8385 伊予銀 2019-08-08 15:00:00
2020年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]
2020年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
第1四半期決算短信 日本基準 連結)
2019年8月8日
上 場 会 社 名 株式会社伊予銀行 上場取引所 東
コ ー ド 番 号 8385 URL https://www.iyobank.co.jp/
代 表 者 (役職名) 取締役頭取 (氏名) 大塚 岩男
問合せ先責任者 (役職名) 常務執行役員総合企画部長 (氏名) 長田 浩 (TEL) 089-941-1141
四半期報告書提出予定日 2019年8月9日 配当支払開始予定日 -
特定取引勘定設置の有無 無
四半期決算補足説明資料作成の有無 :有
四半期決算説明会開催の有無 :無
(百万円未満切捨て)
1.2020年3月期第1四半期の連結業績(2019年4月1日~2019年6月30日)
(1)連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属する
経常収益 経常利益
四半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 %
2020年3月期第1四半期 32,759 △8.6 7,794 △35.7 5,434 △33.7
2019年3月期第1四半期 35,858 10.2 12,118 △7.4 8,200 △7.2
(注) 包括利益 2020年3月期第1四半期 3,420百万円( △58.3%) 2019年3月期第1四半期 8,206百万円( △57.2%)
1株当たり 潜在株式調整後
四半期純利益 1株当たり四半期純利益
円 銭 円 銭
2020年3月期第1四半期 17.17 17.14
2019年3月期第1四半期 25.92 25.87
(2)連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率
百万円 百万円 %
2020年3月期第1四半期 7,468,285 649,527 8.4
2019年3月期 7,165,655 648,327 8.7
(参考) 自己資本 2020年3月期第1四半期 624,871 百万円 2019年3月期 625,204 百万円
(注)「自己資本比率」は、(期末純資産の部合計-期末新株予約権-期末非支配株主持分)を期末資産の部合計で除して算出しており
ます。
なお、本「自己資本比率」は、自己資本比率告示に定める自己資本比率ではありません。
2.配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円 銭 円 銭 円 銭 円 銭 円 銭
2019年3月期 - 7.00 - 7.00 14.00
2020年3月期 -
2020年3月期(予想) 7.00 - 7.00 14.00
(注) 直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無
3.2020年3月期の連結業績予想(2019年4月1日~2020年3月31日)
(%表示は、通期は対前期、四半期は対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属する 1株当たり
経常収益 経常利益
当期純利益 当期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 円 銭
第2四半期(累計) 61,500 △5.3 14,000 △21.2 9,300 △20.3 29.38
通期 123,000 △2.6 28,000 △2.3 18,200 △1.8 57.50
(注) 直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 無
※ 注記事項
(1)当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動) :無
(2)四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 :有
(注)詳細は、添付資料P.7「2.四半期連結財務諸表及び主な注記(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項(四半期連結財務諸表の作
成に特有の会計処理の適用)」をご覧ください。
(3)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 無
④ 修正再表示 : 無
(4)発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2020年3月期1Q 323,775,366株 2019年3月期 323,775,366株
② 期末自己株式数 2020年3月期1Q 7,261,696株 2019年3月期 7,302,784株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 2020年3月期1Q 316,473,799株 2019年3月期1Q 316,352,445株
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当行が現在入手している情報及び合理的であると判断する一定の
前提に基づいており、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。
(株)伊予銀行(8385)2020年3月期 第1四半期決算短信
[添付資料の目次]
1.当四半期決算に関する定性的情報 …………… 2
(1)経営成績に関する説明 …………… 2
(2)財政状態に関する説明 …………… 2
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 …………… 2
2.四半期連結財務諸表及び主な注記 …………… 3
(1)四半期連結貸借対照表 …………… 3
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 …………… 5
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項 …………… 7
(継続企業の前提に関する注記) …………… 7
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) …………… 7
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用) …………… 7
(追加情報) …………… 7
3.2020年3月期 第1四半期決算 説明資料 …………… 8
(1)2020年3月期 第1四半期損益の概況【単体】 …………… 8
(2)預金等・貸出金の残高【単体】 …………… 9
(3)預り資産の残高 …………… 9
(4)有価証券の評価損益【単体】 …………… 10
(5)金融再生法ベースの開示不良債権【単体】 …………… 11
(6)自己資本比率(国際統一基準) …………… 12
1
(株)伊予銀行(8385)2020年3月期 第1四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第1四半期のわが国経済は、世界経済の回復ペース鈍化により、輸出・生産面で一部弱さがみ
られるものの、人手不足を背景とした堅調な雇用・所得環境を受けて、個人消費は底堅く推移し、
全体としては緩やかな回復基調が続きました。
米中貿易摩擦の長期化に伴う世界経済の減速懸念や消費税率引き上げ等、先行きへの不透明感は
残りますが、引き続き、底堅い内需に支えられ、回復基調が続く見通しです。
愛媛県経済は、生産活動がやや弱めの動きとなっておりますが、西日本豪雨の復旧・復興需要の
高まりに伴い公共投資の増加が続く中、個人消費は底堅く推移しており、全国同様、緩やかな回復
が続くと期待されます。
このような情勢のもと、当第1四半期連結累計期間における業績は、次のとおりとなりました。
経常収益は、国債等債券売却益の減少等によりその他業務収益が減少したことなどから、前年同
期比30億99百万円減少して327億59百万円となりました。一方、経常費用は、貸倒引当金繰入額の
増加等によりその他経常費用が増加したことなどから、前年同期比12億25百万円増加して249億64
百万円となりました。この結果、経常利益は、前年同期比43億24百万円減少して77億94百万円、親
会社株主に帰属する四半期純利益は、前年同期比27億66百万円減少して54億34百万円となりまし
た。
(2)財政状態に関する説明
譲渡性預金を含めた預金等は、前連結会計年度末比1,491億円増加して5兆8,371億円となりまし
た。
貸出金は、前連結会計年度末比303億円増加して4兆5,581億円となりました。
有価証券は、前連結会計年度末比360億円増加して1兆6,108億円となりました。
純資産は、前連結会計年度末比12億円増加して6,495億円となりました。
総資産は、前連結会計年度末比3,026億円増加して7兆4,682億円となりました。
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
2019年5月10日に公表いたしました第2四半期及び通期の業績予想に変更はありません。
2
(株)伊予銀行(8385)2020年3月期 第1四半期決算短信
2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第1四半期連結会計期間
(2019年3月31日) (2019年6月30日)
資産の部
現金預け金 809,668 1,049,355
コールローン及び買入手形 - 1,077
買入金銭債権 10,921 8,735
商品有価証券 349 520
金銭の信託 6,494 6,282
有価証券 1,574,849 1,610,873
貸出金 4,527,810 4,558,125
外国為替 7,164 7,326
リース債権及びリース投資資産 31,443 31,906
その他資産 90,438 92,604
有形固定資産 73,757 73,784
無形固定資産 7,024 7,198
退職給付に係る資産 17,500 18,064
繰延税金資産 197 199
支払承諾見返 35,937 31,502
貸倒引当金 △27,902 △29,269
資産の部合計 7,165,655 7,468,285
負債の部
預金 5,228,365 5,302,697
譲渡性預金 459,656 534,450
コールマネー及び売渡手形 178,313 81,224
売現先勘定 49,820 46,598
債券貸借取引受入担保金 76,968 334,635
借用金 365,856 374,279
外国為替 249 328
信託勘定借 31 31
その他負債 39,677 33,131
賞与引当金 1,659 -
退職給付に係る負債 12,281 12,237
睡眠預金払戻損失引当金 3,301 3,071
偶発損失引当金 516 515
株式報酬引当金 86 115
特別法上の引当金 1 1
繰延税金負債 54,835 54,167
再評価に係る繰延税金負債 9,769 9,768
支払承諾 35,937 31,502
負債の部合計 6,517,327 6,818,758
3
(株)伊予銀行(8385)2020年3月期 第1四半期決算短信
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第1四半期連結会計期間
(2019年3月31日) (2019年6月30日)
純資産の部
資本金 20,948 20,948
資本剰余金 11,604 11,607
利益剰余金 418,320 421,541
自己株式 △5,189 △5,160
株主資本合計 445,684 448,938
その他有価証券評価差額金 160,696 157,238
繰延ヘッジ損益 △1,545 △1,499
土地再評価差額金 19,590 19,586
退職給付に係る調整累計額 779 607
その他の包括利益累計額合計 179,519 175,933
新株予約権 397 364
非支配株主持分 22,725 24,291
純資産の部合計 648,327 649,527
負債及び純資産の部合計 7,165,655 7,468,285
4
(株)伊予銀行(8385)2020年3月期 第1四半期決算短信
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
四半期連結損益計算書
第1四半期連結累計期間
(単位:百万円)
前第1四半期連結累計期間 当第1四半期連結累計期間
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2018年6月30日) 至 2019年6月30日)
経常収益 35,858 32,759
資金運用収益 21,116 20,617
(うち貸出金利息) 12,629 13,600
(うち有価証券利息配当金) 7,773 6,643
信託報酬 0 -
役務取引等収益 3,730 4,034
その他業務収益 7,912 5,630
その他経常収益 3,099 2,477
経常費用 23,739 24,964
資金調達費用 2,622 3,364
(うち預金利息) 715 1,258
役務取引等費用 1,201 1,315
その他業務費用 6,210 3,886
営業経費 13,029 13,470
その他経常費用 675 2,927
経常利益 12,118 7,794
特別損失 19 36
固定資産処分損 18 22
減損損失 1 14
税金等調整前四半期純利益 12,098 7,757
法人税、住民税及び事業税 2,053 1,904
法人税等調整額 1,504 16
法人税等合計 3,558 1,920
四半期純利益 8,540 5,836
非支配株主に帰属する四半期純利益 339 402
親会社株主に帰属する四半期純利益 8,200 5,434
5
(株)伊予銀行(8385)2020年3月期 第1四半期決算短信
四半期連結包括利益計算書
第1四半期連結累計期間
(単位:百万円)
前第1四半期連結累計期間 当第1四半期連結累計期間
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2018年6月30日) 至 2019年6月30日)
四半期純利益 8,540 5,836
その他の包括利益 △333 △2,416
その他有価証券評価差額金 △232 △2,291
繰延ヘッジ損益 20 46
退職給付に係る調整額 △122 △171
四半期包括利益 8,206 3,420
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 8,865 1,851
非支配株主に係る四半期包括利益 △658 1,569
6
(株)伊予銀行(8385)2020年3月期 第1四半期決算短信
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
該当事項はありません。
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用)
(税金費用の処理)
連結子会社の税金費用は、当第1四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益
に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税
率を乗じることにより算定しております。
(追加情報)
当行は、中長期的な業績の向上と企業価値の増大に貢献する意識を高めることを目的として、当
行取締役(監査等委員である取締役を除く。)及び執行役員に対し、信託を用いた株式報酬制度を
導入しております。
1.取引の概要
信託は、当行が拠出する資金を原資として、当行株式を取得します。
当行取締役会が定める株式交付規程に基づき、当行取締役(監査等委員である取締役を除
く。)及び執行役員にポイントを付与し、その退任時において、信託を通じてポイントに応じ
た当行株式及び金銭を交付します。
2.信託が保有する当行の株式に関する事項
(1)信託が保有する当行株式は、信託における帳簿価額により株主資本において自己株式とし
て計上しております。
(2)信託における帳簿価額は231百万円(前連結会計年度末は231百万円)であります。
(3)信託が保有する当行の株式の当第1四半期連結会計期間末株式数は300千株(前連結会計
年度末は300千株)であります。
7
(株)伊予銀行(8385)2020年3月期 第1四半期決算短信
3.2020 年3月期 第1四半期決算 説明資料
(1) 2020 年3月期 第1四半期損益の概況【単体】
コア業務純益は、前年同期比 13 億円減少の 66 億円となりました。経常利益は、不良債権処理額が
増加したことなどから、前年同期比 43 億円減少の 70 億円となりました。また、四半期純利益は、前
年同期比 27 億円減少の 53 億円となりました。
○主要計数・前年同期比 (単位:百万円、%)
2019年3月期 2020年3月期 2020年3月期
第1四半期 第1四半期 前年同期比 増減率 中間期 進捗率
(A) (B) (B)-(A) 業績予想
経常収益 31,067 27,985 △ 3,082 △ 9.9 51,500 54.3
業務粗利益 21,344 20,357 △ 987 △ 4.6
(除く国債等債券損益) 20,598 19,793 △ 805 △ 3.9
資金利益 18,411 17,141 △ 1,270
役務取引等利益 1,695 1,892 197
その他業務利益 1,237 1,322 85
(うち国債等債券損益) 746 563 △ 183
経費(除く臨時処理分) (△) 12,560 13,114 554 4.4
実質業務純益 8,783 7,242 △ 1,541 △ 17.5
コア業務純益 8,037 6,679 △ 1,358 △ 16.9 11,000 60.7
コア業務純益(除く投資信託解約損益) 7,618 6,475 △ 1,143 △ 15.0
① 一般貸倒引当金繰入額 (△) - 513 513
業務純益 8,783 6,729 △ 2,054 △ 23.4 11,000 61.2
臨時損益 2,588 318 △ 2,270
② 不良債権処理額 (△) 133 2,360 2,227
③ 貸倒引当金戻入益 69 - △ 69
④ 償却債権取立益 138 121 △ 17
(貸倒償却引当費用①+②-③-④) (△) △ 74 2,752 2,826
株式等関係損益 1,646 1,412 △ 234
その他の臨時損益 867 1,145 278
経常利益 11,372 7,048 △ 4,324 △ 38.0 12,500 56.4
特別損益 △ 18 △ 44 △ 26
税引前四半期純利益 11,353 7,003 △ 4,350
法人税等合計 (△) 3,294 1,649 △ 1,645
四半期(中間)純利益 8,059 5,353 △ 2,706 △ 33.6 9,000 59.5
(参考)2019年3月期第1四半期は、貸倒引当金戻入益を計上しております。
なお、貸倒引当金戻入益を内訳別に区分した貸倒償却引当費用は以下のとおりです。
2019年3月期 2020年3月期
第1四半期 第1四半期 前年同期比
(A) (B) (B)-(A)
貸倒償却引当費用(△) △ 74 2,752 2,826
一般貸倒引当金繰入額(△) △ 263 513 776
不良債権処理額(△) 326 2,360 2,034
うち個別貸倒引当金繰入額(△) 193 2,315 2,122
償却債権取立益 138 121 △ 17
8
(株)伊予銀行(8385)2020年3月期 第1四半期決算短信
(2)預金等・貸出金の残高【単体】
預金等残高は 2018 年 6 月末比 2,966 億円増加(増減率 5.3%)
、貸出金残高は 2018 年 6
月末比 2,399 億円増加(増減率 5.5%)しております。
(単位:億円) (参考)(単位:億円)
2019年6月末 2018年6月末 2019年3月末
2018年6月末比
預金等(末残) (注1) 58,598 2,966 55,632 57,126
うち個人預金 34,820 423 34,397 34,236
貸出金(末残) 45,808 2,399 43,409 45,508
うち中小企業等貸出金(注2) 33,550 1,823 31,727 33,460
個人向け貸出金 10,818 483 10,335 10,724
うち住宅ローン 7,925 422 7,503 7,810
(単位:億円) (参考)(単位:億円)
2019年6月末 2018年6月末 2019年3月末
2018年6月末比
信用保証協会保証付貸出金 776 △ 48 824 793
(注)1.預金等は、預金及び譲渡性預金の合計であります。
2.中小企業等貸出金とは、中小企業及び個人向け貸出金であります。
(3)預り資産の残高
伊予銀行グループの預り資産残高は、2018 年 6 月末比 172 億円増加の 5,625 億円となり
ました。
(単位:億円) (参考)(単位:億円)
2019年6月末 2018年6月末 2019年3月末
2018年6月末比
伊予銀行預り資産残高 3,578 113 3,465 3,579
投資信託 670 △ 44 714 686
保険 2,168 90 2,078 2,157
国債 208 △ 42 250 224
金融商品仲介 531 109 422 510
四国アライアンス証券預り資産残高 2,047 60 1,987 1,995
伊予銀行グループ合計 5,625 172 5,453 5,574
9
(株)伊予銀行(8385)2020年3月期 第1四半期決算短信
(4)有価証券の評価損益【単体】
2019 年 6 月末の有価証券の評価損益は、2,214 億円と地銀トップクラスの水準を確保してお
ります。
(単位:億円) (参考) (単位:億円)
2019 年 6 月末 2019 年 3 月末 2018 年 6 月末
時価 評価損益 時価 評価損益 時価 評価損益
2019 年 3
評価益 評価損 評価益 評価損 評価益 評価損
月末比
その他有価
15,834 2,214 △62 2,277 63 15,516 2,276 2,319 43 17,258 2,372 2,452 79
証券
株式 2,670 1,787 △137 1,828 40 2,812 1,924 1,940 15 3,001 2,095 2,100 5
債券 8,033 205 - 207 2 8,197 205 208 2 9,279 230 236 5
その他 5,130 221 75 242 20 4,506 146 170 24 4,977 46 115 68
(注)1. 「その他有価証券」については、時価評価しておりますので、評価損益は貸借対照表価額と取得価額との差額を計上してお
ります。
(注)2.満期保有目的の債券はありません。
3(注)
(億円) 日経平均
有価証券評価益(単体)の推移 (円)
2,800 24,000
2,617億円
2,600
2,349億円 2,276億円 2,214億円
2,400 22,000
2,177億円 2,184億円
2,200
21,454円
21,205円 21,275円 20,000
2,000
1,800 18,000
19,206円
1,600 18,909円
1,400 16,758円 16,000
1,200
1,000 14,000
800
12,000
600
400 10,000
200
0 8,000
2015/3 2016/3 2017/3 2018/3 2019/3 2019/6
有価証券評価益 日経平均株価(右軸)
(注)金銭の信託に係る評価損益を除く。
10
(株)伊予銀行(8385)2020年3月期 第1四半期決算短信
(5)金融再生法ベースの開示不良債権【単体】
金融再生法ベースの開示不良債権は 735 億円、開示不良債権比率は 1.52%と引き続き
低水準を維持しております。
(単位:億円) (参考)(単位:億円)
2019年6月末 2019年3月末 2018年6月末
2019年3月末比
破産更生債権及び
これらに準ずる債権 64 4 60 34
危険債権 473 7 466 427
要管理債権 197 11 186 188
合 計 735 22 713 650
開示不良債権比率 1.52% 0.04p 1.48% 1.43%
開示不良債権額・比率推移 (%)
(億円)
破産更生債権等
1,000 5.0
危険債権
要管理債権
開示不良債権比率(右軸)
800 4.0
600 3.0
400 2.0
1.52%
200 1.0
0 0.0
2016/3 2017/3 2018/3 2019/3 2019/6
11
(株)伊予銀行(8385)2020年3月期 第1四半期決算短信
(6)自己資本比率(国際統一基準)
2019 年 6 月末の連結総自己資本比率は 14.53%、連結普通株式等 Tier1比率は 14.40%とな
りました。
【単体】 (単位:億円)
2019 年 6 月末
2019 年 3 月末
[速報値] 2019 年 3 月末比
(1)単体総自己資本比率((4)/(7)) 14.30% 0.15% 14.15%
(2)単体Tier1比率((5)/(7)) 14.30% 0.15% 14.15%
(3)単体普通株式等Tier1比率((6)/(7)
) 14.30% 0.15% 14.15%
(4)単体における総自己資本の額 5,735 58 5,677
(5)単体におけるTier1資本の額 5,735 58 5,677
(6)単体における普通株式等Tier1資本の額 5,735 58 5,677
(7)リスク・アセットの額 40,088 △24 40,112
(8)単体総所要自己資本額(
(7)×8%) 3,207 △1 3,208
【連結】 (単位:億円)
2019 年 6 月末
2019 年 3 月末
[速報値] 2019 年 3 月末比
(1)連結総自己資本比率((4)/(7)) 14.53% 0.15% 14.38%
(2)連結Tier1比率((5)/(7)) 14.50% 0.12% 14.38%
(3)連結普通株式等Tier1比率((6)/(7)
) 14.40% 0.07% 14.33%
(4)連結における総自己資本の額 5,931 72 5,859
(5)連結におけるTier1資本の額 5,919 61 5,858
(6)連結における普通株式等Tier1資本の額 5,876 38 5,838
(7)リスク・アセットの額 40,805 81 40,724
(8)連結総所要自己資本額(
(7)×8%) 3,264 7 3,257
(注) 信用リスク・アセットの算出においては基礎的内部格付手法、オペレーショナル・リスク相当額の算出においては粗利
益配分手法を採用しております。
12