8012 長瀬産 2021-02-05 16:00:00
2021年3月期 第3四半期決算概要 [pdf]
2021年3月期 第3四半期
決算概要
長瀬産業株式会社
2021年2月5日
Copyright © 2021 NAGASE & CO., LTD.
目次
連結損益計算書 3
地域(国内・海外)別売上高 4
セグメント別売上高 2期比較 5
セグメント別営業利益 2期比較 6
連結貸借対照表 7
2021年3月期 業績見通し 8
セグメント別業績見通し 9
配当状況 10
Copyright © 2021 NAGASE & CO., LTD.
連結損益計算書
■売 上 高 : 新型コロナウイルス感染症拡大の影響があったものの、中国においては早期に感染拡大前の水準に回復し、その傾向
が持続していること、及び第2四半期からは日本やアセアンでも緩やかな回復傾向がみられること、更に前第2四半期
連結会計期間に買収したPrinovaグループの売上が全期間にわたり反映されていることにより、増収
■営業利益 : Prinovaグループの高い収益性が寄与し売上総利益が増加し、またDX推進等の持続的成長に向けた費用が
増加したものの、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた活動自粛による費用減少等により、増益
■親会社株主に帰属する四半期純利益 :子会社株式の譲渡や政策保有株式の売却に伴う利益を計上したこと等により、増益
(単位:億円)
通期見通し
19/12 20/12 増減額 前年同期比
(期初)
売上高 6,017 6,045 + 28 100% 7,540
売上総利益 778 837 + 58 108% 1,070
<利益率> 12.9% 13.8% +0.9% - 14.2%
販売費及び
一般管理費 627 676 + 48 108% 920
営業利益 150 160 + 10 107% 150
経常利益 157 171 + 14 109% 155
親会社株主に帰属する
四半期純利益 120 165 + 45 137% 125
US$レート
(期中平均)
@ 108.7 @ 106.1 @ 2.6円高 @106.0
RMBレート
(期中平均)
@ 15.6 @ 15.4 @ 0.2円高 @ 14.7
【為替変動による20/12期実績 売上高および営業利益への影響額】
売上高:約△44億円 営業利益:約△1億円
Copyright © 2021 NAGASE & CO., LTD. 3
地域( 国内 ・海外)別売上高
■ 新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、特に国内およびアセアンにおける売上が減少したものの、
Prinovaグループの売上が加わったことにより、欧米地域の売上が大きく増加 (海外売上比率56.2%)
■ グレーターチャイナは、新型コロナウイルス感染症拡大前の水準まで回復し、国内およびアセアンにおいても第2四半期より
緩やかに回復
国内・海外売上高(億円、%) 海外売上高の地域別内訳(億円、%)
国内 海外 海外売上比率 グレーターチャイナ アセアン 米州 欧州 その他
(左メモリ) (左メモリ) (右メモリ)
3,397
6,045
3,500
6,017
6,000 60% 125 (V:98%)
56.2% 2,967 328 (V:223%)
3,000
49.3% 127
5,000 50% 147
651 (V:191%)
2,967 2,500 341
3,397
4,000 40%
2,000
838 733 (V:87%)
3,000 30%
1,500
2,000 20%
1,000
3,049
2,648 1,512 1,558 (V:103%)
1,000 10%
500
0 0% 0
19/12 20/12 19/12 20/12 ※V:前年同期比
Copyright © 2021 NAGASE & CO., LTD. 4
セグメント別売上高 2期比較
■ モビリティ・エネルギー : グレーターチャイナを除く全地域の自動車生産台数の減少等により、国内におけるカーエレクトロニクス
関連部材およびグレーターチャイナを除く全地域における樹脂ビジネスの売上が減少し、減収
■ 生活関連 : 新型コロナウイルス感染症拡大の影響による需要の減少等により、トレハ®等の食品素材(Prinovaグループ除く)や
AA2G®等の香粧品関連素材の売上は減少したものの、医薬品原料・中間体・医用材料および衛生商品関連の売上が
増加し、更にPrinovaグループの売上が加わったこと等により、増収
セグメント別 売上高 (億円) セグメント別 売上高 増減(億円)
機能素材 加工材料 電子 モビリティ・エネルギー 生活関連 その他 機能素材
△174
6,017 6,045 その他
6,000 △0
787 加工材料
1,310 (V:167%) △114
5,000
980 電子 生活関連
787 (V:80%) △13 +523
4,000
873
860 (V:98%)
6,017 6,045
3,000
2,073 モビリティ・
2,000 1,959 (V:94%)
エネルギー
△192
1,000
1,299 1,124 (V:87%)
0
19/12 20/12 19/12 20/12
Copyright © 2021 NAGASE & CO., LTD. 5
セグメント別営業利益 2期比較
■ 加工材料 : 減収に加え、情報印刷関連材料ビジネスの市況下落による収益性悪化の影響等により、減益
■電 子 : 減収となったものの、一部の製造子会社の収益性の改善等により、増益
セグメント別 営業利益 (億円) セグメント別 営業利益 増減(億円)
機能素材 加工材料 電子 モビリティ・エネルギー 生活関連 全社・その他
160
200 150
その他・
51 全社共通
26 (V:196%) 生活関連 △3
機能素材
モビリティ・ +25
15 △6
150 8 (V:52%) エネルギー
△7
41
61 (V:148%)
100
加工材料 電子
69 +19
△17 160
52 (V:75%)
50
150
40 34 (V:84%)
0
△43 △46
△ 50
19/12 20/12 19/12 20/12
Copyright © 2021 NAGASE & CO., LTD. 6
連結貸借対照表
■ 現預金およびたな卸資産の減少等があったものの、売掛金や保有株式の時価上昇による投資有価証券の増加等に
より、 資産は242億円増加
■ 買掛金が増加したものの、コマーシャル・ペーパーおよび短期借入金が減少したこと等により、負債は8千万円減少
■ 自己資本比率は、1.9ポイント増加し、51.8%
資産 負債及び純資産 (単位: 億円)
20/03 20/12 増減額 20/03 20/12 増減額
流動資産 3,793 3,886 + 92 流動負債 2,004 1,959 △ 45
現金・預金 514 454 △ 60 支払手形・買掛金 1,082 1,218 + 135
受取手形・売掛金 2,211 2,437 + 226 借入金・CP・1年内償還予定の社債 618 463 △ 154
たな卸資産 956 882 △ 74 その他 302 276 △ 26
その他 111 111 +0 固定負債 978 1,022 + 44
固定資産 2,321 2,471 + 149 長期借入金・社債 726 689 △ 36
有形固定資産 743 716 △ 26 退職給付に係る負債 136 136 +0
無形固定資産 725 666 △ 59 その他(繰延税金負債等) 115 195 + 80
投資・その他の資産合計 852 1,087 + 235 負債合計 2,982 2,981 △0
投資有価証券 761 996 + 234 純資産 3,132 3,375 + 243
その他 91 91 +0 株主資本 2,723 2,834 + 110
その他の包括利益累計額 329 459 + 129
その他有価証券評価差額金 326 474 + 148
為替換算調整勘定 10 △ 12 △ 22
その他 △6 △3 +3
非支配株主持分 79 82 +3
資産合計 6,114 6,357 + 242 負債及び純資産合計 6,114 6,357 + 242
Copyright © 2021 NAGASE & CO., LTD. 7
2021年3月期 業績見通し
■ 新型コロナウイルス感染症の影響は依然として深刻なものの、早期に経済活動の再開を行った中国では景気回復傾向が継続
■ 国内およびアセアンにおける事業が想定以上に回復し、更に新型コロナウイルス感染症を受けた活動自粛により費用減少
■ 中期経営計画「ACE-2020」の重点施策として掲げる「ポートフォリオの最適化」の一環として、ベストオーナーの観点での
子会社株式の譲渡や政策保有株式の売却を実施したことにより売却益を計上
■ 依然として先行き不透明な状況だが、第4四半期連結会計期間においても一定程度の利益を見込み、通期業績予想を上方修正
(単位:億円)
(単位:億円)
20/03 21/03
増減額 前期比
実績(A) 期初見通し(B) 修正見通し(C)
(C-A) (C/A)
売上高 7,995 7,540 8,110 + 114 101%
売上総利益 1,049 1,070 1,120 + 70 107%
<利益率> 13.1% 14.2% 13.8% +0.7%
販売費及び
一般管理費 857 920 920 + 62 107%
営業利益 191 150 200 +8 104%
経常利益 190 155 210 + 19 110%
親会社株主に帰属する
当期純利益 151 125 170 + 18 112%
US$レート
(期中平均) @108.7 @106.0 @105.0 @3.7円高 ―
RMBレート
(期中平均) @15.6 @14.7 @15.5 @0.1円高 ―
Copyright © 2021 NAGASE & CO., LTD. 8
セグメント別業績見通し
セグメント別 売上高見通し(億円) セグメント別 営業利益見通し(億円)
3,000 100
80
2,607 80
65 62 63
2,500 2,410
60 54 56
47
42
40
2,000
1,655
1,722 20 11 14
1,510
1,500 1,425 0
1,160
1,107 △ 20
1,025 1,020
1,000
△ 40
△ 60
500
△ 69
△ 80 △ 75
0 △ 100
機能素材 加⼯材料 電⼦ モビリティ・ ⽣活関連 機能素材 加⼯材料 電⼦ モビリティ・ ⽣活関連 その他・
エネルギー エネルギー 全社共通
直近⾒通し 修正⾒通し 直近⾒通し 修正⾒通し
(2020年11⽉修正)※ (2020年11⽉修正)※
※ 直近見通し(2020年11月修正):2020年11月26日公表「2021年3月期 第2四半期決算説明会」資料 P18参照
(https://www.nagase.co.jp/assetfiles/tekijikaiji/20201126.pdf)
Copyright © 2021 NAGASE & CO., LTD. 9
配当状況
■ 配当基本方針のもと、業績および財政状態等を勘案し、期末配当金の予想を2円増配(22円→24円)することを決定
■ 中間配当金22円、期末配当金24円の年間配当金46円を予定(11期連続増配見通し)
(%、円) (%)
45 2.0
40
35
30 1.5
25
20
15 1.0
10
5
0 0.5
21/03
11/03 12/03 13/03 14/03 15/03 16/03 17/03 18/03 19/03 20/03
(予定)
一株当たり配当金
22 24 26 28 30 32 33 40 42 44 46
(左メモリ)
配当性向
22.0 36.0 23.2 30.5 33.7 33.0 40.4 29.3 26.0 36.0 33.4
(左メモリ)
DOE(右メモリ) 1.42 1.52 1.52 1.50 1.44 1.46 1.48 1.69 1.71 1.78 1.79
※1 18/03期の配当金には、特別配当金5円を含んでおります。
※2 21/03 期の期末配当金は、2021年6月開催予定の第106回定時株主総会に附議予定です。
Copyright © 2021 NAGASE & CO., LTD. 10
https://www.nagase.co.jp/
当プレゼンテーション資料には、2021年2月5日時点の将来に関する前提・見通し・計画に基づく予測
が含まれています。世界経済・競合状況・為替変動等に関わるリスクや不確定要因により、実際の業績
が記載の予測と異なる可能性があります。
Copyright © 2021 NAGASE & CO., LTD.