7942 JSP 2021-06-30 13:00:00
支配株主等に関する事項について [pdf]
2021 年 6 月 30 日
各 位
会 社 名 株 式 会 社 J S P
代 表 者 の
代 表 取 締 役 社 長 大久保知彦
役 職 氏 名
(コ-ド番号:7942 東証第 1 部)
経 営 企 画 本 部
連絡者の役職氏名 中嶋 一浩
広 報 I R 室 長
(TEL03-6212-6306)
支配株主等に関する事項について
1. 親会社、支配株主(親会社を除く)またはその他の関係会社の商号等
(2021 年 3 月 31 日現在)
名 称 属 性 議決権所有割合(%) 発行する株式が上場されて
直接所有分 合算対象分 計 いる金融商品取引所等
三菱瓦斯化学 株式会社東京証券取引所
親会社 53.79 0.26 54.05
株式会社 (市場第一部)
2.親会社等の企業グループにおける上場会社の位置付けその他の上場会社と親会社等との関係
① 親会社等の企業グループにおける上場会社の位置付け、親会社等やそのグループ企業との
取引関係や人的・資本的関係
三菱瓦斯化学株式会社は、当社の議決権を 54.05%(内、間接所有 0.26%)所有しており、
当社の親会社であります。当社と同社との間では、当社製品の上流部門に位置する同社の経営
情報及び技術ノウハウの交換を主な目的とし、一定の協力関係を保つ必要があるとの認識から、
同社の業務執行者が常勤取締役に 1 名、非常勤監査役に 1 名就任しております。当社は、企
業価値の更なる向上を目指し、同社と資本業務提携に関する基本合意書を締結しております。
② 親会社等の企業グループに属することによる事業上の制約、リスク及びメリット、親会社
等やそのグループ企業との取引関係や人的・資本的関係などの面から受ける経営・事業活動
への影響等
当社は、主に研究開発の分野において三菱瓦斯化学株式会社との関係強化を図っており、
同社が開発した高機能性ポリマー素材を利用する研究開発を行っております。
③ 親会社等の企業グループに属することによる事業上の制約、親会社等やそのグループ企業
との取引関係や人的・資本的関係などの面から受ける経営・事業活動への影響等がある中にお
ける、親会社等からの一定の独立性の確保に関する考え方及びそのための施策
当社は、三菱瓦斯化学株式会社と協力関係を保ちながら事業展開を行う方針でありますが、
当社はプラスチックの発泡及び成形加工を専門に扱っており、 同社との事業の棲み分けがなさ
れております。また同社から取締役 1 名、監査役 1 名が就任しておりますが、同社との経営
情報及び技術ノウハウ交換等を目的とするものであり、当社の独立性の確保には問題が無いも
のと考えております。
尚、当社と同社との間で締結した資本業務提携に関する基本合意書の中で、当社の経営の自
主性を尊重し、当社のガバナンス体制及び組織・執行体制等の各種体制、経営方針・経営戦略
並びに各種決定事項については、当社の判断に委ねる旨合意しております。
(役員の兼務状況) (2021 年 6 月 29 日現在)
役職 氏 名 親会社等での役職 兼任理由
親会社
経営体制及び監督機能強化
取締役 島 義和 三菱瓦斯化学株式会社
のため
特任理事
親会社
三菱瓦斯化学株式会社
監査役 本田英輝 監査役機能強化のため
基礎化学品事業部門
事業管理部長
※取締役大滝良二氏及び監査役金澤剛史氏は 2021 年 6 月 29 日開催の第 63 回定時株主総会に
おいて退任致しました。
3.親会社等との取引に関する事項
当社は、三菱瓦斯化学株式会社より原材料等の仕入及び資金貸借契約に基づく資金取引等を行
っておりますが、記載すべき重要な取引はありません。
4.支配株主との取引等を行う際における少数株主保護の方策の履行状況
当社は、内部統制システムに関する基本方針として、三菱瓦斯化学株式会社との取引について
は、独立当事者間における取引条件と同様の水準を維持する等、適正性の確保に努めるものと定
め、少数株主の利益を害することのないよう対応しております。
尚、三菱瓦斯化学株式会社との取引については、社内規則に基づき、取締役会において上記取
引条件を満たしている旨の確認を行ったうえで、取引実施の可否を判断しております。
以 上