8015 豊田通商 2021-02-02 16:00:00
2021年3月期 第3四半期決算短信〔IFRS〕(連結) [pdf]
2021年3月期 第3四半期決算短信〔IFRS〕(連結)
2021年2月2日
上場会社名 豊田通商株式会社 上場取引所 東 名
コード番号 8015 URL https://www.toyota-tsusho.com/
代表者 (役職名) 取締役社長 (氏名)貸谷 伊知郎
問合せ先責任者 (役職名) 経理部長 (氏名)會田 靖 TEL 052-584-5482
四半期報告書提出予定日 2021年2月12日 配当支払開始予定日 -
四半期決算補足説明資料作成の有無:有
四半期決算説明会開催の有無 :有 (機関投資家・アナリスト向け)
(百万円未満切捨て)
1.2021年3月期第3四半期の連結業績(2020年4月1日~2020年12月31日)
(1)連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
親会社の
営業活動に 四半期包括利益
収益
係る利益
税引前利益 四半期利益 所有者に帰属する
合計額
四半期利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2021年3月期第3四半期 4,446,930 △12.1 143,343 △12.6 150,125 △18.5 104,509 △21.9 89,371 △23.3 198,504 69.7
2020年3月期第3四半期 5,060,141 △0.9 164,068 △0.7 184,234 2.2 133,778 6.0 116,588 6.1 116,940 222.4
基本的1株当たり 希薄化後1株当たり
四半期利益 四半期利益
円 銭 円 銭
2021年3月期第3四半期 254.01 -
2020年3月期第3四半期 331.35 -
(注)「基本的1株当たり四半期利益」は、「親会社の所有者に帰属する四半期利益」を基に算定しております。
(2)連結財政状態
親会社の所有者に 親会社所有者
資産合計 資本合計
帰属する持分 帰属持分比率
百万円 百万円 百万円 %
2021年3月期第3四半期 4,857,488 1,522,937 1,343,640 27.7
2020年3月期 4,545,210 1,372,491 1,196,635 26.3
2.配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円 銭 円 銭 円 銭 円 銭 円 銭
2020年3月期 - 60.00 - 50.00 110.00
2021年3月期 -
50.00 -
2021年3月期(予想) 62.00 112.00
(注)直近に公表されている配当予想からの修正の有無:有
配当予想の修正については、本日(2021年2月2日)公表いたしました「通期業績予想及び配当予想の修正に関するお知
らせ」をご覧ください。
3.2021年3月期の連結業績予想(2020年4月1日~2021年3月31日)
(%表示は、対前期増減率)
親会社の所有者に 基本的1株当たり
帰属する当期利益 当期利益
百万円 % 円 銭
通期 120,000 △11.5 341.06
(注)直近に公表されている業績予想からの修正の有無:有
連結業績予想の修正については、本日(2021年2月2日)公表いたしました「通期業績予想及び配当予想の修正に関する
お知らせ」をご覧ください。
※ 注記事項
(1)当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動):無
(2)会計方針の変更・会計上の見積りの変更
① IFRSにより要求される会計方針の変更:無
② ①以外の会計方針の変更 :無
③ 会計上の見積りの変更 :無
(3)発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2021年3月期3Q 354,056,516株 2020年3月期 354,056,516株
② 期末自己株式数 2021年3月期3Q 2,214,103株 2020年3月期 2,210,565株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 2021年3月期3Q 351,844,799株 2020年3月期3Q 351,859,265株
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です。
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
1.本資料に記載されている業績予想等の将来に関する記述は、本資料の発表日現在において入手可能な情報に基づ
き作成したものであり、実際の業績は、今後様々な要因によって予想数値と異なる場合があります。
2.当社は、2021年2月2日(火)に機関投資家・アナリスト向け説明会を開催する予定です。この説明会で使用す
る資料については、決算発表後速やかに当社ウェブサイトに掲載する予定です。
豊田通商㈱(8015)2021年3月期 第3四半期決算短信
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 …………………………………………………………………………………… 2
(1)経営成績に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 2
(2)財政状態に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 3
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 ……………………………………………………………… 3
2.要約四半期連結財務諸表 ……………………………………………………………………………………………… 4
(1)要約四半期連結財政状態計算書 ………………………………………………………………………………… 4
(2)要約四半期連結損益計算書及び要約四半期連結包括利益計算書 …………………………………………… 6
(3)要約四半期連結持分変動計算書 ………………………………………………………………………………… 8
(4)要約四半期連結キャッシュ・フロー計算書 …………………………………………………………………… 10
(5)要約四半期連結財務諸表に関する注記事項 …………………………………………………………………… 12
(継続企業の前提に関する注記) ………………………………………………………………………………… 12
(セグメント情報) ………………………………………………………………………………………………… 12
- 1 -
豊田通商㈱(8015)2021年3月期 第3四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
①経営環境
当第3四半期連結累計期間の世界経済を概観しますと、世界的な新型コロナウイルス感染症の再拡大により、
各国の感染拡大状況及び政府施策は異なるものの、回復基調であった経済は再び停滞感が強まりました。
米国経済は、各州政府の活動規制の強化に伴い、個人消費、雇用回復ペースが鈍化し、回復傾向であった製造
業も停滞基調となりました。また、大統領選の混迷により米国社会の分断リスクが高まりました。欧州経済は、
新型コロナウイルスの感染再拡大による英国のロックダウンをはじめ、各国が行った厳格な活動制限により個人
消費が低迷し、景気回復は抑制されました。また、EUと英国間で難航していた新協定の交渉は離脱移行期間内で
の合意となり、懸念されていた混乱は回避されました。中国経済は、米国の対中政策による貿易摩擦や輸出先の
消費回復の鈍さはあるものの、生産活動や輸出入が堅調で感染拡大前の水準近くまで回復しました。新興国経済
は、依然感染拡大収束の目途が立たず、引き続き景気後退となりました。
こうした中、わが国経済は、回復基調であった米中向けを中心とした輸出が減少しました。非製造業も回復が
見込まれていたものの感染再拡大に伴うGo To トラベルキャンペーン停止等により停滞しました。個人消費の回
復も鈍く、インバウンド需要の低迷も継続し、景気の持ち直しは限定的となりました。
②セグメント別の事業活動
(Ⅰ)金属
循環型静脈事業におけるIT技術活用を目的に、資源循環の最適化に向けたITソリューション・情報管理サー
ビスを提供する株式会社JEMSへ、2020年8月に出資しました。使用後の製品を回収・処理・再資源化するため
のサプライチェーン最適化や海外展開の支援に向けて、引き続き同社との協業を進めていきます。
(Ⅱ)グローバル部品・ロジスティクス
燃料電池の販売拡大を目的に、500W以下の小型燃料電池における製造・販売世界シェアNo.1メーカーである
ドイツのSFC Energy AGと、日本での独占販売契約を、2020年9月に締結しました。今後、燃料電池の販売先
及び用途の多角化を進めていきます。
(Ⅲ)自動車
アジアでの自動車アフターマーケット事業の拡大を目的に、Toyota Tsusho Asia Pacific Pte. Ltd.が2019
年12月にBinter & Co. Pte. Ltd.と共同で設立したToyotsu Binter Automotive Parts Pte. Ltd.は、2020年
10月、タイヤメーカーより新規に3ヵ国の正式代理店認定を受ける等、取引地域及び取扱部品の拡大による事
業展開を推進しています。
(Ⅳ)機械・エネルギー・プラントプロジェクト
エジプトでの電力供給の安定化と効率化を目的に、エジプトの電機大手Elsewedy Electric S.A.E.と共同
で、エジプト電力・再生可能エネルギー省傘下のエジプト電力持株会社及び北カイロ配電公社より、配電シス
テムを高度化する事業を、2020年11月に受注しました。2023年半ばのシステムの稼働に向けて、配電設備の更
新・増強等に取り組んでいきます。
(Ⅴ)化学品・エレクトロニクス
空港利用者の利便性向上と地域振興を目的に、仙台空港において、超小型電気自動車「COMS(コムス)」を
活用した観光型MaaS事業である「エアポートCOMS」の提供を、2020年10月より開始しました。
(Ⅵ)食料・生活産業
医療の安全性向上・品質向上・効率化への貢献を目的に、株式会社アルムとの業務提携契約を、2020年12月
に締結しました。同社の医療関係者間向けクラウドプラットフォームを活用して、豊田通商がインドで運営す
るSAKRA WORLD HOSPITALとCFAO SASの子会社がアフリカで運営するクリニックEuracareを繋ぎ、両施設間での
医療連携及び遠隔診療サポートを開始します。
(Ⅶ)アフリカ
自動車の現地生産を目的に、車両生産会社TOYOTA TSUSHO MANUFACTURING GHANA CO. LIMITEDを設立し、ガ
ーナにおいて日本企業で初となる車両組立事業者の認可を、2020年10月に取得しました。2021年半ばの稼働開
始に向けて準備を進めています。
- 2 -
豊田通商㈱(8015)2021年3月期 第3四半期決算短信
③当四半期連結累計期間の経営成績
当社グループの当第3四半期連結累計期間の収益は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響による自動車生産
関連の取り扱い及び自動車販売の減少等により、前年同四半期連結累計期間を6,132億円(12.1%)下回る4兆
4,469億円となりました。
利益につきましては、営業活動に係る利益は売上総利益の減少等により、前年同四半期連結累計期間を207億
円(12.6%)下回る1,433億円となりました。四半期利益(親会社の所有者に帰属)は営業活動に係る利益の減
少に加え、機械・エネルギー・プラントプロジェクト本部における前期関連会社株式売却益の影響等により、前
年同四半期連結累計期間を272億円(23.3%)下回る893億円となりました。
セグメントごとの業績は、次のとおりであります。
(Ⅰ)金属
四半期利益(親会社の所有者に帰属)については、自動車生産関連の取り扱い減少等により、前年同四半期
連結累計期間を22億円(14.7%)下回る125億円となりました。
(Ⅱ)グローバル部品・ロジスティクス
四半期利益(親会社の所有者に帰属)については、自動車部品の取り扱い減少等により、前年同四半期連結
累計期間を62億円(32.4%)下回る129億円となりました。
(Ⅲ)自動車
四半期利益(親会社の所有者に帰属)については、海外自動車販売会社の取扱台数減少等により、前年同四
半期連結累計期間を58億円(42.1%)下回る80億円となりました。
(Ⅳ)機械・エネルギー・プラントプロジェクト
四半期利益(親会社の所有者に帰属)については、前期電力事業における関連会社株式売却益の影響及び持
分法による投資損益の減少等により、前年同四半期連結累計期間を165億円(50.1%)下回る163億円となりま
した。
(Ⅴ)化学品・エレクトロニクス
四半期利益(親会社の所有者に帰属)については、持分法による投資損益の増加等により、前年同四半期連
結累計期間を55億円(37.4%)上回る202億円となりました。
(Ⅵ)食料・生活産業
四半期利益(親会社の所有者に帰属)については、穀物事業の需要増加及び前期食品事業における減損の影
響等により、前年同四半期連結累計期間を26億円(72.7%)上回る61億円となりました。
(Ⅶ)アフリカ
四半期利益(親会社の所有者に帰属)については、自動車販売の減少等により、前年同四半期連結累計期間
を41億円(36.2%)下回る71億円となりました。
(2)財政状態に関する説明
資産につきましては、その他の投資で1,441億円増加、及び現金及び現金同等物で1,130億円増加したこと等に
より、前連結会計年度末に比べ3,122億円増加の4兆8,574億円となりました。また、資本につきましては、その
他の資本の構成要素が960億円増加したこと等により、前連結会計年度末に比べ1,505億円増加の1兆5,229億円
となりました。
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
2021年3月期の通期連結業績予想につきましては、第3四半期連結累計期間の実績及び今後の見通しを踏ま
え、2020年6月10日に公表した通期連結業績予想から変更しております。親会社の所有者に帰属する当期利益は
前回予想(800億円)を400億円(50.0%)上回る1,200億円となる見込みです。
- 3 -
豊田通商㈱(8015)2021年3月期 第3四半期決算短信
2.要約四半期連結財務諸表
(1)要約四半期連結財政状態計算書
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第3四半期連結会計期間
(2020年3月31日) (2020年12月31日)
資産の部
流動資産
現金及び現金同等物 496,372 609,302
営業債権及びその他の債権 1,252,145 1,284,501
その他の金融資産 147,467 172,775
棚卸資産 783,606 766,418
その他の流動資産 135,430 148,044
小計 2,815,021 2,981,042
売却目的で保有する資産 3,271 703
流動資産合計 2,818,293 2,981,746
非流動資産
持分法で会計処理されている投資 265,643 261,400
その他の投資 388,342 532,428
営業債権及びその他の債権 33,841 34,610
その他の金融資産 31,787 26,170
有形固定資産 780,826 796,973
無形資産 161,107 160,487
投資不動産 19,202 19,672
繰延税金資産 19,443 18,722
その他の非流動資産 26,720 25,275
非流動資産合計 1,726,917 1,875,742
資産合計 4,545,210 4,857,488
- 4 -
豊田通商㈱(8015)2021年3月期 第3四半期決算短信
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第3四半期連結会計期間
(2020年3月31日) (2020年12月31日)
負債及び資本の部
負債
流動負債
営業債務及びその他の債務 1,140,522 1,183,987
社債及び借入金 502,985 527,269
その他の金融負債 42,597 55,847
未払法人税等 22,764 27,419
引当金 6,351 5,456
その他の流動負債 163,057 152,386
流動負債合計 1,878,280 1,952,366
非流動負債
社債及び借入金 1,020,322 1,056,725
営業債務及びその他の債務 87,241 82,332
その他の金融負債 27,907 34,038
退職給付に係る負債 41,970 43,581
引当金 41,045 40,647
繰延税金負債 47,081 90,189
その他の非流動負債 28,869 34,669
非流動負債合計 1,294,438 1,382,184
負債合計 3,172,719 3,334,551
資本
資本金 64,936 64,936
資本剰余金 149,807 148,845
自己株式 △3,735 △3,746
その他の資本の構成要素 △39,802 56,221
利益剰余金 1,025,429 1,077,384
親会社の所有者に帰属する持分合計 1,196,635 1,343,640
非支配持分 175,856 179,296
資本合計 1,372,491 1,522,937
負債及び資本合計 4,545,210 4,857,488
- 5 -
豊田通商㈱(8015)2021年3月期 第3四半期決算短信
(2)要約四半期連結損益計算書及び要約四半期連結包括利益計算書
要約四半期連結損益計算書
(単位:百万円)
前第3四半期連結累計期間 当第3四半期連結累計期間
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2019年12月31日) 至 2020年12月31日)
収益
商品販売に係る収益 4,981,463 4,355,495
サービス及びその他の販売に係る収益 78,678 91,434
収益合計 5,060,141 4,446,930
原価 △4,583,803 △4,017,548
売上総利益 476,338 429,381
販売費及び一般管理費 △317,595 △291,337
その他の収益・費用
固定資産処分損益 1,616 1,054
固定資産減損損失 △331 △1,117
その他 4,039 5,363
その他の収益・費用合計 5,325 5,300
営業活動に係る利益 164,068 143,343
金融収益及び金融費用
受取利息 10,025 6,326
支払利息 △22,541 △19,148
受取配当金 17,625 14,227
その他 14,110 1,856
金融収益及び金融費用合計 19,219 3,262
持分法による投資損益 946 3,518
税引前四半期利益 184,234 150,125
法人所得税費用 △50,455 △45,615
四半期利益 133,778 104,509
四半期利益の帰属:
親会社の所有者 116,588 89,371
非支配持分 17,190 15,137
1株当たり四半期利益(親会社の所有者に帰属)
基本的1株当たり四半期利益(円) 331.35 254.01
希薄化後1株当たり四半期利益(円) - -
- 6 -
豊田通商㈱(8015)2021年3月期 第3四半期決算短信
要約四半期連結包括利益計算書
(単位:百万円)
前第3四半期連結累計期間 当第3四半期連結累計期間
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2019年12月31日) 至 2020年12月31日)
四半期利益 133,778 104,509
その他の包括利益
純損益に振替えられることのない項目
確定給付制度の再測定 407 304
FVTOCIの金融資産 17,315 99,415
持分法適用会社におけるその他の包括利益に対
△168 1,214
する持分
純損益に振替えられる可能性のある項目
キャッシュ・フロー・ヘッジ △5,486 785
在外営業活動体の換算差額 △27,316 △5,114
持分法適用会社におけるその他の包括利益に対
△1,589 △2,610
する持分
税引後その他の包括利益 △16,837 93,994
四半期包括利益 116,940 198,504
四半期包括利益の帰属:
親会社の所有者 105,524 183,607
非支配持分 11,415 14,896
- 7 -
豊田通商㈱(8015)2021年3月期 第3四半期決算短信
(3)要約四半期連結持分変動計算書
前第3四半期連結累計期間(自 2019年4月1日 至 2019年12月31日)
(単位:百万円)
親会社の所有者に帰属する持分
その他の資本の構成要素
資本金 資本剰余金 自己株式 キャッシ 在外営業活
確定給付制 FVTOCIの金
度の再測定 融資産
ュ・フロ 動体の換算 合計
ー・ヘッジ 差額
期首残高 64,936 150,933 △3,596 - 192,460 △10,226 △131,839 50,394
四半期利益
その他の包括利益
確定給付制度の再測定 283 283
FVTOCIの金融資産 17,250 17,250
キャッシュ・フロー・ヘッジ 621 621
在外営業活動体の換算差額 △29,218 △29,218
四半期包括利益 - - - 283 17,250 621 △29,218 △11,063
配当金
自己株式の取得及び処分等 0 △133
非支配持分の取得及び処分 777
利益剰余金への振替 △283 1,142 859
その他
所有者との取引額合計 - 777 △133 △283 1,142 - - 859
四半期末残高 64,936 151,711 △3,730 - 210,853 △9,605 △161,057 40,190
親会社の所有者に帰属する持分
非支配持分 資本合計
利益剰余金 合計
期首残高 933,159 1,195,826 193,789 1,389,616
四半期利益 116,588 116,588 17,190 133,778
その他の包括利益
確定給付制度の再測定 283 △0 282
FVTOCIの金融資産 17,250 22 17,272
キャッシュ・フロー・ヘッジ 621 △3,020 △2,399
在外営業活動体の換算差額 △29,218 △2,775 △31,993
四半期包括利益 116,588 105,524 11,415 116,940
配当金 △38,728 △38,728 △11,002 △49,731
自己株式の取得及び処分等 △132 △132
非支配持分の取得及び処分 777 △13,518 △12,741
利益剰余金への振替 △859 - -
その他 △494 △494 △11 △506
所有者との取引額合計 △40,083 △38,579 △24,532 △63,111
四半期末残高 1,009,663 1,262,772 180,673 1,443,445
- 8 -
豊田通商㈱(8015)2021年3月期 第3四半期決算短信
当第3四半期連結累計期間(自 2020年4月1日 至 2020年12月31日)
(単位:百万円)
親会社の所有者に帰属する持分
その他の資本の構成要素
資本金 資本剰余金 自己株式 キャッシ 在外営業活
確定給付制 FVTOCIの金
度の再測定 融資産
ュ・フロ 動体の換算 合計
ー・ヘッジ 差額
期首残高 64,936 149,807 △3,735 - 148,792 △6,443 △182,151 △39,802
四半期利益
その他の包括利益
確定給付制度の再測定 139 139
FVTOCIの金融資産 100,418 100,418
キャッシュ・フロー・ヘッジ 1,472 1,472
在外営業活動体の換算差額 △7,795 △7,795
四半期包括利益 - - - 139 100,418 1,472 △7,795 94,235
配当金
自己株式の取得及び処分等 0 △11
非支配持分の取得及び処分 △961
利益剰余金への振替 △139 1,928 1,788
その他
所有者との取引額合計 - △961 △11 △139 1,928 - - 1,788
四半期末残高 64,936 148,845 △3,746 - 251,139 △4,970 △189,947 56,221
親会社の所有者に帰属する持分
非支配持分 資本合計
利益剰余金 合計
期首残高 1,025,429 1,196,635 175,856 1,372,491
四半期利益 89,371 89,371 15,137 104,509
その他の包括利益
確定給付制度の再測定 139 △1 138
FVTOCIの金融資産 100,418 377 100,795
キャッシュ・フロー・ヘッジ 1,472 △1,115 357
在外営業活動体の換算差額 △7,795 498 △7,297
四半期包括利益 89,371 183,607 14,896 198,504
配当金 △35,205 △35,205 △9,960 △45,166
自己株式の取得及び処分等 △11 △11
非支配持分の取得及び処分 △961 957 △4
利益剰余金への振替 △1,788 - -
その他 △422 △422 △2,453 △2,876
所有者との取引額合計 △37,417 △36,601 △11,456 △48,058
四半期末残高 1,077,384 1,343,640 179,296 1,522,937
- 9 -
豊田通商㈱(8015)2021年3月期 第3四半期決算短信
(4)要約四半期連結キャッシュ・フロー計算書
(単位:百万円)
前第3四半期連結累計期間 当第3四半期連結累計期間
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2019年12月31日) 至 2020年12月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税引前四半期利益 184,234 150,125
減価償却費及び償却費 76,333 78,593
固定資産減損損失 331 1,117
金融収益及び金融費用 △19,219 △3,262
持分法による投資損益(△は益) △946 △3,518
固定資産処分損益(△は益) △1,616 △1,054
営業債権及びその他の債権の増減額(△は増加) 87,810 △23,853
棚卸資産の増減額(△は増加) △62,086 22,442
営業債務及びその他の債務の増減額(△は減少) △51,498 44,986
その他 △8,561 △19,829
小計 204,779 245,747
利息の受取額 9,379 6,623
配当金の受取額 32,331 25,694
利息の支払額 △20,550 △17,558
法人所得税の支払額 △58,361 △52,418
営業活動によるキャッシュ・フロー 167,578 208,088
投資活動によるキャッシュ・フロー
定期預金の増減額(△は増加) △53,256 △25,561
有形固定資産の取得による支出 △69,366 △82,076
有形固定資産の売却による収入 6,562 11,514
無形資産の取得による支出 △8,761 △9,614
無形資産の売却による収入 425 437
投資不動産の取得による支出 △1,208 △325
投資不動産の売却による収入 760 -
投資の取得による支出 △16,988 △12,107
投資の売却等による収入 23,042 6,670
子会社の取得による収支(△は支出) △22,717 △86
子会社の売却による収支(△は支出) 897 △346
貸付けによる支出 △4,992 △5,967
貸付金の回収による収入 5,363 3,198
補助金による収入 9,849 8,000
その他 290 2,986
投資活動によるキャッシュ・フロー △130,099 △103,279
- 10 -
豊田通商㈱(8015)2021年3月期 第3四半期決算短信
(単位:百万円)
前第3四半期連結累計期間 当第3四半期連結累計期間
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2019年12月31日) 至 2020年12月31日)
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少) △21,565 42,467
長期借入れによる収入 90,195 109,499
長期借入金の返済による支出 △62,221 △82,293
社債の発行による収入 53,161 10,000
自己株式の取得による支出 △134 △12
配当金の支払額 △38,728 △35,205
非支配持分株主への配当金の支払額 △11,002 △9,960
非支配持分株主からの払込みによる収入 4,952 280
非支配持分株主からの子会社持分取得による支出 △26,380 △1,005
非支配持分株主への子会社持分売却による収入 263 85
その他 △17,737 △22,640
財務活動によるキャッシュ・フロー △29,197 11,215
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) 8,281 116,024
現金及び現金同等物の期首残高 465,861 496,372
現金及び現金同等物に係る換算差額 △4,699 △3,094
現金及び現金同等物の四半期末残高 469,443 609,302
- 11 -
豊田通商㈱(8015)2021年3月期 第3四半期決算短信
(5)要約四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(セグメント情報)
報告セグメントごとの収益、利益又は損失、資産の金額に関する情報
前第3四半期連結累計期間(自 2019年4月1日 至 2019年12月31日)
(単位:百万円)
報告セグメント
グローバル部品・ 機械・エネルギー・ 化学品・ 食料・
金属
ロジスティクス
自動車
プラントプロジェクト エレクトロニクス 生活産業
収益
外部収益 1,267,680 662,946 471,831 593,199 1,114,254 330,808
セグメント間収益 1,691 18,841 1,016 4,551 3,100 460
計 1,269,372 681,787 472,848 597,751 1,117,355 331,268
売上総利益 70,643 56,316 63,738 65,201 76,844 34,699
四半期利益
14,728 19,186 13,879 32,832 14,742 3,557
(親会社の所有者に帰属)
セグメント資産 901,223 404,518 301,072 815,216 701,840 298,114
報告セグメント
その他 調整額
連結
(注)1 (注)2
アフリカ 計
収益
外部収益 615,280 5,056,002 4,139 - 5,060,141
セグメント間収益 44 29,706 1,304 △31,010 -
計 615,324 5,085,708 5,444 △31,010 5,060,141
売上総利益 111,824 479,267 △659 △2,270 476,338
四半期利益
11,205 110,132 6,465 △10 116,588
(親会社の所有者に帰属)
セグメント資産 623,116 4,045,102 919,407 △277,631 4,686,878
(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、グループ全体の業務支援を行う職
能部門を含んでおります。また当欄には、特定の報告セグメントに配賦されない損益も含まれております。
2.「調整額」は、主としてセグメント間取引額を表示しております。
3.セグメント間の取引における価格については、個別に交渉の上、決定しております。
- 12 -
豊田通商㈱(8015)2021年3月期 第3四半期決算短信
当第3四半期連結累計期間(自 2020年4月1日 至 2020年12月31日)
(単位:百万円)
報告セグメント
グローバル部品・ 機械・エネルギー・ 化学品・ 食料・
金属
ロジスティクス
自動車
プラントプロジェクト エレクトロニクス 生活産業
収益
外部収益 1,058,202 553,336 355,654 486,387 1,065,396 304,320
セグメント間収益 1,250 19,363 853 2,896 1,713 389
計 1,059,452 572,700 356,507 489,284 1,067,110 304,709
売上総利益 60,347 46,485 49,792 60,194 72,336 33,812
四半期利益
12,565 12,975 8,036 16,379 20,257 6,144
(親会社の所有者に帰属)
セグメント資産 912,180 474,281 271,231 823,552 703,861 309,451
報告セグメント
その他 調整額
連結
(注)1 (注)2
アフリカ 計
収益
外部収益 620,195 4,443,493 3,436 - 4,446,930
セグメント間収益 76 26,543 1,393 △27,937 -
計 620,271 4,470,036 4,830 △27,937 4,446,930
売上総利益 109,363 432,332 △790 △2,159 429,381
四半期利益
7,145 83,504 5,858 8 89,371
(親会社の所有者に帰属)
セグメント資産 577,691 4,072,250 1,060,624 △275,386 4,857,488
(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、グループ全体の業務支援を行う職
能部門を含んでおります。また当欄には、特定の報告セグメントに配賦されない損益も含まれております。
2.「調整額」は、主としてセグメント間取引額を表示しております。
3.セグメント間の取引における価格については、個別に交渉の上、決定しております。
- 13 -
008 ※ %5.11▲ 551 ▲ 002 1
002,,1
002,,1
002 1 553,1 益利期当るす属帰 %3.32▲ 272 ▲ 893 1,165
に者有所の社会親 計 合
%9.9▲ 074 ▲ 4,293 4,763
069 %6.5▲ 78 ▲ 074 1
074,,1
074,,1
074 1 755,1 益利期当
063 783 )l e h s u B / ト ン セ ( ン ー ゴ コ カ シ %2.63▲ 14 ▲ 71 112
044,1 %1.01▲ 822 ▲ 020 2
020,,2
020,,2
020 2 842,2 益利前引税 社 益減りよに等少減の売販車動自 カリフア
93 36 )l b b / ル゙ ト 米 ( 油 原 イ゙ バ ト 全 %2.2▲ 52 ▲ 1,093 1,118
%53.0 %12.2 均 平 M 3 R O BI L ル ゙ ト 米 035,1 %9.5▲ 321 ▲ 089,1
089 1
089,,1 301,2 益利る係 %7.27 62 61 35
利金
に動活業営 益増りよに等響影の損減 業産活生 ・料食
%70.0 %70.0 均 平 M 3 R O BI T 円 007,5 %2.6▲ 893 ▲ 000,6 893,6 益利総上売 るけおに業事品食期前び及加増要需の業事物穀 %6.2▲ 8▲ 338 346
721 )021( 末期 03 %7.82▲ 04 ▲ 001 041 %4.73 55 202 147 スク ニ ロトク レ エ
ローユ/円 013,1 %8.0▲ 11 ▲ 045 1
045,,1
045,,1
045 1 155,1
カリフア 益増りよに等加増の益損資投法分持
221 121 均平 %9.5▲ 54 ▲ 723 768 ・品学化
替為 04 %9.81 21 07
07
07
07 85
401 )901( 末期 業 産 活 生・ 料 食 561 ▲ 163 328
ル゙ト米/円 034 %1.01▲ 64 ▲ 024 664 益減りよに等少減の益損資投法分持び及 × %1.05▲ トクェ ジ ロ プト ンラ プ
601 901 均平 071 %7.81 34 072
072
072
072 722
響影の益却売式株社会連関るけおに業事力電期前 %7.7▲ 15 ▲ 601 652 ・ーギルネエ ・械機
スク ニ ロトク レ エ
049 %5.1▲ 51 ▲ 010 1
010,,1
010,,1
010 1 520,1 ・品学化 %1.24▲ 85 ▲ 80 138
間期計累 ) 末 期 前( 移推標指要主 002 %2.34▲ 151 ▲ 002 153 別 益減りよに等少減数台扱取の社会売販車動自外海 車 動 自
期 半 四3 第 期同年前 トクェジロプトンラプ 部 %9.12▲ 041 ▲ 497 637
078 %2.6▲ 55 ▲ 048
048
048 598 ・ーギルネエ・械機 本
05 %4.44▲ 78 ▲ 011
011
011
011 791 %4.23▲ 26 ▲ 129 191 スクィ テ ス ジ ロ
076 %9.51▲ 331 ▲ 017 348
車 動 自 益減りよに等少減い扱り取の品部車動自 464
)想予( )想予( %6.82 %5.71▲ 99 ▲ 563 ・品部ルバーログ
%8.23 %4.84 )結連(向性当配
021 %1.51▲ 33 ▲ 091 322
)想予( )想予( スクィ テ ス ジ ロ %7.41▲ 22 ▲ 125 147
円211 円011 円011 間年 066 %8.9▲ 17 ▲ 066
066
066
066 137 ・品部ルバーログ 益減りよに等少減い扱り取の連関産生車動自 属 金
091 %3.5 11 002 981 %6.41▲ 301 ▲ 603 706
円05 円05 円06 間中 属 金
028 %2.11▲ 301 ▲ 028 329 益利期当るす属帰に者有所の社会親:段下、益利総上売:段上※
益 利 期 当 る す 属 帰 に 者 有 所 の 社 会 親: 段 下 、 益 利 総 上 売: 段 上 ※ 率減増 額減増 間期計累
因要減増な主の)属帰社会親(益利期当 期同年前 別部本
期月3 期月3 期 想予期当 率減増 額減増 想予期当
想予期当
想予期当
想予期当 比期同年前 期半四3第
金当配りた当株1 ※ 表 公01/6 績実期前 想予績業結連
年1202 年1202 年0月032
)想予正修( )想予初当( 2 ) 考 参( 比期前 )正修(
%0.47 187 1,836 1,055 )属帰に者有所の社会親(
益利括包期当
益利期当るす属帰
加増の金入借 304 211 192 ▲ FC務財 %3.32▲ 272 ▲ 893 1,165
に者有所の社会親
】FC務財【
376 8 4 0, 1 573 FCーリフ:引差 %9.12▲ 292 ▲ 1,045 1,337 益利期当
出支るよに得取の産資定固形有
】FC資投【
】FC資投【
】FC資投【
】FC資投【
862 2 ▲
2 3 0, 1 ▲ 0 0 3, 1 ▲ FC資投 - 84 ▲ 456 ▲ 504 用費税得所人法
るよに益利期半四前引税
】FC業営【 504 080 2
080,,2
080,,2
080 2 5 7 6, 1 FC業営 %5.81▲ 143 ▲ 1,501 1,842 益利前引税
益利前引税
益利前引税
益利前引税
益減りよに - 62 35 9 益損資投るよに法分持
間期計累
等響影の益却売式株社会連関期前るけおに
因要な主の期当 比期同年前 期同年前 ーロフ・ュシッャキ結連
ーロフ・ュシッャキ結連
ーロフ・ュシッャキ結連
ーロフ・ュシッャキ結連 部本トクェジロプトンラプ・ーギルネエ・械機 18 141
期半四3第 - 321 ▲ 用費・益収融金の他のそ
、え加に少減の益利る係に動活業営
円億272▲ 】益利期当属帰者有所社会親【 - 43 ▲ 142 176 金当配取受
円億87▲ 額差算換の体動活業営外在・ ▲ 0.2 0.7 0.9 )TEN( R E D - 3▲ ▲ 128 ▲ 125 支収息利
円億43+ 分持配支非・
円億915+ 金余剰益利・
円億420,1+ 産資融金のICOTVF・ ▲ 801 ▲7.8% 9,523 10,324 )TEN(債負子利有 益減りよに等少減の益利総上売 %6.21▲ 702 ▲ 1,433 1,640 利る
益利る係に動活業営
円億505 1+ 】計合本資【
円億505,,1+ 】計合本資【
円億505,,1+ 】計合本資【
円億505 1+ 】計合本資【 円億702▲ 】益利る係に動活業営【
円億702▲ 】益利る係に動活業営【
円億702▲ 】益利る係に動活業営【
円億702▲ 】益利る係に動活業営【
円億65▲ 産資融金の他のそ・ 11.0% 1,505 15,229 13,724 計合本資 - 0▲ 53 53 用費・益収の他のそ
円億24▲ 資投るいてれさ理処計会で法分持・
円億161+ 産資定固形有・ %6.8 884,1 757 81
757,,81
757,,81
757 81 962,71 ) 産 資 動 流 非( - 262 ▲ 2,913 ▲ 3,175 費理管般一び及費売販
円億144,1+ 資投の他のそ・ 益減りよに等少減の売販車動自
円億884 1+ 】産資動流非【
円億884,,1+ 】産資動流非【
円億884,,1+ 】産資動流非【
円億884 1+ 】産資動流非【 び及い扱り取の連関産生車動自
%8.5 536,1 718,92
718 92
718,,92 281,82 ) 産 資 動 流( 074 】 【
円億074▲ 】益利総上売【 %9.9▲ 074 ▲ 4,293 4,763 益利総上売
益利総上売
益利総上売
益利総上売
円億423+ 権債の他のそび及権債業営・
円億031,1+ 物等同金現び及金現・ 6.9% 3,122 48,574 45,452 計合産資 %1.21▲ 231,6 ▲ 44,469 50,601 益 収
円億536 1+ 】産資動流【
円億536,,1+ 】産資動流【
円億536,,1+ 】産資動流【
円億536 1+ 】産資動流【
率減増 額減増 率減増 額減増 間期計累
因要減増な主 末期半四3第 末期前 態状政財結連 因要減増な主 期同年前 績成営経結連
比末期前 比期同年前 期半四3第
)円億:位単( 674 382 331 益利期当るす属帰
に者有所の社会親
社会式株商通田豊 317 825 191 益利る係に動活業営
176,1 864,1 451,1 益利総上売 2021年3月期第3四半期連結決算概要〔IFRS〕
日2月2年1202
Q3 Q2 Q1 移推期半四 )考参(