8085 ナラサキ 2020-02-04 15:00:00
2020年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]
2020年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2020年2月4日
上場会社名 ナラサキ産業株式会社 上場取引所 東札
コード番号 8085 URL http://www.narasaki.co.jp/
代表者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名) 中村 克久
問合せ先責任者 (役職名) 取締役兼常務執行役員 (氏名) 毎原 吉紀 TEL 03-6732-7355
四半期報告書提出予定日 2020年2月7日
配当支払開始予定日 ―
四半期決算補足説明資料作成の有無 : 無
四半期決算説明会開催の有無 : 無
(百万円未満切捨て)
1. 2020年3月期第3四半期の連結業績(2019年4月1日∼2019年12月31日)
(1) 連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属する四
売上高 営業利益 経常利益
半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2020年3月期第3四半期 71,836 △2.3 1,506 △1.3 1,568 △2.5 1,020 △10.1
2019年3月期第3四半期 73,554 3.5 1,526 6.7 1,608 9.0 1,134 12.8
(注)包括利益 2020年3月期第3四半期 1,532百万円 (60.5%) 2019年3月期第3四半期 954百万円 (△25.5%)
潜在株式調整後1株当たり四半期
1株当たり四半期純利益
純利益
円銭 円銭
2020年3月期第3四半期 192.27 ―
2019年3月期第3四半期 214.56 ―
(注)当社は、2018年10月1日付で普通株式5株につき1株の割合で株式併合を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式併合が行われたと仮定し
て、「1株当たり四半期純利益」を算定しております。
(2) 連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率
百万円 百万円 %
2020年3月期第3四半期 50,910 16,848 32.3
2019年3月期 52,566 15,589 28.9
(参考)自己資本 2020年3月期第3四半期 16,449百万円 2019年3月期 15,205百万円
2. 配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円銭 円銭 円銭 円銭 円銭
2019年3月期 ― 0.00 ― 55.00 55.00
2020年3月期 ― 0.00 ―
2020年3月期(予想) 60.00 60.00
(注)直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無
3. 2020年 3月期の連結業績予想(2019年 4月 1日∼2020年 3月31日)
(%表示は、対前期増減率)
親会社株主に帰属する 1株当たり当期
売上高 営業利益 経常利益
当期純利益 純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円銭
通期 105,000 1.8 2,650 5.5 2,650 2.2 1,700 △5.2 321.38
(注)直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 無
※ 注記事項
(1) 当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動) : 無
(2) 四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 : 無
(3) 会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 無
④ 修正再表示 : 無
(4) 発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2020年3月期3Q 5,325,600 株 2019年3月期 5,325,600 株
② 期末自己株式数 2020年3月期3Q 12,499 株 2019年3月期 28,299 株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 2020年3月期3Q 5,306,445 株 2019年3月期3Q 5,287,333 株
(注)当社は、2018年10月1日付で普通株式5株につき1株の割合で株式併合を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式併合が行われたと仮
定して、「期中平均株式数」を算定しております。
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
2019年5月14日に公表しました業績予想に変更はございません。
本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると判断する一定の前提に基づいており、その達
成を当社として約束する趣旨のものではありません。また、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。
ナラサキ産業㈱(8085) 2020年3月期 第3四半期決算短信
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 …………………………………………………………………………………… 2
(1)経営成績に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 2
(2)財政状態に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 2
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 ……………………………………………………………… 3
2.四半期連結財務諸表及び主な注記 …………………………………………………………………………………… 4
(1)四半期連結貸借対照表 …………………………………………………………………………………………… 4
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 ……………………………………………………… 6
四半期連結損益計算書
第3四半期連結累計期間 ……………………………………………………………………………………… 6
四半期連結包括利益計算書
第3四半期連結累計期間 ……………………………………………………………………………………… 7
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項 ………………………………………………………………………… 8
(継続企業の前提に関する注記) ………………………………………………………………………………… 8
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) ………………………………………………………… 8
(セグメント情報等) ……………………………………………………………………………………………… 8
- 1 -
ナラサキ産業㈱(8085) 2020年3月期 第3四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第3四半期連結累計期間におけるわが国経済は、雇用・所得環境の改善が続くなか、緩やかな回復基調で推移
しましたが、米中貿易摩擦の動向や中国経済の先行き不安等により、依然として先行きの不透明な状況が続いてお
ります。
当社グループを取り巻く事業環境につきましては、生産設備分野において半導体関連の設備投資抑制が続きまし
たが、5G関連需要に本格化の兆しが見え始め、建築設備分野においては首都圏の再開発案件など建設関連投資が順
調に推移しました。
このような状況の中、当社グループは持続的成長と企業価値向上の実現に向けて、中期経営計画の基本方針に基
づきグループ総合力の発揮、財務体質の改善等に取り組んでまいりました。
以上の結果、当第3四半期連結累計期間の売上高は718億36百万円(前年同期比2.3%減)、営業利益は15億6百
万円(前年同期比1.3%減)、経常利益は15億68百万円(前年同期比2.5%減)、親会社株主に帰属する四半期純利
益は10億20百万円(前年同期比10.1%減)となりました。
セグメント別の概況は次のとおりであります。
(電機関連事業)
電機関連事業では、生産設備関連において半導体メーカーによる設備投資抑制の影響が続きました。一方、建築
設備関連においては首都圏の設備需要を取り込み、制御機器等の機器製品の販売が順調に推移しました。
以上の結果、売上高は173億89百万円(前年同期比0.6%減)、セグメント利益は8億33百万円(前年同期比
0.1%増)となりました。
(機械関連事業)
機械関連事業では、産業機械において工業機械関連設備の納入が順調に推移しましたが、農業施設における設備
投資の減少等により、苦戦を強いられました。
以上の結果、売上高は64億4百万円(前年同期比1.3%減)、セグメント損失1億7百万円(前年同期はセグメ
ント損失76百万円)となりました。
(建材・燃料関連事業)
建材関連事業では、北海道新幹線関連工事等に伴うセメント、生コンの出荷が伸長するとともに、建築資材にお
ける外壁工事等の受渡しが順調に推移しました。燃料関連事業では、暖冬の影響により灯油の販売は低調でした
が、ガソリンの販売は安定した推移となりました。
以上の結果、売上高は320億16百万円(前年同期比2.7%減)、セグメント利益は5億49百万円(前年同期比
6.6%増)となりました。
(海運関連事業)
連結子会社のナラサキスタックス(株)では、天候不順等の影響により貨物の取扱量が減少したものの、作業効率
化によるコスト削減に努め、収益面は底堅く推移しました。
以上の結果、売上高は126億38百万円(前年同期比6.4%減)、セグメント利益は1億74百万円(前年同期比
4.8%減)となりました。
(建設機械関連事業)
建設機械関連事業では、首都圏再開発による建設工事や道路工事が継続しており、コンクリートポンプ車や切削
機の販売が堅調に推移しました。
以上の結果、売上高は33億88百万円(前年同期比6.5%増)、セグメント利益は1億6百万円(前年同期比
16.3%減)となりました。
(2)財政状態に関する説明
当第3四半期連結会計期間末の総資産は509億10百万円となり、前連結会計年度末に比べ16億56百万円の減少と
なりました。主な要因は、受取手形及び売掛金の減少23億97百万円、有形固定資産の増加13億19百万円でありま
す。
負債は340億61百万円となり、前連結会計年度末に比べ29億15百万円の減少となりました。主な要因は、支払手
形及び買掛金の減少29億78百万円であります。
純資産は168億48百万円となり、前連結会計年度末に比べ12億59百万円の増加となりました。
- 2 -
ナラサキ産業㈱(8085) 2020年3月期 第3四半期決算短信
以上の結果、自己資本比率は前連結会計年度末に比べ3.4ポイント増加し、32.3%となりました。
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
連結業績予想については、2019年5月14日の「2019年3月期決算短信」で公表いたしました連結業績予想に変更
はありません。
- 3 -
ナラサキ産業㈱(8085) 2020年3月期 第3四半期決算短信
2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第3四半期連結会計期間
(2019年3月31日) (2019年12月31日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 9,446 9,626
受取手形及び売掛金 25,767 23,370
商品及び製品 1,277 633
原材料及び貯蔵品 30 67
その他 2,624 1,892
貸倒引当金 △18 △8
流動資産合計 39,127 35,582
固定資産
有形固定資産
土地 5,359 5,337
その他(純額) 3,024 4,365
有形固定資産合計 8,383 9,702
無形固定資産 238 216
投資その他の資産
その他 4,827 5,428
貸倒引当金 △10 △20
投資その他の資産合計 4,816 5,408
固定資産合計 13,438 15,327
資産合計 52,566 50,910
- 4 -
ナラサキ産業㈱(8085) 2020年3月期 第3四半期決算短信
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第3四半期連結会計期間
(2019年3月31日) (2019年12月31日)
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 26,842 23,863
短期借入金 1,970 1,650
1年内返済予定の長期借入金 545 504
未払法人税等 515 21
賞与引当金 411 96
その他 2,792 2,276
流動負債合計 33,077 28,412
固定負債
長期借入金 498 918
特別修繕引当金 62 85
退職給付に係る負債 1,261 1,254
その他 2,077 3,390
固定負債合計 3,899 5,648
負債合計 36,976 34,061
純資産の部
株主資本
資本金 2,354 2,354
資本剰余金 1,288 1,288
利益剰余金 11,004 11,733
自己株式 △36 △12
株主資本合計 14,611 15,363
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 404 941
繰延ヘッジ損益 △0 △0
退職給付に係る調整累計額 190 144
その他の包括利益累計額合計 594 1,086
非支配株主持分 384 399
純資産合計 15,589 16,848
負債純資産合計 52,566 50,910
- 5 -
ナラサキ産業㈱(8085) 2020年3月期 第3四半期決算短信
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
(四半期連結損益計算書)
(第3四半期連結累計期間)
(単位:百万円)
前第3四半期連結累計期間 当第3四半期連結累計期間
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2018年12月31日) 至 2019年12月31日)
売上高 73,554 71,836
売上原価 66,415 64,566
売上総利益 7,138 7,269
販売費及び一般管理費 5,611 5,762
営業利益 1,526 1,506
営業外収益
受取利息 5 4
受取配当金 51 56
受取賃貸料 46 46
持分法による投資利益 17 -
その他 43 43
営業外収益合計 164 150
営業外費用
支払利息 51 53
持分法による投資損失 - 1
固定資産賃貸費用 8 17
その他 22 16
営業外費用合計 82 88
経常利益 1,608 1,568
特別利益
固定資産売却益 2 8
関係会社清算益 77 -
特別利益合計 80 8
特別損失
投資有価証券評価損 - 5
投資有価証券売却損 7 -
特別損失合計 7 5
税金等調整前四半期純利益 1,681 1,571
法人税、住民税及び事業税 423 327
法人税等調整額 100 203
法人税等合計 523 530
四半期純利益 1,157 1,041
非支配株主に帰属する四半期純利益 23 20
親会社株主に帰属する四半期純利益 1,134 1,020
- 6 -
ナラサキ産業㈱(8085) 2020年3月期 第3四半期決算短信
(四半期連結包括利益計算書)
(第3四半期連結累計期間)
(単位:百万円)
前第3四半期連結累計期間 当第3四半期連結累計期間
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2018年12月31日) 至 2019年12月31日)
四半期純利益 1,157 1,041
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 △189 536
繰延ヘッジ損益 0 0
退職給付に係る調整額 △13 △46
その他の包括利益合計 △202 491
四半期包括利益 954 1,532
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 934 1,512
非支配株主に係る四半期包括利益 20 20
- 7 -
ナラサキ産業㈱(8085) 2020年3月期 第3四半期決算短信
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2018年4月1日 至 2018年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
四半期連結
電機 機械 建材・燃料 海運 建設機械 調整額 損益計算書
合計
関連事業 関連事業 関連事業 関連事業 関連事業 (注)1 計上額
(注)2
売上高
外部顧客への売上高 17,489 6,486 32,897 13,498 3,181 73,554 - 73,554
セグメント間の内部
12 0 513 6 109 642 △642 -
売上高又は振替高
計 17,502 6,486 33,411 13,504 3,291 74,196 △642 73,554
セグメント利益又は
832 △76 515 183 127 1,581 △54 1,526
セグメント損失(△)
(注)1 セグメント利益又はセグメント損失(△)の調整額には、各セグメントに配分していない全社費用△49百万
円、セグメント間取引消去額△5百万円が含まれております。
2 セグメント利益又はセグメント損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2019年4月1日 至 2019年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
四半期連結
電機 機械 建材・燃料 海運 建設機械 調整額 損益計算書
合計
関連事業 関連事業 関連事業 関連事業 関連事業 (注)1 計上額
(注)2
売上高
外部顧客への売上高 17,389 6,404 32,016 12,638 3,388 71,836 - 71,836
セグメント間の内部
- 0 411 2 136 550 △550 -
売上高又は振替高
計 17,389 6,404 32,427 12,640 3,525 72,387 △550 71,836
セグメント利益又は
833 △107 549 174 106 1,555 △48 1,506
セグメント損失(△)
(注)1 セグメント利益又はセグメント損失(△)の調整額には、各セグメントに配分していない全社費用△48百万
円、セグメント間取引消去額△0百万円が含まれております。
2 セグメント利益又はセグメント損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
- 8 -