8522 名古屋銀 2021-11-09 15:20:00
2022年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]
2022年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結)
2021年11月9日
上場会社名 株式会社 名古屋銀行 上場取引所 東 名
コード番号 8522 URL https://www.meigin.com/
代表者 (役職名) 取締役頭取 (氏名)藤原 一朗
問合せ先責任者 (役職名) 執行役員経営企画部長 (氏名)水野 秀樹 TEL 052-951-5911
四半期報告書提出予定日 2021年11月24日 配当支払開始予定日 2021年12月10日
特定取引勘定設置の有無 無
四半期決算補足説明資料作成の有無: 有 決算補足説明資料は決算短信に添付しております。
四半期決算説明会開催の有無 : 無
(百万円未満切捨て)
1.2022年3月期第2四半期(中間期)の連結業績(2021年4月1日~2021年9月30日)
(1)連結経営成績 (%表示は、対前年中間期増減率)
親会社株主に帰属する
経常収益 経常利益
中間純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 %
2022年3月期中間期 38,610 20.8 8,533 182.7 6,652 201.0
2021年3月期中間期 31,975 △3.7 3,018 △20.4 2,210 △11.9
(注)包括利益 2022年3月期中間期 10,264百万円 (48.6%) 2021年3月期中間期 6,905百万円 (55.7%)
潜在株式調整後
1株当たり中間純利益
1株当たり中間純利益
円 銭 円 銭
2022年3月期中間期 367.18 366.27
2021年3月期中間期 122.05 121.77
(2)連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率
百万円 百万円 %
2022年3月期中間期 4,968,952 262,755 5.3
2021年3月期 4,912,750 253,259 5.1
(参考)自己資本 2022年3月期中間期 262,030百万円 2021年3月期 252,498百万円
(注)「自己資本比率」は、(期末純資産の部合計-期末新株予約権-期末非支配株主持分)を期末資産の部合計で除して算出しております。
なお、本「自己資本比率」は、自己資本比率告示に定める自己資本比率ではありません。
2.配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円 銭 円 銭 円 銭 円 銭 円 銭
2021年3月期 - 35.00 - 35.00 70.00
2022年3月期 - 40.00
2022年3月期(予想) - 40.00 80.00
(注)直近に公表されている配当予想からの修正の有無: 有
3.2022年3月期の連結業績予想(2021年4月1日~2022年3月31日)
(%表示は、対前期増減率)
親会社株主に帰属する
経常収益 経常利益 1株当たり当期純利益
当期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 円 銭
通期 74,300 7.6 14,800 49.8 10,900 1.6 601.43
(注)直近に公表されている業績予想からの修正の有無: 有
※ 注記事項
(1)当中間期における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動): 無
(2)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更: 有
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 無
④ 修正再表示 : 無
(注)詳細は、添付資料P.8「2.中間連結財務諸表及び主な注記(4)中間連結財務諸表に関する注記事項(会計方針の変更)」をご
覧下さい 。
(3)発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2022年3月期中間期 18,255,487株 2021年3月期 18,255,487株
② 期末自己株式数 2022年3月期中間期 132,188株 2021年3月期 143,786株
③ 期中平均株式数(中間期) 2022年3月期中間期 18,117,717株 2021年3月期中間期 18,110,358株
(個別業績の概要)
1.2022年3月期第2四半期(中間期)の個別業績(2021年4月1日~2021年9月30日)
(1)個別経営成績 (%表示は、対前年中間期増減率)
経常収益 経常利益 中間純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 %
2022年3月期中間期 27,872 23.8 8,723 191.7 6,584 169.7
2021年3月期中間期 22,512 △6.1 2,990 △26.2 2,441 △18.3
1株当たり中間純利益
円 銭
2022年3月期中間期 363.44
2021年3月期中間期 134.79
(2)個別財政状態
総資産 純資産 自己資本比率
百万円 百万円 %
2022年3月期中間期 4,925,559 251,459 5.1
2021年3月期 4,869,447 241,857 5.0
(参考)自己資本 2022年3月期中間期 251,329百万円 2021年3月期 241,717百万円
(注)「自己資本比率」は、(期末純資産の部合計-期末新株予約権)を期末資産の部合計で除して算出しております。
なお、本「自己資本比率」は、自己資本比率告示に定める自己資本比率ではありません。
2.2022年3月期の個別業績予想(2021年4月1日~2022年3月31日)
(%表示は、対前期増減率)
経常収益 経常利益 当期純利益 1株当たり当期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 円 銭
通期 51,600 5.5 14,300 56.4 10,400 △1.9 573.84
※ 中間決算短信は公認会計士又は監査法人の中間監査の対象外です。
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
1.当行は、特定事業会社(企業内容等の開示に関する内閣府令第17条の15第2項に規定する事業を行う会社)に該
当するため、第2四半期会計期間については、中間連結財務諸表及び中間財務諸表を作成しております。
2.本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当行が現在入手している情報及び合理的であると
判断する一定の前提に基づいており、その達成を当行として約束する趣旨のものではありません。また、実際の
業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。
(株)名古屋銀行(8522)2022年3月期 第2四半期(中間期)決算短信
○添付資料の目次
目次 頁
1.当中間期決算に関する定性的情報 ………………………………………………………………… 2
(1)経営成績に関する説明 ………………………………………………………………………… 2
(2)財政状態に関する説明 ………………………………………………………………………… 2
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 …………………………………………… 2
2.中間連結財務諸表及び主な注記 …………………………………………………………………… 3
(1)中間連結貸借対照表 …………………………………………………………………………… 3
(2)中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書 ………………………………………… 4
(3)中間連結株主資本等変動計算書 ……………………………………………………………… 6
(4)中間連結財務諸表に関する注記事項 ………………………………………………………… 8
(継続企業の前提に関する注記) ……………………………………………………………… 8
(会計方針の変更) ……………………………………………………………………………… 8
(追加情報) ……………………………………………………………………………………… 8
3.中間財務諸表 ………………………………………………………………………………………… 9
(1)中間貸借対照表 ………………………………………………………………………………… 9
(2)中間損益計算書 ………………………………………………………………………………… 11
(3)中間株主資本等変動計算書 …………………………………………………………………… 12
4.決算補足説明資料 …………………………………………………………………………………… 14
- 1 -
(株)名古屋銀行(8522)2022年3月期 第2四半期(中間期)決算短信
1.当中間期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当中間連結会計期間におけるわが国経済は、当初、新型コロナウイルス感染症による停滞から経済活動が再開
し、持ち直しの動きが見られたものの、各地域において新型コロナウイルス感染症再拡大により、緊急事態宣言及
びまん延防止等重点措置が再発出されました。また、近隣諸国における地政学的リスクの高まり及び米中の対立激
化の長期化による影響等様々な問題があり、景気の先行きは依然として不透明な状況にあります。
このような経済状況下、当行の連結ベースでの経営成績は以下のとおりとなりました。
当中間連結会計期間の経常収益は、株式等売却益並びに受入手数料及び貸出金利息が増加したこと等を主な要因
として、前年同期比6,635百万円増加し38,610百万円となりました。
経常費用は、国債等債券売却損及び物件費が増加したこと等を主な要因として、前年同期比1,120百万円増加し
30,077百万円となりました。
この結果、経常利益は前年同期比5,514百万円増加し8,533百万円となり、親会社株主に帰属する中間純利益は前
年同期比4,442百万円増加し6,652百万円となりました。
(2)財政状態に関する説明
預金の当中間連結会計期間末残高につきましては、当中間連結会計期間中31,991百万円増加し3,972,646百万円
となりました。預金の増加のうち、個人預金につきましては、当中間連結会計期間中40,372百万円の増加となりま
した。
貸出金の当中間連結会計期間末残高につきましては、地元企業の資金需要や住宅ローンを中心とした個人向け融
資等、各種資金ニーズに積極的に対応した結果により当中間連結会計期間中55,014百万円増加し3,219,998百万円
となりました。
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
①連結業績予想について
中間期までの業績及び直近の景況感などを踏まえて、2021年5月12日に「2021年3月期 決算短信」にて公
表しました、2022年3月期通期の業績予想を修正しております。詳細につきましては、本日別途公表いたしま
した「業績予想の修正並びに剰余金の配当(中間配当)の決定及び期末配当予想の修正に関するお知らせ」を
ご覧ください。
②配当予想の修正について
2022年3月期の第2四半期末及び期末の配当金につきましてはそれぞれ1株当たり35円を予定しておりまし
たが、業績を鑑み、それぞれ5円増配し1株当たり40円に修正することといたしました。詳細につきまして
は、本日別途公表いたしました「業績予想の修正並びに剰余金の配当(中間配当)の決定及び期末配当予想の
修正に関するお知らせ」をご覧ください。
- 2 -
(株)名古屋銀行(8522)2022年3月期 第2四半期(中間期)決算短信
2.中間連結財務諸表及び主な注記
(1)中間連結貸借対照表
(単位:百万円)
前連結会計年度 当中間連結会計期間
(2021年3月31日) (2021年9月30日)
資産の部
現金預け金 832,788 829,873
コールローン及び買入手形 589 173
商品有価証券 - 0
有価証券 741,487 779,084
貸出金 3,164,983 3,219,998
外国為替 7,335 5,461
リース債権及びリース投資資産 38,162 37,752
その他資産 76,638 46,299
有形固定資産 37,136 36,965
無形固定資産 3,148 2,905
退職給付に係る資産 13,823 13,942
繰延税金資産 498 873
支払承諾見返 8,967 8,862
貸倒引当金 △12,809 △13,240
資産の部合計 4,912,750 4,968,952
負債の部
預金 3,940,654 3,972,646
譲渡性預金 60,198 60,856
コールマネー及び売渡手形 6,377 17,350
債券貸借取引受入担保金 5,745 11,355
借用金 526,807 520,665
外国為替 75 72
社債 40,000 40,000
信託勘定借 - 931
その他負債 41,110 42,357
賞与引当金 1,028 1,090
役員賞与引当金 39 22
退職給付に係る負債 3,218 3,118
役員退職慰労引当金 32 16
睡眠預金払戻損失引当金 304 248
偶発損失引当金 1,069 997
利息返還損失引当金 36 35
繰延税金負債 21,051 22,794
再評価に係る繰延税金負債 2,774 2,774
支払承諾 8,967 8,862
負債の部合計 4,659,491 4,706,197
純資産の部
資本金 25,090 25,090
資本剰余金 21,231 21,231
利益剰余金 145,517 151,417
自己株式 △560 △514
株主資本合計 191,280 197,225
その他有価証券評価差額金 55,243 58,869
土地再評価差額金 3,887 3,887
退職給付に係る調整累計額 2,087 2,048
その他の包括利益累計額合計 61,218 64,805
新株予約権 139 130
非支配株主持分 620 594
純資産の部合計 253,259 262,755
負債及び純資産の部合計 4,912,750 4,968,952
- 3 -
(株)名古屋銀行(8522)2022年3月期 第2四半期(中間期)決算短信
(2)中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書
(中間連結損益計算書)
(単位:百万円)
前中間連結会計期間 当中間連結会計期間
(自 2020年4月1日 (自 2021年4月1日
至 2020年9月30日) 至 2021年9月30日)
経常収益 31,975 38,610
資金運用収益 15,231 16,334
(うち貸出金利息) 12,049 12,932
(うち有価証券利息配当金) 2,972 2,984
信託報酬 - 26
役務取引等収益 4,600 6,017
その他業務収益 10,947 12,278
その他経常収益 1,195 3,953
経常費用 28,956 30,077
資金調達費用 735 457
(うち預金利息) 252 182
役務取引等費用 1,779 1,865
その他業務費用 8,589 10,125
営業経費 16,083 16,329
その他経常費用 1,767 1,299
経常利益 3,018 8,533
特別利益 1 378
固定資産処分益 1 0
段階取得に係る差益 - 14
負ののれん発生益 - 362
特別損失 1 7
固定資産処分損 1 7
税金等調整前中間純利益 3,019 8,903
法人税、住民税及び事業税 932 2,261
法人税等調整額 △149 △34
法人税等合計 782 2,226
中間純利益 2,237 6,676
非支配株主に帰属する中間純利益 27 23
親会社株主に帰属する中間純利益 2,210 6,652
- 4 -
(株)名古屋銀行(8522)2022年3月期 第2四半期(中間期)決算短信
(中間連結包括利益計算書)
(単位:百万円)
前中間連結会計期間 当中間連結会計期間
(自 2020年4月1日 (自 2021年4月1日
至 2020年9月30日) 至 2021年9月30日)
中間純利益 2,237 6,676
その他の包括利益 4,668 3,587
その他有価証券評価差額金 4,379 3,626
退職給付に係る調整額 288 △38
中間包括利益 6,905 10,264
(内訳)
親会社株主に係る中間包括利益 6,878 10,239
非支配株主に係る中間包括利益 27 24
- 5 -
(株)名古屋銀行(8522)2022年3月期 第2四半期(中間期)決算短信
(3)中間連結株主資本等変動計算書
前中間連結会計期間(自 2020年4月1日 至 2020年9月30日)
(単位:百万円)
株主資本
資本金 資本剰余金 利益剰余金 自己株式 株主資本合計
当期首残高 25,090 21,231 136,520 △573 182,269
会計方針の変更による累積
的影響額
会計方針の変更を反映した当
25,090 21,231 136,520 △573 182,269
期首残高
当中間期変動額
剰余金の配当 △633 △633
親会社株主に帰属する中間
2,210 2,210
純利益
自己株式の取得 △0 △0
自己株式の処分 △1 15 13
その他利益剰余金からその
1 △1 -
他資本剰余金への振替
株主資本以外の項目の当中
間期変動額(純額)
当中間期変動額合計 - - 1,574 14 1,589
当中間期末残高 25,090 21,231 138,095 △558 183,859
その他の包括利益累計額
非支配株主持
その他の包括 新株予約権 純資産合計
その他有価証 土地再評価差 退職給付に係 分
利益累計額合
券評価差額金 額金 る調整累計額
計
当期首残高 40,516 3,427 △291 43,653 127 616 226,666
会計方針の変更による累積
的影響額
会計方針の変更を反映した当
40,516 3,427 △291 43,653 127 616 226,666
期首残高
当中間期変動額
剰余金の配当 △633
親会社株主に帰属する中間
2,210
純利益
自己株式の取得 △0
自己株式の処分 13
その他利益剰余金からその
-
他資本剰余金への振替
株主資本以外の項目の当中
4,379 - 288 4,667 12 △14 4,666
間期変動額(純額)
当中間期変動額合計 4,379 - 288 4,667 12 △14 6,255
当中間期末残高 44,896 3,427 △2 48,321 139 601 232,922
- 6 -
(株)名古屋銀行(8522)2022年3月期 第2四半期(中間期)決算短信
当中間連結会計期間(自 2021年4月1日 至 2021年9月30日)
(単位:百万円)
株主資本
資本金 資本剰余金 利益剰余金 自己株式 株主資本合計
当期首残高 25,090 21,231 145,517 △560 191,280
会計方針の変更による累積
△108 △108
的影響額
会計方針の変更を反映した当
25,090 21,231 145,409 △560 191,172
期首残高
当中間期変動額
剰余金の配当 △633 △633
親会社株主に帰属する中間
6,652 6,652
純利益
自己株式の取得 △1 △1
自己株式の処分 △11 47 36
その他利益剰余金からその
11 △11 -
他資本剰余金への振替
株主資本以外の項目の当中
間期変動額(純額)
当中間期変動額合計 - - 6,007 45 6,053
当中間期末残高 25,090 21,231 151,417 △514 197,225
その他の包括利益累計額
非支配株主持
その他の包括 新株予約権 純資産合計
その他有価証 土地再評価差 退職給付に係 分
利益累計額合
券評価差額金 額金 る調整累計額
計
当期首残高 55,243 3,887 2,087 61,218 139 620 253,259
会計方針の変更による累積
△6 △114
的影響額
会計方針の変更を反映した当
55,243 3,887 2,087 61,218 139 613 253,144
期首残高
当中間期変動額
剰余金の配当 △633
親会社株主に帰属する中間
6,652
純利益
自己株式の取得 △1
自己株式の処分 36
その他利益剰余金からその
-
他資本剰余金への振替
株主資本以外の項目の当中
3,625 - △38 3,586 △9 △19 3,557
間期変動額(純額)
当中間期変動額合計 3,625 - △38 3,586 △9 △19 9,610
当中間期末残高 58,869 3,887 2,048 64,805 130 594 262,755
- 7 -
(株)名古屋銀行(8522)2022年3月期 第2四半期(中間期)決算短信
(4)中間連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(会計方針の変更)
(収益認識に関する会計基準等の適用)
「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日。以下「収益認識会計基準」という。)等
を当中間連結会計期間の期首から適用し、約束した財又はサービスの支配が顧客に移転した時点で、当該財又はサー
ビスと交換に受け取ると見込まれる金額で収益を認識することといたしました。これにより、収益の一部について、
従来、受取時に一括して収益認識しておりましたが、収益認識会計基準を適用した結果、一定の期間にわたり充足さ
れる履行義務であることから、当連結会計期間から、経過期間に応じて収益を認識するよう変更しております。
収益認識会計基準等の適用については、収益認識会計基準第84項ただし書きに定める経過的な取扱いに従ってお
り、当中間連結会計期間の期首より前に新たな会計方針を遡及適用した場合の累積的影響額を、当中間連結会計期間
の期首の利益剰余金に加減し、当該期首残高から新たな会計方針を適用しております。収益認識会計基準等の適用に
よる中間連結財務諸表に与える影響は軽微であります。
(時価の算定に関する会計基準等の適用)
「時価の算定に関する会計基準」(企業会計基準第30号 2019年7月4日。以下「時価算定会計基準」という。)等
を当中間連結会計期間の期首から適用し、時価算定会計基準第19項及び「金融商品に関する会計基準」(企業会計基
準第10号 2019年7月4日)第44-2項に定める経過的な取扱いに従って、時価算定会計基準等が定める新たな会計方
針を、将来にわたって適用することといたしました。これによる中間連結財務諸表に与える影響はありません。
(追加情報)
(新型コロナウイルス感染症の影響に関する会計上の見積り)
当中間連結会計期間における新型コロナウイルス感染症の影響に関する会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮
定については、前連結会計年度の有価証券報告書の「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記
事項(重要な会計上の見積り)」に記載した内容から重要な変更はありません。
- 8 -
(株)名古屋銀行(8522)2022年3月期 第2四半期(中間期)決算短信
3.中間財務諸表
(1)中間貸借対照表
(単位:百万円)
前事業年度 当中間会計期間
(2021年3月31日) (2021年9月30日)
資産の部
現金預け金 832,475 829,648
コールローン 589 173
商品有価証券 - 0
有価証券 744,998 782,931
貸出金 3,170,614 3,225,509
外国為替 7,335 5,461
その他資産 65,536 34,924
その他の資産 65,536 34,924
有形固定資産 36,139 35,869
無形固定資産 3,113 2,804
前払年金費用 11,555 11,721
支払承諾見返 8,931 8,829
貸倒引当金 △11,842 △12,313
資産の部合計 4,869,447 4,925,559
負債の部
預金 3,949,682 3,982,512
譲渡性預金 60,198 60,856
コールマネー 6,377 17,350
債券貸借取引受入担保金 5,745 11,355
借用金 500,424 493,141
外国為替 75 72
社債 40,000 40,000
信託勘定借 - 931
その他負債 26,971 28,528
未払法人税等 2,566 1,757
リース債務 153 150
資産除去債務 51 51
その他の負債 24,200 26,569
賞与引当金 978 968
役員賞与引当金 32 15
退職給付引当金 3,895 3,626
睡眠預金払戻損失引当金 304 248
偶発損失引当金 1,069 997
繰延税金負債 20,129 21,889
再評価に係る繰延税金負債 2,774 2,774
支払承諾 8,931 8,829
負債の部合計 4,627,590 4,674,099
- 9 -
(株)名古屋銀行(8522)2022年3月期 第2四半期(中間期)決算短信
(単位:百万円)
前事業年度 当中間会計期間
(2021年3月31日) (2021年9月30日)
純資産の部
資本金 25,090 25,090
資本剰余金 18,645 18,645
資本準備金 18,645 18,645
利益剰余金 139,436 145,376
利益準備金 8,029 8,029
その他利益剰余金 131,406 137,346
買換資産圧縮積立金 3,372 3,366
別途積立金 57,720 57,720
繰越利益剰余金 70,314 76,259
自己株式 △560 △514
株主資本合計 182,613 188,598
その他有価証券評価差額金 55,216 58,843
土地再評価差額金 3,887 3,887
評価・換算差額等合計 59,104 62,730
新株予約権 139 130
純資産の部合計 241,857 251,459
負債及び純資産の部合計 4,869,447 4,925,559
- 10 -
(株)名古屋銀行(8522)2022年3月期 第2四半期(中間期)決算短信
(2)中間損益計算書
(単位:百万円)
前中間会計期間 当中間会計期間
(自 2020年4月1日 (自 2021年4月1日
至 2020年9月30日) 至 2021年9月30日)
経常収益 22,512 27,872
資金運用収益 15,887 17,114
(うち貸出金利息) 12,054 12,937
(うち有価証券利息配当金) 3,623 3,760
信託報酬 - 26
役務取引等収益 4,681 6,095
その他業務収益 748 686
その他経常収益 1,194 3,950
経常費用 19,522 19,148
資金調達費用 703 424
(うち預金利息) 252 182
役務取引等費用 1,878 1,972
その他業務費用 10 305
営業経費 15,121 15,157
その他経常費用 1,808 1,288
経常利益 2,990 8,723
特別損失 1 7
税引前中間純利益 2,989 8,715
法人税、住民税及び事業税 730 2,062
法人税等調整額 △182 68
法人税等合計 548 2,131
中間純利益 2,441 6,584
- 11 -
(株)名古屋銀行(8522)2022年3月期 第2四半期(中間期)決算短信
(3)中間株主資本等変動計算書
前中間会計期間(自 2020年4月1日 至 2020年9月30日)
(単位:百万円)
株主資本
資本剰余金 利益剰余金
その他利益剰余金
資本金
その他資 資本剰余 利益剰余
資本準備金 利益準備金 買換資産
本剰余金 金合計 繰越利益 金合計
圧縮積立 別途積立金
剰余金
金
当期首残高 25,090 18,645 - 18,645 8,029 164 57,720 64,653 130,568
当中間期変動額
剰余金の配当 △633 △633
中間純利益 2,441 2,441
自己株式の取得
自己株式の処分 △1 △1
買換資産圧縮積立金の取崩
その他利益剰余金からその他
1 1 △1 △1
資本剰余金への振替
株主資本以外の項目の当中間
期変動額(純額)
当中間期変動額合計 - - - - - - - 1,805 1,805
当中間期末残高 25,090 18,645 - 18,645 8,029 164 57,720 66,459 132,373
株主資本 評価・換算差額等
新株予約権 純資産合計
その他有価証 土地再評価差 評価・換算差
自己株式 株主資本合計
券評価差額金 額金 額等合計
当期首残高 △573 173,731 40,509 3,427 43,936 127 217,794
当中間期変動額
剰余金の配当 △633 △633
中間純利益 2,441 2,441
自己株式の取得 △0 △0 △0
自己株式の処分 15 13 13
買換資産圧縮積立金の取崩
その他利益剰余金からその他
- -
資本剰余金への振替
株主資本以外の項目の当中間
4,372 - 4,372 12 4,385
期変動額(純額)
当中間期変動額合計 14 1,820 4,372 - 4,372 12 6,205
当中間期末残高 △558 175,551 44,881 3,427 48,308 139 224,000
- 12 -
(株)名古屋銀行(8522)2022年3月期 第2四半期(中間期)決算短信
当中間会計期間(自 2021年4月1日 至 2021年9月30日)
(単位:百万円)
株主資本
資本剰余金 利益剰余金
その他利益剰余金
資本金
その他資 資本剰余 利益剰余
資本準備金 利益準備金 買換資産
本剰余金 金合計 繰越利益 金合計
圧縮積立 別途積立金
剰余金
金
当期首残高 25,090 18,645 - 18,645 8,029 3,372 57,720 70,314 139,436
当中間期変動額
剰余金の配当 △633 △633
中間純利益 6,584 6,584
自己株式の取得
自己株式の処分 △11 △11
買換資産圧縮積立金の取崩 △5 5 -
その他利益剰余金からその他
11 11 △11 △11
資本剰余金への振替
株主資本以外の項目の当中間
期変動額(純額)
当中間期変動額合計 - - - - - △5 - 5,944 5,939
当中間期末残高 25,090 18,645 - 18,645 8,029 3,366 57,720 76,259 145,376
株主資本 評価・換算差額等
新株予約権 純資産合計
その他有価証 土地再評価差 評価・換算差
自己株式 株主資本合計
券評価差額金 額金 額等合計
当期首残高 △560 182,613 55,216 3,887 59,104 139 241,857
当中間期変動額
剰余金の配当 △633 △633
中間純利益 6,584 6,584
自己株式の取得 △1 △1 △1
自己株式の処分 47 36 36
買換資産圧縮積立金の取崩 - -
その他利益剰余金からその他
- -
資本剰余金への振替
株主資本以外の項目の当中間
3,626 - 3,626 △9 3,617
期変動額(純額)
当中間期変動額合計 45 5,985 3,626 - 3,626 △9 9,602
当中間期末残高 △514 188,598 58,843 3,887 62,730 130 251,459
- 13 -
(株)名古屋銀行(8522)2022年3月期 第2四半期(中間期)決算短信
4.決算補足説明資料
Ⅰ.2022年3月期 第2四半期決算の概況
1.損益状況 【単体】 P.15
【連結】 P.16
2.業務純益 【単体】 P.17
3.利鞘 【単体】 P.17
4.有価証券関係損益 【単体】 P.17
5.ROE 【単体】/【連結】 P.18
6.自己資本比率(国際統一基準) 【単体】/【連結】 P.18
Ⅱ.貸出金等の状況
1.貸倒引当金とリスク管理債権の状況 【単体】/【連結】 P.19
2.金融再生法開示債権の状況 【単体】 P.20
3.業種別貸出状況等
①業種別貸出金 【単体】 P.20
②消費者ローン残高 【単体】 P.21
③中小企業等貸出比率 【単体】 P.21
④系列ノンバンク向け貸出金残高 【単体】 P.21
4.預金等・貸出金・有価証券の残高 【単体】 P.21
(参考)預り資産残高 【単体】 P.21
5.自己査定結果・金融再生法開示債権・リスク管理債権の関係 【単体】 P.22
Ⅲ.有価証券の評価損益
1.有価証券の評価基準 【単体】/【連結】 P.23
2.評価損益 【単体】 P.23
Ⅳ.業績予想 【単体】/【連結】 P.24
Ⅴ.単体決算要約 【単体】 P.25
(注)金額は、百万円未満を切り捨てて表示しております。
- 14 -
(株)名古屋銀行(8522)2022年3月期 第2四半期(中間期)決算短信
Ⅰ.2022年3月期 第2四半期決算の概況
1.損益状況
【単 体】 (単位:百万円)
2021年3月期 2022年3月期
比 較
第2四半期 第2四半期
(B)-(A)
(6か月間)(A) (6か月間)(B)
経常収益 22,512 27,872 5,359
経常利益 2,990 8,723 5,733
中間純利益 2,441 6,584 4,143
業務純益 3,744 5,384 1,639
(単位:百万円)
2021年3月期 2022年3月期
比 較
第2四半期 第2四半期
(B)-(A)
(6か月間)(A) (6か月間)(B)
業務粗利益 1 18,725 21,219 2,494
(除く国債等債券損益(5勘定尻)) 2 18,189 20,981 2,791
資金利益 3 15,184 16,690 1,505
役務取引等利益 4 2,802 4,149 1,346
その他業務利益 5 738 380 △357
(うち国債等債券損益(5勘定尻)) 6 535 238 △296
経費(除く臨時処理分)(△) 7 14,662 15,171 509
人件費 8 8,306 8,584 277
物件費 9 5,332 5,550 218
税金 10 1,022 1,036 13
実質業務純益(一般貸倒引当金繰入前) 11 4,063 6,048 1,984
コア業務純益
12 3,527 5,809 2,281
(除く国債等債券損益(5勘定尻))
コア業務純益(除く投資信託解約損益) 13 3,442 5,824 2,381
一般貸倒引当金繰入額(△)① 14 318 663 345
業務純益 15 3,744 5,384 1,639
(うち国債等債券損益(5勘定尻)) 16 535 238 △296
臨時損益 17 △754 3,339 4,094
不良債権処理額(△)② 18 805 315 △490
貸出金償却 19 0 - △0
個別貸倒引当金繰入額 20 519 200 △319
偶発損失引当金繰入額 21 - - -
延滞債権等売却損等 22 285 114 △170
貸倒引当金戻入益③ 23 - - -
償却債権取立益 24 2 - △2
偶発損失引当金戻入益④ 25 126 71 △55
株式等関係損益 26 919 3,608 2,688
その他臨時損益 27 △997 △24 973
経常利益 28 2,990 8,723 5,733
特別損益 29 △1 △7 △6
うち固定資産処分損益 30 △1 △7 △6
固定資産処分益 31 - - -
固定資産処分損 32 1 7 6
うち減損損失(△) 33 - - -
税引前中間純利益 34 2,989 8,715 5,726
法人税、住民税及び事業税(△) 35 730 2,062 1,332
法人税等調整額(△) 36 △182 68 250
法人税等合計(△) 37 548 2,131 1,583
中間純利益 38 2,441 6,584 4,143
与信関連費用(①+②-③-④) 39 997 907 △89
(注)コア業務純益(No.12)=実質業務純益(一般貸倒引当金繰入前)(No.11)-国債等債券損益(No.16)
- 15 -
(株)名古屋銀行(8522)2022年3月期 第2四半期(中間期)決算短信
【連 結】 (単位:百万円)
2021年3月期 2022年3月期 比 較
第2四半期 第2四半期
(6か月間)(A) (6か月間)(B) (B)-(A)
経常収益 31,975 38,610 6,635
経常利益 3,018 8,533 5,514
親会社株主に帰属する中間純利益 2,210 6,652 4,442
(単位:百万円)
2021年3月期 2022年3月期 比 較
第2四半期 第2四半期
(6か月間)(A) (6か月間)(B) (B)-(A)
連結粗利益 1 19,674 22,208 2,534
資金利益 2 14,495 15,876 1,381
役務取引等利益 3 2,821 4,178 1,356
その他業務利益 4 2,357 2,153 △204
営業経費(△) 5 16,083 16,329 245
貸倒償却引当費用(△)① 6 1,081 963 △118
一般貸倒引当金繰入額 7 294 636 342
貸出金償却 8 0 1 1
個別貸倒引当金繰入額 9 501 209 △291
偶発損失引当金繰入額 10 - - -
延滞債権等売却損等 11 285 114 △170
貸倒引当金戻入益② 12 - - -
償却債権取立益 13 2 - △2
偶発損失引当金戻入益③ 14 126 71 △55
株式等関係損益 15 919 3,618 2,698
その他 16 △539 △72 466
経常利益 17 3,018 8,533 5,514
特別損益 18 0 370 369
税金等調整前中間純利益 19 3,019 8,903 5,884
法人税、住民税及び事業税(△) 20 932 2,261 1,328
法人税等調整額(△) 21 △149 △34 115
法人税等合計(△) 22 782 2,226 1,444
中間純利益 23 2,237 6,676 4,439
非支配株主に帰属する中間純利益(△) 24 27 23 △3
親会社株主に帰属する中間純利益 25 2,210 6,652 4,442
与信関連費用(①-②-③) 26 954 891 △62
(注)連結粗利益=(資金運用収益-資金調達費用)+(役務取引等収益-役務取引等費用)
+(その他業務収益-その他業務費用)
(参 考) (単位:百万円)
連結業務純益 27 3,772 5,190 1,417
連結業務純益=単体業務純益+子会社経常利益+関連会社経常利益×持ち分-内部取引(配当等)
(連結子会社数) (単位:社)
連結子会社数 5 6 1
持分法適用会社数 - - -
- 16 -
(株)名古屋銀行(8522)2022年3月期 第2四半期(中間期)決算短信
2.業務純益
【単 体】 (単位:百万円)
2021年3月期 2022年3月期
比 較
第2四半期 第2四半期
(B)-(A)
(6か月間)(A) (6か月間)(B)
実質業務純益(一般貸倒引当金繰入前) 4,063 6,048 1,984
職員一人当たり(千円) 2,226 3,262 1,035
コア業務純益
3,527 5,809 2,281
(一般貸倒引当金繰入前、債券5勘定尻除く)
職員一人当たり(千円) 1,932 3,133 1,200
業務純益 3,744 5,384 1,639
職員一人当たり(千円) 2,051 2,904 852
(注)職員数は、期中平均人員(出向者、臨時雇員及び嘱託を除く)を使用しております。
【職員数】
(単位:人)
2020年9月期 2021年9月期 比 較
(A) (B) (B)-(A)
平均人数 1,825 1,854 29
3.利鞘
【単 体】
2020年9月期 2021年9月期 比 較
(A) (B) (B)-(A)
資金運用利回(A) 0.80% 0.74% △0.06%
貸出金利回(B) 0.81% 0.81% 0.00%
有価証券利回 1.03% 1.05% 0.02%
資金調達原価(C) 0.77% 0.67% △0.10%
預金等原価(D) 0.78% 0.75% △0.03%
預金等利回 0.01% 0.00% △0.01%
経費率 0.77% 0.74% △0.03%
預貸金利鞘(B)-(D) 0.03% 0.06% 0.03%
総資金利鞘(A)-(C) 0.03% 0.07% 0.04%
4.有価証券関係損益
【単 体】 (単位:百万円)
2020年9月期 2021年9月期 比 較
(A) (B) (B)-(A)
国債等債券損益(5勘定尻) 535 238 △296
売却益 546 528 △17
償還益 - 1 1
売却損 4 275 270
償還損 - - -
償却 5 16 10
株式等損益(3勘定尻) 919 3,608 2,688
売却益 981 3,716 2,734
売却損 56 97 41
償却 5 11 5
- 17 -
(株)名古屋銀行(8522)2022年3月期 第2四半期(中間期)決算短信
5.ROE
【単 体】/【連 結】
2020年9月期 2021年9月期 比 較
(A) (B) (B)-(A)
業務純益ベース(単体) 3.38% 4.35% 0.97%
中間純利益ベース(連結) 1.92% 5.15% 3.23%
※ROEは年換算して算出しております。
6.自己資本比率(国際統一基準)
【単 体】 (単位:億円)
2021年3月末 2021年9月末 比 較
〔速 報 値〕 (A) (B) (B)-(A)
1. 単体総自己資本比率(4/7) 13.57% 13.98% 0.41%
2. 単体Tier1比率(5/7) 11.37% 11.76% 0.39%
3. 単体普通株式等Tier1比率(6/7) 11.37% 11.76% 0.39%
4. 単体における総自己資本の額 2,757 2,859 102
5. 単体におけるTier1資本の額 2,310 2,406 96
6. 単体における普通株式等Tier1資本の額 2,310 2,406 96
7. リスク・アセットの額 20,314 20,448 133
8. 単体総所要自己資本額(7×8%) 1,625 1,635 10
【連 結】 (単位:億円)
2021年3月末 2021年9月末 比 較
〔速 報 値〕 (A) (B) (B)-(A)
1. 連結総自己資本比率(4/7) 13.73% 14.12% 0.39%
2. 連結Tier1比率(5/7) 11.56% 11.93% 0.37%
3. 連結普通株式等Tier1比率(6/7) 11.55% 11.93% 0.38%
4. 連結における総自己資本の額 2,853 2,955 102
5. 連結におけるTier1資本の額 2,402 2,498 95
6. 連結における普通株式等Tier1資本の額 2,401 2,497 95
7. リスク・アセットの額 20,782 20,932 149
8. 連結総所要自己資本額(7×8%) 1,662 1,674 11
(注)自己資本比率の算出にあたっては、以下の手法を採用しております。
・信用リスクに関する手法:標準的手法
・オペレーショナル・リスクに関する手法:粗利益配分手法
なお、「第3の柱(市場規律)」に基づく開示事項につきましては当行ホームページ
(https://www.meigin.com/)に掲載しております。
小数点第2位未満を切り捨てにて表示しております。
- 18 -
(株)名古屋銀行(8522)2022年3月期 第2四半期(中間期)決算短信
Ⅱ.貸出金等の状況
1.貸倒引当金とリスク管理債権の状況
(単位:百万円)
【単 体】
2020年9月末 2021年9月末 比 較
(A) (B) (B)-(A)
貸倒引当金(A) 11,839 12,313 474
一般貸倒引当金 4,303 5,072 769
個別貸倒引当金 7,535 7,240 △295
破綻先債権額 2,889 2,210 △678
リ 延滞債権額 47,758 56,401 8,642
ス
ク 3ヵ月以上延滞債権額 255 76 △179
管
理 貸出条件緩和債権額 7,083 7,089 6
債
権 合計(B) 57,986 65,778 7,791
引当率(A)/(B) 20.42% 18.72% △1.70%
貸出金残高(末残) 3,083,986 3,225,509 141,522
破綻先債権額 0.09% 0.07% △0.02%
貸
出 延滞債権額 1.55% 1.75% 0.20%
金
3ヵ月以上延滞債権額 0.01% 0.00% △0.01%
残
高 貸出条件緩和債権額 0.23% 0.22% △0.01%
比
合計 1.88% 2.04% 0.16%
【連 結】 (単位:百万円)
2020年9月末 2021年9月末 比 較
(A) (B) (B)-(A)
貸倒引当金 12,919 13,240 321
一般貸倒引当金 4,740 5,467 727
個別貸倒引当金 8,179 7,773 △405
破綻先債権額 2,912 2,239 △672
リ
ス 延滞債権額 47,846 56,562 8,715
ク
管 3ヵ月以上延滞債権額 255 76 △179
理
債 貸出条件緩和債権額 8,176 7,994 △181
権
合計 59,191 66,873 7,681
貸出金残高(末残) 3,077,593 3,219,998 142,405
破綻先債権額 0.09% 0.07% △0.02%
貸
出 延滞債権額 1.55% 1.76% 0.21%
金
3ヵ月以上延滞債権額 0.01% 0.00% △0.01%
残
高 貸出条件緩和債権額 0.27% 0.25% △0.02%
比
合計 1.92% 2.08% 0.16%
- 19 -
(株)名古屋銀行(8522)2022年3月期 第2四半期(中間期)決算短信
2.金融再生法開示債権の状況
【単 体】 (単位:百万円)
2020年9月末 2021年9月末 比 較
(A) (B) (B)-(A)
破産更生債権及びこれらに準ずる債権 6,760 5,934 △825
危険債権 44,078 52,889 8,811
要管理債権 7,338 7,165 △173
合計(A) 58,177 65,990 7,812
保全額(B) 51,235 59,040 7,805
貸倒引当金 8,630 8,393 △236
担保保証等 42,604 50,646 8,041
保全率(B)/(A) 88.07% 89.47% 1.40%
3.業種別貸出状況等
①業種別貸出金
(単位:百万円)
【単 体】
2020年9月末 2021年9月末 比 較
(A) (B) (B)-(A)
国内
3,075,474 3,214,697 139,222
(除く特別国際金融取引勘定分)
製造業 466,411 440,345 △26,065
農業,林業 1,042 1,172 130
漁業 19 11 △8
鉱業,採石業,砂利採取業 3,232 3,210 △21
建設業 201,380 210,384 9,003
電気・ガス・熱供給・水道業 47,507 50,301 2,794
情報通信業 27,272 25,308 △1,964
運輸業,郵便業 106,226 107,203 976
卸売業,小売業 368,471 354,130 △14,340
金融業,保険業 186,545 231,874 45,329
不動産業,物品賃貸業 425,911 461,446 35,535
学術研究,専門・技術サービス業 25,318 26,312 993
宿泊業,飲食サービス業 43,865 44,204 338
生活関連サービス業,娯楽業 34,822 36,777 1,954
教育,学習支援業 8,142 7,167 △975
医療,福祉 54,434 55,933 1,498
その他のサービス 64,160 69,166 5,006
地方公共団体 153,560 187,055 33,495
その他 857,147 902,690 45,543
- 20 -
(株)名古屋銀行(8522)2022年3月期 第2四半期(中間期)決算短信
②消費者ローン残高
【単 体】 (単位:百万円)
2020年9月末 2021年9月末 比 較
(A) (B) (B)-(A)
消費 者ローン残高 968,465 1,025,764 57,299
うち住宅ローン残高 950,219 1,008,222 58,002
うちその他ローン残高 18,245 17,542 △702
③中小企業等貸出比率
【単 体】
2020年9月末 2021年9月末 比 較
(A) (B) (B)-(A)
中小企業等貸出比率 84.21% 85.01% 0.80%
④系列ノンバンク向け貸出金残高
【単 体】 (単位:百万円)
2020年9月末 2021年9月末 比 較
(A) (B) (B)-(A)
系列ノンバンク向け貸出金残高 19,120 18,380 △739
4.預金等・貸出金・有価証券の残高
【単 体】 (単位:百万円)
2020年9月末 2021年9月末 比 較
(A) (B) (B)-(A)
預金等※(末残) 3,909,958 4,043,368 133,409
(平残) 3,785,787 4,057,526 271,739
貸出金 (末残) 3,083,986 3,225,509 141,522
(平残) 2,967,728 3,179,358 211,629
有価証券(末残) 743,774 782,931 39,156
(平残) 700,152 711,419 11,267
※(注)預金等=預金+譲渡性預金
(参考)預り資産残高
【単 体】 (単位:百万円)
2020年9月末 2021年9月末 比 較
(A) (B) (B)-(A)
投資信託 96,436 120,796 24,360
公共債 16,872 17,549 677
保険商品 311,174 324,544 13,369
外貨預金 29,972 34,357 4,384
合計 454,455 497,247 42,792
- 21 -
(株)名古屋銀行(8522)2022年3月期 第2四半期(中間期)決算短信
5.自己査定結果・金融再生法開示債権・リスク管理債権の関係
【単 体】 (単位:百万円)
金融再生法に基づく開示額
自己査定結果 リスク管理債権
(対象債権:総与信及び自らの保証を付した私募債
(対象債権:総与信) (対象債権:貸出金)
※要管理債権は貸出金のみ)
債務者区分 金額 債権区分 金額 貸倒引当金 担保保証等 保全率 開示区分 金額
2,211 2,210
破綻先 破綻先債権
<866> 破産更生債権 <866>
5,934 2,892 3,042 100.00%
及びこれらに
<3,042>
3,723 準ずる債権
実質破綻先
<2,175>
56,401
延滞債権
<54,877>
破綻懸念先 52,852 危険債権 52,889 4,324 44,786 92.86%
3ヵ月以上
76
延滞債権
要管理債権※ 7,165 1,176 2,816 55.74%
貸出条件
7,089
要管理先 15,061 緩和債権
要 65,990 65,778
注 小計 8,393 50,646 89.47% 合計
<63,098> <62,910>
意
先
要管理先
以外の 641,131
要注意先
金融再生法開示債権(小計) リスク管理債権
の対象債権に占める割合 の対象債権に占める割合
正常債権 3,206,032 < >内は、部分直接償却実施後 < >内は、部分直接償却実施後
2.02% 2.04%
正常先 2,333,431 <1.93%> <1.95%>
非分類債権 187,165
3,235,576 3,272,023
合計 合計
<3,232,684> <3,269,131>
(注)当行は部分直接償却を実施しておりませんが、実施した場合の開示債権額を< >内に記載しております。
- 22 -
(株)名古屋銀行(8522)2022年3月期 第2四半期(中間期)決算短信
Ⅲ.有価証券の評価損益
1.有価証券の評価基準
【単 体】/【連 結】
売買目的有価証券 時価法(評価差額を損益処理)
満期保有目的有価証券 償却原価法
その他有価証券 時価法(評価差額を全部純資産直入)
子会社及び関連会社株式 原価法
2.評価損益
【単 体】 (単位:百万円)
2020年9月末 2021年9月末
評価損益 評価損益
評価益 評価損 評価益 評価損
満期保有目的 - - - - - -
その他有価証券 63,934 67,441 3,507 83,900 88,710 4,809
株式 63,525 64,214 688 86,473 87,077 604
債券 354 926 571 409 818 409
その他 53 2,301 2,248 △2,982 813 3,795
合計 63,934 67,441 3,507 83,900 88,710 4,809
株式 63,525 64,214 688 86,473 87,077 604
債券 354 926 571 409 818 409
その他 53 2,301 2,248 △2,982 813 3,795
(注)その他有価証券については、時価評価しておりますので、上記の表上は、貸借対照表価額と取得価額との差額を
計上しております。
- 23 -
(株)名古屋銀行(8522)2022年3月期 第2四半期(中間期)決算短信
Ⅳ.業績予想
2022年3月期の業績予想(2021年4月1日~2022年3月31日)
【単 体】 (単位:百万円)
2021年3月期 2022年3月期 比 較
(A) 業績予想(B) (B)-(A)
経常収益 48,907 51,600 2,693
経常利益 9,144 14,300 5,156
当期純利益 10,597 10,400 △197
業務純益 9,537 10,600 1,063
【連 結】 (単位:百万円)
2021年3月期 2022年3月期 比 較
(A) 業績予想(B) (B)-(A)
経常収益 69,050 74,300 5,250
経常利益 9,876 14,800 4,924
親会社株主に帰属する当期純利益 10,726 10,900 174
- 24 -
(株)名古屋銀行(8522)2022年3月期 第2四半期(中間期)決算短信
Ⅴ.単体決算要約
※( )は2020年9月期からの増減
<収益> <費用> <利益>
資金運用収益
資金調達費用
171億円(12億円増) ①資金利益
- 4億円(2億円減) =
事業性貸出・住宅ローン・有価証券 166億円(15億円増)
各種預金に対して支払う利息等
等による利息収益
+
役務取引等収益 役務取引等費用
61億円(14億円増) 19億円(0億円増) ②役務取引等利益
- =
投資信託の販売や振込みなど各種 支払為替手数料等銀行が支払う手数 41億円(13億円増)
サービスによる受取手数料 料
+
③その他業務利益
その他業務収益 その他業務費用
3億円(3億円減)
6億円(0億円減) - 3億円(2億円増) =
うち国債等債券損益
外国為替売買益や債券の売却益等 国債等債券の売却損等
2億円(2億円減)
業務粗利益 一般貸倒引当金繰入額6億円(3億円増)
212億円(24億円増) 業務純益
- =
①資金利益+②役務取引等利益 経費(除く臨時処理分) 53億円(16億円増)
+③その他業務利益 151億円(5億円増)
臨時収益 臨時費用
39億円(27億円増) 6億円(13億円減)
業務純益 経常利益
+ 株式等売却益、 - 不良債権処理及び株 =
53億円(16億円増) 87億円(57億円増)
貸倒引当金戻入益、 式等償却に関する費
償却債権取立益等 用等
特別損失
特別利益
経常利益 0億円(0億円増) 税引前中間純利益
+ -億円(-億円) - =
87億円(57億円増) 固定資産処分損、 87億円(57億円増)
固定資産処分益等
減損損失等
法人税、住民税及び
税引前中間純利益 法人税等調整額 中間純利益
- 事業税 - =
87億円(57億円増) 0億円(2億円増) 65億円(41億円増)
20億円(13億円増)
業務純益から一般貸倒引当金繰入額や債券の売却損益等を控除した収益力を示す指標として、実質業務純益・コア業務純益があります。
◎実質業務純益 60億円=業務純益 53億円+一般貸倒引当金繰入額 6億円
◎コア業務純益 58億円=実質業務純益 60億円-国債等債券損益 2億円
※国債等債券損益(5勘定尻)・・・債券売却益+債券償還益-債券売却損-債券償還損-債券償却
- 25 -