8152 ソマール 2020-02-10 15:00:00
2020年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]
2020年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2020年2月10日
上場会社名 ソマール株式会社 上場取引所 東
コード番号 8152 URL http://www.somar.co.jp/
代表者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名) 曽谷 太
問合せ先責任者 (役職名) F&A部長 (氏名) 今井原 俊彦 TEL 03-3542-2152
四半期報告書提出予定日 2020年2月12日
配当支払開始予定日 ―
四半期決算補足説明資料作成の有無 : 無
四半期決算説明会開催の有無 : 無
(百万円未満切捨て)
1. 2020年3月期第3四半期の連結業績(2019年4月1日∼2019年12月31日)
(1) 連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属する四
売上高 営業利益 経常利益
半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2020年3月期第3四半期 15,929 △10.1 191 △76.8 203 △76.5 69 △90.7
2019年3月期第3四半期 17,711 5.0 824 △2.5 862 △1.8 749 △5.3
(注)包括利益 2020年3月期第3四半期 153百万円 (△63.2%) 2019年3月期第3四半期 417百万円 (△60.7%)
潜在株式調整後1株当たり四半期
1株当たり四半期純利益
純利益
円銭 円銭
2020年3月期第3四半期 35.81 ―
2019年3月期第3四半期 386.42 ―
(2) 連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率
百万円 百万円 %
2020年3月期第3四半期 20,751 12,550 60.5
2019年3月期 20,549 12,497 60.8
(参考)自己資本 2020年3月期第3四半期 12,550百万円 2019年3月期 12,497百万円
2. 配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円銭 円銭 円銭 円銭 円銭
2019年3月期 ― 0.00 ― 50.00 50.00
2020年3月期 ― 0.00 ―
2020年3月期(予想) 50.00 50.00
(注)直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無
3. 2020年 3月期の連結業績予想(2019年 4月 1日∼2020年 3月31日)
(%表示は、対前期増減率)
親会社株主に帰属する 1株当たり当期
売上高 営業利益 経常利益
当期純利益 純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円銭
通期 21,834 △5.3 328 △63.2 341 △63.8 257 △67.7 132.45
(注)直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 無
※ 注記事項
(1) 当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動) : 無
なお、特定子会社の異動には該当しておりませんが、第1四半期連結会計期間より、新たに事業を開始したSomar Europe B.V. 及び SOMAR VIETNAM
CORPORATION Co.,Ltd. を連結の範囲に含めております。
(2) 四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 : 無
(3) 会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 無
④ 修正再表示 : 無
(4) 発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2020年3月期3Q 1,958,734 株 2019年3月期 1,958,734 株
② 期末自己株式数 2020年3月期3Q 18,631 株 2019年3月期 18,097 株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 2020年3月期3Q 1,940,357 株 2019年3月期3Q 1,940,909 株
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
(将来に関する記述等についてのご注意)
本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると判断する一定の前提に基づいており、その達
成を当社として約束する趣旨のものではありません。また、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。業績予想の前提となる条件及び
業績予想のご利用に当たっての注意事項等については、添付資料P3「1.当四半期決算に関する定性的情報(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説
明」をご覧ください。
ソマール㈱8152 2020年3月期 第3四半期決算短信
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 …………………………………………………………………………………… 2
(1)経営成績に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 2
(2)財政状態に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 3
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 ……………………………………………………………… 3
2.四半期連結財務諸表及び主な注記 …………………………………………………………………………………… 4
(1)四半期連結貸借対照表 …………………………………………………………………………………………… 4
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 ……………………………………………………… 6
四半期連結損益計算書
第3四半期連結累計期間 ……………………………………………………………………………………… 6
四半期連結包括利益計算書
第3四半期連結累計期間 ……………………………………………………………………………………… 7
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項 ………………………………………………………………………… 8
(継続企業の前提に関する注記) ………………………………………………………………………………… 8
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) ………………………………………………………… 8
(当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動) ……………………………………………………… 8
(セグメント情報) ………………………………………………………………………………………………… 8
- 1 -
ソマール㈱8152 2020年3月期 第3四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第3四半期連結累計期間におけるわが国経済は、雇用・所得環境が改善しているものの、中国経済の構造変化
や米中貿易摩擦などによる経済情勢の不透明感から、民間需要や輸出に力強さを欠き、設備投資マインドの悪化も
相まって、企業業績の減速が顕在化しました。今後の経済状況につきましても、米中間の貿易摩擦を中心とした対
立は、長期化すると予測され、中国人民元相場等の為替動向や、国内における消費税率引き上げによる個人消費の
落ち込み、更には中東・東アジアにおける地政学リスクなどにより、先行きの見通しが極めて難しい状況となって
おります。
こうした状況下で当社グループは、引き続き当社グループの特長を生かした事業運営とスピーディーな経営判断
を心がけ、関係するグローバルな成長市場を中心に、独自の差別化製商品の拡販と新規顧客の開拓に努めるととも
に、顧客に密着した生産・物流体制の更なる改善にも取り組んでまいりました。しかしながら、中国経済の変調は
グローバルな受注環境に広範な影響を及ぼし始め、主要な関係業界の受注動向の減退により、当社グループの業績
が低迷することとなりました。
その結果、当第3四半期連結累計期間の経営成績は、売上高が159億2千9百万円(前年同四半期比10.1%減)、
営業利益が1億9千1百万円(前年同四半期比76.8%減)、経常利益が2億3百万円(前年同四半期比76.5%減)とな
り、親会社株主に帰属する四半期純利益が6千9百万円(前年同四半期比90.7%減)となりました。
セグメントごとの経営成績は、次のとおりであります。
[高機能材料事業]
スマートフォンなどの電子機器業界向け関連製商品の販売では、当第3四半期においては回復の兆しが見られて
きたものの、当第3四半期連結累計期間における既存主要顧客への受注活動では、特に上期に著しく落ち込んだた
め、関係するコーティング製品やフィルム表面加工製品並びに関連高機能フィルム商品といった差別化製商品の販
売が大幅に減少しました。また、自動車部品業界向け製商品の販売では、米中貿易摩擦による世界市場の減速化に
より、前年同四半期を下回りました。その結果、当事業全体の売上高は115億4百万円(前年同四半期比12.5%
減)、営業利益は2億8千万円(前年同四半期比70.2%減)となりました。
(主な製商品群の概況)
製商品群 概況(数値は前年同四半期との対比)
スマートフォン向けコーティング製品の販売は、新機種端末の販売動向が低調に推移
し、当該機種向け電子部品製造用の製品や光学機器向け遮光部材製造用途の製品の販
コーティング製品
売が大きく減少しました。また、同様の理由により、フィルム表面加工製品の販売も
振るわなかったことで、31.6%の大幅な減収となりました。
自動車部品業界向け電気絶縁用樹脂製品や、電気・電子機器のセンサー用樹脂製品の
高機能樹脂製品 販売は、米中貿易摩擦等の影響により、世界自動車市場の鈍化が顕在化し、5.6%の
減収となりました。
電子機器向け回路基板材料の販売は、自動車や産業機器向け用途は堅調に推移したも
電子材料
のの、スマートフォン向けの需要が大きく減少し、12.5%の減収となりました。
自動車向けなどの熱可塑性樹脂や樹脂用添加剤、回路基板材料用の熱硬化性樹脂の販
機能性樹脂
売は、関連市場の需要動向の低迷により、5.5%の減収となりました。
[環境材料事業]
主要な販売先である製紙業界では、新聞・塗工紙の市場が低迷しているものの、板紙・生活産業用紙の使用用途
が拡大しており、当社グループにおいても、市場ニーズに応じて、特長を生かした差別化製商品の拡販と新たな用
途や周辺市場の開拓等に取り組んでまいりました。競合他社との厳しい競争が続く中、自社製品の販売では、とり
わけ品質機能を向上させた製紙用ケミカルズ製品の販売が増加しました。また、仕入商品の販売では、製紙関連ケ
ミカルズ商品が、既存商品の拡販や新規商品である『Y-CUBE』の販売などにより増加しましたが、紙塗工用バイン
ダーが、原材料価格の下落に伴う販売価格の引き下げなどで減少し、前年同四半期を下回りました。その結果、当
事業全体の売上高は33億3千8百万円(前年同四半期比5.1%減)、営業利益は1千5百万円(前年同四半期比593.3%
増)となりました。
- 2 -
ソマール㈱8152 2020年3月期 第3四半期決算短信
(主な製商品群の概況)
製商品群 概況(数値は前年同四半期との対比)
製紙用ケミカルズ製品の販売では、品質機能を向上させた製品の投入により、新規採
ファインケミカルズ 用の実績化に繋げるとともに、工業用殺菌剤の販売では、主力の製紙分野以外の用途
向け販売も展開したため、全体として7.9%の増収となりました。
製紙関連ケミカルズ商品は、拡販や新規商材の導入で増加したものの、原材料ナフサ
製紙用化学品 の価格低下により、紙塗工用バインダーの販売価格が値下がりしたため、8.3%の減
収となりました。
[食品材料事業]
食品材料事業では、天然の食品素材を主要な取扱商品としており、的を絞った施策の下に、食品業界などへの拡
販に鋭意注力してまいりました。これに加えて、これまでの営業活動で蓄積した食品に関わる様々な情報や技術を
活用して、新規商材の発掘や市場の開拓、更には、独自性の発揮できる新規複合食品素材の開発といった新たなテ
ーマにも積極的に取り組んでおります。当第3四半期連結累計期間では、乾燥野菜の販売は、暖冬の影響等により
出荷が伸びなかったものの、新規商材の取扱や新たな用途の需要開拓等を積極的に推進しました。その結果、当事
業全体の売上高は10億2千6百万円(前年同四半期比1.9%増)、営業利益は8千4百万円(前年同四半期比8.4%増)
となりました。
(主な製商品群の概況)
製商品群 概況(数値は前年同四半期との対比)
天然の増粘安定剤の販売は、相場の高騰による仕入価格の上昇等で、市場環境が厳し
かったものの、新規用途向けの採用により前年同四半期並みとなりました。乾燥野菜
食品素材等 の販売は、暖冬の影響等を受けながらも、積極的な営業活動を推進し、既存商品の取
扱シェア拡大を図ったこと等により、売上は堅調に推移し、全体では1.9%の増収と
なりました。
[その他の事業]
当社グループの成長を支える新たな事業領域を開発・育成すべく取り組んでいる「その他の事業」では、新たな
ビジネスチャンスの可能性を追求するため、市場開発用に新たな商材などを導入し、試販等による事業化への検討
を行っております。当第3四半期連結累計期間における「その他の事業」の売上高は、5千8百万円(前年同四半期
比45.4%増)、営業利益が4百万円(前年同四半期は営業損失0百万円)となりました。
(2)財政状態に関する説明
(資産)
当第3四半期連結会計期間末における総資産は、207億5千1百万円となり、前連結会計年度末と比較して2億2百
万円の増加となりました。これは主に、たな卸資産が2億3千4百万円減少したものの、現金及び預金が2億2千7百万
円、機械装置及び運搬具(純額)が1億6千4百万円、それぞれ増加したことによるものであります。
(負債)
負債については、82億1百万円となり、前連結会計年度末と比較して1億4千9百万円の増加となりました。これは
主に、その他固定負債が1億4千1百万円増加したことによるものであります。
(純資産)
純資産については、125億5千万円となり、前連結会計年度末と比較して5千3百万円の増加となりました。これは
主に、利益剰余金が3千万円(6千9百万円の親会社株主に帰属する四半期純利益の計上、9千7百万円の剰余金の配
当による減少、2百万円の連結範囲の変動による減少)、為替換算調整勘定が5千7百万円、それぞれ減少したもの
の、その他有価証券評価差額金が1億2千8百万円増加したことによるものであります。
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
2019年10月25日に公表いたしました連結業績予想に変更はありません。
- 3 -
ソマール㈱8152 2020年3月期 第3四半期決算短信
2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
(単位:千円)
前連結会計年度 当第3四半期連結会計期間
(2019年3月31日) (2019年12月31日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 4,739,528 4,966,732
受取手形及び売掛金 5,272,329 5,324,906
電子記録債権 1,894,393 1,721,218
たな卸資産 2,649,314 2,415,219
その他 260,794 249,169
貸倒引当金 △45,598 △45,578
流動資産合計 14,770,762 14,631,667
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物(純額) 1,479,232 1,512,687
機械装置及び運搬具(純額) 597,391 761,786
土地 380,439 387,164
建設仮勘定 105,497 48,111
その他(純額) 95,594 89,031
有形固定資産合計 2,658,156 2,798,781
無形固定資産 88,457 98,926
投資その他の資産
投資有価証券 1,733,084 1,853,497
退職給付に係る資産 159,744 186,171
その他 1,620,713 1,664,183
貸倒引当金 △481,914 △481,874
投資その他の資産合計 3,031,627 3,221,977
固定資産合計 5,778,241 6,119,686
資産合計 20,549,004 20,751,353
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 3,564,531 3,550,650
1年内返済予定の長期借入金 3,500,000 -
未払法人税等 48,385 25,983
賞与引当金 128,464 81,557
その他 671,647 812,571
流動負債合計 7,913,028 4,470,762
固定負債
長期借入金 - 3,450,000
資産除去債務 61,920 62,030
その他 76,875 218,324
固定負債合計 138,796 3,730,355
負債合計 8,051,824 8,201,118
- 4 -
ソマール㈱8152 2020年3月期 第3四半期決算短信
(単位:千円)
前連結会計年度 当第3四半期連結会計期間
(2019年3月31日) (2019年12月31日)
純資産の部
株主資本
資本金 5,115,224 5,115,224
資本剰余金 4,473,939 4,473,939
利益剰余金 1,768,633 1,738,490
自己株式 △55,985 △56,964
株主資本合計 11,301,812 11,270,689
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 441,829 569,875
繰延ヘッジ損益 △2,234 1,517
為替換算調整勘定 903,959 846,134
退職給付に係る調整累計額 △148,187 △137,982
その他の包括利益累計額合計 1,195,367 1,279,545
純資産合計 12,497,179 12,550,235
負債純資産合計 20,549,004 20,751,353
- 5 -
ソマール㈱8152 2020年3月期 第3四半期決算短信
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
(四半期連結損益計算書)
(第3四半期連結累計期間)
(単位:千円)
前第3四半期連結累計期間 当第3四半期連結累計期間
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2018年12月31日) 至 2019年12月31日)
売上高 17,711,150 15,929,499
売上原価 14,589,175 13,383,338
売上総利益 3,121,975 2,546,161
販売費及び一般管理費 2,297,560 2,354,913
営業利益 824,414 191,247
営業外収益
受取利息 6,592 10,494
受取配当金 44,409 48,234
為替差益 5,192 -
その他 17,098 20,758
営業外収益合計 73,292 79,487
営業外費用
支払利息 23,686 20,084
債権売却損 2,317 2,253
為替差損 - 23,788
その他 9,292 21,540
営業外費用合計 35,297 67,666
経常利益 862,410 203,068
税金等調整前四半期純利益 862,410 203,068
法人税、住民税及び事業税 88,962 36,620
法人税等調整額 23,450 96,961
法人税等合計 112,413 133,581
四半期純利益 749,997 69,486
親会社株主に帰属する四半期純利益 749,997 69,486
- 6 -
ソマール㈱8152 2020年3月期 第3四半期決算短信
(四半期連結包括利益計算書)
(第3四半期連結累計期間)
(単位:千円)
前第3四半期連結累計期間 当第3四半期連結累計期間
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2018年12月31日) 至 2019年12月31日)
四半期純利益 749,997 69,486
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 △296,558 128,045
繰延ヘッジ損益 1,650 3,752
為替換算調整勘定 △50,820 △57,825
退職給付に係る調整額 12,972 10,204
その他の包括利益合計 △332,755 84,177
四半期包括利益 417,241 153,664
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 417,241 153,664
非支配株主に係る四半期包括利益 - -
- 7 -
ソマール㈱8152 2020年3月期 第3四半期決算短信
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
該当事項はありません。
(当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動)
特定子会社の異動には該当しておりませんが、第1四半期連結会計期間より、新たに事業を開始したSomar Europe
B.V. 及びSOMAR VIETNAM CORPORATION Co.,Ltd.を連結の範囲に含めております。
(セグメント情報)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2018年4月1日 至2018年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:千円)
報告セグメント
その他
高機能材 環境材料 食品材料 合計
計 (注)
料事業 事業 事業
売上高
外部顧客への売上高 13,146,545 3,516,549 1,007,544 17,670,640 40,510 17,711,150
セグメント間の内部売上高
- - - - - -
又は振替高
計 13,146,545 3,516,549 1,007,544 17,670,640 40,510 17,711,150
セグメント利益又は損失(△) 940,473 2,229 78,339 1,021,042 △365 1,020,676
(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、新規開発事業等を含んでおります。
2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の
主な内容(差異調整に関する事項)
(単位:千円)
利益 金額
報告セグメント計 1,021,042
「その他」の区分の損失(△) △365
全社費用(注) △196,262
四半期連結損益計算書の営業利益 824,414
(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2019年4月1日 至2019年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:千円)
報告セグメント
その他
高機能材 環境材料 食品材料 合計
計 (注)
料事業 事業 事業
売上高
外部顧客への売上高 11,504,903 3,338,895 1,026,792 15,870,592 58,907 15,929,499
セグメント間の内部売上高
- - - - - -
又は振替高
計 11,504,903 3,338,895 1,026,792 15,870,592 58,907 15,929,499
セグメント利益 280,401 15,459 84,891 380,752 4,365 385,118
(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、新規開発事業等を含んでおります。
- 8 -
ソマール㈱8152 2020年3月期 第3四半期決算短信
2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の
主な内容(差異調整に関する事項)
(単位:千円)
利益 金額
報告セグメント計 380,752
「その他」の区分の利益 4,365
全社費用(注) △193,870
四半期連結損益計算書の営業利益 191,247
(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
- 9 -