8537 大光銀 2019-07-30 16:00:00
2020年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]
2020年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2019年7月30日
上場会社名 株式会社 大光銀行 上場取引所 東
コード番号 8537 URL http://www.taikobank.jp/
代表者 (役職名) 取締役頭取 (氏名) 石田 幸雄
問合せ先責任者 (役職名) 執行役員 経営管理部長 (氏名) 相場 実 TEL 0258-36-4111
四半期報告書提出予定日 2019年8月8日 特定取引勘定設置の有無 無
配当支払開始予定日 ―
四半期決算補足説明資料作成の有無 : 有
四半期決算説明会開催の有無 : 無
(百万円未満、小数点第1位未満は切捨て)
1. 2020年3月期第1四半期の連結業績(2019年4月1日∼2019年6月30日)
(1) 連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属する四半期純
経常収益 経常利益
利益
百万円 % 百万円 % 百万円 %
2020年3月期第1四半期 4,735 △6.4 735 △28.2 490 △12.6
2019年3月期第1四半期 5,064 △8.6 1,024 △24.2 561 △41.7
(注)包括利益 2020年3月期第1四半期 759百万円 (△11.1%) 2019年3月期第1四半期 855百万円 (15.9%)
潜在株式調整後1株当たり四半期
1株当たり四半期純利益
純利益
円銭 円銭
2020年3月期第1四半期 51.69 51.21
2019年3月期第1四半期 59.16 58.72
(2) 連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率
百万円 百万円 %
2020年3月期第1四半期 1,577,664 82,043 5.1
2019年3月期 1,547,025 81,511 5.2
(参考)自己資本 2020年3月期第1四半期 81,483百万円 2019年3月期 80,930百万円
(注)「自己資本比率」は、(期末純資産の部合計−期末新株予約権−期末非支配株主持分)を期末資産の部合計で除して算出しております。
なお、本「自己資本比率」は、自己資本比率告示に定める自己資本比率ではありません。
2. 配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円銭 円銭 円銭 円銭 円銭
2019年3月期 ― 25.00 ― 25.00 50.00
2020年3月期 ―
2020年3月期(予想) 25.00 ― 25.00 50.00
(注)直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無
3. 2020年 3月期の連結業績予想(2019年 4月 1日∼2020年 3月31日)
(%表示は、通期は対前期、四半期は対前年同四半期増減率)
経常利益 親会社株主に帰属する当期純利益 1株当たり当期純利益
百万円 % 百万円 % 円銭
第2四半期(累計) 1,490 △26.5 740 △41.4 77.99
通期 3,320 △15.7 2,030 △21.2 213.96
(注)直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 無
※ 注記事項
(1) 当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動) : 無
(2) 四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 : 無
(3) 会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 無
④ 修正再表示 : 無
(4) 発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2020年3月期1Q 9,671,400 株 2019年3月期 9,671,400 株
② 期末自己株式数 2020年3月期1Q 164,747 株 2019年3月期 184,107 株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 2020年3月期1Q 9,488,357 株 2019年3月期1Q 9,487,388 株
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
(将来に関する記述等についてのご注意)
本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当行が現在入手している情報及び合理的であると判断する一定の前提に基づいており、そ
の達成を当行として約束する趣旨のものではありません。また、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。業績予想に関する事項
は、添付資料P.2「1.当四半期決算に関する定性的情報(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明」をご覧ください。
(四半期決算補足説明資料の入手方法)
四半期決算補足説明資料は四半期決算短信に添付しております。
㈱大光銀行(8537)2020年3月期 第1四半期決算短信
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 …………………………………………………………………………………… P. 2
(1)経営成績に関する説明 …………………………………………………………………………………………… P. 2
(2)財政状態に関する説明 …………………………………………………………………………………………… P. 2
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 ……………………………………………………………… P. 2
2.四半期連結財務諸表及び主な注記 …………………………………………………………………………………… P. 3
(1)四半期連結貸借対照表 …………………………………………………………………………………………… P. 3
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 ……………………………………………………… P. 4
四半期連結損益計算書
第1四半期連結累計期間 ……………………………………………………………………………………… P. 4
四半期連結包括利益計算書
第1四半期連結累計期間 ……………………………………………………………………………………… P. 5
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項 ………………………………………………………………………… P. 6
(継続企業の前提に関する注記) ………………………………………………………………………………… P. 6
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) ………………………………………………………… P. 6
(当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動) ……………………………………………………… P. 6
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用) ……………………………………………………… P. 6
(会計方針の変更) ………………………………………………………………………………………………… P. 6
(会計上の見積りの変更) ………………………………………………………………………………………… P. 6
3.補足情報 ………………………………………………………………………………………………………………… P. 7
2020年3月期第1四半期決算説明資料 ……………………………………………………………………………… P. 7
(1)損益状況(単体) ………………………………………………………………………………………………… P. 7
(2)金融再生法ベースのカテゴリーによる開示 …………………………………………………………………… P. 8
(3)自己資本比率(国内基準) ……………………………………………………………………………………… P. 9
(4)時価のある有価証券の評価差額 ………………………………………………………………………………… P.10
(5)預金等、貸出金の残高(単体) ………………………………………………………………………………… P.11
(6)預り資産(末残)の状況(単体) ……………………………………………………………………………… P.11
-1-
㈱大光銀行(8537)2020年3月期 第1四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当行グループの当第1四半期連結累計期間の連結経営成績につきましては、経常収益は、資金運用収益の減少な
どにより、前年同四半期比3億29百万円減少の47億35百万円となりました。経常費用は、営業経費の減少などによ
り、前年同四半期比39百万円減少の40億円となりました。
以上の結果、経常利益は、前年同四半期比2億89百万円減少の7億35百万円となりました。
親会社株主に帰属する四半期純利益は、前年同四半期比71百万円減少の4億90百万円となりました。
(2)財政状態に関する説明
当第1四半期連結会計期間末における連結財政状態につきましては、総資産は1兆5,776億64百万円(前年度末
比306億39百万円増加)、純資産は820億43百万円(前年度末比5億32百万円増加)となりました。主要勘定につき
ましては、貸出金は1兆406億68百万円(前年度末比92億76百万円減少)、有価証券は3,538億83百万円(前年度末
比2億7百万円増加)、預金等(預金+譲渡性預金)は1兆4,068億28百万円(前年度末比339億46百万円増加)と
なりました。
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
連結業績予想につきましては、2019年5月10日の「2019年3月期 決算短信」で公表いたしました第2四半期連
結累計期間及び通期の連結業績予想に変更はありません。
-2-
㈱大光銀行(8537)2020年3月期 第1四半期決算短信
2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第1四半期連結会計期間
(2019年3月31日) (2019年6月30日)
資産の部
現金預け金 104,580 147,673
商品有価証券 0 0
金銭の信託 7,914 8,011
有価証券 353,676 353,883
貸出金 1,049,944 1,040,668
外国為替 2,200 2,156
その他資産 13,000 8,965
有形固定資産 16,565 16,495
無形固定資産 695 672
退職給付に係る資産 788 1,002
繰延税金資産 59 60
支払承諾見返 2,042 2,503
貸倒引当金 △4,442 △4,428
資産の部合計 1,547,025 1,577,664
負債の部
預金 1,306,647 1,349,154
譲渡性預金 66,234 57,674
コールマネー及び売渡手形 610 721
債券貸借取引受入担保金 34,386 25,525
借用金 36,400 50,200
外国為替 7 0
その他負債 14,500 5,244
賞与引当金 646 326
役員賞与引当金 17 7
退職給付に係る負債 255 234
睡眠預金払戻損失引当金 503 493
偶発損失引当金 98 90
利息返還損失引当金 3 3
繰延税金負債 1,477 1,758
再評価に係る繰延税金負債 1,681 1,681
支払承諾 2,042 2,503
負債の部合計 1,465,513 1,495,621
純資産の部
資本金 10,000 10,000
資本剰余金 8,208 8,208
利益剰余金 51,939 52,183
自己株式 △467 △418
株主資本合計 69,680 69,973
その他有価証券評価差額金 8,986 9,257
土地再評価差額金 2,449 2,449
退職給付に係る調整累計額 △186 △197
その他の包括利益累計額合計 11,249 11,509
新株予約権 176 146
非支配株主持分 405 413
純資産の部合計 81,511 82,043
負債及び純資産の部合計 1,547,025 1,577,664
-3-
㈱大光銀行(8537)2020年3月期 第1四半期決算短信
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
(四半期連結損益計算書)
(第1四半期連結累計期間)
(単位:百万円)
前第1四半期連結累計期間 当第1四半期連結累計期間
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2018年6月30日) 至 2019年6月30日)
経常収益 5,064 4,735
資金運用収益 3,982 3,698
(うち貸出金利息) 2,924 2,815
(うち有価証券利息配当金) 1,035 857
役務取引等収益 624 584
その他業務収益 375 311
その他経常収益 81 141
経常費用 4,039 4,000
資金調達費用 127 128
(うち預金利息) 121 119
役務取引等費用 458 452
その他業務費用 40 16
営業経費 3,298 3,263
その他経常費用 114 139
経常利益 1,024 735
特別損失 0 0
固定資産処分損 0 0
税金等調整前四半期純利益 1,024 734
法人税、住民税及び事業税 265 79
法人税等調整額 190 155
法人税等合計 455 235
四半期純利益 568 499
非支配株主に帰属する四半期純利益 7 9
親会社株主に帰属する四半期純利益 561 490
-4-
㈱大光銀行(8537)2020年3月期 第1四半期決算短信
(四半期連結包括利益計算書)
(第1四半期連結累計期間)
(単位:百万円)
前第1四半期連結累計期間 当第1四半期連結累計期間
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2018年6月30日) 至 2019年6月30日)
四半期純利益 568 499
その他の包括利益 286 260
その他有価証券評価差額金 268 271
退職給付に係る調整額 18 △10
四半期包括利益 855 759
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 848 750
非支配株主に係る四半期包括利益 7 9
-5-
㈱大光銀行(8537)2020年3月期 第1四半期決算短信
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
該当事項はありません。
(当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動)
該当事項はありません。
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用)
該当事項はありません。
(会計方針の変更)
該当事項はありません。
(会計上の見積りの変更)
該当事項はありません。
-6-
㈱大光銀行(8537)2020年3月期 第1四半期決算短信
3.補足情報
2020年3月期 第1四半期決算説明資料
(1)損益状況(単体)
●コア業務純益は、資金利益が減少したことなどにより、前年同期比3億77百万円減少の4億43百万円となりまし
た。
●業務純益(一般貸倒引当金繰入前)は、前年同期比3億74百万円減少の7億11百万円となりました。
●経常利益は、臨時損益が増加したものの、前年同期比2億98百万円減少の7億10百万円となりました。
●四半期純利益は、前年同期比75百万円減少の4億81百万円となりました。
(単位:百万円)
(参考)
2020年3月期 2019年3月期
増減 2020年3月期
第1四半期 第1四半期
(A)-(B) 第2四半期
(A) (B)
累計期間予想
業 務 粗 利 益 3,943 4,309 △366
( コ ア 業 務 粗 利 益 ) (3,675) (4,044) (△369)
資 金 利 益 3,564 3,849 △285
役 務 取 引 等 利 益 109 148 △39
そ の 他 業 務 利 益 269 310 △41
(うち国債等債券関係損益) (268) (264) (4)
経 費 ( 除 く 臨 時 処 理 分 ) 3,232 3,224 8
人 件 費 1,796 1,776 20
物 件 費 1,260 1,258 2
税 金 175 189 △14
業務純益(一般貸倒引当金繰入前) 711 1,085 △374
( コ ア 業 務 純 益 ) (443) (820) (△377)
一 般 貸 倒 引 当 金 繰 入 額 ① △12 - △12
業 務 純 益 723 1,085 △362
臨 時 損 益 △12 △76 64
う ち 不 良 債 権 処 理 額 ② 49 16 33
う ち 貸 倒 引 当 金 戻 入 益 ③ - 26 △26
うち偶発損失引当金戻入益④ 7 - 7
う ち 償 却 債 権 取 立 益 ⑤ 60 19 41
う ち 株 式 等 関 係 損 益 △14 - △14
経 常 利 益 710 1,008 △298 1,450
特 別 損 益 △0 △0 △0
税 引 前 四 半 期 純 利 益 710 1,007 △297
法 人 税 、 住 民 税 及 び 事 業 税 72 259 △187
法 人 税 等 調 整 額 156 191 △35
法 人 税 等 合 計 228 451 △223
四 半 期 純 利 益 481 556 △75 730
(参考)
実質与信関係費用(①+②-③-④-⑤) △31 △30 △1
(注)1.記載金額は百万円未満を切り捨てて表示しております。
2.増減欄の計数は、表上の数値による計算結果を表示しております。
3.2020年3月期第2四半期累計期間予想は、2019年5月10日に公表した数値であり変更はありません。
4.コア業務粗利益=業務粗利益-国債等債券関係損益
5.コア業務純益=業務純益-国債等債券関係損益+一般貸倒引当金繰入額
-7-
㈱大光銀行(8537)2020年3月期 第1四半期決算短信
(2)金融再生法ベースのカテゴリーによる開示
●金融再生法ベースの不良債権額は、単体・連結ともに前年同四半期末比30億円減少し、単体が192億円、連結が193
億円となりました。
●不良債権比率は、単体が前年同四半期末比0.34ポイント、連結が同0.33ポイント低下し、単体が1.83%、連結が
1.84%となりました。
【単体】 (単位:億円) (参考)(単位:億円)
2019年6月末 2018年6月末 2019年3月末
破産更生債権及びこれらに準ずる債権 45 50 44
危険債権 145 165 150
要管理債権 1 6 3
小 計 (A) 192 222 198
正常債権 10,323 10,041 10,402
合 計 (B) 10,516 10,263 10,600
不良債権比率(A)/(B) 1.83% 2.17% 1.87%
【連結】 (単位:億円) (参考)(単位:億円)
2019年6月末 2018年6月末 2019年3月末
破産更生債権及びこれらに準ずる債権 45 50 45
危険債権 145 165 150
要管理債権 1 6 3
小 計 (A) 193 223 199
正常債権 10,333 10,050 10,412
合 計 (B) 10,527 10,273 10,611
不良債権比率(A)/(B) 1.84% 2.17% 1.88%
-8-
㈱大光銀行(8537)2020年3月期 第1四半期決算短信
(3)自己資本比率(国内基準)
●2019年6月末の自己資本比率(国内基準)[速報値]は、単体が8.93%、連結が8.95%となりました。いずれも規
制値(4%)を大きく上回り、十分な水準を維持しております。
【単体】 (単位:億円) (参考) (単位:億円)
2019年6月末 2018年6月末 増減
[速報値] 2019年3月末
(A) (B) (A)-(B)
(1)自己資本比率 (2)/(3) 8.93% 9.22% △0.29% 8.90%
(2)自己資本 ①-② 706 694 12 703
コア資本に係る基礎項目 ① 719 701 18 714
コア資本に係る調整項目 ② 12 6 6 11
(3)リスク・アセット 7,910 7,533 377 7,902
(4)総所要自己資本額 (3)×4% 316 301 15 316
【連結】 (単位:億円) (参考) (単位:億円)
2019年6月末 2018年6月末 増減
[速報値] 2019年3月末
(A) (B) (A)-(B)
(1)自己資本比率 (2)/(3) 8.95% 9.24% △0.29% 8.92%
(2)自己資本 ①-② 710 698 12 707
コア資本に係る基礎項目 ① 722 704 18 717
コア資本に係る調整項目 ② 11 6 5 10
(3)リスク・アセット 7,933 7,554 379 7,924
(4)総所要自己資本額 (3)×4% 317 302 15 316
-9-
㈱大光銀行(8537)2020年3月期 第1四半期決算短信
(4)時価のある有価証券の評価差額
●時価のあるその他有価証券の評価差額は、単体・連結ともに131億円の評価益となりました。
【単体】 (単位:億円) (参考) (単位:億円)
2019年6月末 2018年6月末 2019年3月末
評価差額 評価差額 評価差額
時価 時価 時価
うち益 うち損 うち益 うち損 うち益 うち損
その他有価証券 3,468 131 167 36 3,565 175 207 32 3,469 127 160 32
株 式 74 45 46 1 93 63 63 0 74 45 45 0
債 券 2,095 46 46 0 2,175 46 47 0 2,125 46 46 0
そ の 他 1,298 39 74 35 1,295 65 97 31 1,270 35 68 32
(注)1.「評価差額」及び「含み損益」は帳簿価格(償却原価法適用後、減損処理後)と時価との差額を計上してお
ります。
2.満期保有目的の債券に係る含み損益は以下のとおりであります。子会社・関連会社株式は該当がないため記
載しておりません。
(単位:億円) (参考) (単位:億円)
2019年6月末 2018年6月末 2019年3月末
含み損益 含み損益 含み損益
帳簿 帳簿 帳簿
価格 価格 価格
うち益 うち損 うち益 うち損 うち益 うち損
満期保有目的の
58 △0 0 0 29 △0 0 0 54 △0 0 0
債券
【連結】 (単位:億円) (参考) (単位:億円)
2019年6月末 2018年6月末 2019年3月末
評価差額 評価差額 評価差額
時価 時価 時価
うち益 うち損 うち益 うち損 うち益 うち損
その他有価証券 3,468 131 167 36 3,565 175 207 32 3,469 127 160 32
株 式 74 45 46 1 93 63 63 0 74 45 45 0
債 券 2,095 46 46 0 2,175 46 47 0 2,125 46 46 0
そ の 他 1,298 39 74 35 1,295 65 97 31 1,270 35 68 32
(注)1.「評価差額」及び「含み損益」は帳簿価格(償却原価法適用後、減損処理後)と時価との差額を計上してお
ります。
2.満期保有目的の債券に係る含み損益は以下のとおりであります。子会社・関連会社株式は該当がないため記
載しておりません。
(単位:億円) (参考) (単位:億円)
2019年6月末 2018年6月末 2019年3月末
含み損益 含み損益 含み損益
帳簿 帳簿 帳簿
価格 価格 価格
うち益 うち損 うち益 うち損 うち益 うち損
満期保有目的の
58 △0 0 0 29 △0 0 0 54 △0 0 0
債券
-10-
㈱大光銀行(8537)2020年3月期 第1四半期決算短信
(5)預金等、貸出金の残高(単体)
●預金等(預金+譲渡性預金)の残高は、新潟県内を中心に前年同四半期末比185億円増加し、1兆4,068億円となり
ました。
●貸出金の残高は、事業者向け貸出及び消費者ローンの増加などにより、前年同四半期末比225億円増加し、1兆410
億円となりました。
(単位:億円) (参考)(単位:億円)
2019年6月末 2018年6月末 2019年3月末
預 金 等 ( 末 残 ) 14,068 13,883 13,728
う ち 新 潟 県 内 12,548 12,398 12,130
う ち 個 人 9,709 9,727 9,653
貸 出 金 ( 末 残 ) 10,410 10,185 10,502
う ち 新 潟 県 内 6,998 6,812 7,038
う ち 消 費 者 ロ ー ン 3,055 2,934 3,024
(注)預金等=預金+譲渡性預金
(6)預り資産(末残)の状況(単体)
●預り資産の残高は、保険が順調に増加した結果、全体では前年同四半期末比57億円増加し、1,340億円となりまし
た。
(単位:億円) (参考)(単位:億円)
2019年6月末 2018年6月末 2019年3月末
預 り 資 産 1,340 1,283 1,333
投 資 信 託 398 398 401
公 共 債 142 163 145
保 険 799 721 785
以 上
-11-