7731 ニコン 2019-08-06 15:00:00
2020年3月期第1四半期決算短信〔IFRS〕(連結) [pdf]

                    2020年3月期             第1四半期決算短信〔IFRS〕(連結)
                                                             2019年8月6日
上 場 会 社 名    株式会社ニコン                       上場取引所                     東
コ ー ド 番 号    7731                URL https://www.nikon.co.jp
代   表   者 (役職名) 代表取締役 兼 社長執行役員 兼 CEO (氏名) 馬立 稔和
問合せ先責任者 (役職名) 財務・経理本部長                 (氏名) 奥村 徹也 (TEL) 03-6433-3626
四半期報告書提出予定日       2019年8月6日    配当支払開始予定日              -
四半期決算補足説明資料作成の有無        :有
四半期決算説明会開催の有無           : 有 ( マスコミ・アナリスト向け                   )
 
                                                                                     (百万円未満四捨五入)
1.2020年3月期第1四半期の連結業績(2019年4月1日~2019年6月30日)
(1)連結経営成績(累計)                        (%表示は、対前年同四半期増減率)
                                                                         親会社の所有者に
                                                                                  四半期包括利益
                        売上収益                 営業利益          税引前利益            帰属する
                                                                                    合計額
                                                                           四半期利益
                       百万円           %    百万円        %     百万円      %        百万円         %        百万円       %
    2020年3月期第1四半期    142,952 △14.4        9,302 △51.1     10,707 △51.2        8,200 △49.8          1,846 △89.0
    2019年3月期第1四半期    166,905 △2.0        19,004  53.0     21,929  66.9       16,338  83.8         16,751  27.7
 


                      基本的1株当たり               希薄化後1株当たり
                        四半期利益                  四半期利益
                                     円   銭                 円   銭
    2020年3月期第1四半期                    20.80                 20.72
    2019年3月期第1四半期                    41.23                 41.10
 
 
(2)連結財政状態
                                                                   親会社の所有者に                  親会社所有者
                         資産合計                    資本合計
                                                                    帰属する持分                   帰属持分比率
                                     百万円                  百万円                     百万円                       %
  2020年3月期第1四半期                  1,108,578               596,701               595,924                   53.8
 
  2019年3月期                       1,134,985               616,726               615,920                   54.3
 
 

2.配当の状況
                                                     年間配当金

                     第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末                           期末              合計
                             円   銭           円   銭         円   銭         円    銭          円    銭
     2019年3月期                    -           30.00             -         30.00           60.00
     2020年3月期                    -
     2020年3月期(予想)                            30.00             -         30.00           60.00
(注) 直近に公表されている配当予想からの修正の有無               :無
 

3.2020年3月期の連結業績予想(2019年4月1日~2020年3月31日)

                                                (%表示は、通期は対前期、四半期は対前年同四半期増減率)
                                                            親会社の所有者に 基本的1株当たり
                       売上収益                  営業利益    税引前利益
                                                            帰属する当期利益   当期利益
                      百万円            %   百万円         %    百万円       %         百万円         %               円 銭
     第2四半期(累計)       290,000 △13.6       15,000 △51.0     17,000 △49.8       13,000 △43.0                 33.08
        通期           670,000 △5.5        52,000 △37.1     55,000 △37.4       42,000 △36.9                106.89
(注) 直近に公表されている業績予想からの修正の有無               :無
 

 
※ 注記事項
(1)当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動                      :無
 
 

(2)会計方針の変更・会計上の見積りの変更
  ① IFRSにより要求される会計方針の変更                         :有
    ②     ①以外の会計方針の変更                           :無
    ③     会計上の見積りの変更                            :無
 
        (注)詳細は添付資料11ページ「2.要約四半期連結財務諸表及び主な注記(5)要約四半期連結財務諸表に関する注記事項
        (会計方針の変更)」をご参照ください。

(3)発行済株式数(普通株式)
  ① 期末発行済株式数(自己株式を含む)              2020年3月期1Q   400,878,921株   2019年3月期     400,878,921株

    ②     期末自己株式数                  2020年3月期1Q   11,278,587株    2019年3月期      4,620,047株

    ③     期中平均株式数(四半期累計)           2020年3月期1Q   394,293,907株   2019年3月期1Q   396,223,268株
 
    ※    四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
    ※    業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
        ・上記に記載した予想数値は、現時点で入手可能な情報に基づき判断した見通しであり、多分に不確定な要素を含んでおります。実際
         の実績等は、業績の変化等により、上記予想数値と異なる場合があります。
                         株式会社ニコン(7731) 2020年3月期 第1四半期決算短信


○添付資料の目次
 
 
    1.当四半期決算に関する定性的情報 ……………………………………………………………………2

    (1)経営成績に関する説明 ………………………………………………………………………………2

    (2)財政状態に関する説明 ………………………………………………………………………………2

    (3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 …………………………………………………3

    2.要約四半期連結財務諸表及び主な注記 ………………………………………………………………4

    (1)要約四半期連結財政状態計算書 ……………………………………………………………………4

    (2)要約四半期連結損益計算書及び要約四半期連結包括利益計算書 ………………………………6

    (3)要約四半期連結持分変動計算書 ……………………………………………………………………8

    (4)要約四半期連結キャッシュ・フロー計算書 ………………………………………………………10

    (5)要約四半期連結財務諸表に関する注記事項 ………………………………………………………11

      (継続企業の前提に関する注記) ……………………………………………………………………11

      (会計方針の変更) ……………………………………………………………………………………11

      (セグメント情報) ……………………………………………………………………………………12

      (偶発負債) ……………………………………………………………………………………………14




                         -1-
                               株式会社ニコン(7731) 2020年3月期 第1四半期決算短信


1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明

    当第1四半期連結累計期間は、映像事業においては、レンズ交換式デジタルカメラ市場及びコンパクトデジタルカメ
ラ市場は縮小傾向が続きました。精機事業においては、FPD関連分野は中小型パネル用の設備投資は一段落したものの、
大型パネル用の設備投資は堅調に推移しました。半導体関連分野は半導体市場の減速を受け、設備投資は一服感がみら
れました。ヘルスケア事業においては、バイオサイエンス分野及び眼科診断分野ともに堅調に推移しました。


    このような状況の下、当第1四半期連結累計期間の業績は、売上収益は1,429億52百万円、前年同期比239億53百万円
(14.4%)の減収、営業利益は93億2百万円、前年同期比97億2百万円(51.1%)の減益、税引前四半期利益は107億
7百万円、前年同期比112億22百万円(51.2%)の減益、親会社の所有者に帰属する四半期利益は82億円、前年同期比
81億38百万円(49.8%)の減益となりました。


    セグメント情報は次のとおりです。


    映像事業では、フルサイズミラーレスカメラ及びその交換レンズの販売が堅調に推移しましたが、市場が縮小するな
か、レンズ交換式デジタルカメラ及びコンパクトデジタルカメラともに販売台数は減少しました。加えて、ミラーレス
カメラ用交換レンズ新製品の初期費用負担もあり、減収減益となりました。
    精機事業では、FPD露光装置分野は、販売台数の減少により、減収減益となりました。半導体露光装置分野では、ArF
液浸スキャナーの販売台数増加により、増収増益となりました。これらの結果、事業全体としては減収減益となりまし
た。なお、2019年4月には、露光装置の技術を新しい領域に応用した光加工機「Lasermeister 100A」の受注を開始し
ました。
    ヘルスケア事業では、バイオサイエンス分野は、生物顕微鏡の販売が減少し、減収となりました。眼科診断分野で
は、超広角走査型レーザー検眼鏡の販売が堅調に推移し、増収となりました。これらの結果、事業全体としては減収と
なりましたが、生物顕微鏡の原価改善や投資テーマ絞り込み等により、赤字幅は縮小しました。


(2)財政状態に関する説明
 
    当第1四半期連結会計期間末における資産の残高は、前連結会計年度末に比べて264億7百万円減少し、1兆1,085億
78百万円となりました。これは主に、使用権資産が190億67百万円、棚卸資産が106億45百万円それぞれ増加した一方、
現金及び現金同等物が309億10百万円、売上債権及びその他の債権が229億91百万円、有形固定資産が37億81百万円それ
ぞれ減少したためです。なお、IFRS第16号「リース」(以下、「IFRS第16号」という)の適用により、当連結会計年度
の期首に、使用権資産が197億29百万円増加し、有形固定資産が25億14百万円減少しております。
    当第1四半期連結会計期間末における負債の残高は、前連結会計年度末に比べて63億82百万円減少し、5,118億77百
万円となりました。これは主に、流動負債及び非流動負債に含まれるその他の金融負債が160億87百万円増加した一方、
仕入債務及びその他の債務が132億73百万円、未払費用の減少等によりその他の流動負債が47億81百万円、未払法人所
得税が35億68百万円それぞれ減少したためです。なお、IFRS第16号の適用により、当連結会計年度の期首に、その他の
金融負債に含まれるリース負債が169億75百万円増加しております。
    当第1四半期連結会計期間末における資本の残高は、前連結会計年度末に比べて200億25百万円減少し、5,967億1百
万円となりました。これは主に、自己株式の取得等により自己株式が99億77百万円増加し、また、親会社の所有者に帰
属する四半期利益の計上や剰余金の配当処分の結果、利益剰余金が37億5百万円、在外営業活動体の換算差額の減少等
によりその他の資本の構成要素が63億42百万円それぞれ減少したためです。
  
 当第1四半期連結累計期間における営業活動によるキャッシュ・フローは、税引前四半期利益107億7百万円、減価償
却費及び償却費82億94百万円の計上に加え、特許訴訟和解金の受取があった一方、棚卸資産の増加、仕入債務及びその
他の債務の減少により34億25百万円の収入(前年同期は354億70百万円の収入)となりました。
 当第1四半期連結累計期間における投資活動によるキャッシュ・フローは、有形固定資産の売却による収入が40億13
百万円あった一方、有形固定資産、無形資産、投資有価証券の取得による支出により42億14百万円の支出(前年同期は



                              -2-
                             株式会社ニコン(7731) 2020年3月期 第1四半期決算短信


78億30百万円の支出)となりました。
 当第1四半期連結累計期間における財務活動によるキャッシュ・フローは、配当金の支払、自己株式の取得による支
出により256億20百万円の支出(前年同期は88億60百万円の支出)となりました。
 また、現金及び現金同等物に係る換算差額は45億1百万円の減少となりました。
 この結果、当第1四半期連結会計期間末における現金及び現金同等物の残高は前連結会計年度末に比べ309億10百万円
減少し、3,801億44百万円となりました。


(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
 
    通期の事業環境は、映像事業では、レンズ交換式デジタルカメラ市場及びコンパクトデジタルカメラ市場は、ともに
縮小が続くことが予想されます。精機事業では、FPD関連分野は中小型パネル用の設備投資は一段落するものの、大型
パネル用の設備投資は堅調に推移するものと見込まれます。半導体関連分野は半導体市場の減速を受け、設備投資は一
服するものと見込まれます。ヘルスケア事業においては、バイオサイエンス分野は引き続き堅調に推移することが予想
され、細胞受託生産、幹細胞関連の新事業の売上拡大が見込まれます。眼科診断分野では、網膜画像診断機器市場が海
外を中心に引き続き堅調に推移するものと見込まれます。
 なお、2020年3月期の連結業績予想については、2019年5月9日に公表した第2四半期累計期間及び通期の予想数値
から変更はありません。




                            -3-
                          株式会社ニコン(7731) 2020年3月期 第1四半期決算短信


2.要約四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)要約四半期連結財政状態計算書
                                                             (単位:百万円)
                     前連結会計年度             当第1四半期連結会計期間
                                                               増減
                    (2019年3月31日)           (2019年6月30日)
資産
 流動資産
  現金及び現金同等物                  411,055               380,144      △30,910
  売上債権及びその他の債権               115,847                92,856      △22,991
  棚卸資産                       253,336               263,981          10,645
  その他の金融資産                       3,145               3,463             318
  その他の流動資産                      15,306              17,825          2,519
 流動資産合計                      798,689               758,270      △40,419
 非流動資産
  有形固定資産                     116,119               112,338      △3,781
  使用権資産                             -               19,067          19,067
  のれん及び無形資産                     59,176              56,970      △2,206
  退職給付に係る資産                      5,097               5,050            △47
  持分法で会計処理されている投資                9,748               9,937             189
  その他の金融資産                      91,263              91,484             220
  繰延税金資産                        51,383              51,999             616
  その他の非流動資産                      3,508               3,461            △47
 非流動資産合計                     336,296               350,308          14,012
 資産合計                      1,134,985             1,108,578      △26,407


  




                          -4-
                         株式会社ニコン(7731) 2020年3月期 第1四半期決算短信


                                                            (単位:百万円)
                    前連結会計年度             当第1四半期連結会計期間
                                                              増減
                   (2019年3月31日)           (2019年6月30日)
負債及び資本
負債
 流動負債
  仕入債務及びその他の債務                 96,493              83,220      △13,273
  社債及び借入金                      14,400              12,150      △2,250
  未払法人所得税                       8,222               4,654      △3,568
  前受金                       192,862               195,362          2,500
  引当金                           5,619               5,300          △319
  その他の金融負債                     27,006              32,915          5,910
  その他の流動負債                     38,961              34,181      △4,781
 流動負債合計                     383,564               367,783      △15,781
 非流動負債
  社債及び借入金                   112,010               111,324          △686
  退職給付に係る負債                     9,031               9,468             437
  引当金                           4,944               5,033              89
  繰延税金負債                        4,063               3,574          △489
  その他の金融負債                      2,140              12,317          10,177
  その他の非流動負債                     2,507               2,378          △129
 非流動負債合計                    134,695               144,094          9,399
 負債合計                       518,259               511,877      △6,382
資本
  資本金                          65,476              65,476              -
  資本剰余金                        81,424              81,453              30
  自己株式                     △13,044               △23,022       △9,977
  その他の資本の構成要素              △19,992               △26,334       △6,342
  利益剰余金                     502,056               498,351      △3,705
  親会社の所有者に帰属する持分            615,920               595,924      △19,995
  非支配持分                           806                 776            △29
 資本合計                       616,726               596,701      △20,025
 負債及び資本合計                 1,134,985             1,108,578      △26,407




                         -5-
                             株式会社ニコン(7731) 2020年3月期 第1四半期決算短信


(2)要約四半期連結損益計算書及び要約四半期連結包括利益計算書
  要約四半期連結損益計算書
   第1四半期連結累計期間
    
                      前第1四半期連結累計期間 当第1四半期連結累計期間
                        (自 2018年4月1日        (自 2019年4月1日          増減
                        至 2018年6月30日)       至 2019年6月30日)
                         金額       売上収益比      金額       売上収益比        金額
                       (百万円)        (%)    (百万円)        (%)      (百万円)
 売上収益                     166,905    100.0    142,952    100.0    △23,953
 売上原価                    △91,797    △55.0     △86,291    △60.4      5,506
 売上総利益                     75,108    45.0       56,661    39.6    △18,447
  販売費及び一般管理費             △56,587              △52,063               4,524
  その他営業収益                   1,221                4,885              3,664
  その他営業費用                   △738                 △181                  557
 営業利益                      19,004    11.4        9,302     6.5     △9,702
  金融収益                      3,053                1,956             △1,097
  金融費用                      △555               △1,120               △565
  持分法による投資利益                  427                  569                 142
 税引前四半期利益                  21,929    13.1       10,707     7.5    △11,222
 法人所得税費用                  △5,553               △2,483               3,070
 四半期利益                     16,376     9.8        8,224     5.8     △8,152


 四半期利益の帰属
  親会社の所有者                  16,338     9.8        8,200     5.7     △8,138
  非支配持分                        39                   25               △14
  四半期利益                    16,376     9.8        8,224     5.8     △8,152


 1株当たり四半期利益
  基本的1株当たり四半期利益(円)          41.23                20.80
  希薄化後1株当たり四半期利益(円)         41.10                20.72




                             -6-
                            株式会社ニコン(7731) 2020年3月期 第1四半期決算短信


  要約四半期連結包括利益計算書
   第1四半期連結累計期間


                                                     (単位:百万円)
                         前第1四半期連結累計期間 当第1四半期連結累計期間
                           (自 2018年4月1日   (自 2019年4月1日     増減
                           至 2018年6月30日)  至 2019年6月30日)
四半期利益                              16,376          8,224   △8,152
その他の包括利益
 純損益に振り替えられることのない項目
  その他の包括利益を通じて測定する
                                      417           △18      △435
  金融資産の公正価値の純変動
  持分法適用会社におけるその他の包括利益
                                        1            △3        △4
  に対する持分
 純損益に振り替えられることのない項目合計                 418           △21      △439
 純損益に振り替えられる可能性のある項目
  在外営業活動体の換算差額                       △25          △6,272   △6,246
  キャッシュ・フロー・ヘッジの公正価値の
                                     △26            △56       △30
  変動額の有効部分
  持分法適用会社におけるその他の包括利益
                                        9           △29       △38
  に対する持分
 純損益に振り替えられる可能性のある項目合計               △43          △6,357   △6,315
 税引後その他の包括利益                          375         △6,378   △6,753
四半期包括利益                            16,751          1,846   △14,905
四半期包括利益の帰属
 親会社の所有者                           16,720          1,858   △14,862
 非支配持分                                 31           △11       △43
 四半期包括利益                           16,751          1,846   △14,905




                            -7-
                                      株式会社ニコン(7731) 2020年3月期 第1四半期決算短信


(3)要約四半期連結持分変動計算書
      
                                                            (単位:百万円)
                              親会社の所有者に帰属する持分
                                                      その他の資本の構成要素
                                                     その他の包括       持分法適用
                資本金        資本剰余金        自己株式         利益を通じて      会社における
                                                     測定する金融      その他の包括
                                                    資産の公正価値      利益に対する
                                                      の純変動          持分
2018年4月1日残高       65,476     81,333       △13,152       12,726      △799

  四半期利益               -          -             -            -         -

  その他の包括利益            -          -             -           417        10

 四半期包括利益合計            -          -             -           417        10

  剰余金の配当              -          -             -            -         -

  自己株式の取得及び処分         -         △0            △0            -         -
  株式報酬取引              -          50            -            -         -
  子会社に対する所有者
  持分の変動               -          -             -            -         -

  その他の資本の構成
  要素から利益剰余金           -          -             -          △95         -
  への振替
 所有者との取引額等合計          -          50           △0          △95         -

2018年6月30日残高      65,476     81,383       △13,153       13,048      △789



2019年4月1日残高      65,476      81,424      △13,044        8,544       △835

  四半期利益               -          -             -           -          -

  その他の包括利益            -          -             -         △10         △32

 四半期包括利益合計            -          -             -         △10         △32

  剰余金の配当              -          -             -           -          -

  自己株式の取得及び処分         -         △0       △10,000           -          -

  株式報酬取引              -          30            23          -          -
  子会社に対する所有者
                      -          -             -           -          -
  持分の変動
  その他の資本の構成
  要素から利益剰余金           -          -             -           -          -
  への振替
 所有者との取引額等合計          -          30       △9,977           -          -

2019年6月30日残高     65,476      81,453      △23,022        8,535       △867

      




                                   -8-
                                     株式会社ニコン(7731) 2020年3月期 第1四半期決算短信


                                                                          (単位:百万円)
                              親会社の所有者に帰属する持分
                     その他の資本の構成要素
                           キャッシュ・                                      非支配持分    資本合計
                           フロー・ヘッジ               利益剰余金      合計
                在外営業活動
                            の公正価値    合計
                体の換算差額
                            の変動額の
                            有効部分
2018年4月1日残高      △30,406       169   △18,310      457,561   572,908       633    573,541

  四半期利益               -         -           -      16,338    16,338        39    16,376

  その他の包括利益          △18        △26         382         -         382      △7         375

 四半期包括利益合計          △18        △26         382     16,338    16,720        31    16,751

  剰余金の配当              -         -           -     △8,730    △8,730        △35    △8,764

  自己株式の取得及び処分         -         -           -          -         △1        -         △1

  株式報酬取引              -         -           -          -          50       -          50
  子会社に対する所有者
                      -         -           -          -          -         6          6
  持分の変動
  その他の資本の構成
  要素から利益剰余金           -         -       △95            95         -        -          -
  への振替
 所有者との取引額等合計          -         -       △95       △8,635    △8,680        △29    △8,709

2018年6月30日残高     △30,424       142   △18,023      465,264   580,948       635    581,583



2019年4月1日残高      △27,723        21   △19,992      502,056   615,920       806    616,726

  四半期利益               -         -           -       8,200     8,200        25      8,224

  その他の包括利益        △6,244       △56    △6,342           -    △6,342        △36    △6,378

 四半期包括利益合計        △6,244       △56    △6,342        8,200     1,858       △11      1,846

  剰余金の配当              -         -           -     △11,905   △11,905       △38   △11,943

  自己株式の取得及び処分         -         -           -          -    △10,001        -    △10,001

  株式報酬取引              -         -           -          -          53       -          53
  子会社に対する所有者
                      -         -           -          -          -        20         20
  持分の変動
  その他の資本の構成
  要素から利益剰余金           -         -           -          -          -        -          -
  への振替
 所有者との取引額等合計          -         -           -     △11,905   △21,853       △18   △21,871

2019年6月30日残高     △33,967       △35   △26,334      498,351   595,924       776    596,701




                                     -9-
                         株式会社ニコン(7731) 2020年3月期 第1四半期決算短信


(4)要約四半期連結キャッシュ・フロー計算書

                                                    (単位:百万円)
                         前第1四半期連結累計期間         当第1四半期連結累計期間
                           (自 2018年4月1日         (自 2019年4月1日
                           至 2018年6月30日)        至 2019年6月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
 税引前四半期利益                            21,929               10,707
 減価償却費及び償却費                           6,809                8,294
 減損損失                                    34                   -
 受取利息及び受取配当金                        △1,760               △1,399
 持分法による投資損益(△は益)                      △427                 △569
 固定資産売却損益(△は益)                         △11               △3,970
 支払利息                                   347                  479
 売上債権及びその他の債権の増減額
                                      9,759              21,791
 (△は増加)
 棚卸資産の増減額(△は増加)                    △13,107              △13,356
 仕入債務及びその他の債務の増減額
                                      1,361             △11,956
 (△は減少)
 前受金の増減額(△は減少)                       22,874               4,491
 引当金の増減額(△は減少)                        △596                 △80
 その他                                △1,365               △5,249
 (小計)                                45,847               9,183
 利息及び配当金の受取額                          1,372               1,538
 利息の支払額                                △34                △100
 法人所得税の支払額又は還付額(△は支払)              △11,716               △7,195
 営業活動によるキャッシュ・フロー                    35,470               3,425
投資活動によるキャッシュ・フロー
 有形固定資産の取得による支出                     △5,582               △5,242
 有形固定資産の売却による収入                         43                4,013
 無形資産の取得による支出                       △1,907               △1,743
 投資有価証券の取得による支出                      △813                △1,368
 定期預金の預入による支出                       △1,772                △653
 定期預金の払出による収入                        2,401                  283
 その他                                 △200                   495
 投資活動によるキャッシュ・フロー                   △7,830               △4,214
財務活動によるキャッシュ・フロー
 短期借入金の純増減額(△は減少)                        -               △2,250
 リース債務の返済による支出                        △236               △1,717
 配当金の支払額                            △8,549              △11,607
 非支配持分への配当金の支払額                        △35                  △38
 自己株式の取得による支出                           △1              △10,001
 その他                                   △39                   △7
 財務活動によるキャッシュ・フロー                   △8,860              △25,620
現金及び現金同等物に係る換算差額                        359              △4,501
現金及び現金同等物の増減(△は減少)                   19,138             △30,910
現金及び現金同等物の期首残高                      388,438              411,055
現金及び現金同等物の四半期末残高                    407,576              380,144




                        -10-
                                 株式会社ニコン(7731) 2020年3月期 第1四半期決算短信


(5)要約四半期連結財務諸表に関する注記事項
 (継続企業の前提に関する注記)
  該当事項はありません。
 
 (会計方針の変更)
 当社グループは、当第1四半期連結会計期間よりIFRS第16号「リース」(以下「IFRS第16号」という)を適用してお
ります。
                                        新設・改訂の概要

     IFRS第16号   リース             リースに関する会計処理及び開示を規定



 IFRS第16号の適用に際して、適用開始日以前に開始している契約が、リース又はリースが含まれたものであるか否か
については、IFRS第16号C3項の実務上の便法を選択し、IAS第17号「リース」(以下「IAS第17号」という)及びIFRIC第
4号「契約にリースが含まれているか否かの判断」のもとでの判断を引き継いでおります。適用開始日以降に開始する契
約については、IFRS第16号の規定に基づき判断しております。


 過去にIAS第17号を適用してファイナンス・リースに分類した借手としてのリースについては、前連結会計年度末にお
けるIAS第17号に基づくリース資産及びリース債務の帳簿価額を以て、IFRS第16号の適用開始日における使用権資産及び
リース負債の帳簿価額としております。
 過去にIAS第17号を適用してオペレーティング・リースに分類した借手としてのリースについては、IFRS第16号C8項に
従い、適用開始日に使用権資産及びリース負債を認識しております。リース負債は、残存リース料を適用開始日におけ
る借手の追加借入利子率を用いて割り引いた現在価値で測定しております。当該追加借入利子率の加重平均は、0.9%で
あります。使用権資産は、リース負債の当初測定額に前払リース料等を調整した額で当初の測定を行っております。ま
た、以下の実務上の便法を使用しております。
 ・減損レビューを実施することの代替として、リースが適用開始日直前においてIAS第37号「引当金、偶発負債及び偶
    発資産」を適用して不利であるかどうかの評価に依拠
 ・適用開始日から12ヶ月以内にリース期間が終了するリースについて、短期リースと同じ方法で会計処理
 ・当初直接コストを適用開始日現在の使用権資産の測定から除外


 なお、IFRS第16号の適用にあたっては、IFRS第16号C5項(b)の経過措置を採用し、本基準の適用による累積的影響を適
用開始日(2019年4月1日)に認識しております。前連結会計年度末においてIAS第17号を適用した解約不能のオペレー
ティング・リース契約と、適用開始日において要約四半期連結財政状態計算書に認識したリース負債の調整表は、以下
のとおりであります。
                                                        (単位:百万円)
     解約不能オペレーティング・リース契約                                       4,523
       (a) 前連結会計年度末のファイナンス・リース債務                              2,582
       (b) 解約可能オペレーティング・リース契約                                14,169
       (c) 短期又は少額資産リースとして会計処理(△)                             △1,717
     適用開始日において要約四半期連結財政状態計算書に認識したリース負債                       19,557
     (注)リース負債は、要約四半期連結財政状態計算書のその他の金融負債に含めております。




                                -11-
                          株式会社ニコン(7731) 2020年3月期 第1四半期決算短信


 (セグメント情報に関する注記)
 (1) 報告セグメントの概要
  当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役
 会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
  当社グループは経済的特徴の類似性等を考慮したうえで各事業部を集約し、「映像事業」、「精機事業」及び「ヘ
 ルスケア事業」の3つを報告セグメントとしております。
  「映像事業」はレンズ交換式デジタルカメラ、コンパクトデジタルカメラや交換レンズなど、映像関連製品やその
 周辺領域の製品・サービスを提供、「精機事業」はFPD露光装置及び半導体露光装置の製品・サービスを提供、「ヘル
 スケア事業」は生物顕微鏡、細胞培養観察装置、超広角走査型レーザー検眼鏡などバイオサイエンス分野や眼科診断
 分野の製品・サービスを提供しております。


 (2) 報告セグメントに関する情報
   報告セグメントの利益は、営業利益をベースとした数値であります。セグメント間の売上収益は市場実勢価格に
  基づいております。


   当社グループのセグメント情報は次のとおりであります。




                          -12-
                                        株式会社ニコン(7731) 2020年3月期 第1四半期決算短信




                                                                     (単位:百万円)
前第1四半期連結累計期間                                産業機器
                                      ヘルスケア                        調整額
 (自 2018年4月1日     映像事業      精機事業            ・その他         合計                  連結
                                        事業                         (注2)
  至 2018年6月30日)                              (注1)
売上収益

 外部顧客からの売上収益       79,127    59,022    13,333   15,422   166,905        -    166,905

 セグメント間の売上収益          257       80         40   15,671    16,049   △16,049        -

売上収益合計             79,384    59,102    13,374   31,094   182,953   △16,049   166,905
セグメント利益
                   12,413    14,117    △2,144    1,164    25,550   △6,546     19,004
又は損失(△)
金融収益                                                                           3,053

金融費用                                                                           △555

持分法による投資利益                                                                       427

税引前四半期利益                                                                      21,929
(注1)   「産業機器・その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、産業機器事業、
       ガラス事業、カスタムプロダクツ事業等を含んでおります。
(注2)   セグメント利益又は損失(△)は、要約四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
       セグメント利益又は損失(△)の調整額には、セグメント間取引消去△307百万円及び各セグメントに
       配賦されない全社損益△6,239百万円が含まれております。全社損益は、主に基礎研究に係る費用、
       本社機能の一般管理費、新規事業創設に係る費用ならびに各セグメントに配賦されないその他営業
       損益であります。

                                                                     (単位:百万円)
当第1四半期連結累計期間                           産業機器
                                 ヘルスケア                             調整額
 (自 2019年4月1日     映像事業      精機事業       ・その他              合計                  連結
                                   事業                              (注2)
  至 2019年6月30日)                         (注1)
売上収益

 外部顧客からの売上収益       67,308    50,974    12,931   11,739   142,952        -    142,952

 セグメント間の売上収益          173       109        54   14,956    15,292   △15,292        -

売上収益合計             67,481    51,083    12,985   26,695   158,244   △15,292   142,952
セグメント利益
                    3,589    10,177    △1,945      431    12,252   △2,949      9,302
又は損失(△)
金融収益                                                                           1,956

金融費用                                                                         △1,120

持分法による投資利益                                                                       569

税引前四半期利益                                                                      10,707
(注1)   「産業機器・その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、産業機器事業、
       ガラス事業、カスタムプロダクツ事業等を含んでおります。
(注2)   セグメント利益又は損失(△)は、要約四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
       セグメント利益又は損失(△)の調整額には、セグメント間取引消去△1,001百万円及び各セグメントに
       配賦されない全社損益△1,949百万円が含まれております。なお、全社損益△1,949百万円には、要約四半期
       連結損益計算書のその他営業収益に計上されている土地の売却益3,888百万円が含まれております。全社損
       益は、主に基礎研究に係る費用、本社機能の一般管理費、新規事業創設に係る費用ならびに各セグメントに
       配賦されないその他営業損益であります。




                                       -13-
                                        株式会社ニコン(7731) 2020年3月期 第1四半期決算短信


 (偶発負債)

  (訴訟関連)
  当社及び当社グループ会社が事業展開する中で、国内外において、係争案件へ発展すること、訴訟の被告になる
 ことや政府機関による調査を受けることがあります。当社及び当社グループ会社では、係争案件や訴訟に関連した
 債務に関し、当該債務を決済するために経済的便益をもつ資源の流出が必要となる可能性や、その影響額について
 信頼性のある見積りができるかを勘案のうえ、引当金の認識を検討しております。
  当社のインド子会社は、当社デジタルカメラ製品の輸入に関連して、インド税当局から調査を受け、2016年10
 月、同製品について関税、延滞税及び加算税の支払決定を受けておりました。これに対し、当社インド子会社は、
 2017年1月、同国間接税租税審判所(CESTAT:Customs, Excise and Service Tax Appellate Tribunal)へ不服申
 立を行いましたが、2017年12月、当該申立は棄却されました。当社インド子会社はこれを不服とし、2018年1月、
 同国最高裁判所に対して上告受理申立を行い、同年3月、最高裁判所は当該申立を受理して審理に入っておりま
 す。なお、現時点において最終的な判決の結果を予想することは不可能であるため、上記会計方針に則り、引当金
 は認識しておりません。
  その他の案件においては、現時点において、当社連結の業績や財政状態へ重要な影響を与えるものはないと考え
 ております。




                                       -14-