8343 秋田銀 2021-10-27 11:00:00
株式会社岩手銀行との包括業務提携(アライアンス)について [pdf]
2021 年 10 月 27 日
各 位
会社名 株 式 会 社 秋 田 銀 行
代表者名 取締役頭取 新 谷 明 弘
(コード番号 8343 東証第一部)
問合せ先 取締役常務執行役員経営企画部長
芦 田 晃 輔
(TEL.018-863-1212)
株式会社岩手銀行との包括業務提携(アライアンス)について
株式会社秋田銀行(頭取 新谷明弘)と、株式会社岩手銀行(頭取 田口幸雄)は、包括業務提携を締結する
ことについて本日合意いたしましたので、お知らせいたします。
記
1.業務提携の理由
当行は秋田県、岩手銀行は岩手県を主な営業エリアとする地域金融機関として、幅広で良質な金融サービ
スの提供に努め、それぞれの営業エリアを中心にお客さまと地域の発展に努めてまいりました。
2000 年(平成 12 年)4 月には、両行のお客さま利便性のさらなる向上をはかるべく、青森銀行と共同で
ATM手数料無料提携「AAIネット」を開始しました。また、2003 年(平成 15 年)4 月には、法人分野の
業務提携として「北東北三行共同ビジネスネットNetbix(ネットビックス) を立ち上げるなど、
」 多角
的に協業を進め、協力関係を築いてまいりました。
両行では、それぞれの地域の発展に向け、規制緩和を積極的に取り入れ、今後対応すべき新たな分野にお
いてノウハウを共有、蓄積するなど、相互の営業基盤・経営資源を最大限に活用することを検討いたしまし
た。結果、現在の協力関係を深化させる本包括業務提携が、経営の独立性および健全な競争関係を維持しつ
つ、トップライン収益の拡大・バック業務の共同化等によるコスト削減において、さらなるシナジー効果の
発揮に寄与し、それぞれが中長期的に目標とする金融グループ像の実現に資するとの結論に至り、本提携の
合意に至りました。
2.業務提携の内容等
本提携においては、両行がこれまでに構築した営業基盤や協力関係をベースに、以下のアライアンス領域
における協業施策を検討してまいります。具体的な取組みについては、今後、両行間でプロジェクト組織を
設けて、協議を進めてまいります。
(1) 地方創生や地域課題の解決に資する協業
(2) 規制緩和に対応した、従来の伝統的銀行業務以外の新たな事業分野の協業
(3) 両地域をまたぐ商流の活性化等、広域化に資する協業
(4) システムやバック業務の共同化、オフィス共同化等の効率化に資する協業
(5) 組織態勢の強化や人材育成に資する協業
3.本提携の名称
本提携の名称は「秋田・岩手アライアンス」とします。
1
4.業務提携の相手先の概要
(1) 名 称 株式会社岩手銀行
(2) 所 在 地 岩手県盛岡市中央通一丁目2番3号
(3) 代 表 者 の 役 職 ・ 氏 名 取締役頭取 田口 幸雄
(4) 事 業 内 容 銀行業
(5) 資 本 金 12,089 百万円
(6) 設 立 年 月 日 1932 年5月2日
NORTHERN TRUST CO.(AVFC) RE SILCHESTER
INTERNATIONAL INVESTORS INTERNATIONAL
VALUE EQUITY TRUST・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4.86%
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) ・・・・・・・ 4.75%
岩手県企業局・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3.47%
株式会社日本カストディ銀行(信託口)・・・・・・・・・・・・・3.47%
大 株 主 及 び 持 株 比 率 岩手県・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3.27%
(7)
(2021 年 3 月末現在) 明治安田生命保険相互会社・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2.73%
NORTHERN TRUST CO.(AVFC) RE
U.S. TAX EXEMPTED PENSION FUNDS・・・・・・・・・・ 2.65%
岩手銀行行員持株会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2.37%
株式会社三菱UFJ銀行・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1.99%
住友生命保険相互会社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1.70%
上記計 31.31%
当行は、株式会社岩手銀行の普通株式 156 千株を保有し
資 本 関 係
ております。
当 行 と 当 該 会 社
人 的 関 係 該当ありません。
(8) と の 間 の 関 係
取 引 関 係 通常発生する銀行間取引以外には該当ありません。
(2021 年 3 月末現在)
関連当事者への
該当ありません。
該 当 状 況
(9) 当該会社の最近3年間の連結経営成績及び連結財政状態
決算期 2019 年 3 月期 2020 年 3 月期 2021 年 3 月期
連 結 純 資 産 200,944 百万円 187,456 百万円 201,631 百万円
連 結 総 資 産 3,509,420 百万円 3,485,537 百万円 3,840,962 百万円
1株当たり連結純資産 11,204.80 円 10,644.26 円 11,445.57 円
連 結 経 常 収 益 48,520 百万円 45,244 百万円 45,318 百万円
親会社株主に帰属する
4,186 百万円 3,784 百万円 2,896 百万円
当 期 純 利 益
1 株 当 た り 連 結
233.71 円 212.49 円 164.64 円
当 期 純 利 益
1 株 当 た り 配 当 金 70.00 円 70.00 円 60.00 円
5.今後の見通し
本提携が当面の連結業績に与える影響は現時点では軽微であると判断しておりますが、重要な影響を及ぼ
すことが明らかになった場合には、速やかに公表いたします。
以 上
2