8527 愛知銀 2019-05-14 16:20:00
2019年3月期決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]
2019年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2019年5月14日
上場会社名 株式会社 愛知銀行 上場取引所 東名
コード番号 8527 URL https://www.aichibank.co.jp/
代表者 (役職名) 取締役頭取 (氏名) 矢澤 勝幸
問合せ先責任者 (役職名) 執行役員総合企画部長 (氏名) 吉川 浩明 TEL 052-251-3211
定時株主総会開催予定日 2019年6月21日 配当支払開始予定日 2019年6月24日
有価証券報告書提出予定日 2019年6月21日 特定取引勘定設置の有無 無
決算補足説明資料作成の有無 : 有
決算説明会開催の有無 : 有 (機関投資家・アナリスト向け)
(百万円未満切捨て)
1. 2019年3月期の連結業績(2018年4月1日∼2019年3月31日)
(1) 連結経営成績 (%表示は対前期増減率)
経常収益 経常利益 親会社株主に帰属する当期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 %
2019年3月期 49,893 △0.7 7,086 11.4 4,682 9.5
2018年3月期 50,233 0.4 6,363 △16.8 4,274 △15.6
(注)包括利益 2019年3月期 △5,308百万円 (―%) 2018年3月期 11,566百万円 (―%)
潜在株式調整後1株当た 自己資本当期純利 経常収益経常利益
1株当たり当期純利益 総資産経常利益率
り当期純利益 益率 率
円銭 円銭 % % %
2019年3月期 431.85 429.80 2.0 0.2 14.2
2018年3月期 394.27 392.49 1.9 0.2 12.7
(参考) 持分法投資損益 2019年3月期 ―百万円 2018年3月期 ―百万円
(2) 連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率 1株当たり純資産
百万円 百万円 % 円銭
2019年3月期 3,142,287 229,790 7.2 20,777.69
2018年3月期 3,153,970 236,045 7.3 21,373.25
(参考) 自己資本 2019年3月期 225,383百万円 2018年3月期 231,739百万円
(注)「自己資本比率」は、(期末純資産の部合計−期末新株予約権−期末非支配株主持分)を期末資産の部合計で除して算出しております。なお、本「自
己資本比率」は、自己資本比率告示に定める自己資本比率ではありません。
(3) 連結キャッシュ・フローの状況
営業活動によるキャッシュ・フ 投資活動によるキャッシュ・フ 財務活動によるキャッシュ・フ
現金及び現金同等物期末残高
ロー ロー ロー
百万円 百万円 百万円 百万円
2019年3月期 828 25,857 △959 185,930
2018年3月期 △26,126 24,577 △1,037 160,202
2. 配当の状況
年間配当金 配当金総額 配当性向 純資産配当
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計 (合計) (連結) 率(連結)
円銭 円銭 円銭 円銭 円銭 百万円 % %
2018年3月期 ― 45.00 ― 45.00 90.00 975 22.8 0.4
2019年3月期 ― 45.00 ― 55.00 100.00 1,084 23.2 0.5
2020年3月期(予想) ― 50.00 ― 50.00 100.00 ―
3. 2020年 3月期の連結業績予想(2019年 4月 1日∼2020年 3月31日)
(%表示は、通期は対前期、四半期は対前年同四半期増減率)
経常利益 親会社株主に帰属する当期純利益 1株当たり当期純利益
百万円 % 百万円 % 円銭
第2四半期(累計) 2,200 △37.0 1,500 △36.8 138.28
通期 3,800 △46.4 2,600 △44.5 239.69
※ 注記事項
(1) 期中における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動) : 無
(2) 会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 無
④ 修正再表示 : 無
(3) 発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2019年3月期 10,943,240 株 2018年3月期 10,943,240 株
② 期末自己株式数 2019年3月期 95,870 株 2018年3月期 100,742 株
③ 期中平均株式数 2019年3月期 10,843,576 株 2018年3月期 10,842,363 株
(参考)個別業績の概要
1. 2019年3月期の個別業績(2018年4月1日∼2019年3月31日)
(1) 個別経営成績 (%表示は対前期増減率)
経常収益 経常利益 当期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 %
2019年3月期 42,058 △2.0 6,672 9.1 4,512 7.0
2018年3月期 42,920 △1.2 6,117 △16.5 4,218 △16.7
潜在株式調整後1株当たり当期純
1株当たり当期純利益
利益
円銭 円銭
2019年3月期 416.18 414.19
2018年3月期 389.09 387.34
(2) 個別財政状態
総資産 純資産 自己資本比率 1株当たり純資産
百万円 百万円 % 円銭
2019年3月期 3,126,383 223,171 7.1 20,548.47
2018年3月期 3,137,541 228,828 7.3 21,080.29
(参考) 自己資本 2019年3月期 222,896百万円 2018年3月期 228,562百万円
(注)「自己資本比率」は、(期末純資産の部合計−期末新株予約権)を期末資産の部合計で除して算出しております。なお、本「自己資本比率」は、自己資
本比率告示に定める自己資本比率ではありません。
2. 2020年 3月期の個別業績予想(2019年 4月 1日∼2020年 3月31日)
(%表示は、通期は対前期、四半期は対前年同四半期増減率)
経常利益 当期純利益 1株当たり当期純利益
百万円 % 百万円 % 円銭
第2四半期(累計) 2,000 △39.9 1,400 △39.2 129.06
通期 3,500 △47.5 2,500 △44.6 230.47
※ 決算短信は公認会計士又は監査法人の監査の対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当行が現在入手している情報及び合理的であると判断する一定の前提に基づいており、そ
の達成を当行として約束する趣旨のものではありません。また、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。
㈱愛知銀行(8527)2019年3月期 決算短信
○添付資料の目次
頁
1.経営成績等の概況
(1)当期の経営成績の概況 …………………………………………………………………………………………… 2
(2)当期の財政状態の概況 …………………………………………………………………………………………… 2
(3)当期のキャッシュ・フローの概況 ……………………………………………………………………………… 3
(4)今後の見通し ……………………………………………………………………………………………………… 3
2.会計基準の選択に関する基本的な考え方 …………………………………………………………………………… 3
3.連結財務諸表及び主な注記
(1)連結貸借対照表 …………………………………………………………………………………………………… 4
(2)連結損益計算書及び連結包括利益計算書
連結損益計算書 …………………………………………………………………………………………………… 6
連結包括利益計算書 ……………………………………………………………………………………………… 7
(3)連結株主資本等変動計算書 ……………………………………………………………………………………… 8
(4)連結キャッシュ・フロー計算書 ………………………………………………………………………………… 10
(5)連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記) ………………………………………………………………………………… 11
(セグメント情報) ………………………………………………………………………………………………… 11
(1株当たり情報) ………………………………………………………………………………………………… 13
(重要な後発事象) ………………………………………………………………………………………………… 13
4.個別財務諸表
(1)貸借対照表 ………………………………………………………………………………………………………… 14
(2)損益計算書 ………………………………………………………………………………………………………… 16
(3)株主資本等変動計算書 …………………………………………………………………………………………… 18
5.2019年3月期 決算説明資料
Ⅰ 2019年3月期決算の状況
1.損益状況 …………………………………………………………………………………………………………… 20
2.諸利回・利鞘 ……………………………………………………………………………………………………… 21
3.国債等債券損益 …………………………………………………………………………………………………… 21
4.株式等損益 ………………………………………………………………………………………………………… 21
5.有価証券の評価損益 ……………………………………………………………………………………………… 22
6.自己資本比率 ……………………………………………………………………………………………………… 22
7.ROE ……………………………………………………………………………………………………………… 23
8.預金・貸出金残高の状況 ………………………………………………………………………………………… 23
Ⅱ 貸出金等の状況
1.リスク管理債権の状況 …………………………………………………………………………………………… 24
2.貸倒引当金の状況 ………………………………………………………………………………………………… 25
3.金融再生法開示債権 ……………………………………………………………………………………………… 25
4.金融再生法開示債権の保全状況 ………………………………………………………………………………… 25
5.業種別貸出金状況等
① 業種別貸出金 …………………………………………………………………………………………………… 26
② 業種別リスク管理債権 ………………………………………………………………………………………… 26
③ 消費者ローン残高 ……………………………………………………………………………………………… 27
④ 中小企業等貸出比率 …………………………………………………………………………………………… 27
6.自己査定・金融再生法開示債権・リスク管理債権 …………………………………………………………… 28
Ⅲ 2020年3月期業績予想 ………………………………………………………………………………………… 29
- 1 -
㈱愛知銀行(8527)2019年3月期 決算短信
1.経営成績等の概況
(1)当期の経営成績の概況
① 経済・金融の動き
当期のわが国経済を振り返りますと、前半は海外経済の緩やかな回復等を背景に輸出・生産・設備投資が増加
しました。その後は、中国経済の減速や米中貿易摩擦の影響を受け、輸出や生産の一部に弱さもみられました
が、設備投資は増加し個人消費も持ち直しており、緩やかな景気回復基調を維持しました。
愛知県を中心とした当地域につきましても、中国経済減速の影響が一部にみられるものの、主要産業である自
動車関連産業を中心に生産・輸出・設備投資とも増加傾向にあり、景気は緩やかに拡大しております。
なお、景気の先行きにつきましては、引き続き良好な雇用・所得環境のもとでの内需の拡大が見込まれ、業務
効率化や人手不足への対応のための設備投資は増加基調にあるものの、米国景気の減速懸念や英国のEU離脱問
題等の不透明感、さらには消費税率引き上げの影響等、これらが景気の押し下げ要因となることが懸念されてお
ります。
金融面をみますと、日本銀行は、昨年7月の金融政策決定会合で現状の「長短金利操作付き量的・質的金融緩
和政策」の持続性を強化する措置を決定し、「物価安定の目標」の実現に向けて強力な金融緩和を粘り強く続け
る政策運営を継続しております。これらを受け、日経平均株価につきましては、10月には24,000円台まで上昇し
ましたが、その後は、米国長期金利の上昇や中国の景気減速懸念から、期末の終値は21,205円と前年度末比では
248円下落いたしました。
② 当行グループの業績
以上のような環境下におきまして、当期の当行及び連結子会社の業績は以下のとおりとなりました。
経常収益は、役務取引等収益や国債等債券売却益は増加したものの、貸出金利息や株式等売却益等の減少によ
り、前期比3億40百万円減収の498億93百万円となりました。
一方、経常費用は、与信費用は増加したものの、国債等債券売却損や営業経費等の減少により、前期比10億
63百万円減少の428億6百万円となりました。
この結果、経常利益は、前期比7億23百万円増益の70億86百万円となりました。
親会社株主に帰属する当期純利益は、前期比4億7百万円増益の46億82百万円となりました。
セグメント別に見ますと、銀行業の経常収益は前期比8億61百万円減収の420億58百万円、セグメント利益は
前期比5億57百万円増益の66億74百万円となりました。リース業の経常収益は前期比4億15百万円増収の71億
70百万円、セグメント利益は前期比22百万円増益の2億43百万円となりました。
(2)当期の財政状態の概況
① 資産の部
資産の部合計は、前期末比116億円減少し、3兆1,422億円となりました。
うち、貸出金は、住宅ローン等の個人貸出が増加したことから、前期末比4億円増加し、1兆8,043億円と
なりました。
また、有価証券は、前期末比441億円減少し、1兆679億円となりました。
② 負債の部
負債の部合計は、前期末比54億円減少し、2兆9,124億円となりました。
うち、預金は、法人預金を主体に前期末比323億円増加し、2兆7,836億円となりました。
③ 純資産の部
純資産の部合計は2,297億円で、1株当たりの純資産額は20,777円69銭となりました。
- 2 -
㈱愛知銀行(8527)2019年3月期 決算短信
(3)当期のキャッシュ・フローの概況
営業活動によるキャッシュ・フローは、預金の増加等により8億28百万円の収入(前期比269億55百万円増
加)、投資活動によるキャッシュ・フローは、有価証券の売却及び償還等により258億57百万円の収入(前期比
12億80百万円増加)、また、財務活動によるキャッシュ・フローは、配当金の支払い等により9億59百万円の支
出(前期比77百万円増加)となりました。
この結果、現金及び現金同等物は前期末より257億27百万円増加し、1,859億30百万円となりました。
(4)今後の見通し
2020年3月期通期の連結業績見通しにつきましては、以下の内容を見込んでおります。
〔愛知銀行単体〕
経常利益は35億円(2019年3月期比31億円減益)、当期純利益は25億円(2019年3月期比20億円
減益)。
〔連結〕
経常利益は38億円(2019年3月期比32億円減益)、親会社に帰属する当期純利益は26億円(2019年
3月期比20億円減益)。
2.会計基準の選択に関する基本的な考え方
当行グループは、国際的な事業展開や資金調達を行っておりませんので、日本基準に基づき連結財務諸表を作成
しております。
なお、国際会計基準の適用につきましては、国内外の諸情勢を考慮の上、適切に対応していく方針であります。
- 3 -
㈱愛知銀行(8527)2019年3月期 決算短信
3.連結財務諸表及び主な注記
(1)連結貸借対照表
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(2018年3月31日) (2019年3月31日)
資産の部
現金預け金 162,132 188,738
コールローン及び買入手形 2,294 1,899
有価証券 1,112,075 1,067,949
投資損失引当金 △8 △7
貸出金 1,803,966 1,804,367
外国為替 2,077 1,924
その他資産 28,352 38,141
有形固定資産 35,163 34,491
建物 8,547 8,065
土地 23,214 22,906
建設仮勘定 1 5
その他の有形固定資産 3,400 3,514
無形固定資産 966 1,004
ソフトウエア 874 911
ソフトウエア仮勘定 - 3
リース資産 7 4
その他の無形固定資産 85 85
退職給付に係る資産 4,547 3,922
繰延税金資産 174 226
支払承諾見返 8,444 7,108
貸倒引当金 △6,217 △7,479
資産の部合計 3,153,970 3,142,287
負債の部
預金 2,751,372 2,783,678
譲渡性預金 4,100 4,100
コールマネー及び売渡手形 10,624 15,538
債券貸借取引受入担保金 65,824 25,671
借用金 37,742 40,011
外国為替 1,123 1,297
その他負債 9,141 9,750
賞与引当金 647 612
役員賞与引当金 42 39
退職給付に係る負債 1,063 996
役員退職慰労引当金 5 25
睡眠預金払戻損失引当金 117 339
偶発損失引当金 1,171 1,274
繰延税金負債 21,767 17,323
再評価に係る繰延税金負債 4,735 4,727
支払承諾 8,444 7,108
負債の部合計 2,917,924 2,912,497
- 4 -
㈱愛知銀行(8527)2019年3月期 決算短信
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(2018年3月31日) (2019年3月31日)
純資産の部
資本金 18,000 18,000
資本剰余金 13,883 13,883
利益剰余金 133,439 137,146
自己株式 △765 △724
株主資本合計 164,557 168,305
その他有価証券評価差額金 59,990 50,729
土地再評価差額金 8,323 8,304
退職給付に係る調整累計額 △1,131 △1,956
その他の包括利益累計額合計 67,181 57,077
新株予約権 265 274
非支配株主持分 4,040 4,132
純資産の部合計 236,045 229,790
負債及び純資産の部合計 3,153,970 3,142,287
- 5 -
㈱愛知銀行(8527)2019年3月期 決算短信
(2)連結損益計算書及び連結包括利益計算書
(連結損益計算書)
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2017年4月1日 (自 2018年4月1日
至 2018年3月31日) 至 2019年3月31日)
経常収益 50,233 49,893
資金運用収益 29,368 29,078
貸出金利息 17,101 16,673
有価証券利息配当金 12,128 12,262
コールローン利息及び買入手形利息 39 38
預け金利息 84 83
その他の受入利息 14 19
役務取引等収益 13,914 14,676
その他業務収益 1,392 2,196
その他経常収益 5,558 3,941
投資損失引当金戻入益 9 -
偶発損失引当金戻入益 152 -
償却債権取立益 3 1
その他の経常収益 5,392 3,940
経常費用 43,870 42,806
資金調達費用 1,006 1,160
預金利息 745 651
譲渡性預金利息 6 6
コールマネー利息及び売渡手形利息 193 401
債券貸借取引支払利息 5 5
借用金利息 49 90
その他の支払利息 6 5
役務取引等費用 9,038 9,469
その他業務費用 4,699 2,445
営業経費 26,900 25,829
その他経常費用 2,224 3,901
貸倒引当金繰入額 518 1,884
投資損失引当金繰入額 - 0
睡眠預金払戻損失引当金繰入額 83 339
偶発損失引当金繰入額 - 103
その他の経常費用 1,621 1,572
経常利益 6,363 7,086
特別利益 7 3
固定資産処分益 7 3
特別損失 186 262
固定資産処分損 10 35
減損損失 176 227
税金等調整前当期純利益 6,185 6,828
法人税、住民税及び事業税 1,959 2,187
法人税等調整額 △132 △155
法人税等合計 1,826 2,031
当期純利益 4,358 4,796
非支配株主に帰属する当期純利益 84 113
親会社株主に帰属する当期純利益 4,274 4,682
- 6 -
㈱愛知銀行(8527)2019年3月期 決算短信
(連結包括利益計算書)
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2017年4月1日 (自 2018年4月1日
至 2018年3月31日) 至 2019年3月31日)
当期純利益 4,358 4,796
その他の包括利益 7,207 △10,104
その他有価証券評価差額金 6,492 △9,280
土地再評価差額金 △14 △0
退職給付に係る調整額 729 △824
包括利益 11,566 △5,308
(内訳)
親会社株主に係る包括利益 11,473 △5,402
非支配株主に係る包括利益 92 93
- 7 -
㈱愛知銀行(8527)2019年3月期 決算短信
(3)連結株主資本等変動計算書
前連結会計年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)
(単位:百万円)
株主資本
資本金 資本剰余金 利益剰余金 自己株式 株主資本合計
当期首残高 18,000 13,883 130,155 △768 161,270
当期変動額
剰余金の配当 △1,030 △1,030
親会社株主に帰属する当期
純利益
4,274 4,274
自己株式の取得 △9 △9
自己株式の処分 △5 12 7
土地再評価差額金の取崩 44 44
利益剰余金から資本剰余金
への振替
5 △5 -
株主資本以外の項目の当期
変動額(純額)
当期変動額合計 - - 3,283 3 3,287
当期末残高 18,000 13,883 133,439 △765 164,557
その他の包括利益累計額
その他の包括 新株予約権 非支配株主持分 純資産合計
その他有価証 土地再評価差 退職給付に係る
券評価差額金 額金 調整累計額
利益累計額合
計
当期首残高 53,506 8,381 △1,861 60,027 228 3,949 225,475
当期変動額
剰余金の配当 △1,030
親会社株主に帰属する当期
純利益
4,274
自己株式の取得 △9
自己株式の処分 7
土地再評価差額金の取崩 44
利益剰余金から資本剰余金
への振替
株主資本以外の項目の当期
6,483 △58 729 7,154 36 90 7,282
変動額(純額)
当期変動額合計 6,483 △58 729 7,154 36 90 10,569
当期末残高 59,990 8,323 △1,131 67,181 265 4,040 236,045
- 8 -
㈱愛知銀行(8527)2019年3月期 決算短信
当連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)
(単位:百万円)
株主資本
資本金 資本剰余金 利益剰余金 自己株式 株主資本合計
当期首残高 18,000 13,883 133,439 △765 164,557
当期変動額
剰余金の配当 △975 △975
親会社株主に帰属する当期
純利益
4,682 4,682
自己株式の取得 △5 △5
自己株式の処分 △18 46 27
土地再評価差額金の取崩 18 18
利益剰余金から資本剰余金
への振替
18 △18 -
株主資本以外の項目の当期
変動額(純額)
当期変動額合計 - - 3,706 40 3,747
当期末残高 18,000 13,883 137,146 △724 168,305
その他の包括利益累計額
その他の包括 新株予約権 非支配株主持分 純資産合計
その他有価証 土地再評価差 退職給付に係る
券評価差額金 額金 調整累計額
利益累計額合
計
当期首残高 59,990 8,323 △1,131 67,181 265 4,040 236,045
当期変動額
剰余金の配当 △975
親会社株主に帰属する当期
純利益
4,682
自己株式の取得 △5
自己株式の処分 27
土地再評価差額金の取崩 18
利益剰余金から資本剰余金
への振替
株主資本以外の項目の当期
△9,260 △18 △824 △10,103 9 91 △10,003
変動額(純額)
当期変動額合計 △9,260 △18 △824 △10,103 9 91 △6,255
当期末残高 50,729 8,304 △1,956 57,077 274 4,132 229,790
- 9 -
㈱愛知銀行(8527)2019年3月期 決算短信
(4)連結キャッシュ・フロー計算書
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2017年4月1日 (自 2018年4月1日
至 2018年3月31日) 至 2019年3月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前当期純利益 6,185 6,828
減価償却費 1,413 1,492
減損損失 176 227
貸倒引当金の増減(△) △1,802 1,262
投資損失引当金の増減額(△は減少) △9 △0
賞与引当金の増減額(△は減少) △0 △35
役員賞与引当金の増減額(△は減少) △3 △3
退職給付に係る資産の増減額(△は増加) △359 △504
退職給付に係る負債の増減額(△は減少) △53 △125
役員退職慰労引当金の増減額(△は減少) △1 20
睡眠預金払戻損失引当金の増減(△) 12 222
偶発損失引当金の増減額(△は減少) △152 103
資金運用収益 △29,368 △29,078
資金調達費用 1,006 1,160
有価証券関係損益(△) △1,064 △2,653
為替差損益(△は益) 2,363 △1,835
固定資産処分損益(△は益) 2 31
商品有価証券の純増(△)減 20 -
貸出金の純増(△)減 △70,957 △400
預金の純増減(△) 47,378 32,305
借用金(劣後特約付借入金を除く)の純増減
7,767 2,269
(△)
預け金(日銀預け金を除く)の純増(△)減 △50 △878
コールローン等の純増(△)減 1,192 394
コールマネー等の純増減(△) 10,624 4,914
債券貸借取引受入担保金の純増減(△) △17,218 △40,152
外国為替(資産)の純増(△)減 △580 153
外国為替(負債)の純増減(△) 604 173
資金運用による収入 29,959 29,759
資金調達による支出 △858 △1,689
その他 △10,957 △1,044
小計 △24,732 2,914
法人税等の支払額 △1,393 △2,085
営業活動によるキャッシュ・フロー △26,126 828
投資活動によるキャッシュ・フロー
有価証券の取得による支出 △325,945 △384,541
有価証券の売却による収入 172,726 306,314
有価証券の償還による収入 179,333 104,986
有形固定資産の取得による支出 △1,096 △771
有形固定資産の売却による収入 116 180
無形固定資産の取得による支出 △557 △286
資産除去債務の履行による支出 - △23
投資活動によるキャッシュ・フロー 24,577 25,857
財務活動によるキャッシュ・フロー
リース債務の返済による支出 △3 △3
自己株式の取得による支出 △9 △5
自己株式の売却による収入 7 27
配当金の支払額 △1,030 △975
非支配株主への配当金の支払額 △2 △2
財務活動によるキャッシュ・フロー △1,037 △959
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) △2,586 25,727
現金及び現金同等物の期首残高 162,789 160,202
現金及び現金同等物の期末残高 160,202 185,930
- 10 -
㈱愛知銀行(8527)2019年3月期 決算短信
(5)連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(セグメント情報)
1.報告セグメントの概要
当行グループの報告セグメントは、当行グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締
役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものでありま
す。
当行グループは、銀行業務を中心にリース業務などの金融サービスの提供を事業活動として展開しております。
したがって、当行グループは、金融サービス別のセグメントから構成されており、「銀行業」及び「リース業」
の2つを報告セグメントとしております。
「銀行業」は、預金業務、貸出業務、為替業務、投資信託及び生命保険商品の窓口販売業務並びに証券業務等を
行っております。「リース業」は、リース業務を行っております。
2.報告セグメントごとの経常収益、利益、資産、負債その他の項目の金額に関する情報
前連結会計年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)
(単位:百万円)
報告セグメント
連結財務諸
その他 合計 調整額
表計上額
銀行業 リース業 計
経常収益
外部顧客に対する
42,748 6,486 49,235 998 50,233 - 50,233
経常収益
セグメント間の内
171 267 439 279 718 △718 -
部経常収益
計 42,920 6,754 49,674 1,278 50,952 △718 50,233
セグメント利益 6,117 220 6,337 79 6,417 △53 6,363
セグメント資産 3,135,173 22,786 3,157,959 5,583 3,163,543 △9,573 3,153,970
セグメント負債 2,909,218 17,285 2,926,504 994 2,927,499 △9,574 2,917,924
その他の項目
減価償却費 1,297 97 1,395 18 1,413 - 1,413
資金運用収益 29,400 10 29,410 38 29,449 △80 29,368
資金調達費用 1,024 55 1,079 3 1,083 △76 1,006
貸倒引当金繰入額 309 155 465 52 518 0 518
有価証券減損処理
- - - - - - -
額
有形固定資産及び
無形固定資産の増 1,650 - 1,650 2 1,653 - 1,653
加額
(注)1.一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。また、差異調整につきましては、経常収益と連
結損益計算書の経常収益計上額との差異について記載しております。
2.「その他」の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、クレジットカード業、事務代
行業及び電算機による業務処理等事業であります。
3.調整額は、セグメント間取引消去であります。
4.セグメント利益は、連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。
- 11 -
㈱愛知銀行(8527)2019年3月期 決算短信
当連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)
(単位:百万円)
報告セグメント
連結財務諸
その他 合計 調整額
表計上額
銀行業 リース業 計
経常収益
外部顧客に対する
41,938 6,921 48,859 1,033 49,893 - 49,893
経常収益
セグメント間の内
120 248 369 295 664 △664 -
部経常収益
計 42,058 7,170 49,228 1,329 50,558 △664 49,893
セグメント利益 6,674 243 6,918 171 7,089 △3 7,086
セグメント資産 3,122,821 24,816 3,147,638 5,608 3,153,247 △10,959 3,142,287
セグメント負債 2,903,345 19,155 2,922,501 956 2,923,458 △10,961 2,912,497
その他の項目
減価償却費 1,372 103 1,475 16 1,492 - 1,492
資金運用収益 29,064 9 29,074 35 29,109 △31 29,078
資金調達費用 1,170 59 1,229 3 1,233 △73 1,160
貸倒引当金繰入額 1,728 103 1,832 52 1,884 △0 1,884
有価証券減損処理
35 - 35 - 35 - 35
額
有形固定資産及び
無形固定資産の増 1,044 0 1,045 12 1,058 - 1,058
加額
(注)1.一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。また、差異調整につきましては、経常収益と連
結損益計算書の経常収益計上額との差異について記載しております。
2.「その他」の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、クレジットカード業、事務代
行業及び電算機による業務処理等事業であります。
3.調整額は、セグメント間取引消去であります。
4.セグメント利益は、連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。
- 12 -
㈱愛知銀行(8527)2019年3月期 決算短信
(1株当たり情報)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2017年4月1日 (自 2018年4月1日
至 2018年3月31日) 至 2019年3月31日)
1株当たり純資産額 21,373円25銭 20,777円69銭
1株当たり当期純利益 394円27銭 431円85銭
潜在株式調整後1株当たり当期
392円49銭 429円80銭
純利益
(注)1.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、次のとおりであります。
前連結会計年度 当連結会計年度
(2018年3月31日) (2019年3月31日)
純資産の部の合計額 百万円 236,045 229,790
純資産の部の合計額から控除する
百万円 4,305 4,406
金額
うち新株予約権 百万円 265 274
うち非支配株主持分 百万円 4,040 4,132
普通株式に係る期末の純資産額 百万円 231,739 225,383
1株当たり純資産額の算定に用い
千株 10,842 10,847
られた期末の普通株式の数
2.1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、次のとおりでありま
す。
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2017年4月1日 (自 2018年4月1日
至 2018年3月31日) 至 2019年3月31日)
1株当たり当期純利益
親会社株主に帰属する当期純利益 百万円 4,274 4,682
普通株式に係る親会社株主に帰属する
百万円 4,274 4,682
当期純利益
普通株式の期中平均株式数 千株 10,842 10,843
潜在株式調整後1株当たり当期純利益
親会社株主に帰属する当期純利益調整額 百万円 - -
普通株式増加数 千株 49 51
うち新株予約権 千株 49 51
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり
―― ――
当期純利益の算定に含めなかった潜在株式の概要
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
- 13 -
㈱愛知銀行(8527)2019年3月期 決算短信
4.個別財務諸表
(1)貸借対照表
(単位:百万円)
前事業年度 当事業年度
(2018年3月31日) (2019年3月31日)
資産の部
現金預け金 162,092 188,690
現金 38,084 38,268
預け金 124,008 150,421
コールローン 2,294 1,899
有価証券 1,113,178 1,069,430
国債 215,518 101,455
地方債 114,438 148,622
社債 372,387 400,909
株式 138,639 130,778
その他の証券 272,194 287,665
投資損失引当金 △8 △7
貸出金 1,809,336 1,810,840
割引手形 26,432 24,999
手形貸付 47,566 45,202
証書貸付 1,535,843 1,532,854
当座貸越 199,493 207,783
外国為替 2,077 1,924
外国他店預け 1,641 1,453
買入外国為替 5 2
取立外国為替 430 468
その他資産 4,495 12,154
前払費用 8 6
未収収益 1,728 1,629
金融派生商品 391 46
金融商品等差入担保金 26 15
その他の資産 2,341 10,457
有形固定資産 34,860 34,172
建物 8,547 8,065
土地 23,214 22,906
リース資産 423 302
建設仮勘定 1 5
その他の有形固定資産 2,674 2,894
無形固定資産 932 980
ソフトウエア 847 891
ソフトウエア仮勘定 - 3
その他の無形固定資産 85 85
前払年金費用 5,173 5,744
支払承諾見返 8,444 7,108
貸倒引当金 △5,336 △6,555
資産の部合計 3,137,541 3,126,383
- 14 -
㈱愛知銀行(8527)2019年3月期 決算短信
(単位:百万円)
前事業年度 当事業年度
(2018年3月31日) (2019年3月31日)
負債の部
預金 2,754,818 2,787,548
当座預金 174,726 187,318
普通預金 1,382,750 1,463,407
貯蓄預金 16,217 15,994
通知預金 9,241 7,450
定期預金 1,124,612 1,069,253
定期積金 13,043 12,501
その他の預金 34,225 31,623
譲渡性預金 4,100 4,100
コールマネー 10,624 15,538
債券貸借取引受入担保金 65,824 25,671
借用金 27,337 29,191
借入金 27,337 29,191
外国為替 1,123 1,297
売渡外国為替 1,050 1,201
未払外国為替 73 95
その他負債 7,417 7,575
未払法人税等 712 816
未払費用 2,018 1,379
前受収益 743 803
給付補填備金 0 0
金融派生商品 92 163
リース債務 480 361
資産除去債務 198 198
その他の負債 3,169 3,852
賞与引当金 635 598
役員賞与引当金 39 36
退職給付引当金 58 -
役員退職慰労引当金 - 17
睡眠預金払戻損失引当金 117 339
偶発損失引当金 1,171 1,274
繰延税金負債 22,265 18,185
再評価に係る繰延税金負債 4,735 4,727
支払承諾 8,444 7,108
負債の部合計 2,908,712 2,903,212
純資産の部
資本金 18,000 18,000
資本剰余金 13,834 13,834
資本準備金 13,834 13,834
利益剰余金 129,292 132,829
利益準備金 5,392 5,392
その他利益剰余金 123,900 127,437
買換資産圧縮積立金 434 434
別途積立金 118,280 122,280
繰越利益剰余金 5,185 4,722
自己株式 △765 △724
株主資本合計 160,361 163,939
その他有価証券評価差額金 59,878 50,653
土地再評価差額金 8,323 8,304
評価・換算差額等合計 68,201 58,957
新株予約権 265 274
純資産の部合計 228,828 223,171
負債及び純資産の部合計 3,137,541 3,126,383
- 15 -
㈱愛知銀行(8527)2019年3月期 決算短信
(2)損益計算書
(単位:百万円)
前事業年度 当事業年度
(自 2017年4月1日 (自 2018年4月1日
至 2018年3月31日) 至 2019年3月31日)
経常収益 42,920 42,058
資金運用収益 29,400 29,064
貸出金利息 17,101 16,678
有価証券利息配当金 12,160 12,244
コールローン利息 39 38
預け金利息 84 83
その他の受入利息 13 19
役務取引等収益 6,513 6,818
受入為替手数料 2,233 2,286
その他の役務収益 4,280 4,532
その他業務収益 1,387 2,187
商品有価証券売買益 1 0
国債等債券売却益 1,386 2,187
その他経常収益 5,618 3,987
投資損失引当金戻入益 9 -
偶発損失引当金戻入益 152 -
償却債権取立益 0 0
株式等売却益 4,841 3,315
その他の経常収益 614 671
経常費用 36,803 35,386
資金調達費用 1,024 1,170
預金利息 745 651
譲渡性預金利息 6 6
コールマネー利息 193 401
債券貸借取引支払利息 5 5
借用金利息 21 60
その他の支払利息 51 45
役務取引等費用 2,887 2,893
支払為替手数料 465 461
その他の役務費用 2,421 2,432
その他業務費用 4,699 2,445
外国為替売買損 214 259
国債等債券売却損 4,485 2,184
金融派生商品費用 0 1
営業経費 26,241 25,171
その他経常費用 1,950 3,704
貸倒引当金繰入額 309 1,728
投資損失引当金繰入額 - 0
睡眠預金払戻損失引当金繰入額 83 339
偶発損失引当金繰入額 - 103
貸出金償却 - 74
株式等売却損 678 632
株式等償却 - 35
その他の経常費用 878 789
経常利益 6,117 6,672
- 16 -
㈱愛知銀行(8527)2019年3月期 決算短信
(単位:百万円)
前事業年度 当事業年度
(自 2017年4月1日 (自 2018年4月1日
至 2018年3月31日) 至 2019年3月31日)
特別利益 7 3
固定資産処分益 7 3
特別損失 186 263
固定資産処分損 10 36
減損損失 176 227
税引前当期純利益 5,938 6,412
法人税、住民税及び事業税 1,813 2,032
法人税等調整額 △93 △132
法人税等合計 1,720 1,900
当期純利益 4,218 4,512
- 17 -
㈱愛知銀行(8527)2019年3月期 決算短信
(3)株主資本等変動計算書
前事業年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)
(単位:百万円)
株主資本
資本剰余金 利益剰余金
その他利益剰余金
資本金
資本準備 その他資 資本剰余 利益準備 利益剰余
買換資産
金 本剰余金 金合計 金 別途積立 繰越利益 金合計
圧縮積立
金 剰余金
金
当期首残高 18,000 13,834 - 13,834 5,392 434 114,280 5,957 126,065
当期変動額
剰余金の配当 △1,030 △1,030
当期純利益 4,218 4,218
自己株式の取得
自己株式の処分 △5 △5
土地再評価差額金の取崩 44 44
買換資産圧縮積立金の取崩 △0 0 -
別途積立金の積立 4,000 △4,000 -
利益剰余金から資本剰余金へ
の振替
5 5 △5 △5
株主資本以外の項目の当期変
動額(純額)
当期変動額合計 - - - - - △0 4,000 △771 3,227
当期末残高 18,000 13,834 - 13,834 5,392 434 118,280 5,185 129,292
株主資本 評価・換算差額等
新株予約 純資産合
その他有 評価・換
株主資本 土地再評 権 計
自己株式
合計
価証券評
価差額金
算差額等
価差額金 合計
当期首残高 △768 157,130 53,409 8,381 61,791 228 219,151
当期変動額
剰余金の配当 △1,030 △1,030
当期純利益 4,218 4,218
自己株式の取得 △9 △9 △9
自己株式の処分 12 7 7
土地再評価差額金の取崩 44 44
買換資産圧縮積立金の取崩
別途積立金の積立
利益剰余金から資本剰余金へ
の振替
-
株主資本以外の項目の当期変
動額(純額)
6,468 △58 6,409 36 6,446
当期変動額合計 3 3,231 6,468 △58 6,409 36 9,677
当期末残高 △765 160,361 59,878 8,323 68,201 265 228,828
- 18 -
㈱愛知銀行(8527)2019年3月期 決算短信
当事業年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)
(単位:百万円)
株主資本
資本剰余金 利益剰余金
その他利益剰余金
資本金
資本準備 その他資 資本剰余 利益準備 利益剰余
買換資産
金 本剰余金 金合計 金 別途積立 繰越利益 金合計
圧縮積立
金 剰余金
金
当期首残高 18,000 13,834 - 13,834 5,392 434 118,280 5,185 129,292
当期変動額
剰余金の配当 △975 △975
当期純利益 4,512 4,512
自己株式の取得
自己株式の処分 △18 △18
土地再評価差額金の取崩 18 18
買換資産圧縮積立金の取崩 △0 0 -
別途積立金の積立 4,000 △4,000 -
利益剰余金から資本剰余金へ
の振替
18 18 △18 △18
株主資本以外の項目の当期変
動額(純額)
当期変動額合計 - - - - - △0 4,000 △463 3,536
当期末残高 18,000 13,834 - 13,834 5,392 434 122,280 4,722 132,829
株主資本 評価・換算差額等
新株予約 純資産合
その他有 評価・換
株主資本 土地再評 権 計
自己株式
合計
価証券評
価差額金
算差額等
価差額金 合計
当期首残高 △765 160,361 59,878 8,323 68,201 265 228,828
当期変動額
剰余金の配当 △975 △975
当期純利益 4,512 4,512
自己株式の取得 △5 △5 △5
自己株式の処分 46 27 27
土地再評価差額金の取崩 18 18
買換資産圧縮積立金の取崩
別途積立金の積立
利益剰余金から資本剰余金へ
の振替
-
株主資本以外の項目の当期変
動額(純額)
△9,224 △18 △9,243 9 △9,234
当期変動額合計 40 3,577 △9,224 △18 △9,243 9 △5,657
当期末残高 △724 163,939 50,653 8,304 58,957 274 223,171
- 19 -
㈱愛知銀行(8527)2019年3月期 決算短信
5.2019年3月期 決算説明資料
Ⅰ 2019年3月期決算の状況
1.損益状況(単体)
(単位:百万円)
2018年 2019年 【資金利益】
科目 増 減
3月期 3月期 利回の低下による貸出金利息の
業務粗利益 1 28,690 31,560 2,870 減少やコールマネー利息の増加
等により、482百万円減少しま
資金利益 2 28,376 27,894 △482
した。
役務取引等利益 3 3,626 3,925 298
その他業務利益 4 △3,312 △258 3,053 【役務取引等利益】
ソリューション関連手数料の増
経費(除く臨時処理分) 5 25,968 24,977 △990
加等により、298百万円増加し
人件費 6 14,001 13,411 △589 ました。
物件費 7 10,302 9,940 △361 【その他業務利益】
税金 8 1,664 1,625 △39 国債等債券損益の増加により、
3,053百万円増加しました。
業務純益(一般貸倒引当金繰入前) 9 2,722 6,583 3,861
コア業務純益 10 5,821 6,581 760
一般貸倒引当金繰入額 ① 11 △156 173 330 【経費】
人件費の減少や事務機器関連経
業務純益 12 2,879 6,410 3,530
費や預金保険料の減少等による
うち国債等債券損益(5勘定尻) 13 △3,098 2 3,100 物件費の減少等により、990百
臨時損益 14 3,237 262 △2,975 万円減少しました。
うち株式等損益(3勘定尻) 15 4,163 2,647 △1,515
うち不良債権処理額 ② 16 466 1,732 1,266 【コア業務純益】
経費の減少を主因に、760百万
個別貸倒引当金繰入額 17 466 1,555 1,088 円増加しました。
偶発損失引当金繰入額 18 - 103 103
貸出金償却 19 - 74 74
うち偶発損失引当金戻入益 ③ 20 152 - △152
うち償却債権取立益 ④ 21 0 0 0
経常利益 22 6,117 6,672 555 【経常利益】
経費の減少及び国債等債券損益
特別損益 23 △178 △259 △80
の増加等により、555百万円増
うち固定資産処分損益 24 △2 △32 △29 加しました。
うち減損損失 25 176 227 50
税引前当期純利益 26 5,938 6,412 474
法人税、住民税及び事業税 27 1,813 2,032 218
法人税等調整額 28 △93 △132 △38
法人税等合計 29 1,720 1,900 180
当期純利益 30 4,218 4,512 294
与信関係費用 ①+②-③-④ 31 157 1,905 1,748
- 20 -
㈱愛知銀行(8527)2019年3月期 決算短信
2.諸利回・利鞘(単体)
(単位:%)
科目 2018年3月期 2019年3月期 増 減
資金運用利回 A 1.04 0.99 △0.05
貸出金利回 B 0.98 0.94 △0.04
有価証券利回 1.13 1.16 0.03
資金調達原価 C 0.94 0.90 △0.04
預金等原価 D 0.96 0.92 △0.04
預金等利回 0.02 0.02 0.00
経費率 0.94 0.89 △0.05
総資金利鞘 (A-C) 0.10 0.09 △0.01
預貸金利鞘 (B-D) 0.02 0.02 0.00
3.国債等債券損益(単体)
(単位:百万円)
科目 2018年3月期 2019年3月期 増 減
国債等債券損益(5勘定尻) △3,098 2 3,100
売 却 益 1,386 2,187 800
償 還 益 - - -
売 却 損 4,485 2,184 △2,300
償 還 損 - - -
償 却 - - -
4.株式等損益(単体)
(単位:百万円)
科目 2018年3月期 2019年3月期 増 減
株式等損益(3勘定尻) 4,163 2,647 △1,515
売 却 益 4,841 3,315 △1,526
売 却 損 678 632 △45
償 却 - 35 35
- 21 -
㈱愛知銀行(8527)2019年3月期 決算短信
5.有価証券の評価損益(単体)
(単位:百万円)
2018年3月期 2019年3月期
評価損益 評価損益
うち益 うち損 増減 うち益 うち損
満期保有目的 - - - - - - -
その他有価証券 84,982 92,086 7,104 71,800 △13,181 79,921 8,120
株式 78,195 78,804 608 65,805 △12,390 67,706 1,900
債券 8,904 9,329 425 6,793 △2,110 6,875 81
外国債券 △683 63 747 25 709 409 384
その他 △1,434 3,887 5,321 △824 609 4,929 5,754
合 計 84,982 92,086 7,104 71,800 △13,181 79,921 8,120
株式 78,195 78,804 608 65,805 △12,390 67,706 1,900
債券 8,904 9,329 425 6,793 △2,110 6,875 81
外国債券 △683 63 747 25 709 409 384
その他 △1,434 3,887 5,321 △824 609 4,929 5,754
(注)「その他有価証券」については、貸借対照表計上額と取得原価との差額を計上しております。
6.自己資本比率(国内基準)
(単体) (単位:百万円、%)
2018年3月期 2019年3月期 増 減
1.自己資本比率(2/3) 10.86 10.47 △0.39
2.自己資本の額 160,704 161,922 1,217
3.リスク・アセットの額 1,479,509 1,545,379 65,869
4.総所要自己資本額 59,180 61,815 2,634
(連結) (単位:百万円、%)
2018年3月期 2019年3月期 増 減
1.自己資本比率(2/3) 11.15 10.76 △0.39
2.自己資本の額 167,015 168,349 1,333
3.リスク・アセットの額 1,497,072 1,564,036 66,964
4.総所要自己資本額 59,882 62,561 2,678
(注)「自己資本比率(国内基準)」は、「銀行法第14条の2の規定に基づき、銀行がその保有する資産等に照らし自
己資本の充実の状況が適当であるかどうかを判断するための基準(2006年金融庁告示第19号)」に基づき算出し
ております。
- 22 -
㈱愛知銀行(8527)2019年3月期 決算短信
7.ROE(単体)
(単位:%)
2018年3月期 2019年3月期 増 減
業務純益(一般貸倒引当金繰入前) 1.21 2.91 1.70
業務純益ベース 1.28 2.83 1.55
当期純利益ベース 1.88 1.99 0.11
8.預金・貸出金残高の状況(単体)
(単位:百万円)
2018年3月期 2019年3月期 増 減
預金(末残) 2,754,818 2,787,548 32,729
預金(平残) 2,750,838 2,777,856 27,018
貸出金(末残) 1,809,336 1,810,840 1,504
貸出金(平残) 1,739,514 1,773,398 33,884
(参考)預り資産
(単位:百万円)
2018年3月期 2019年3月期 増 減
投資信託 81,008 79,540 △1,468
公共債 6,390 6,116 △273
保険 205,603 222,792 17,189
外貨預金 27,742 24,588 △3,154
- 23 -
㈱愛知銀行(8527)2019年3月期 決算短信
Ⅱ 貸出金等の状況
1.リスク管理債権の状況
部分直接償却は実施しておりません。
未収利息不計上基準(自己査定基準)
(単体) (単位:百万円)
リスク管理債権 2018年3月期 2019年3月期 増 減
破綻先債権額 1,083 1,770 686
延滞債権額 30,244 30,015 △228
3カ月以上延滞債権額 650 835 184
貸出条件緩和債権額 3,805 3,678 △127
合計 35,783 36,299 515
貸出金残高(末残) 1,809,336 1,810,840 1,504
(単位:%)
貸出金残高に占める比率 2018年3月期 2019年3月期 増 減
破綻先債権額 0.05 0.09 0.04
延滞債権額 1.67 1.65 △0.02
3カ月以上延滞債権額 0.03 0.04 0.01
貸出条件緩和債権額 0.21 0.20 △0.01
合計 1.97 2.00 0.03
(連結) (単位:百万円)
リスク管理債権 2018年3月期 2019年3月期 増 減
破綻先債権額 1,093 1,782 689
延滞債権額 30,271 30,035 △235
3カ月以上延滞債権額 650 835 184
貸出条件緩和債権額 3,805 3,678 △127
合計 35,820 36,332 511
貸出金残高(末残) 1,803,966 1,804,367 400
(単位:%)
貸出金残高に占める比率 2018年3月期 2019年3月期 増 減
破綻先債権額 0.06 0.09 0.03
延滞債権額 1.67 1.66 △0.01
3カ月以上延滞債権額 0.03 0.04 0.01
貸出条件緩和債権額 0.21 0.20 △0.01
合計 1.98 2.01 0.03
- 24 -
㈱愛知銀行(8527)2019年3月期 決算短信
2.貸倒引当金の状況
(単体) (単位:百万円)
2018年3月期 2019年3月期 増 減
貸倒引当金 5,336 6,555 1,219
一般貸倒引当金 1,923 2,097 173
個別貸倒引当金 3,413 4,458 1,045
特定海外債権引当勘定 - - -
(連結) (単位:百万円)
2018年3月期 2019年3月期 増 減
貸倒引当金 6,217 7,479 1,262
一般貸倒引当金 2,090 2,277 187
個別貸倒引当金 4,127 5,202 1,074
特定海外債権引当勘定 - - -
3.金融再生法開示債権(単体)
(単位:百万円)
2018年3月期 2019年3月期 増 減
破産更生債権及びこれらに準ずる
6,206 6,770 563
債権
危険債権 25,702 25,612 △90
要管理債権 4,456 4,513 57
合計(A) 36,364 36,895 531
正常債権 1,803,125 1,808,989 5,863
総与信(B) 1,839,490 1,845,885 6,395
(単位:%)
総与信に占める割合
1.97 1.99 0.02
(A)/(B)
4.金融再生法開示債権の保全状況(単体)
(単位:百万円)
2018年3月期 2019年3月期 増 減
保全額(C) 32,191 32,813 622
貸倒引当金 3,473 4,533 1,060
担保保証等 28,717 28,280 △437
(単位:%)
保全率(C)/(A) 88.52 88.93 0.41
- 25 -
㈱愛知銀行(8527)2019年3月期 決算短信
5.業種別貸出金状況等
① 業種別貸出金(単体) (単位:百万円)
2018年3月期 2019年3月期 増 減
貸出金合計 1,809,336 1,810,840 1,504
製造業 314,344 311,178 △3,166
農業,林業 1,450 1,305 △145
漁業 18 76 58
鉱業,採石業,砂利採取業 1,381 1,207 △174
建設業 132,154 133,652 1,498
電気・ガス・熱供給・水道業 32,880 31,940 △940
情報通信業 12,540 12,344 △196
運輸業,郵便業 79,464 78,070 △1,394
卸売業,小売業 291,419 285,739 △5,680
金融業,保険業 28,968 34,009 5,041
不動産業,物品賃貸業 265,226 264,992 △234
各種サービス業 124,729 124,733 4
国・地方公共団体 6,339 4,838 △1,501
その他 518,413 526,746 8,333
② 業種別リスク管理債権(単体) (単位:百万円)
2018年3月期 2019年3月期 増 減
リスク管理債権合計 35,783 36,299 515
製造業 8,119 8,458 339
農業,林業 9 - △9
漁業 - - -
鉱業,採石業,砂利採取業 159 159 -
建設業 4,706 4,989 283
電気・ガス・熱供給・水道業 - - -
情報通信業 616 583 △33
運輸業,郵便業 2,171 1,920 △251
卸売業,小売業 10,146 10,696 550
金融業,保険業 202 179 △22
不動産業,物品賃貸業 2,435 2,337 △97
各種サービス業 4,797 4,768 △28
国・地方公共団体 - - -
その他 2,420 2,205 △215
- 26 -
㈱愛知銀行(8527)2019年3月期 決算短信
③ 消費者ローン残高(単体) (単位:百万円)
2018年3月期 2019年3月期 増 減
住宅ローン残高 538,643 541,878 3,234
その他ローン残高 7,394 8,921 1,526
計 546,038 550,799 4,761
④ 中小企業等貸出比率(単体) (単位:百万円、%)
2018年3月期 2019年3月期 増 減
中小企業等貸出比率 87.05 87.32 0.27
中小企業等貸出残高 1,575,159 1,581,331 6,172
- 27 -
㈱愛知銀行(8527)2019年3月期 決算短信
6.自己査定・金融再生法開示債権・リスク管理債権(単体)
(単位:百万円)
金融再生法開示債権および保全状況
自己査定結果 リスク管理債権
対象:総与信
対象:総与信 対象:貸出金
要管理債権は貸出金のみ
分 類 担保・保
債務者区分 開示区分 貸出金
証による 引当額 保全率 開示区分
与信残高 非分類 Ⅱ分類 Ⅲ分類 Ⅳ分類 与信残高 残高
保全
破綻先
破綻先債権 1,770
1,803 708 22 - - 破産更生債権
及びこれらに <733>
<741> (10) (1,061)
準ずる債権
実質破綻先
6,770 3,927 2,842 100.00%
4,926 2,595 560 - -
<4,060>
<3,278> (122) (1,647) 延滞債権 30,015
破綻懸念先 <28,368>
危険債権
25,515 19,047 2,291 2,560
25,612 21,435 1,615 90.00%
(1,615)
3カ月以上
835
要管理債権 延滞債権
4,513 2,917 74 66.29% 貸出条件
要管理先 3,678
緩和債権
6,289 3,130 3,158
小 計
合 計 36,299
要 36,895 28,28