9075 福山運 2019-02-12 15:20:00
平成31年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]
平成31年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
平成31年2月12日
上場会社名 福山通運株式会社 上場取引所 東
コード番号 9075 URL http://www.fukutsu.co.jp
代表者 (役職名) 代表取締役 社長執行役員 (氏名)小丸 成洋
問合せ先責任者 (役職名) 常務執行役員 経理・財務担当 (氏名)桑本 聡 TEL 084-924-2000
四半期報告書提出予定日 平成31年2月13日 配当支払開始予定日 -
四半期決算補足説明資料作成の有無: 有
四半期決算説明会開催の有無 : 無
(百万円未満切捨て)
1.平成31年3月期第3四半期の連結業績(平成30年4月1日~平成30年12月31日)
(1)連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属する
売上高 営業利益 経常利益
四半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
31年3月期第3四半期 216,113 7.3 17,431 49.8 19,451 52.3 13,209 57.5
30年3月期第3四半期 201,412 4.6 11,636 23.7 12,773 18.8 8,386 3.3
(注)包括利益 31年3月期第3四半期 10,258百万円 (△29.8%) 30年3月期第3四半期 14,615百万円 (32.3%)
潜在株式調整後
1株当たり
1株当たり
四半期純利益
四半期純利益
円 銭 円 銭
31年3月期第3四半期 259.91 -
30年3月期第3四半期 164.14 -
※当社は、平成29年10月1日付で普通株式5株につき1株の割合で株式併合を実施しております。前連結会計年度の期首に当該株式併合が行わ
れたと仮定し、「1株当たり四半期純利益」を算定しております。
(2)連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率 1株当たり純資産
百万円 百万円 % 円 銭
31年3月期第3四半期 436,672 251,499 56.8 4,917.90
30年3月期 437,089 246,194 55.6 4,768.44
(参考)自己資本 31年3月期第3四半期 248,067百万円 30年3月期 242,967百万円
※「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」(企業会計基準第28号 平成30年2月16日)等を第1四半期連結会計期間の期首から適用して
おり、前連結会計年度に係る連結財政状態については、当該会計基準等を遡って適用した後の数値を記載しております。
2.配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円 銭 円 銭 円 銭 円 銭 円 銭
30年3月期 - 5.00 - 25.00 -
31年3月期 - 25.00 -
31年3月期(予想) 25.00 50.00
(注)直近に公表されている配当予想からの修正の有無: 無
※当社は、平成29年10月1日付で普通株式5株につき1株の割合をもって株式併合を実施しております。平成30年3月期の1株当たり期末配当
金につきましては、当該株式併合を考慮した金額を記載し、年間配当金合計は「-」として記載しております。株式併合の基準で換算した平
成30年3月期の1株当たり年間配当金は50円となります。
3.平成31年3月期の連結業績予想(平成30年4月1日~平成31年3月31日)
(%表示は、対前期増減率)
親会社株主に帰属 1株当たり
売上高 営業利益 経常利益
する当期純利益 当期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円 銭
通期 281,800 5.2 18,300 24.3 20,200 25.3 13,500 26.6 267.11
(注)直近に公表されている業績予想からの修正の有無: 無
※ 注記事項
(1)当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動): 無
(2)四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用: 無
(3)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 無
④ 修正再表示 : 無
(4)発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 31年3月期3Q 55,770,363株 30年3月期 55,770,363株
② 期末自己株式数 31年3月期3Q 5,328,598株 30年3月期 4,816,996株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 31年3月期3Q 50,824,544株 30年3月期3Q 51,095,011株
※1当社は、平成29年10月1日付で普通株式5株につき1株の割合で株式併合を実施しております。前連結会計年度の期首に当該株式併
合が行われたと仮定し、期末発行済株式数、期末自己株式数及び期中平均株式数を算定しております。
※2株式付与ESOP信託口が保有する当社株式を、期中平均株式数(四半期累計)の計算において控除する自己株式に含めております
(31年3月期3Q153,000株、30年3月期3Q0株)。
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
・本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると判断
する一定の前提に基づいており、その達成を当社として約束する趣旨のものではありません。また、実際の業績等は
様々な要因により大きく異なる可能性があります。業績予想の前提となる条件及び業績予想のご利用にあたっての注
意事項等については、添付資料P.2「1.当四半期決算に関する定性的情報(3)連結業績予想などの将来予測情
報に関する説明」をご覧ください。
福山通運㈱(9075)平成31年3月期第3四半期決算短信
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 …………………………………………………………………………………… 2
(1)経営成績に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 2
(2)財政状態に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 2
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 ……………………………………………………………… 2
2.四半期連結財務諸表及び主な注記 …………………………………………………………………………………… 3
(1)四半期連結貸借対照表 …………………………………………………………………………………………… 3
(2)四半期連結損益及び包括利益計算書 …………………………………………………………………………… 5
第3四半期連結累計期間 ………………………………………………………………………………………… 5
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項 ………………………………………………………………………… 6
(継続企業の前提に関する注記) ………………………………………………………………………………… 6
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) ………………………………………………………… 6
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更) …………………………………………………………………… 6
(セグメント情報等) ……………………………………………………………………………………………… 6
- 1 -
福山通運㈱(9075)平成31年3月期第3四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第3四半期連結累計期間におけるわが国経済は、米中貿易摩擦などによる世界経済への不透明感の高まりが懸
念されるなか、企業収益は底硬く推移し、個人消費や設備投資、公的需要などの内需が下支えしたことにより、緩
やかな回復基調で推移いたしました。
貨物自動車運送業界におきましては、貨物輸送量は小幅ながら増加傾向で推移いたしましたが、慢性的な労働力
不足に加え、労働環境の改善、交通安全対策など多くの課題を抱え、依然として厳しい経営環境が続いておりま
す。
このような状況のもと当社グループにおきましては、企業間物流におけるサービス品質の強化と適正な運賃・料
金の収受に努め、生産性の向上を目指した営業活動に取り組んでまいりました。
以上の結果、売上高は2,161億13百万円(前年同四半期比7.3%増)、営業利益は174億31百万円(前年同四半期
比49.8%増)、経常利益は194億51百万円(前年同四半期比52.3%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益は132
億9百万円(前年同四半期比57.5%増)となりました。
これらをセグメント別に見た事業の概況は次のとおりであります。
なお、第1四半期連結会計期間より、報告セグメントの区分方法の見直しを行っており、以下の前年同四半期比
較については、前年同四半期の数値を変更後の報告セグメントの区分方法に基づき、組み替えた数値で比較してお
ります。
運送事業におきましては、10月に大分杵築営業所(大分県)と11月に北海道滝川営業所(北海道)を開設し、輸
送品質向上のための拠点整備に取り組み、お客様のさらなる利便性の向上に努めてまいりました。また、運賃・料
金の見直しを推進するとともに企業間物流における特異性をより明確にするため、多様な輸送力を確保し輸送品質
と生産性の向上に取り組んでまいりました。
以上の結果、売上高は1,906億18百万円(前年同四半期比7.6%増)、営業利益は162億80百万円(前年同四半期
比57.9%増)となりました。
流通加工事業におきましては、新規案件の開拓に積極的に取り組むとともに、既存荷主の料金改定による収益性
の改善に努めてまいりました。
以上の結果、売上高は129億52百万円(前年同四半期比5.9%増)、営業利益は17億62百万円(前年同四半期比
4.5%増)となりました。
国際事業におきましては、ASEAN域内でのクロスボーダートラック輸送ルートの拡大を継続的に行ってまい
りました。また、中国・東南アジアからの輸入貨物取扱量が堅調であったことにより、通関事業も好調に推移いた
しました。
以上の結果、売上高は68億38百万円(前年同四半期比12.6%増)、営業利益は4億73百万円(前年同四半期比
21.2%増)となりました。
その他事業におきましては、賃貸施設の一部返却などもあり不動産等賃貸業は振るいませんでした。
以上の結果、売上高は57億3百万円(前年同四半期比4.3%減)、営業利益は19億63百万円(前年同四半期比
12.1%減)となりました。
(2)財政状態に関する説明
(資産)
当第3四半期連結会計期間末の総資産は、前連結会計年度末に比べて4億17百万円減少し4,366億72百万円とな
りました。これは主に、有形固定資産が50億10百万円増加しましたが、現金及び預金の減少により流動資産が12億
72百万円減少したことや、投資有価証券の時価評価による減少などにより投資その他の資産が45億25百万円減少し
たことによります。
(負債)
当第3四半期連結会計期間末における負債合計は、前連結会計年度末に比べて57億21百万円減少し1,851億73百
万円となりました。これは主に、1年内返済予定の長期借入金が減少したことによります。
(純資産)
当第3四半期連結会計期間末における純資産は、前連結会計年度末に比べて53億4百万円増加し2,514億99百万
円となりました。これは主に、その他有価証券評価差額金が31億93百万円減少しましたが、利益剰余金が106億59
百万円増加したことによります。
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
連結業績予想につきましては、平成30年11月8日の「平成31年3月期 第2四半期決算短信」で公表いたしまし
た通期の連結業績予想から変更はありません。
- 2 -
福山通運㈱(9075)平成31年3月期第3四半期決算短信
2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第3四半期連結会計期間
(平成30年3月31日) (平成30年12月31日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 31,464 24,871
受取手形及び売掛金 40,192 43,949
その他 3,569 5,125
貸倒引当金 △89 △82
流動資産合計 75,137 73,864
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物 242,417 245,268
減価償却累計額 △149,821 △153,169
建物及び構築物(純額) 92,595 92,099
機械装置及び運搬具 83,247 89,054
減価償却累計額 △68,532 △71,339
機械装置及び運搬具(純額) 14,714 17,714
工具、器具及び備品 13,739 14,212
減価償却累計額 △11,222 △11,460
工具、器具及び備品(純額) 2,516 2,752
土地 193,173 194,859
建設仮勘定 537 1,123
有形固定資産合計 303,537 308,548
無形固定資産
その他 5,461 5,831
無形固定資産合計 5,461 5,831
投資その他の資産
投資有価証券 47,199 43,054
繰延税金資産 2,820 2,572
その他 3,146 3,033
貸倒引当金 △212 △232
投資その他の資産合計 52,953 48,427
固定資産合計 361,952 362,807
資産合計 437,089 436,672
- 3 -
福山通運㈱(9075)平成31年3月期第3四半期決算短信
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第3四半期連結会計期間
(平成30年3月31日) (平成30年12月31日)
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 18,218 18,967
短期借入金 10,817 10,861
1年内返済予定の長期借入金 28,250 8,259
リース債務 26 26
未払法人税等 4,369 2,901
未払消費税等 3,813 3,066
賞与引当金 3,595 1,688
その他 13,148 15,576
流動負債合計 82,241 61,347
固定負債
長期借入金 52,656 68,342
リース債務 101 81
繰延税金負債 9,667 8,954
再評価に係る繰延税金負債 23,688 23,688
退職給付に係る負債 20,987 21,236
関係会社事業損失引当金 163 110
資産除去債務 494 499
その他 894 915
固定負債合計 108,653 123,825
負債合計 190,894 185,173
純資産の部
株主資本
資本金 30,310 30,310
資本剰余金 39,239 39,250
利益剰余金 132,518 143,178
自己株式 △13,100 △15,598
株主資本合計 188,968 197,140
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 19,488 16,294
土地再評価差額金 34,411 34,411
為替換算調整勘定 51 34
退職給付に係る調整累計額 46 185
その他の包括利益累計額合計 53,999 50,926
非支配株主持分 3,226 3,431
純資産合計 246,194 251,499
負債純資産合計 437,089 436,672
- 4 -
福山通運㈱(9075)平成31年3月期第3四半期決算短信
(2)四半期連結損益及び包括利益計算書
(第3四半期連結累計期間)
(単位:百万円)
前第3四半期連結累計期間 当第3四半期連結累計期間
(自 平成29年4月1日 (自 平成30年4月1日
至 平成29年12月31日) 至 平成30年12月31日)
売上高 201,412 216,113
売上原価 182,953 192,451
売上総利益 18,459 23,662
販売費及び一般管理費 6,822 6,231
営業利益 11,636 17,431
営業外収益
受取配当金 936 986
補助金収入 209 867
その他 284 455
営業外収益合計 1,429 2,309
営業外費用
支払利息 195 180
その他 97 109
営業外費用合計 293 289
経常利益 12,773 19,451
特別利益
固定資産売却益 2 133
投資有価証券売却益 - 555
関係会社事業損失引当金戻入額 - 53
受取和解金 57 -
特別利益合計 59 741
特別損失
固定資産売却損 3 0
固定資産除却損 77 191
災害による損失 19 -
投資有価証券評価損 - 86
特別損失合計 100 278
税金等調整前四半期純利益 12,732 19,915
法人税、住民税及び事業税 3,913 5,535
法人税等調整額 284 996
法人税等合計 4,197 6,531
四半期純利益 8,534 13,383
(内訳)
親会社株主に帰属する四半期純利益 8,386 13,209
非支配株主に帰属する四半期純利益 148 173
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 5,851 △3,243
為替換算調整勘定 1 △19
退職給付に係る調整額 228 138
その他の包括利益合計 6,081 △3,125
四半期包括利益 14,615 10,258
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 14,408 10,137
非支配株主に係る四半期包括利益 207 121
- 5 -
福山通運㈱(9075)平成31年3月期第3四半期決算短信
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
該当事項はありません。
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)
当第2四半期連結会計期間において、運送事業の新たな子会社として株式会社キタザワの株式を取得したことに
より、株式会社キタザワ及び株式会社キタザワ引越センターを連結の範囲に含めております。株式会社キタザワは
平成30年10月1日付で株式会社キタザワ引越センターと合併し、商号を株式会社キタザワ引越センターに変更して
おります。
また、当第3四半期連結会計期間より、海外法人PT.FUKUYAMA TRANSPORTING INDONESIAを新たに設立したため、
連結の範囲に含めております。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 平成29年4月1日 至 平成29年12月31日)
1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
報告セグメント
その他
合計
流通加工 (注)
運送事業 国際事業 計
事業
売上高
外部顧客への売上高 177,145 12,234 6,073 195,453 5,959 201,412
セグメント間の内部売上高又は振替高 - - - - 6,896 6,896
計 177,145 12,234 6,073 195,453 12,855 208,308
セグメント利益 10,309 1,686 390 12,387 2,234 14,621
(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産の賃貸業、物品販売事業及び
労働者派遣事業(委託業務)等を含んでおります。
2 報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益及び包括利益計算書計上額との差額及
び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
(単位:百万円)
利益 金額
報告セグメント計 12,387
「その他」の区分の利益 2,234
全社費用(注) △2,985
四半期連結損益及び包括利益計算書の営業利益 11,636
(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない広告宣伝費及び各連結会社本社の管理部門に係る費用でありま
す。
3 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
- 6 -
福山通運㈱(9075)平成31年3月期第3四半期決算短信
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 平成30年4月1日 至 平成30年12月31日)
1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
報告セグメント
その他
合計
流通加工 (注)
運送事業 国際事業 計
事業
売上高
外部顧客への売上高 190,618 12,952 6,838 210,409 5,703 216,113
セグメント間の内部売上高又は振替高 - - - - 8,544 8,544
計 190,618 12,952 6,838 210,409 14,248 224,657
セグメント利益 16,280 1,762 473 18,517 1,963 20,480
(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産の賃貸業、物品販売事業及び
労働者派遣事業(委託業務)等を含んでおります。
2 報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益及び包括利益計算書計上額との差額及
び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
(単位:百万円)
利益 金額
報告セグメント計 18,517
「その他」の区分の利益 1,963
全社費用(注) △3,049
四半期連結損益及び包括利益計算書の営業利益 17,431
(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない広告宣伝費及び各連結会社本社の管理部門に係る費用でありま
す。
3 報告セグメントの変更に関する事項
第1四半期連結会計期間より、「流通加工事業」の管理業務の範囲見直しを行ったことから、従来「そ
の他」に含まれていた業務の一部を「流通加工事業」へ、「流通加工事業」に含まれていた業務の一部を
「運送事業」にそれぞれ区分変更しております。
なお、前第3四半期連結累計期間のセグメント情報は、変更後の区分方法により作成したものを記載し
ております。
4 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
重要性が乏しいため記載を省略しております。
- 7 -