年8月5日
  九州旅客鉄道株式会社
目次




Ⅰ    2020年3月期第1四半期 決算実績   3


Ⅱ    2020年3月期 通期業績予想      10


Ⅲ    中期経営計画の取り組み状況        14




                               2
Ⅰ 2020年3月期第1四半期 決算実績




                       3
 2020年3月期第1四半期 連結決算ハイライト
   営業収益は3期連続の増収(過去最高)
   営業利益は2期連続の減益
   親会社株主に帰属する四半期純利益は2期連続の減益
   EBITDAは3期連続の増加                                                                                       (単位:億円)

                                            2019年3月期             2020年3月期
                                                                                               対前年
                                            1Q累計実績               1Q累計実績
          営業収益                                             989        1,004                    15             101.6%
          営業利益                                             160          154                △5                 96.4%
          経常利益                                             172          160               △ 11                93.1%
          親会社株主に帰属する四半期純利益                                 134          123               △ 10                92.1%
                     (※)
          EBITDA                                           210          213                     2             101.3%
          ※EBITDA=営業利益+減価償却費(転貸を目的としたリース資産に係る減価償却費除く) 以下、全て同様です。


    セグメント別営業収益(新セグメント表記)                                              セグメント別営業利益(新セグメント表記)
(億円)                                                                 (億円)
1,020                                                                 170
                                       +5                                            +5   △1        △9
                                 +10                                          160
                                            △0   1,004                160
                      +13   △5                                                                                   △0
1,000                                                                                                    +0             154

                                                                      150
             989


    980
     0                                                                140
                                                                       0
            (          運    建    不     流    そ    (                          (        運    建         不    流       そ     (
                                                                                     輸    設         動    通       の
                                                                            2019.3




                                                                                                                       2020.3
                       輸    設    動     通    の
            2019.3




                                                  2020.3




              営                                    営                          営                                          営
              業        サ         産     ・    他      業                          業      サ              産    ・       他       業
              収        ー         ・     外           収                          利      ー              ・    外               利
                       ビ         ホ     食                                    期 益      ビ              ホ    食             期 益
            期 益                                  期 益                                 ス              テ
            )          ス         テ               )                          )                                          )
                                 ル                                                                  ル
※ 各セグメントの増減値は、セグメント間取引消去前であり、連結全体の増減値とは一致しません。                                                                                  4
連結損益計算書
                                                                        (単位:億円)

             2019年3月期    2020年3月期
                                        対前年                   主な増減要因
             1Q累計実績      1Q累計実績

                                                      鉄道旅客運輸収入の増、
営業収益               989       1,004      15   101.6%
                                                      マンション販売収入の増(JR九州) 等
                                                      税制特例措置の廃止(JR九州)に伴う増
営業費用               828         849      21   102.6%
                                                      減価償却費(JR九州)の増 等

営業利益               160         154    △5      96.4%


営業外損益               12            6   △6      49.5% 投資有価証券の運用益(JR九州)の減 等


経常利益               172         160    △ 11    93.1%


特別損益               △0             1      1        -

親会社株主に帰属する
                   134         123    △ 10    92.1%
四半期純利益

EBITDA             210         213       2   101.3%




                                                                                  5
セグメント情報【サマリー】(新セグメント表記)
                                                                                                  (単位:億円)
               2019年3月期       2020年3月期
                                               対前年                          主な増減要因
               1Q累計実績         1Q累計実績
営業収益                 989           1,004       15    101.6%
 運輸サービス              428            441        13    103.0%
   うち単体・鉄道事業         406            419        13    103.3% 鉄道旅客運輸収入の増、駅ビルに関する収益費用計上区分の変更による増 等
 建設                  129            124      △5      95.9% 新幹線関連工事の減 等
 不動産・ホテル             186            197        10    105.7%
   不動産賃貸             167            173         5    103.4%
   不動産販売              19               23       4    125.6% マンション販売収入の増 等
 流通・外食               254            260         5    102.0% 新店舗開業による増 等
 その他                 161            161       △0     99.9%
営業利益                 160            154      △5      96.4%
 運輸サービス               93               99       5    106.2%
   うち単体・鉄道事業          92               98       6    106.9%
 建設                  △3             △5       △1           -
 不動産・ホテル              60               50    △9      83.5%
   不動産賃貸              60               48    △ 11    80.9% 駅ビルに関する収益費用計上区分の変更による減 等
   不動産販売                  0              1      1    743.4%
 流通・外食                    7              7      0    106.2%
 その他                      4              3    △0     87.9%
EBITDA               210            213         2    101.3%
 運輸サービス              109            121        12    111.0%
   うち単体・鉄道事業         106            119        12    111.9%
 建設                  △0             △2       △1           -
 不動産・ホテル              85               76    △8      90.0%
   不動産賃貸              85               75    △ 10    88.2%
   不動産販売                  0              1      1    670.0%
 流通・外食                11               11       0    102.9%
 その他                      7              8      0    113.3%



                                                                                                            6
連結貸借対照表


                                                                (単位:億円)

                            2020年3月期
               2019年3月期                   増減           主な増減要因
                             1Q期末

総資産                 8,014        7,840     △ 174
 現金及び預金              169            275        105
 短期有価証券              199            220         20
 金銭の信託               569            511        △ 57 国内債券の償還 等
 有形固定資産             4,613        4,692          79
  鉄道事業固定資産           724            697        △ 27 減価償却費(JR九州)の増 等
 有利子負債              1,079        1,084           5
 純資産                4,207        4,246          39
  資本金及び資本剰余金        2,499        2,499           -
  利益剰余金             1,605        1,646          41




                                                                          7
単体損益計算書

                                                                               (単位:億円)

            2019年3月期       2020年3月期
                                            対前年                     主な増減要因
            1Q累計実績         1Q累計実績

営業収益              495            513        17    103.5%
 鉄道旅客運輸収入         368            378         9    102.6% GW休暇の長期化、久大本線運転再開 等
 その他収入            126            134         7    106.2% マンション販売収入の増 等
営業費用              360            380        20    105.7%
 人件費              124            124      △0      99.5%
 物件費              187            194         6    103.7%
  動力費              22             23         0    102.7%
  修繕費              55             52      △3      94.4%
  その他             109            119         9    108.6% 税制特例措置の廃止に伴う増 等
 租税公課              19             26         7    135.9% 税制特例措置の廃止に伴う増 等
 減価償却費             27             34         7    125.3%
営業利益              135            132      △3      97.8%
営業外損益              73             48      △ 24    66.1% 受取配当金の減 等
経常利益              208            180      △ 27    86.7%
特別損益                   0              1      1    735.8%
四半期純利益            178            151      △ 26    84.9%




                                                                                         8
鉄道事業
 鉄道旅客運輸収入
                                                                                   (単位:億円)

                  2019年3月期        2020年3月期
                                                   対前年                   主な増減要因
                  1Q累計実績          1Q累計実績

全社計                      368             378        9     102.6%
            定期               83              83   △0      99.1%
            定期外          284             295       10     103.7%
      新幹線                131             133        2     101.5% ・基礎トレンド(101%程度)
            定期                6               7     0     102.8% ・GW休暇の長期化による増
                                                                 ・大河ドラマ「西郷どん」放映の反動による減
            定期外          124             126        1     101.5%
      在来線                237             244        7     103.3% ・基礎トレンド(100%程度)
            定期               76              76   △0       98.8% ・GW休暇の長期化による増
            定期外          160             168        8     105.4% ・久大本線運転再開(2018年7月14日復旧)


 輸送人キロ
                                                  (単位:百万人キロ)

                  2019年3月期        2020年3月期
                                                    対前年
                  1Q累計実績          1Q累計実績

全社計                    2,341            2,361       19    100.8%
            定期         1,133            1,122     △ 10     99.1%
            定期外        1,208            1,238       29    102.5%
  新幹線                    484             493         8    101.8%
            定期               51              52      1    102.5%
            定期外          432             440         7    101.8%
  在来線                  1,857            1,867       10    100.6%
            定期         1,081            1,070     △ 11     98.9%
            定期外          775             797        21    102.8%
                                                                                             9
Ⅱ   2020年3月期 通期業績予想




                      10
連結業績予想ハイライト
                                                                                                             (単位:億円)
                                          2019年3月期              2020年3月期
                                                                                                    対前年
                                               実績                     予想
  営業収益                                                4,403                     4,423               19            100.4%
  営業利益                                                    638                    566              △ 72            88.6%
  経常利益                                                    665                    572              △ 93            86.0%
  親会社株主に帰属する当期純利益                                         492                    425              △ 67            86.3%
  EBITDA                                                  854                    823              △ 31            96.4%
  ※2020年3月期より、補償金工事に関する収益費用の計上方法を見直しております。
  ※2020年3月期通期業績予想については、2019年5月13日公表の通期業績予想から変更しておりません。以下、全て同様です。




  セグメント別営業収益(新セグメント表記)                                           セグメント別営業利益(新セグメント表記)
 (億円)                                                            (億円)
 4,500                                                          650     638
                                    +36    △11                                     △17
                                                                                         +0   △53
                              +30
                                                 4,423          600
                        +21
         4,403    △14
 4,400                                                                                               △2             566
                                                                                                             △0
                                                                550



 4,300
     0                                                          500
                                                                 0
         (        運     建     不     流      そ     (                     (            運    建    不          流   そ     (
                                                                                    輸    設    動          通   の
                                                                       2019.3




                                                                                                                   2020.3
                  輸     設     動     通      の
         2019.3




                                                 2020.3




           営                                       営                     営                                           営
           業      サ           産     ・      他       業                     業          サ         産          ・   他       業
           収      ー           ・     外              収                     利          ー         ・          外           利
                  ビ           ホ     食                                  期 益          ビ         ホ          食         期 益
         期 益                                     期 益                                ス         テ
         )        ス           テ                  )                     )                                           )
                              ル                                                               ル
※ 各セグメントの増減値は、セグメント間取引消去前であり、連結全体の増減値とは一致しません。                                                                              11
 セグメント別 業績予想(新セグメント表記)
                                                                                                            (単位:億円)

               2019年3月期        2020年3月期
                                                 対前年                               主な増減要因
                 実績              予想

営業収益                  4,403           4,423      19   100.4%
 運輸サービス               1,818           1,804    △ 14    99.2%
   うち単体・鉄道事業          1,722           1,704    △ 18    98.9% 補償金工事に関する収益費用の計上方法の見直しによる減、駅ビルに関する収益費用計上区分の変更による増 等
 建設                    938             960       21   102.3%
 不動産・ホテル               900             931       30   103.3%
   不動産賃貸               703             733       29   104.2% 新規ホテル及びマンション開業による増、駅ビルに関する収益費用計上区分の変更による減 等
   不動産販売               197             198        0   100.1%
 流通・外食                1,040           1,077      36   103.5% 新店舗開業による増 等
 その他                   726             715     △ 11    98.4%
営業利益                   638             566     △ 72    88.6%
 運輸サービス                274             257     △ 17    93.7%
   うち単体・鉄道事業           267             245     △ 22    91.5% 税制特例措置の廃止及び減価償却費の増による減、駅ビルに関する収益費用計上区分の変更による増 等
 建設                       62              63      0   100.2%
 不動産・ホテル               254             201     △ 53    79.0%
   不動産賃貸               230             182     △ 48    79.0% 駅ビルに関する収益費用計上区分の変更による減 等
   不動産販売                  23              19   △4      79.4% 原価率の上昇による減 等
 流通・外食                    34              32   △2      93.8% 人件費の増加に伴う減 等
 その他                      22              22      0    99.9%
EBITDA                 854             823     △ 31    96.4%
 運輸サービス                343             354       10   103.1%
   うち単体・鉄道事業           328             330        1   100.5%
 建設                       72              73      0   100.5%
 不動産・ホテル               356             311     △ 45    87.3%
   不動産賃貸               332             292     △ 40    87.9%
   不動産販売                  24              19   △5      79.0%
 流通・外食                    50              51      0   100.4%
 その他                      41              43      1   102.6%


                                                                                                                   12
単体業績予想
                                                                                     (単位:億円)

            2019年3月期        2020年3月期
                                               対前年                     主な増減要因
              実績              予想

営業収益               2,219           2,204    △ 15     99.3%
 鉄道旅客運輸収入          1,514           1,528       13   100.9% うるう年や平成30年7月豪雨の反動による増 等
  新幹線               549             557         7   101.3% 基礎トレンド(101%程度)
  在来線               965             971         6   100.6% 基礎トレンド(100%程度)
 その他収入              704             676     △ 28     96.0% 補償金工事に関する収益費用の計上見直しによる減 等
営業費用               1,761           1,815       53   103.0%
 人件費                497             491      △6      98.7%
 物件費               1,065           1,061     △4      99.6%
  動力費                  94              96       1   101.8%
  修繕費               372             326     △ 46     87.5% 補償金工事に関する収益費用の計上見直しによる減 等
  その他               598             639        40   106.7% 税制特例措置の廃止に伴う増 等
 租税公課                  80           111        30   137.6% 税制特例措置の廃止に伴う増 等
 減価償却費              118             152        33   128.4%
営業利益                457             389     △ 68     85.1%
営業外損益                  80              48   △ 32     59.6%
経常利益                537             437     △ 100    81.3%
特別損益                △9              △2          7        -
当期純利益               442             362     △ 80     81.8%




                                                                                          13
Ⅲ   中期経営計画の取り組み状況




                    14
「中期経営計画 2019–2021」の位置づけと重点取り組み




                                 15
収支改善による持続的な鉄道サービスの構築
    更なる収益機会の追求
                                            【 Japan Travel PlannerによるD&S列車の訴求】
観光需要の促進、鉄道の魅力を活かしたまちづく
りの推進
   「Go! Waku Waku Trip with MICKEY」によ
    る観光需要の促進
   ANAとの連携を公表
    - 「Japan Travel Planner」でD&S列車をPR
    - 「ANA & JR KYUSHU RAIL PASS」発売予定
     (2019年9月)



生産性の向上                                      【参考: 鉄道信号設備におけるメンテナンスビジョン】


新技術の積極的な活用による、メンテナンスコ
ストの削減に向けた取り組みを推進
   鉄道信号設備のCBM(※)化に向け、日本信号、
    京三製作所と共同開発
   ドローンを用いた鉄道施設点検ソリューション
    を A.L.I.Technologies と共同開発

※ CBM(Condition Based Maintenance):状態基準保全
 …状態に応じて必要と判断された時にのみ実施する保全

                                                                                 16
拠点地域の戦略的まちづくり
    福岡都市圏での積極的な事業展開                    【THE BLOSSOM HAKATA Premier】



博多駅周辺の更なる開発により、まちの価値最大                                           【博多駅エリア発展協議会を設立】

化を図る取り組みを推進
   新ホテル「THE BLOSSOM HAKATA Premier」
    を博多駅前に開業予定(2019年9月)
   「博多駅エリア発展協議会」を設立し、「博多
    コネクティッド」の本格始動(2019年5月)
                                       【宮崎駅西口開発】




    駅を拠点としたまちの価値向上

宮崎駅西口開発や熊本駅周辺開発が順調に進捗
【宮崎】
   アミュプラザ宮崎の核施設となるシネマコンプ
    レックスの出店会社が決定                       【熊本駅周辺開発】

【熊本】
   熊本駅ビル(仮称;商業施設,ホテル等)や熊本駅北ビル
    (仮称;オフィス) の建設に着手し、テナントリーシ

    ング等を開始

                                                                                    17
新たな領域における成長と進化
九州で培った強みの活用                               【THE BLOSSOM HIBIYA】   【MJR/RJR堺筋本町タワー】



競争力が見込める事業を九州外へ展開
   東京都港区に新ホテル「THE BLOSSOM
    HIBIYA」開業を予定(2019年8月)
   京都市下京区に関西地区初となるホテルの
    出店計画を発表(2021年夏開業予定)
   大阪市堺筋本町にタワーマンションを開発中
    (2021年2月下旬竣工予定)




    技術革新をとらえた事業の進化

デジタル領域における取り組みを推進
   CRM(※)プラットフォームを構築し、スマー
    トフォン向けアプリケーションをデジタル
    ガレージグループと共同開発                          【モバイルオーダーの導入】

   モバイルオーダーの導入による、事前注文
    で待ち時間を解消する実証実験を開始


※ CRM(Customer Relationship Management)
                                                                                    18
新たな領域における成長と進化
新たなモビリティサービス(MaaS)への挑戦

他交通事業者との取り組みを推進
   将来のMaaSによる一体的なモビリティサービスの展開
    を見据え、第一交通産業と業務連携契約を締結
   小田急電鉄が主導する「MaaS Japan」と連携




                                 19
    更なる経営基盤強化
    指名・報酬諮問委員会の設置(2019年3月19日公表)
   報酬諮問委員会は、2016年に役員の報酬に関する手続きの客観性・透明性の向上を図ることを目的として設置
   2019年3月19日公表の「中期経営計画2019-2021」を推進していくにあたり、役員のスキルセットや後継者計画等
    を社外取締役の知見を活かして検討していくことが重要との判断から、報酬諮問委員会に役員の指名も加えた、指名
    ・報酬諮問委員会を設置
   指名の手続きの透明性・客観性をより向上すべく、議長には社外取締役を任命

    CFO(最高財務責任者)の明確化(2019年6月21日~)
   主力の鉄道事業と合わせて、戦略的まちづくりを行う不動産事業における収益力強化、M&A等も含めた戦略的な事業
    ポートフォリオを形成するための適切な経営資源配分の強化が必要不可欠との判断から、CFOを明確化
   指名・報酬諮問委員会の答申も踏まえたうえで、CFOに新任社内取締役の森亨弘を任命
   現在、森CFOのもと、財務戦略及びIR活動の強化に注力

    社外取締役の更なる増員(2019年6月21日~)
   中期経営計画の推進及び監督機能の強化を図るため、指名・報酬諮問委員会の答申も踏まえたうえで、以下2名の社外
    取締役を新たに選任
    ① 市川俊英氏:戦略的まちづくりを行う不動産事業における収益力強化の監督
    ② 浅妻慎司氏:M&A等を含めた戦略的な事業ポートフォリオを形成するための適切な経営資源配分の強化の監督
   取締役に占める社外取締役の比率は、過半数(53.3%)を占める

    業績連動型株式報酬制度の導入(2019年8月5日詳細を公表)
   業務執行者へのインセンティブを与えるとともに、監督機能の強化を図るための業績連動型株式報酬を導入
   業績評価指標(KPI)として、短期的には中期経営計画の経営数値(連結営業利益)、中長期的には株主総利回り
    (TSR:Total Shareholders Return)を設定                           20
将来の見通しに関する記述について

 本資料には、JR九州グループの見通し・目標等の将来に関する記述がなされて
います。

 これらは、本資料の作成時点において入手可能な情報、予測や作成時点におけ
る仮定に基づいた当社の判断等によって記述されたものであります。そのため、
今後、国内外及び九州の経済情勢、不動産市況、各プロジェクトの進捗、法令規
制の変化、その他の幅広いリスク・要因の影響を受け、実際の経営成績等が本資
料に記載された内容と大きく異なる可能性があることにご留意ください。




        弊社IR関連資料は、弊社ホームページでご覧いただけます。
                  JR九州ホームページ

  http://www.jrkyushu.co.jp/company/ir/library/earnings/



                                                           21