8385 伊予銀 2021-02-05 15:00:00
2021年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]
2021年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2021年2月5日
上 場 会 社 名 株式会社伊予銀行 上場取引所 東
コ ー ド 番 号 8385 URL https://www.iyobank.co.jp/
代 表 者 (役職名) 取締役頭取 (氏名) 三好 賢治
問合せ先責任者 (役職名) 常務執行役員総合企画部長 (氏名) 長田 浩 (TEL) 089-907-1034
四半期報告書提出予定日 2021年2月10日 配当支払開始予定日 -
特定取引勘定設置の有無 無
四半期決算補足説明資料作成の有無 :有
四半期決算説明会開催の有無 :無
(百万円未満切捨て)
1.2021年3月期第3四半期の連結業績(2020年4月1日~2020年12月31日)
(1)連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属する
経常収益 経常利益
四半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 %
2021年3月期第3四半期 94,640 △2.0 30,100 17.8 20,954 22.0
2020年3月期第3四半期 96,526 2.2 25,552 1.7 17,178 4.1
(注) 包括利益 2021年3月期第3四半期 76,175百万円( 88.9%) 2020年3月期第3四半期 40,323百万円( -%)
1株当たり 潜在株式調整後
四半期純利益 1株当たり四半期純利益
円 銭 円 銭
2021年3月期第3四半期 66.17 66.10
2020年3月期第3四半期 54.27 54.19
(2)連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率
百万円 百万円 %
2021年3月期第3四半期 8,414,828 734,740 8.6
2020年3月期 7,795,554 671,848 8.3
(参考) 自己資本 2021年3月期第3四半期 726,211百万円 2020年3月期 649,711百万円
(注)「自己資本比率」は、(期末純資産の部合計-期末新株予約権-期末非支配株主持分)を期末資産の部合計で除して算出しており
ます。
なお、本「自己資本比率」は、自己資本比率告示に定める自己資本比率ではありません。
2.配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円 銭 円 銭 円 銭 円 銭 円 銭
2020年3月期 - 7.00 - 7.00 14.00
2021年3月期 - 7.00 -
2021年3月期(予想) 7.00 14.00
(注) 直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無
3.2021年3月期の連結業績予想(2020年4月1日~2021年3月31日)
(%表示は、対前期増減率)
親会社株主に帰属する 1株当たり
経常収益 経常利益
当期純利益 当期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 円 銭
通期 124,500 △1.6 26,000 △11.6 17,500 △7.5 55.26
(注) 直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 無
※ 注記事項
(1)当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動) :無
(2)四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 :有
(注)詳細は、添付資料P.7「2.四半期連結財務諸表及び主な注記(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項(四半期連結財務諸表の作
成に特有の会計処理の適用)」をご覧ください。
(3)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 無
④ 修正再表示 : 無
(4)発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2021年3月期3Q 323,775,366株 2020年3月期 323,775,366株
② 期末自己株式数 2021年3月期3Q 7,104,464株 2020年3月期 7,222,637株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 2021年3月期3Q 316,650,339株 2020年3月期3Q 316,524,512株
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当行が現在入手している情報及び合理的であると判断する一定の
前提に基づいており、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。
(株)伊予銀行(8385)2021年3月期 第3四半期決算短信
[添付資料の目次]
1.当四半期決算に関する定性的情報 …………… 2
(1)経営成績に関する説明 …………… 2
(2)財政状態に関する説明 …………… 2
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 …………… 2
2.四半期連結財務諸表及び主な注記 …………… 3
(1)四半期連結貸借対照表 …………… 3
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 …………… 5
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項 …………… 7
(継続企業の前提に関する注記) …………… 7
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) …………… 7
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用) …………… 7
(追加情報) …………… 7
3.2021年3月期 第3四半期決算 説明資料 …………… 8
(1)2021年3月期 第3四半期損益の概況【単体】 …………… 8
(2)預金等・貸出金の残高【単体】 …………… 9
(3)預り資産の残高 …………… 9
(4)有価証券の評価損益【単体】 …………… 10
(5)金融再生法ベースの開示不良債権【単体】 …………… 11
(6)自己資本比率(国際統一基準) …………… 12
1
(株)伊予銀行(8385)2021年3月期 第3四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第3四半期のわが国経済は、感染抑制と経済活動の両立が模索されるなか、政府による経済対
策の効果にも支えられ、輸出や個人消費、生産活動などを中心に、全体として持ち直しの動きがみ
られました。しかしながら、足もとでは、冬場にかけての感染再拡大を受け、移動制限や各種需要
喚起策の一部停止など経済活動の停滞が懸念されています。感染拡大が長期化するなかで、世界経
済の減速による景気の下振れリスクが大きくなっており、先行きは不透明な状況であります。
愛媛県経済においても、個人消費に持ち直しの動きがみられるものの、生産活動や雇用を中心に
全体として弱い動きが続いており、実体経済の本格的な回復には時間を要するものとみられます。
このような情勢のもと、当第3四半期連結累計期間における業績は、次のとおりとなりました。
経常収益は、資金運用収益が減少したことなどから、前年同期比18億86百万円減少して946億40
百万円となりました。経常費用は、海外金利の低下により資金調達費用が減少したことなどから、
前年同期比64億35百万円減少して645億39百万円となりました。
この結果、経常利益は、前年同期比45億48百万円増加して301億円、親会社株主に帰属する四半
期純利益は、前年同期比37億76百万円増加して209億54百万円となりました。
(2)財政状態に関する説明
譲渡性預金を含めた預金等は、前連結会計年度末比5,629億円増加して6兆2,916億円となりまし
た。
貸出金は、前連結会計年度末比1,754億円増加して4兆9,084億円となりました。
有価証券は、前連結会計年度末比1,238億円増加して1兆8,373億円となりました。
純資産は、前連結会計年度末比628億円増加して7,347億円となりました。
総資産は、前連結会計年度末比6,192億円増加して8兆4,148億円となりました。
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
当第3四半期連結累計期間における経常利益及び親会社株主に帰属する四半期純利益は、2020年
5月11日に公表いたしました通期の業績予想を上回っておりますが、新型コロナウイルス感染症に
よる影響等の不透明な要因があることから、通期の業績予想を据え置いております。
2
(株)伊予銀行(8385)2021年3月期 第3四半期決算短信
2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第3四半期連結会計期間
(2020年3月31日) (2020年12月31日)
資産の部
現金預け金 719,086 1,414,965
買現先勘定 355,563 -
買入金銭債権 8,173 6,965
商品有価証券 727 690
金銭の信託 7,074 6,586
有価証券 1,713,574 1,837,389
貸出金 4,733,091 4,908,498
外国為替 10,741 7,773
リース債権及びリース投資資産 33,803 32,183
その他資産 119,495 99,930
有形固定資産 72,229 71,987
無形固定資産 8,048 8,295
退職給付に係る資産 18,734 20,427
繰延税金資産 199 193
支払承諾見返 26,382 28,191
貸倒引当金 △31,374 △29,253
資産の部合計 7,795,554 8,414,828
負債の部
預金 5,246,611 5,769,143
譲渡性預金 482,131 522,508
コールマネー及び売渡手形 217,618 87,245
売現先勘定 30,357 242,930
債券貸借取引受入担保金 198,436 127,358
借用金 770,378 747,980
外国為替 295 1,011
信託勘定借 28 15
その他負債 64,935 42,942
賞与引当金 1,649 -
退職給付に係る負債 12,487 12,294
睡眠預金払戻損失引当金 2,393 1,832
偶発損失引当金 591 659
株式報酬引当金 192 257
特別法上の引当金 2 2
繰延税金負債 59,577 86,129
再評価に係る繰延税金負債 9,637 9,584
支払承諾 26,382 28,191
負債の部合計 7,123,706 7,680,087
3
(株)伊予銀行(8385)2021年3月期 第3四半期決算短信
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第3四半期連結会計期間
(2020年3月31日) (2020年12月31日)
純資産の部
資本金 20,948 20,948
資本剰余金 14,578 20,352
利益剰余金 433,082 449,714
自己株式 △5,131 △5,045
株主資本合計 463,478 485,969
その他有価証券評価差額金 166,775 223,486
繰延ヘッジ損益 792 △1,579
土地再評価差額金 19,315 19,202
退職給付に係る調整累計額 △650 △866
その他の包括利益累計額合計 186,233 240,242
新株予約権 343 273
非支配株主持分 21,792 8,255
純資産の部合計 671,848 734,740
負債及び純資産の部合計 7,795,554 8,414,828
4
(株)伊予銀行(8385)2021年3月期 第3四半期決算短信
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
四半期連結損益計算書
第3四半期連結累計期間
(単位:百万円)
前第3四半期連結累計期間 当第3四半期連結累計期間
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2019年12月31日) 至 2020年12月31日)
経常収益 96,526 94,640
資金運用収益 61,137 57,562
(うち貸出金利息) 41,047 37,272
(うち有価証券利息配当金) 18,941 19,636
信託報酬 0 0
役務取引等収益 11,716 10,619
その他業務収益 18,767 22,342
その他経常収益 4,905 4,116
経常費用 70,974 64,539
資金調達費用 10,240 3,440
(うち預金利息) 3,475 1,254
役務取引等費用 3,854 3,869
その他業務費用 11,728 14,146
営業経費 38,694 38,545
その他経常費用 6,455 4,537
経常利益 25,552 30,100
特別利益 39 -
固定資産処分益 39 -
特別損失 67 314
固定資産処分損 47 128
減損損失 20 186
税金等調整前四半期純利益 25,524 29,786
法人税、住民税及び事業税 6,301 7,026
法人税等調整額 917 1,694
法人税等合計 7,219 8,720
四半期純利益 18,304 21,065
非支配株主に帰属する四半期純利益 1,126 110
親会社株主に帰属する四半期純利益 17,178 20,954
5
(株)伊予銀行(8385)2021年3月期 第3四半期決算短信
四半期連結包括利益計算書
第3四半期連結累計期間
(単位:百万円)
前第3四半期連結累計期間 当第3四半期連結累計期間
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2019年12月31日) 至 2020年12月31日)
四半期純利益 18,304 21,065
その他の包括利益 22,018 55,110
その他有価証券評価差額金 22,780 57,699
繰延ヘッジ損益 △248 △2,372
退職給付に係る調整額 △513 △216
四半期包括利益 40,323 76,175
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 37,311 75,076
非支配株主に係る四半期包括利益 3,012 1,099
6
(株)伊予銀行(8385)2021年3月期 第3四半期決算短信
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
該当事項はありません。
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用)
(税金費用の処理)
連結子会社の税金費用は、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益
に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税
率を乗じることにより算定しております。
(追加情報)
(信託を用いた株式報酬制度)
当行は、中長期的な業績の向上と企業価値の増大に貢献する意識を高めることを目的として、
当行取締役(監査等委員である取締役を除く。)及び執行役員に対し、信託を用いた株式報酬制
度を導入しております。
1.取引の概要
信託は、当行が拠出する資金を原資として、当行株式を取得します。
当行取締役会が定める株式交付規程に基づき、当行取締役(監査等委員である取締役を除
く。)及び執行役員にポイントを付与し、その退任時において、信託を通じてポイントに応
じた当行株式及び金銭を交付します。
2.信託が保有する当行の株式に関する事項
(1)信託が保有する当行株式は、信託における帳簿価額により株主資本において自己株式と
して計上しております。
(2)信託における帳簿価額は191百万円(前連結会計年度末は219百万円)であります。
(3)信託が保有する当行の株式の当第3四半期連結会計期間末株式数は247千株(前連結会
計年度末は284千株)であります。
(新型コロナウイルス感染症の影響)
新型コロナウイルス感染症の影響に関する会計上の見積りの仮定につきましては、前連結会計
年度の有価証券報告書の(追加情報)に記載した内容から重要な変更はありません。
7
(株)伊予銀行(8385)2021年3月期 第3四半期決算短信
3.2021 年3月期 第3四半期決算 説明資料
(1)2021 年3月期 第3四半期損益の概況【単体】
コア業務純益は、資金利益が増加したことなどから、前年同期比 26 億円増加の 236 億円となりました。
経常利益は、国債等債券損益が増加したことに加えて、不良債権処理額が減少したことなどから前年同
期比 52 億円増加の 284 億円、四半期純利益は前年同期比 32 億円増加の 199 億円となりました。
○主要計数・前年同期比 (単位:百万円、%)
2020年3月期 2021年3月期 2021年3月期
第3四半期 第3四半期 前年同期比 増減率 年間 進捗率
(A) (B) (B)-(A) 業績予想
経常収益 81,661 79,541 △ 2,120 △ 2.6 103,500 76.9
業務粗利益 61,412 64,826 3,414 5.6
(除く国債等債券損益) 58,585 60,725 2,140 3.7
資金利益 50,699 53,839 3,140
役務取引等利益 5,430 4,518 △ 912
その他業務利益 5,283 6,469 1,186
(うち国債等債券損益) 2,826 4,101 1,275
経費(除く臨時処理分) (△) 37,596 37,096 △ 500 △ 1.3
実質業務純益 23,816 27,729 3,913 16.4
コア業務純益 20,989 23,628 2,639 12.6 29,000 81.5
コア業務純益(除く投資信託解約損益) 20,498 22,411 1,913 9.3
① 一般貸倒引当金繰入額 (△) 681 192 △ 489
業務純益 23,134 27,536 4,402 19.0 24,500 112.4
臨時損益 38 898 860
② 不良債権処理額 (△) 4,425 1,821 △ 2,604
③ 償却債権取立益 626 351 △ 275
(貸倒償却引当費用①+②-③) (△) 4,480 1,662 △ 2,818
株式等関係損益 1,590 1,117 △ 473
その他の臨時損益 2,247 1,250 △ 997
経常利益 23,173 28,435 5,262 22.7 23,000 123.6
特別損益 △ 36 △ 315 △ 279
税引前四半期純利益 23,137 28,120 4,983
法人税等合計 (△) 6,373 8,131 1,758
四半期(当期)純利益 16,763 19,989 3,226 19.2 16,000 124.9
8
(株)伊予銀行(8385)2021年3月期 第3四半期決算短信
(2)預金等・貸出金の残高【単体】
預金等残高は 2019 年 12 月末比 4,301 億円増加(増減率 7.3%)、貸出金残高は 2019 年 12 月末
比 2,430 億円増加(増減率 5.2%)しております。
(単位:億円) (参考)(単位:億円)
2020年12月末 2019年12月末 2020年3月末
2019年12月末比
預金等(末残) (注1) 63,179 4,301 58,878 57,543
うち個人預金 37,340 2,078 35,262 35,125
貸出金(末残) 49,322 2,430 46,892 47,566
うち中小企業等貸出金(注2) 36,693 1,958 34,735 35,270
個人向け貸出金 11,491 406 11,085 11,243
うち住宅ローン 8,634 437 8,197 8,318
(単位:億円) (参考)(単位:億円)
2020年12月末 2019年12月末 2020年3月末
2019年12月末比
信用保証協会保証付貸出金 1,643 793 850 847
(注)1.預金等は、預金及び譲渡性預金の合計であります。
2.中小企業等貸出金とは、中小企業及び個人向け貸出金であります。
(3)預り資産の残高
伊予銀行グループの預り資産残高は、2019 年 12 月末比 89 億円増加の 5,860 億円となりました。
(単位:億円) (参考)
(単位:億円)
2020年12月末 2019年12月末 2020年3月末
2019年12月末比
伊予銀行預り資産残高 3,500 △ 66 3,566 3,397
投資信託 593 △ 58 651 538
保険 2,110 △ 42 2,152 2,142
国債 201 2 199 198
金融商品仲介 595 33 562 517
四国アライアンス証券預り資産残高 2,360 155 2,205 2,024
伊予銀行グループ合計 5,860 89 5,771 5,422
9
(株)伊予銀行(8385)2021年3月期 第3四半期決算短信
(4)有価証券の評価損益【単体】
2020 年 12 月末の有価証券の評価損益は、3,103 億円と地銀トップクラスの水準を確保しており
ます。
(単位:億円) (参考) (単位:億円)
2020 年 12 月末 2020 年 9 月末 2020 年 3 月末
時価 評価損益 時価 評価損益 時価 評価損益
2020 年 9
評価益 評価損 評価益 評価損 評価益 評価損
月末比
その他有価
17,958 3,103 246 3,232 129 18,015 2,857 2,968 110 16,819 2,344 2,533 189
証券
株式 3,414 2,511 293 2,590 79 3,123 2,218 2,285 66 2,719 1,817 1,882 65
債券 6,642 92 △6 109 17 6,884 98 118 20 7,297 108 128 19
その他 7,901 499 △42 532 32 8,007 541 564 23 6,801 418 523 104
(注)1.「その他有価証券」については、時価評価しておりますので、評価損益は貸借対照表価額と取得価額との差額を計上して
おります。
2.満期保有目的の債券はありません。
(億円) 日経平均
有価証券評価益(単体)の推移 (円)
3,200 3,103億円 28,000
3,000 2,857億円
2,800 26,000
27,444円
2,600
2,349億円 2,344億円 24,000
2,400 2,276億円
2,184億円
2,200 22,000
2,000 23,185円
1,800 21,454円 21,205円 20,000
1,600
1,400 18,917円
18,000
18,909円
1,200
1,000 16,000
800
14,000
600
400 12,000
200
0 10,000
2017/3 2018/3 2019/3 2020/3 2020/9 2020/12
有価証券評価益 日経平均株価(右軸)
(注)金銭の信託に係る評価損益を除く。
10
(株)伊予銀行(8385)2021年3月期 第3四半期決算短信
(5)金融再生法ベースの開示不良債権【単体】
金融再生法ベースの開示不良債権は 760 億円、開示不良債権比率は 1.46%と引き続き低水準
を維持しております。
(単位:億円) (参考)(単位:億円)
2020年12月末 2020年9月末 2020年3月末
2020年9月末比
破産更生債権及び
これらに準ずる債権 25 △ 6 31 65
危険債権 565 20 545 532
要管理債権 169 △ 11 180 180
合 計 760 3 757 777
開示不良債権比率 1.46% △ 0.01p 1.47% 1.55%
開示不良債権額・比率推移 (%)
(億円)
破産更生債権等
1,000 5.0
危険債権
要管理債権
開示不良債権比率(右軸)
800 4.0
600 3.0
400 2.0
1.46%
200 1.0
0 0.0
2017/3 2018/3 2019/3 2020/3 2020/9 2020/12
11
(株)伊予銀行(8385)2021年3月期 第3四半期決算短信
(6)自己資本比率(国際統一基準)
2020 年 12 月末の連結総自己資本比率は 15.48%、連結普通株式等 Tier1比率は 15.41%となり
ました。
【単体】 (単位:億円)
2020 年 12 月末
2020 年 9 月末
[速報値] 2020 年 9 月末比
(1)単体総自己資本比率(
(4)/(7)
) 15.06% 0.19% 14.87%
(2)単体Tier1比率(
(5)/(7)
) 15.06% 0.19% 14.87%
(3)単体普通株式等Tier1比率((6)/(7)
) 15.06% 0.19% 14.87%
(4)単体における総自己資本の額 6,574 219 6,355
(5)単体におけるTier1資本の額 6,574 219 6,355
(6)単体における普通株式等Tier1資本の額 6,574 219 6,355
(7)リスク・アセットの額 43,634 913 42,721
(8)単体総所要自己資本額(
(7)×8%) 3,490 73 3,417
【連結】 (単位:億円)
2020 年 12 月末
2020 年 9 月末
[速報値] 2020 年 9 月末比
(1)連結総自己資本比率(
(4)/(7)
) 15.48% 0.20% 15.28%
(2)連結Tier1比率(
(5)/(7)
) 15.46% 0.19% 15.27%
(3)連結普通株式等Tier1比率((6)/(7)
) 15.41% 0.19% 15.22%
(4)連結における総自己資本の額 6,891 240 6,651
(5)連結におけるTier1資本の額 6,885 240 6,645
(6)連結における普通株式等Tier1資本の額 6,862 238 6,624
(7)リスク・アセットの額 44,513 996 43,517
(8)連結総所要自己資本額(
(7)×8%) 3,561 80 3,481
(注) 信用リスク・アセットの算出においては基礎的内部格付手法、オペレーショナル・リスク相当額の算出においては粗利
益配分手法を採用しております。
12