8385 伊予銀 2020-02-07 13:30:00
2020年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]
2020年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2020年2月7日
上 場 会 社 名 株式会社伊予銀行 上場取引所 東
コ ー ド 番 号 8385 URL https://www.iyobank.co.jp/
代 表 者 (役職名) 取締役頭取 (氏名) 大塚 岩男
問合せ先責任者 (役職名) 常務執行役員総合企画部長 (氏名) 長田 浩 (TEL) 089-941-1141
四半期報告書提出予定日 2020年2月12日 配当支払開始予定日 -
特定取引勘定設置の有無 無
四半期決算補足説明資料作成の有無 :有
四半期決算説明会開催の有無 :無
(百万円未満切捨て)
1.2020年3月期第3四半期の連結業績(2019年4月1日~2019年12月31日)
(1)連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属する
経常収益 経常利益
四半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 %
2020年3月期第3四半期 96,526 2.2 25,552 1.7 17,178 4.1
2019年3月期第3四半期 94,464 3.5 25,135 △19.1 16,502 △19.8
(注) 包括利益 2020年3月期第3四半期 40,323百万円( -%) 2019年3月期第3四半期 △14,444百万円( -%)
1株当たり 潜在株式調整後
四半期純利益 1株当たり四半期純利益
円 銭 円 銭
2020年3月期第3四半期 54.27 54.19
2019年3月期第3四半期 52.15 52.06
(2)連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率
百万円 百万円 %
2020年3月期第3四半期 7,561,812 684,235 8.7
2019年3月期 7,165,655 648,327 8.7
(参考) 自己資本 2020年3月期第3四半期 658,146百万円 2019年3月期 625,204百万円
(注)「自己資本比率」は、(期末純資産の部合計-期末新株予約権-期末非支配株主持分)を期末資産の部合計で除して算出しており
ます。
なお、本「自己資本比率」は、自己資本比率告示に定める自己資本比率ではありません。
2.配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円 銭 円 銭 円 銭 円 銭 円 銭
2019年3月期 - 7.00 - 7.00 14.00
2020年3月期 - 7.00 -
2020年3月期(予想) 7.00 14.00
(注) 直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無
3.2020年3月期の連結業績予想(2019年4月1日~2020年3月31日)
(%表示は、対前期増減率)
親会社株主に帰属する 1株当たり
経常収益 経常利益
当期純利益 当期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 円 銭
通期 123,000 △2.6 29,000 1.2 19,200 3.6 60.65
(注) 直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 無
※ 注記事項
(1)当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動) :無
(2)四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 :有
(注)詳細は、添付資料P.7「2.四半期連結財務諸表及び主な注記(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項(四半期連結財務諸表の作
成に特有の会計処理の適用)」をご覧ください。
(3)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 無
④ 修正再表示 : 無
(4)発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2020年3月期3Q 323,775,366株 2019年3月期 323,775,366株
② 期末自己株式数 2020年3月期3Q 7,222,469株 2019年3月期 7,302,784株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 2020年3月期3Q 316,524,512株 2019年3月期3Q 316,431,453株
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当行が現在入手している情報及び合理的であると判断する一定の
前提に基づいており、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。
(株)伊予銀行(8385)2020年3月期 第3四半期決算短信
[添付資料の目次]
1.当四半期決算に関する定性的情報 …………… 2
(1)経営成績に関する説明 …………… 2
(2)財政状態に関する説明 …………… 2
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 …………… 2
2.四半期連結財務諸表及び主な注記 …………… 3
(1)四半期連結貸借対照表 …………… 3
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 …………… 5
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項 …………… 7
(継続企業の前提に関する注記) …………… 7
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) …………… 7
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用) …………… 7
(追加情報) …………… 7
3.2020年3月期 第3四半期決算 説明資料 …………… 8
(1)2020年3月期 第3四半期損益の概況【単体】 …………… 8
(2)預金等・貸出金の残高【単体】 …………… 9
(3)預り資産の残高 …………… 9
(4)有価証券の評価損益【単体】 …………… 10
(5)金融再生法ベースの開示不良債権【単体】 …………… 11
(6)自己資本比率(国際統一基準) …………… 12
1
(株)伊予銀行(8385)2020年3月期 第3四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第3四半期のわが国経済は、世界経済の減速等を背景に、輸出を中心に弱い動きとなりまし
た。内需については、設備投資が増加基調にあるものの、消費増税に伴う駆け込み需要の反動減に
加え、台風被害の影響から、個人消費や生産活動に落ち込みがみられました。
今後は、米中通商協議や中東情勢等、先行きへの不透明感は残りますが、堅調な雇用・所得環境
を受けて個人消費は緩やかに持ち直し、回復基調が続く見通しです。
愛媛県経済は全国と同様、個人消費に落ち込みがみられ、生産活動で弱めの動きとなっています
が、西日本豪雨の復旧・復興に伴う公共投資が増加する中、雇用環境の改善が続き、全体としては
緩やかな回復が続くと期待されます。
このような情勢のもと、当第3四半期連結累計期間における業績は、次のとおりとなりました。
経常収益は、貸出金利息の増加等により資金運用収益が増加したことなどから、前年同期比20億
62百万円増加して965億26百万円となりました。経常費用は、資金調達費用が増加したことに加え
て、貸倒引当金繰入額の増加等によりその他経常費用が増加したことなどから、前年同期比16億45
百万円増加して709億74百万円となりました。この結果、経常利益は、前年同期比4億17百万円増
加して255億52百万円、親会社株主に帰属する四半期純利益は、前年同期比6億76百万円増加して
171億78百万円となりました。
(2)財政状態に関する説明
譲渡性預金を含めた預金等は、前連結会計年度末比1,746億円増加して5兆8,627億円となりまし
た。
貸出金は、前連結会計年度末比1,387億円増加して4兆6,665億円となりました。
有価証券は、前連結会計年度末比1,690億円増加して1兆7,439億円となりました。
純資産は、前連結会計年度末比359億円増加して6,842億円となりました。
総資産は、前連結会計年度末比3,961億円増加して7兆5,618億円となりました。
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
2019年11月8日に公表いたしました通期の業績予想に変更はありません。
2
(株)伊予銀行(8385)2020年3月期 第3四半期決算短信
2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第3四半期連結会計期間
(2019年3月31日) (2019年12月31日)
資産の部
現金預け金 809,668 906,620
買入金銭債権 10,921 8,197
商品有価証券 349 745
金銭の信託 6,494 6,842
有価証券 1,574,849 1,743,921
貸出金 4,527,810 4,666,518
外国為替 7,164 8,731
リース債権及びリース投資資産 31,443 33,321
その他資産 90,438 92,056
有形固定資産 73,757 73,102
無形固定資産 7,024 7,564
退職給付に係る資産 17,500 19,214
繰延税金資産 197 192
支払承諾見返 35,937 24,428
貸倒引当金 △27,902 △29,645
資産の部合計 7,165,655 7,561,812
負債の部
預金 5,228,365 5,355,422
譲渡性預金 459,656 507,284
コールマネー及び売渡手形 178,313 85,182
売現先勘定 49,820 80,495
債券貸借取引受入担保金 76,968 361,448
借用金 365,856 334,982
外国為替 249 420
信託勘定借 31 28
その他負債 39,677 36,568
賞与引当金 1,659 -
退職給付に係る負債 12,281 12,381
睡眠預金払戻損失引当金 3,301 2,671
偶発損失引当金 516 551
株式報酬引当金 86 162
特別法上の引当金 1 1
繰延税金負債 54,835 65,779
再評価に係る繰延税金負債 9,769 9,765
支払承諾 35,937 24,428
負債の部合計 6,517,327 6,877,577
3
(株)伊予銀行(8385)2020年3月期 第3四半期決算短信
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第3四半期連結会計期間
(2019年3月31日) (2019年12月31日)
純資産の部
資本金 20,948 20,948
資本剰余金 11,604 11,612
利益剰余金 418,320 431,074
自己株式 △5,189 △5,131
株主資本合計 445,684 458,504
その他有価証券評価差額金 160,696 181,591
繰延ヘッジ損益 △1,545 △1,793
土地再評価差額金 19,590 19,579
退職給付に係る調整累計額 779 265
その他の包括利益累計額合計 179,519 199,642
新株予約権 397 343
非支配株主持分 22,725 25,744
純資産の部合計 648,327 684,235
負債及び純資産の部合計 7,165,655 7,561,812
4
(株)伊予銀行(8385)2020年3月期 第3四半期決算短信
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
四半期連結損益計算書
第3四半期連結累計期間
(単位:百万円)
前第3四半期連結累計期間 当第3四半期連結累計期間
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2018年12月31日) 至 2019年12月31日)
経常収益 94,464 96,526
資金運用収益 59,725 61,137
(うち貸出金利息) 38,987 41,047
(うち有価証券利息配当金) 19,395 18,941
信託報酬 0 0
役務取引等収益 11,367 11,716
その他業務収益 18,415 18,767
その他経常収益 4,956 4,905
経常費用 69,329 70,974
資金調達費用 8,243 10,240
(うち預金利息) 2,343 3,475
役務取引等費用 3,640 3,854
その他業務費用 15,087 11,728
営業経費 38,705 38,694
その他経常費用 3,651 6,455
経常利益 25,135 25,552
特別利益 5 39
固定資産処分益 5 39
特別損失 283 67
固定資産処分損 278 47
減損損失 4 20
金融商品取引責任準備金繰入額 0 -
税金等調整前四半期純利益 24,857 25,524
法人税、住民税及び事業税 5,006 6,301
法人税等調整額 2,369 917
法人税等合計 7,376 7,219
四半期純利益 17,481 18,304
非支配株主に帰属する四半期純利益 979 1,126
親会社株主に帰属する四半期純利益 16,502 17,178
5
(株)伊予銀行(8385)2020年3月期 第3四半期決算短信
四半期連結包括利益計算書
第3四半期連結累計期間
(単位:百万円)
前第3四半期連結累計期間 当第3四半期連結累計期間
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2018年12月31日) 至 2019年12月31日)
四半期純利益 17,481 18,304
その他の包括利益 △31,925 22,018
その他有価証券評価差額金 △31,525 22,780
繰延ヘッジ損益 △33 △248
退職給付に係る調整額 △367 △513
四半期包括利益 △14,444 40,323
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 △14,138 37,311
非支配株主に係る四半期包括利益 △305 3,012
6
(株)伊予銀行(8385)2020年3月期 第3四半期決算短信
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
該当事項はありません。
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用)
(税金費用の処理)
連結子会社の税金費用は、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益
に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税
率を乗じることにより算定しております。
(追加情報)
当行は、中長期的な業績の向上と企業価値の増大に貢献する意識を高めることを目的として、当
行取締役(監査等委員である取締役を除く。)及び執行役員に対し、信託を用いた株式報酬制度を
導入しております。
1.取引の概要
信託は、当行が拠出する資金を原資として、当行株式を取得します。
当行取締役会が定める株式交付規程に基づき、当行取締役(監査等委員である取締役を除
く。)及び執行役員にポイントを付与し、その退任時において、信託を通じてポイントに応じ
た当行株式及び金銭を交付します。
2.信託が保有する当行の株式に関する事項
(1)信託が保有する当行株式は、信託における帳簿価額により株主資本において自己株式と
して計上しております。
(2)信託における帳簿価額は219百万円(前連結会計年度末は231百万円)であります。
(3)信託が保有する当行の株式の当第3四半期連結会計期間末株式数は284千株(前連結会計
年度末は300千株)であります。
7
(株)伊予銀行(8385)2020年3月期 第3四半期決算短信
3.2020 年3月期 第3四半期決算 説明資料
(1)2020 年3月期 第3四半期損益の概況【単体】
コア業務純益(4~12 月の 9 ヵ月間)は、その他業務利益が増加したことから、前年同期比 1 億円
増加の 209 億円となりました。
経常利益は、コア業務純益が増加したことから、前年同期と同水準の 231 億円、四半期純利益は
前年同期比 5 億円増加の 167 億円となりました。
2020 年 3 月期年間業績予想に対する進捗率は、コア業務純益(9 ヵ月間)84.0%、経常利益(9 ヵ
月間)89.1%、四半期純利益(9 ヵ月間)90.6%となりました。
○主要計数・前年同期比 (単位:百万円、%)
2019年3月期 2020年3月期 2020年3月期
第3四半期 第3四半期 前年同期比 増減率 年間 進捗率
(A) (B) (B)-(A) 業績予想
経常収益 80,153 81,661 1,508 1.9 104,000 78.5
業務粗利益 58,299 61,412 3,113 5.3
(除く国債等債券損益) 58,095 58,585 490 0.8
資金利益 51,359 50,699 △ 660
役務取引等利益 5,285 5,430 145
その他業務利益 1,654 5,283 3,629
(うち国債等債券損益) 203 2,826 2,623
経費(除く臨時処理分) (△) 37,287 37,596 309 0.8
実質業務純益 21,012 23,816 2,804 13.3
コア業務純益 20,808 20,989 181 0.9 25,000 84.0
コア業務純益(除く投資信託解約損益) 20,275 20,498 223 1.1
① 一般貸倒引当金繰入額 (△) △ 297 681 978
業務純益 21,309 23,134 1,825 8.6 27,000 85.7
臨時損益 1,831 38 △ 1,793
② 不良債権処理額 (△) 2,558 4,425 1,867
③ 償却債権取立益 412 626 214
(貸倒償却引当費用①+②-③) (△) 1,847 4,480 2,633
株式等関係損益 2,526 1,590 △ 936
その他の臨時損益 1,450 2,247 797
経常利益 23,141 23,173 32 0.1 26,000 89.1
特別損益 △ 276 △ 36 240
税引前四半期純利益 22,864 23,137 273
法人税等合計 (△) 6,672 6,373 △ 299
四半期(当期)純利益 16,192 16,763 571 3.5 18,500 90.6
8
(株)伊予銀行(8385)2020年3月期 第3四半期決算短信
(2)預金等・貸出金の残高【単体】
預金等残高は 2018 年 12 月末比 2,071 億円増加(増減率 3.6%)
、貸出金残高は 2018 年 12
月末比 2,046 億円増加(増減率 4.6%)しております。
(単位:億円) (参考)
(単位:億円)
2019年12月末 2018年12月末 2019年3月末
2018年12月末比
預金等(末残) (注1) 58,878 2,071 56,807 57,126
うち個人預金 35,262 789 34,473 34,236
貸出金(末残) 46,892 2,046 44,846 45,508
うち中小企業等貸出金(注2) 34,735 1,894 32,841 33,460
個人向け貸出金 11,085 516 10,569 10,724
うち住宅ローン 8,197 492 7,705 7,810
(単位:億円) (参考)(単位:億円)
2019年12月末 2018年12月末 2019年3月末
2018年12月末比
信用保証協会保証付貸出金 850 46 804 793
(注)1.預金等は、預金及び譲渡性預金の合計であります。
2.中小企業等貸出金とは、中小企業及び個人向け貸出金であります。
(3)預り資産の残高
伊予銀行グループの預り資産残高は、2018 年 12 月末比 366 億円増加の 5,771 億円となり
ました。
(単位:億円) (参考)(単位:億円)
2019年12月末 2018年12月末 2019年3月末
2018年12月末比
伊予銀行預り資産残高 3,566 88 3,478 3,579
投資信託 651 4 647 686
保険 2,152 17 2,135 2,157
国債 199 △ 34 233 224
金融商品仲介 562 101 461 510
四国アライアンス証券預り資産残高 2,205 279 1,926 1,995
伊予銀行グループ合計 5,771 366 5,405 5,574
9
(株)伊予銀行(8385)2020年3月期 第3四半期決算短信
(4)有価証券の評価損益【単体】
2019 年 12 月末の有価証券の評価損益は、2,556 億円と地銀トップクラスの水準を確保してお
ります。
(単位:億円) (参考) (単位:億円)
2019 年 12 月末 2019 年 9 月末 2019 年 3 月末
時価 評価損益 時価 評価損益 時価 評価損益
2019 年 9
評価益 評価損 評価益 評価損 評価益 評価損
月末比
その他有価
17,136 2,556 127 2,621 64 16,580 2,429 2,485 56 15,516 2,276 2,319 43
証券
株式 2,998 2,105 247 2,133 28 2,741 1,858 1,896 38 2,812 1,924 1,940 15
債券 7,529 145 △44 153 7 7,734 189 192 3 8,197 205 208 2
その他 6,607 305 △77 334 28 6,104 382 396 14 4,506 146 170 24
(注)1.「その他有価証券」については、時価評価しておりますので、評価損益は貸借対照表価額と取得価額との差額を計上して
おります。
2.満期保有目的の債券はありません。
(億円) 日経平均
有価証券評価益(単体)の推移 (円)
2,800 26,000
2,556億円
2,600
2,429億円 24,000
2,349億円
2,400 2,276億円
2,177億円 2,184億円
2,200 23,656円 22,000
2,000 21,755円
20,000
1,800 21,454円 21,205円
1,600 18,000
1,400 18,909円
1,200 16,758円 16,000
1,000
14,000
800
600 12,000
400
10,000
200
0 8,000
2016/3 2017/3 2018/3 2019/3 2019/9 2019/12
有価証券評価益 日経平均株価(右軸)
(注)金銭の信託に係る評価損益を除く。
10
(株)伊予銀行(8385)2020年3月期 第3四半期決算短信
(5)金融再生法ベースの開示不良債権【単体】
金融再生法ベースの開示不良債権は 742 億円、開示不良債権比率は 1.50%と引き続き
低水準を維持しております。
(単位:億円) (参考)(単位:億円)
2019年12月末 2019年9月末 2019年3月末
2019年9月末比
破産更生債権及び
これらに準ずる債権 64 3 61 60
危険債権 471 20 451 466
要管理債権 206 △ 21 227 186
合 計 742 2 740 713
開示不良債権比率 1.50% △ 0.02p 1.52% 1.48%
開示不良債権額・比率推移 (%)
(億円)
破産更生債権等
1,000 5.0
危険債権
要管理債権
開示不良債権比率(右軸)
800 4.0
600 3.0
400 2.0
1.50%
200 1.0
0 0.0
2016/3 2017/3 2018/3 2019/3 2019/9 2019/12
11
(株)伊予銀行(8385)2020年3月期 第3四半期決算短信
(6)自己資本比率(国際統一基準)
2019 年 12 月末の連結総自己資本比率は 15.04%、連結普通株式等 Tier1比率は 14.90%と
なりました。
【単体】 (単位:億円)
2019 年 12 月末
2019 年 9 月末
[速報値] 2019 年 9 月末比
(1)単体総自己資本比率((4)/(7)) 14.84% 0.17% 14.67%
(2)単体Tier1比率((5)/(7)) 14.84% 0.17% 14.67%
(3)単体普通株式等Tier1比率((6)/(7)
) 14.84% 0.17% 14.67%
(4)単体における総自己資本の額 6,048 152 5,896
(5)単体におけるTier1資本の額 6,048 152 5,896
(6)単体における普通株式等Tier1資本の額 6,048 152 5,896
(7)リスク・アセットの額 40,735 564 40,171
(8)単体総所要自己資本額(
(7)×8%) 3,258 45 3,213
【連結】 (単位:億円)
2019 年 12 月末
2019 年 9 月末
[速報値] 2019 年 9 月末比
(1)連結総自己資本比率((4)/(7)) 15.04% 0.15% 14.89%
(2)連結Tier1比率((5)/(7)) 15.01% 0.15% 14.86%
(3)連結普通株式等Tier1比率((6)/(7)
) 14.90% 0.14% 14.76%
(4)連結における総自己資本の額 6,248 159 6,089
(5)連結におけるTier1資本の額 6,236 158 6,078
(6)連結における普通株式等Tier1資本の額 6,188 152 6,036
(7)リスク・アセットの額 41,526 642 40,884
(8)連結総所要自己資本額(
(7)×8%) 3,322 52 3,270
(注) 信用リスク・アセットの算出においては基礎的内部格付手法、オペレーショナル・リスク相当額の算出においては
粗利益配分手法を採用しております。
12