8085 ナラサキ 2020-11-04 15:00:00
2021年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]
2021年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2020年11月4日
上場会社名 ナラサキ産業株式会社 上場取引所 東札
コード番号 8085 URL http://www.narasaki.co.jp/
代表者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名) 中村 克久
問合せ先責任者 (役職名) 取締役兼常務執行役員 (氏名) 毎原 吉紀 TEL 03-6732-7355
四半期報告書提出予定日 2020年11月9日
配当支払開始予定日 ―
四半期決算補足説明資料作成の有無 : 無
四半期決算説明会開催の有無 : 無
(百万円未満切捨て)
1. 2021年3月期第2四半期の連結業績(2020年4月1日∼2020年9月30日)
(1) 連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属する四
売上高 営業利益 経常利益
半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2021年3月期第2四半期 39,893 △15.7 599 △41.2 599 △42.1 624 △7.5
2020年3月期第2四半期 47,306 2.0 1,019 8.7 1,035 4.6 675 4.0
(注)包括利益 2021年3月期第2四半期 1,068百万円 (13.3%) 2020年3月期第2四半期 943百万円 (32.5%)
潜在株式調整後1株当たり四半期
1株当たり四半期純利益
純利益
円銭 円銭
2021年3月期第2四半期 122.85 ―
2020年3月期第2四半期 127.31 ―
(2) 連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率
百万円 百万円 %
2021年3月期第2四半期 43,581 16,883 37.8
2020年3月期 47,077 16,799 34.8
(参考)自己資本 2021年3月期第2四半期 16,480百万円 2020年3月期 16,398百万円
2. 配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円銭 円銭 円銭 円銭 円銭
2020年3月期 ― 0.00 ― 60.00 60.00
2021年3月期 ― 0.00
2021年3月期(予想) ― 60.00 60.00
(注)直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無
3. 2021年 3月期の連結業績予想(2020年 4月 1日∼2021年 3月31日)
(%表示は、対前期増減率)
親会社株主に帰属する 1株当たり当期
売上高 営業利益 経常利益
当期純利益 純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円銭
通期 90,000 △8.8 2,100 △11.0 2,100 △13.5 1,500 △5.9 288.44
(注)直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 無
※ 注記事項
(1) 当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動) : 無
(2) 四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 : 無
(3) 会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 無
④ 修正再表示 : 無
(4) 発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2021年3月期2Q 5,325,600 株 2020年3月期 5,325,600 株
② 期末自己株式数 2021年3月期2Q 365,778 株 2020年3月期 12,499 株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 2021年3月期2Q 5,083,225 株 2020年3月期2Q 5,303,818 株
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
2020年8月5日に公表しました業績予想に変更はございません。
本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると判断する一定の前提に基づいており、その達
成を当社として約束する趣旨のものではありません。また、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。
ナラサキ産業㈱(8085) 2021年3月期 第2四半期決算短信
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 …………………………………………………………………………………… 2
(1)経営成績に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 2
(2)財政状態に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 3
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 ……………………………………………………………… 3
2.四半期連結財務諸表及び主な注記 …………………………………………………………………………………… 4
(1)四半期連結貸借対照表 …………………………………………………………………………………………… 4
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 ……………………………………………………… 6
四半期連結損益計算書
第2四半期連結累計期間 ……………………………………………………………………………………… 6
四半期連結包括利益計算書
第2四半期連結累計期間 ……………………………………………………………………………………… 7
(3)四半期連結キャッシュ・フロー計算書 ………………………………………………………………………… 8
(4)四半期連結財務諸表に関する注記事項 ………………………………………………………………………… 9
(継続企業の前提に関する注記) ………………………………………………………………………………… 9
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) ………………………………………………………… 9
(セグメント情報等) ……………………………………………………………………………………………… 9
- 1 -
ナラサキ産業㈱(8085) 2021年3月期 第2四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第2四半期連結累計期間におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、経済・社会活動
が大きく制限されたことにより景気が急速に悪化し、厳しい状況で推移しました。政府の緊急事態宣言が解除さ
れ、企業の業況判断等一部に改善の兆しがみられるものの、米中貿易問題や新型コロナウイルスの第2波が懸念さ
れるなど、依然として先行きの不透明な状況が続いております。
このような状況の中、当社グループでは、新型コロナウイルスへの感染リスクを軽減させるため、テレワークや
時差出勤などの対策を講じながら事業活動を継続してまいりました。
当社グループを取り巻く事業環境につきましては、新型コロナウイルスの感染拡大が建設関連投資や貨物輸送に
影響を及ぼす一方、半導体関連の設備投資は順調に推移しました。
以上の結果、当第2四半期連結累計期間の売上高は398億93百万円(前年同期比15.7%減)、営業利益は5億99
百万円(前年同期比41.2%減)、経常利益は5億99百万円(前年同期比42.1%減)、特別利益に固定資産売却益3
億19百万円を計上したことにより、親会社株主に帰属する四半期純利益は6億24百万円(前年同期比7.5%減)と
なりました。
セグメント別の概況は次のとおりであります。
なお、第1四半期連結会計期間より、各事業のセグメント利益又はセグメント損失の測定方法を変更しており
ます。以下の前第2四半期連結累計期間との比較分析において、前第2四半期連結累計期間のセグメント利益又は
セグメント損失は変更後の測定方法に基づいております。
(電機関連事業)
電機関連事業では、生産設備関連において半導体関連の設備投資の増加に伴いレーザ加工機等の販売が順調に推
移しました。建築設備関連は需要低迷により制御機器等の販売が減少しました。
以上の結果、売上高は116億5百万円(前年同期比1.9%増)、セグメント利益は3億97百万円(前年同期比
28.0%減)となりました。
(機械関連事業)
機械関連事業では、農業施設関連は順調に推移しましたが、産業機械関連において設備投資計画の中止や先送り
が続いたことにより、低調な推移となりました。
以上の結果、売上高は31億32百万円(前年同期比35.1%減)、セグメント損失58百万円(前年同期はセグメント
損失64百万円)となりました。
(建材・燃料関連事業)
建材関連事業では、道路・橋梁関連資材の受渡しは順調でしたが、民間建築投資の減少により建築関連資材は低
調な推移となりました。燃料関連事業では、緊急事態宣言解除後もSS(サービスステーション)でのガソリン販売
量は前年を下回りましたが、潤滑油・灯油・海上燃料等の拡販に取り組み、収益面は底堅く推移しました。
以上の結果、売上高は165億13百万円(前年同期比17.9%減)、セグメント利益は2億37百万円(前年同期比
19.8%減)となりました。
(海運関連事業)
海運関連事業では、連結子会社のナラサキスタックス(株)において、国内の貨物量が大幅に減少し、特に鋼材・
木材等建築関係貨物の取扱いが落ち込んだことなどにより、苦戦しました。
以上の結果、売上高は72億2百万円(前年同期比14.7%減)、セグメント利益は0百万円(前年同期比99.9%
減)となりました。
(建設機械関連事業)
建設機械関連事業では、建築投資計画の中止や延期が相次いだことにより、コンクリート関連機械の販売が落ち
込みました。
以上の結果、売上高は14億38百万円(前年同期比43.1%減)、セグメント利益は26百万円(前年同期比68.7%
減)となりました。
- 2 -
ナラサキ産業㈱(8085) 2021年3月期 第2四半期決算短信
(2)財政状態に関する説明
(資産、負債及び純資産の状況)
当第2四半期連結会計期間末の総資産は435億81百万円となり、前連結会計年度末に比べて34億96百万円の減少
となりました。主な要因は、受取手形及び売掛金の減少23億65百万円、有形固定資産の減少6億91百万円でありま
す。
負債は266億97百万円となり、前連結会計年度末に比べて35億80百万円の減少となりました。主な要因は、支払
手形及び買掛金の減少30億36百万円であります。
純資産は168億83百万円となり、前連結会計年度末に比べて84百万円の増加となりました。
以上の結果、自己資本比率は前連結会計年度末に比べて3.0ポイント増加し、37.8%となりました。
(キャッシュ・フローの状況)
当第2四半期連結会計期間末における現金及び現金同等物は111億25百万円(前年同期は77億26百万円)とな
り、前連結会計年度末に比べ7億8百万円の増加となりました。
各キャッシュ・フローの状況と主な要因は次のとおりであります。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動によるキャッシュ・フローは、12億98百万円の収入(前年同期は3億98百万円の支出)となりました。
主な収入項目は、税金等調整前四半期純利益9億15百万円及び売上債権の減少額38億62百万円であり、主な支出項
目は、仕入債務の減少額30億36百万円であります。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動によるキャッシュ・フローは、6億21百万円の収入(前年同期は3億34百万円の支出)となりました。
主な収入項目は、有形固定資産の売却による収入9億71百万円であり、主な支出項目は、有形固定資産の取得によ
る支出2億72百万円であります。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動によるキャッシュ・フローは、12億11百万円の支出(前年同期は9億58百万円の支出)となりました。
主な支出項目は、自己株式の取得による支出6億64百万円及び配当金の支払額3億20百万円であります。
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
連結業績予想については、2020年8月5日に公表いたしました連結業績予想に変更はありません。
- 3 -
ナラサキ産業㈱(8085) 2021年3月期 第2四半期決算短信
2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第2四半期連結会計期間
(2020年3月31日) (2020年9月30日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 10,445 11,154
受取手形及び売掛金 16,345 13,980
電子記録債権 3,016 1,533
商品及び製品 944 732
原材料及び貯蔵品 39 35
その他 1,646 1,699
貸倒引当金 △10 △7
流動資産合計 32,427 29,129
固定資産
有形固定資産
土地 5,337 4,605
その他(純額) 4,335 4,376
有形固定資産合計 9,672 8,981
無形固定資産 209 195
投資その他の資産
その他 4,789 5,283
貸倒引当金 △21 △8
投資その他の資産合計 4,768 5,274
固定資産合計 14,650 14,452
資産合計 47,077 43,581
- 4 -
ナラサキ産業㈱(8085) 2021年3月期 第2四半期決算短信
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第2四半期連結会計期間
(2020年3月31日) (2020年9月30日)
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 20,386 17,349
短期借入金 1,380 1,550
1年内返済予定の長期借入金 485 395
未払法人税等 336 299
賞与引当金 411 369
その他 1,766 1,384
流動負債合計 24,766 21,348
固定負債
長期借入金 1,005 820
特別修繕引当金 61 78
退職給付に係る負債 1,295 1,328
その他 3,148 3,120
固定負債合計 5,511 5,349
負債合計 30,278 26,697
純資産の部
株主資本
資本金 2,354 2,354
資本剰余金 1,288 1,288
利益剰余金 12,307 12,613
自己株式 △12 △673
株主資本合計 15,937 15,582
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 452 896
繰延ヘッジ損益 △0 0
退職給付に係る調整累計額 7 1
その他の包括利益累計額合計 460 898
非支配株主持分 401 402
純資産合計 16,799 16,883
負債純資産合計 47,077 43,581
- 5 -
ナラサキ産業㈱(8085) 2021年3月期 第2四半期決算短信
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
(四半期連結損益計算書)
(第2四半期連結累計期間)
(単位:百万円)
前第2四半期連結累計期間 当第2四半期連結累計期間
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2019年9月30日) 至 2020年9月30日)
売上高 47,306 39,893
売上原価 42,470 35,504
売上総利益 4,835 4,389
販売費及び一般管理費 3,816 3,790
営業利益 1,019 599
営業外収益
受取利息 3 2
受取配当金 35 35
受取賃貸料 31 12
その他 14 14
営業外収益合計 84 64
営業外費用
支払利息 35 33
持分法による投資損失 5 8
固定資産賃貸費用 14 9
その他 13 14
営業外費用合計 68 64
経常利益 1,035 599
特別利益
固定資産売却益 7 319
特別利益合計 7 319
特別損失
固定資産処分損 - 0
投資有価証券評価損 6 2
特別損失合計 6 3
税金等調整前四半期純利益 1,036 915
法人税、住民税及び事業税 265 261
法人税等調整額 80 24
法人税等合計 345 285
四半期純利益 690 629
非支配株主に帰属する四半期純利益 15 5
親会社株主に帰属する四半期純利益 675 624
- 6 -
ナラサキ産業㈱(8085) 2021年3月期 第2四半期決算短信
(四半期連結包括利益計算書)
(第2四半期連結累計期間)
(単位:百万円)
前第2四半期連結累計期間 当第2四半期連結累計期間
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2019年9月30日) 至 2020年9月30日)
四半期純利益 690 629
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 283 445
繰延ヘッジ損益 0 0
退職給付に係る調整額 △30 △6
その他の包括利益合計 252 439
四半期包括利益 943 1,068
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 929 1,062
非支配株主に係る四半期包括利益 13 6
- 7 -
ナラサキ産業㈱(8085) 2021年3月期 第2四半期決算短信
(3)四半期連結キャッシュ・フロー計算書
(単位:百万円)
前第2四半期連結累計期間 当第2四半期連結累計期間
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2019年9月30日) 至 2020年9月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前四半期純利益 1,036 915
減価償却費 282 285
長期前払費用償却額 2 2
貸倒引当金の増減額(△は減少) △0 △15
賞与引当金の増減額(△は減少) △40 △41
退職給付に係る資産負債の増減額 △83 20
その他の引当金の増減額(△は減少) 7 △9
受取利息及び受取配当金 △38 △38
支払利息 35 33
持分法による投資損益(△は益) 5 8
固定資産処分損益(△は益) △7 △319
投資有価証券評価損益(△は益) 6 2
売上債権の増減額(△は増加) 5,496 3,862
たな卸資産の増減額(△は増加) 507 215
前渡金の増減額(△は増加) 977 176
仕入債務の増減額(△は減少) △6,810 △3,036
前受金の増減額(△は減少) △1,074 △75
その他 △223 △386
小計 77 1,599
利息及び配当金の受取額 42 42
利息の支払額 △34 △33
法人税等の支払額 △466 △293
その他 △17 △17
営業活動によるキャッシュ・フロー △398 1,298
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の取得による支出 △279 △272
有形固定資産の売却による収入 13 971
投資有価証券の取得による支出 △103 △33
貸付けによる支出 △3 △3
貸付金の回収による収入 7 4
その他 31 △45
投資活動によるキャッシュ・フロー △334 621
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少) △520 170
長期借入れによる収入 300 -
長期借入金の返済による支出 △352 △275
自己株式の売却による収入 21 3
自己株式の取得による支出 - △664
配当金の支払額 △288 △315
非支配株主への配当金の支払額 △5 △4
その他 △113 △124
財務活動によるキャッシュ・フロー △958 △1,211
現金及び現金同等物に係る換算差額 △0 △0
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) △1,692 708
現金及び現金同等物の期首残高 9,418 10,417
現金及び現金同等物の四半期末残高 7,726 11,125
- 8 -
ナラサキ産業㈱(8085) 2021年3月期 第2四半期決算短信
(4)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2019年4月1日 至 2019年9月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
四半期連結
電機 機械 建材・燃料 海運 建設機械 調整額 損益計算書
合計
関連事業 関連事業 関連事業 関連事業 関連事業 (注)1 計上額
(注)2
売上高
外部顧客への売上高 11,393 4,825 20,111 8,448 2,527 47,306 - 47,306
セグメント間の内部
- 0 282 1 136 420 △420 -
売上高又は振替高
計 11,393 4,825 20,393 8,449 2,664 47,726 △420 47,306
セグメント利益又は
552 △64 296 154 85 1,024 △5 1,019
セグメント損失(△)
(注)1 セグメント利益又はセグメント損失(△)の調整額には、各セグメントに配分していない全社費用△2百
万円、セグメント間取引消去額△2百万円が含まれております。
2 セグメント利益又はセグメント損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っておりま
す。
Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2020年4月1日 至 2020年9月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
四半期連結
電機 機械 建材・燃料 海運 建設機械 調整額 損益計算書
合計
関連事業 関連事業 関連事業 関連事業 関連事業 (注)1 計上額
(注)2
売上高
外部顧客への売上高 11,605 3,132 16,513 7,202 1,438 39,893 - 39,893
セグメント間の内部
- - 143 3 76 222 △222 -
売上高又は振替高
計 11,605 3,132 16,657 7,206 1,514 40,116 △222 39,893
セグメント利益又は
397 △58 237 0 26 604 △5 599
セグメント損失(△)
(注)1 セグメント利益又はセグメント損失(△)の調整額には、各セグメントに配分していない全社費用△4百
万円、セグメント間取引消去額△0百万円が含まれております。
2 セグメント利益又はセグメント損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っておりま
す。
- 9 -
ナラサキ産業㈱(8085) 2021年3月期 第2四半期決算短信
2.報告セグメントの変更等に関する情報
(セグメント利益又はセグメント損失の測定方法の変更)
第1四半期連結会計期間より、各セグメントの業績をより適切に把握するため、従来、各セグメントに
対応させていなかった全社費用の一部を、合理的な測定方法に基づき各セグメントに対応させておりま
す。
この変更に伴い、従来の方法に比べ、当第2四半期連結累計期間のセグメント利益が、それぞれ「電機
関連事業」で30百万円、「建材・燃料関連事業」で13百万円、「建設機械関連事業」で2百万円減少し、
セグメント損失が「機械関連事業」で12百万円増加しております。
なお、前第2四半期連結累計期間のセグメント情報は、変更後の測定方法に基づき作成したものを開示
しております。
- 10 -