7731 ニコン 2020-11-05 15:00:00
2021年3月期第2四半期決算短信〔IFRS〕(連結) [pdf]

                    2021年3月期         第2四半期決算短信〔IFRS〕(連結)
                                                              2020年11月5日
上 場 会 社 名    株式会社ニコン                        上場取引所                      東
コ ー ド 番 号    7731                 URL https://www.nikon.co.jp
代   表   者 (役職名) 代表取締役 兼 社長執行役員          (氏名) 馬立 稔和
問合せ先責任者 (役職名) 財務・経理本部長                  (氏名) 奥村 徹也 (TEL) 03-6433-3626
四半期報告書提出予定日       2020年11月5日    配当支払開始予定日              2020年12月1日
四半期決算補足説明資料作成の有無         :有
四半期決算説明会開催の有無            : 有 ( マスコミ・アナリスト向け )
 
                                                                                        (百万円未満四捨五入)
1.2021年3月期第2四半期の連結業績(2020年4月1日~2020年9月30日)
(1)連結経営成績(累計)                         (%表示は、対前年同四半期増減率)
                                                                             親会社の所有者に
                                                                                      四半期包括利益
                        売上収益                 営業利益             税引前利益             帰属する
                                                                               四半期利益    合計額
                       百万円           %       百万円       %      百万円        %     百万円           %   百万円          %
    2021年3月期第2四半期     175,647 △39.7 △46,635   - △38,896    - △31,537    - △8,911    -
    2020年3月期第2四半期     291,052 △13.3 17,504 △42.9 20,138 △40.6 16,343 △28.4 7,511 △77.2
 

                      基本的1株当たり               希薄化後1株当たり
                        四半期利益                  四半期利益
                                     円   銭                   円   銭
  2021年3月期第2四半期                    △85.90                  △85.90
 
  2020年3月期第2四半期                     41.70                   41.55
 

(2)連結財政状態
                                                                       親会社の所有者に              親会社所有者
                          資産合計                     資本合計
                                                                        帰属する持分               帰属持分比率
                                     百万円                    百万円                   百万円                    %
  2021年3月期第2四半期                    994,435                 529,289             528,240                 53.1
 
  2020年3月期                       1,005,881                 541,760             540,652                 53.7
 
 


2.配当の状況
                                                      年間配当金

                     第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末                               期末           合計
                             円   銭            円   銭          円   銭        円   銭          円   銭
     2020年3月期                    -           30.00               -       10.00           40.00
     2021年3月期                    -           10.00
     2021年3月期(予想)                                                -       10.00           20.00
(注) 直近に公表されている配当予想からの修正の有無                   :無
 
 

3.2021年3月期の連結業績予想(2020年4月1日~2021年3月31日)

                                                                                 (%表示は、対前期増減率)
                                                                              親会社の所有者に 基本的1株当たり
                        売上収益                 営業利益             税引前利益
                                                                              帰属する当期利益   当期利益
                       百万円           %       百万円       %         百万円     %        百万円        %            円 銭
         通期           430,000 △27.2 △75,000            - △70,000         - △50,000           -         △136.19
(注) 直近に公表されている業績予想からの修正の有無                   :無
 

 
※ 注記事項
(1)当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動                :無
 
   (連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動)

(2)会計方針の変更・会計上の見積りの変更
  ① IFRSにより要求される会計方針の変更                   :無
    ②   ①以外の会計方針の変更                       :無
    ③   会計上の見積りの変更                        :無
 


 

(3)発行済株式数(普通株式)
  ① 期末発行済株式数(自己株式を含む)        2021年3月期2Q   378,336,521株   2020年3月期     378,336,521株

    ②   期末自己株式数              2021年3月期2Q   11,192,733株    2020年3月期     11,216,862株

    ③   期中平均株式数(四半期累計)       2021年3月期2Q   367,130,227株   2020年3月期2Q   391,934,195株
 

    ※   四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
    ※   業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
    ・上記に記載した予想数値は、現時点で入手可能な情報に基づき判断した見通しであり、多分に不確定な要素を含んでおります。実際の
     実績等は、業績の変化等により、上記予想数値と異なる場合があります。
                         株式会社ニコン(7731) 2021年3月期 第2四半期決算短信


○添付資料の目次
 
 
    1.当四半期決算に関する定性的情報 ……………………………………………………………………2

    (1)経営成績に関する説明 ………………………………………………………………………………2

    (2)財政状態に関する説明 ………………………………………………………………………………3

    (3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 …………………………………………………4

    2.要約四半期連結財務諸表及び主な注記 ………………………………………………………………5

    (1)要約四半期連結財政状態計算書 ……………………………………………………………………5

    (2)要約四半期連結損益計算書及び要約四半期連結包括利益計算書 ………………………………7

    (3)要約四半期連結持分変動計算書 ……………………………………………………………………9

    (4)要約四半期連結キャッシュ・フロー計算書 ………………………………………………………11

    (5)要約四半期連結財務諸表に関する注記事項 ………………………………………………………12

      (継続企業の前提に関する注記) ……………………………………………………………………12

      (追加情報) ……………………………………………………………………………………………12

      (セグメント情報) ……………………………………………………………………………………12

      (減損損失) ……………………………………………………………………………………………14

      (偶発負債) ……………………………………………………………………………………………14




                         -1-
                            株式会社ニコン(7731) 2021年3月期 第2四半期決算短信


1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
 当第2四半期連結累計期間(2020年4月1日~2020年9月30日)の経済状況は、前期より続く新型コロナウイルス
感染症拡大の影響により、前半は世界的に景気の大幅な落ち込みが見られましたが、各国が打ち出した財政・金融政
策が下支えとなり、期半ばより総じて緩やかな改善傾向にありました。
 事業別では、映像事業においては、デジタルカメラ市場の縮小傾向に加え、新型コロナウイルス感染症拡大の影響
により、市場の低迷が続きました。精機事業においては、FPD関連分野は中小型パネル用の設備投資は回復基調とな
り、大型パネル用の設備投資は堅調に推移しました。また、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により繰り延べら
れていた装置販売は回復の動きが見られました。一方、半導体関連分野の設備投資は堅調に推移しました。ヘルスケ
ア事業においては、バイオサイエンス分野及び眼科診断分野ともに、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を大きく
受け、市況は引き続き低調に推移しました。


 当社グループでは、2019年5月に発表した中期経営計画の下、「持続的・中長期的な企業価値向上」に向けて、引
き続き各種施策に取り組みました。
 まず、「新たな収益の柱の創出」として、光を使った独自性の高い製品の開発・販売に注力しました。その一環と
して、光加工機を市場に投入し拡販に努め、次世代モデルの開発にも取り組むとともに、シナジーが創出できる他社
とのアライアンスを推進するなど、材料加工事業の立ち上げを加速しました。
 また、「既存事業の収益力強化」として、映像事業においてより踏み込んだ構造改革による事業の再構築を図ると
ともに、主力事業において生産・販売体制見直しに加え、物流改革、さらなる管理間接業務のスリム化などによるコ
スト改革に取り組み、収益性の向上に努めています。
 さらに、指名審議委員会の活動を強化し、取締役会の多様性拡大に取り組むなど、コーポレート・ガバナンス強化
にも努めました。


 このような状況の下、当第2四半期連結累計期間の業績は、売上収益は1,756億47百万円、前年同期比1,154億5百
万円(39.7%)の減収、営業損失は466億35百万円(前年同期は175億4百万円の営業利益)、税引前四半期損失は388
億96百万円(前年同期は201億38百万円の税引前四半期利益)、親会社の所有者に帰属する四半期損失は315億37百万
円(前年同期は163億43百万円の親会社の所有者に帰属する四半期利益)となりました。


 セグメント情報は次のとおりです。
 なお、「2.要約四半期連結財務諸表及び主な注記 (5)要約四半期連結財務諸表に関する注記事項 (セグメン
ト情報)」に記載のとおり、第1四半期連結会計期間より報告セグメントに変更があり、以下の前年同期比較におい
ては、前年同期の数値を変更後のセグメント区分に組み替えて比較しています。


  ①   映像事業
   レンズ交換式デジタルカメラは、2020年8月にフルサイズミラーレスカメラのベーシックモデル「Z 5」を発売
  するとともに、ミラーレスカメラ用交換レンズのラインナップを拡充させ、プロ・趣味層向け中高級機の拡販に努
  めました。
   新型コロナウイルス感染症拡大の影響による需要低迷からは回復傾向にあるものの、市場縮小は続き、販売台数
  は減少しました。
   これらの結果、当事業の売上収益は644億円、前年同期比45.9%減となり、市場の縮小傾向の加速を勘案して将
  来計画を見直し、固定資産の減損損失を計上したこともあり、営業損失は274億15百万円(前年同期は20億26百万
  円の営業利益)となりました。


  ②   精機事業
   FPD露光装置分野では、7月から据付作業を再開したものの、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う渡航制限等
  の影響により、据付できた装置は限られました。これにより、装置販売台数が減少し、減収減益となりました。
   半導体露光装置分野では、主要顧客の投資一巡の影響等もあり販売台数が減少し、減収となりました。加えて、
  開発及び改造目的で設備転用する装置等について廃棄・評価損を計上したこともあり、減益となりました。



                            -2-
                               株式会社ニコン(7731) 2021年3月期 第2四半期決算短信


      これらの結果、当事業の売上収益は638億19百万円、前年同期比45.8%減となり、営業損失は60億52百万円(前
     年同期は260億53百万円の営業利益)となりました。


     ③   ヘルスケア事業
      バイオサイエンス分野は、地域による濃淡はあるものの、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を大きく受け減
     収となりました。
      眼科診断分野も、営業力強化施策等、諸施策の効果が現れ始めているものの減収となりました。
      これらの結果、当事業の売上収益は257億11百万円、前年同期比14.6%減、営業損失は23億58百万円(前年同期
     は12億23百万円の営業損失)となりました。


     ④   産業機器・その他
      産業機器事業では、新型コロナウイルス感染症拡大の影響に伴う顧客の投資抑制や販売活動の制約により減収と
     なりましたが、経費の抑制により赤字幅は縮小しました。
      また、その他事業において、主に国内生産拠点の映像事業に関連する固定資産の減損損失を計上しました。
      この結果、これらの事業等を含む売上収益は217億17百万円、前年同期比10.4%減、営業損失は29億51百万円
     (前年同期は18億32百万円の営業利益)となりました。


(2)財政状態に関する説明
 
    当第2四半期連結会計期間末における資産の残高は、前連結会計年度末に比べて114億45百万円減少し、9,944億35百
万円となりました。これは主に、保有する株式の時価上昇等により非流動資産に含まれるその他の金融資産が330億9
百万円増加した一方、現金及び現金同等物が202億31百万円、有形固定資産、使用権資産、のれん及び無形資産が220億
96百万円減少したためです。
    当第2四半期連結会計期間末における負債の残高は、前連結会計年度末に比べて10億26百万円増加し、4,651億46百
万円となりました。これは主に、前受金が192億66百万円増加した一方、仕入債務及びその他の債務が133億88百万円減
少したためです。
    当第2四半期連結会計期間末における資本の残高は、前連結会計年度末に比べて124億71百万円減少し、5,292億89百
万円となりました。これは主に、保有する株式の時価上昇等によりその他の資本の構成要素が209億13百万円増加した
一方、親会社の所有者に帰属する四半期損失の計上や剰余金の配当処分により利益剰余金が334億69百万円減少したた
めです。
  
    当第2四半期連結累計期間における営業活動によるキャッシュ・フローは、減価償却費及び償却費147億44百万円、
減損損失188億68百万円の計上に加え、前受金の増加202億71百万円があった一方、税引前四半期損失の計上、棚卸資産
の増加、仕入債務及びその他の債務の減少により133億37百万円の支出(前年同期は189億11百万円の収入)となりまし
た。
    当第2四半期連結累計期間における投資活動によるキャッシュ・フローは、有形固定資産、無形資産の取得による支
出があった一方、投資有価証券の売却による収入が90億96百万円あり、11億72百万円の収入(前年同期は150億60百万
円の支出)となりました。
    当第2四半期連結累計期間における財務活動によるキャッシュ・フローは、リース負債の返済による支出、配当金の
支払により74億45百万円の支出(前年同期は276億51百万円の支出)となりました。
    また、現金及び現金同等物に係る換算差額は6億21百万円の減少となりました。
 この結果、当第2四半期連結会計期間末における現金及び現金同等物の残高は前連結会計年度末に比べ202億31百万
円減少し、3,038億2百万円となりました。




                              -3-
                              株式会社ニコン(7731) 2021年3月期 第2四半期決算短信


(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
 
    通期の事業環境は、映像事業では、新型コロナウイルス感染症拡大による市況悪化は緩和したものの、デジタルカ
 メラ市場の縮小は続くことが予想されます。精機事業では、新型コロナウイルス感染症拡大の影響による不透明感が
 あるものの、FPD関連分野は中小型パネル用の設備投資は回復基調にあり、大型パネル用の設備投資は堅調に推移する
 と見込まれます。半導体関連分野は、堅調に推移すると見込まれます。ヘルスケア事業では、バイオサイエンス分野、
 眼科診断分野ともに、新型コロナウイルス感染症拡大の影響は大きいものの、当期末に向けては持ち直しの動きが継
 続するものと見込まれます。
    なお、2021年3月期の連結業績予想については、10月30日に公表した「一時費用の計上及び2021年3月期連結業績
 予想の修正に関するお知らせ」のとおり修正しています。




                              -4-
                          株式会社ニコン(7731) 2021年3月期 第2四半期決算短信


2.要約四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)要約四半期連結財政状態計算書
                                                            (単位:百万円)
                     前連結会計年度             当第2四半期連結会計期間
                                                              増減
                    (2020年3月31日)           (2020年9月30日)
資産
 流動資産
  現金及び現金同等物                  324,034              303,802      △20,231
  売上債権及びその他の債権                  87,779             77,832      △9,947
  棚卸資産                       246,530              262,541          16,011
  その他の金融資産                       2,901                684      △2,217
  その他の流動資産                      15,960             14,367      △1,593
 流動資産合計                      677,203              659,226      △17,977
 非流動資産
  有形固定資産                     106,369               87,637      △18,732
  使用権資産                         15,265             13,538      △1,727
  のれん及び無形資産                     46,895             45,257      △1,637
  退職給付に係る資産                      4,624              4,614            △10
  持分法で会計処理されている投資               10,002             10,459             457
  その他の金融資産                      84,068            117,077          33,009
  繰延税金資産                        58,890             54,647      △4,243
  その他の非流動資産                      2,564              1,979          △585
 非流動資産合計                     328,677              335,209          6,532
 資産合計                      1,005,881              994,435      △11,445


  




                          -5-
                         株式会社ニコン(7731) 2021年3月期 第2四半期決算短信


                                                           (単位:百万円)
                    前連結会計年度             当第2四半期連結会計期間
                                                             増減
                   (2020年3月31日)           (2020年9月30日)
負債及び資本
負債
 流動負債
  仕入債務及びその他の債務                 68,856             55,468      △13,388
  社債及び借入金                      20,950             20,947             △3
  未払法人所得税                       1,845              2,661             815
  前受金                       175,894              195,160          19,266
  引当金                           5,161              4,391          △770
  その他の金融負債                     27,210             25,747      △1,463
  その他の流動負債                     30,238             28,023      △2,215
 流動負債合計                     330,154              332,396          2,242
 非流動負債
  社債及び借入金                   102,778              102,142          △637
  退職給付に係る負債                    11,047             11,313             265
  引当金                           4,989              4,996               7
  繰延税金負債                        3,589              3,323          △266
  その他の金融負債                      9,232              8,760          △471
  その他の非流動負債                     2,332              2,217          △115
 非流動負債合計                    133,966              132,750      △1,216
 負債合計                       464,121              465,146          1,026
資本
  資本金                          65,476             65,476              -
  資本剰余金                        46,369             46,475             106
  自己株式                     △17,639               △17,600              38
  その他の資本の構成要素              △39,502               △18,590          20,913
  利益剰余金                     485,948              452,480      △33,469
  親会社の所有者に帰属する持分            540,652              528,240      △12,412
  非支配持分                         1,108              1,049            △59
 資本合計                       541,760              529,289      △12,471
 負債及び資本合計                 1,005,881              994,435      △11,445




                         -6-
                             株式会社ニコン(7731) 2021年3月期 第2四半期決算短信


(2)要約四半期連結損益計算書及び要約四半期連結包括利益計算書
  要約四半期連結損益計算書
   第2四半期連結累計期間
    
                     前第2四半期連結累計期間 当第2四半期連結累計期間
                       (自 2019年4月1日        (自 2020年4月1日          増減
                       至 2019年9月30日)       至 2020年9月30日)
                        金額       売上収益比      金額       売上収益比        金額
                      (百万円)        (%)    (百万円)        (%)      (百万円)
 売上収益                    291,052    100.0    175,647    100.0    △115,405
 売上原価                   △174,644   △60.0    △118,135    △67.3      56,509
 売上総利益                   116,408    40.0       57,512    32.7    △58,896
  販売費及び一般管理費            △101,460             △85,653               15,807
  その他営業収益                  5,203                2,141             △3,062
  その他営業費用                △2,647              △20,635             △17,989
 営業利益又は損失(△)              17,504     6.0     △46,635    △26.6    △64,139
  金融収益                     2,621                8,549               5,928
  金融費用                   △1,025               △1,575                △549
  持分法による投資利益               1,039                  765               △274
 税引前四半期利益又は損失(△)          20,138     6.9     △38,896    △22.1    △59,034
 法人所得税費用                 △3,743                 7,351              11,093
 四半期利益又は損失(△)             16,396     5.6     △31,545    △18.0    △47,941


 四半期利益又は損失(△)の帰属
  親会社の所有者                 16,343     5.6     △31,537    △18.0    △47,880
  非支配持分                       53                  △8                 △61
  四半期利益又は損失(△)            16,396     5.6     △31,545    △18.0    △47,941


 1株当たり四半期利益又は損失(△)
  基本的1株当たり四半期利益
                           41.70              △85.90
  又は損失(△)(円)
  希薄化後1株当たり四半期利益
                           41.55              △85.90
  又は損失(△)(円)




                            -7-
                            株式会社ニコン(7731) 2021年3月期 第2四半期決算短信


  要約四半期連結包括利益計算書
   第2四半期連結累計期間


                                                     (単位:百万円)
                         前第2四半期連結累計期間 当第2四半期連結累計期間
                           (自 2019年4月1日   (自 2020年4月1日     増減
                           至 2019年9月30日)  至 2020年9月30日)
四半期利益又は損失(△)                       16,396        △31,545   △47,941
その他の包括利益
 純損益に振り替えられることのない項目
  その他の包括利益を通じて測定する
                                    △286          23,008    23,295
  金融資産の公正価値の純変動
  持分法適用会社におけるその他の包括利益
                                      △5               2         7
  に対する持分
 純損益に振り替えられることのない項目合計               △291          23,010    23,302
 純損益に振り替えられる可能性のある項目
  在外営業活動体の換算差額                     △8,587          △214      8,373
  キャッシュ・フロー・ヘッジの公正価値の
                                       40          △160      △200
  変動額の有効部分
  持分法適用会社におけるその他の包括利益
                                     △46             △2         44
  に対する持分
 純損益に振り替えられる可能性のある項目合計             △8,593          △377      8,217
 税引後その他の包括利益                       △8,885         22,634    31,519
四半期包括利益                             7,511         △8,911   △16,422
四半期包括利益の帰属
 親会社の所有者                            7,515         △8,885   △16,400
 非支配持分                                △4            △26       △22
 四半期包括利益                            7,511         △8,911   △16,422




                            -8-
                                    株式会社ニコン(7731) 2021年3月期 第2四半期決算短信


(3)要約四半期連結持分変動計算書
      
                                                              (単位:百万円)
                               親会社の所有者に帰属する持分
                                                        その他の資本の構成要素
                                                       その他の包括       持分法適用
                 資本金        資本剰余金         自己株式         利益を通じて      会社における
                                                       測定する金融      その他の包括
                                                      資産の公正価値      利益に対する
                                                        の純変動          持分
2019年4月1日残高        65,476     81,424       △13,044         8,544      △835
  四半期利益又は損失(△)         -          -              -            -          -
  その他の包括利益             -          -              -         △274        △51

 四半期包括利益合計             -          -              -         △274        △51

  剰余金の配当               -          -              -            -          -

  自己株式の取得及び処分          -         △0        △10,001            -          -
  株式報酬取引               -         174             23           -          -
  子会社に対する所有者
  持分の変動                -          -              -            -          -

  その他の資本の構成要素
                       -          -              -         △589          -
  から利益剰余金への振替
 所有者との取引額等合計           -         174        △9,978         △589          -

2019年9月30日残高       65,476     81,598       △23,022         7,681      △886



2020年4月1日残高        65,476     46,369       △17,639         1,108       △964

  四半期利益又は損失(△)         -          -              -            -          -

  その他の包括利益             -          -              -        23,036        △0

 四半期包括利益合計             -          -              -        23,036        △0

  剰余金の配当               -          -              -            -          -

  自己株式の取得及び処分          -         △0            △0             -          -

  株式報酬取引               -         106             39           -          -
  子会社に対する所有者
                       -          -              -            -          -
  持分の変動
  その他の資本の構成要素
                       -          -              -       △1,739          -
  から利益剰余金への振替
 所有者との取引額等合計           -         106             38      △1,739          -

2020年9月30日残高       65,476     46,475       △17,600        22,404       △965

      




                                    -9-
                                       株式会社ニコン(7731) 2021年3月期 第2四半期決算短信


                                                                            (単位:百万円)
                               親会社の所有者に帰属する持分
                      その他の資本の構成要素
                            キャッシュ・                                       非支配持分     資本合計
                            フロー・ヘッジ                利益剰余金      合計
                 在外営業活動
                             の公正価値       合計
                 体の換算差額
                             の変動額の
                             有効部分
2019年4月1日残高       △27,723         21    △19,992     502,056   615,920        806    616,726

  四半期利益又は損失(△)         -          -           -      16,343    16,343         53     16,396

  その他の包括利益         △8,542         40     △8,828          -    △8,828        △57     △8,885

 四半期包括利益合計         △8,542         40     △8,828      16,343     7,515        △4       7,511

  剰余金の配当               -          -           -     △11,905   △11,905       △42    △11,947

  自己株式の取得及び処分          -          -           -          -    △10,001         -    △10,001

  株式報酬取引               -          -           -          -         197        -         197
  子会社に対する所有者
                       -          -           -          -          -         26         26
  持分の変動
  その他の資本の構成要素
                       -          -       △589          589         -         -          -
  から利益剰余金への振替
 所有者との取引額等合計           -          -       △589      △11,316   △21,709       △17    △21,726

2019年9月30日残高      △36,265         61    △29,409     507,083   601,726        785    602,511



2020年4月1日残高       △39,699         53    △39,502     485,948   540,652      1,108    541,760

  四半期利益又は損失(△)         -          -           -     △31,537   △31,537        △8    △31,545

  その他の包括利益          △223        △160      22,652         -     22,652       △18      22,634

 四半期包括利益合計          △223        △160      22,652    △31,537   △8,885        △26     △8,911

  剰余金の配当               -          -           -     △3,671    △3,671        △43     △3,714

  自己株式の取得及び処分          -          -           -          -         △1         -         △1

  株式報酬取引               -          -           -          -         145        -         145
  子会社に対する所有者
                       -          -           -          -          -         10         10
  持分の変動
  その他の資本の構成要素
                       -          -      △1,739       1,739         -         -          -
  から利益剰余金への振替
 所有者との取引額等合計           -          -      △1,739     △1,932    △3,527        △33     △3,560

2020年9月30日残高      △39,923       △107    △18,590     452,480   528,240      1,049    529,289




                                       -10-
                          株式会社ニコン(7731) 2021年3月期 第2四半期決算短信


(4)要約四半期連結キャッシュ・フロー計算書

                                                     (単位:百万円)
                          前第2四半期連結累計期間         当第2四半期連結累計期間
                            (自 2019年4月1日         (自 2020年4月1日
                            至 2019年9月30日)        至 2020年9月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
 税引前四半期利益(△は損失)                       20,138             △38,896
 減価償却費及び償却費                           16,807               14,744
 減損損失                                    161               18,868
 受取利息及び受取配当金                         △2,014               △1,443
 持分法による投資損益(△は益)                     △1,039                 △765
 固定資産売却損益(△は益)                       △3,993                 △117
 支払利息                                    924                  693
 売上債権及びその他の債権の増減額(△は増加)               29,337                9,995
 棚卸資産の増減額(△は増加)                     △21,261              △16,510
 仕入債務及びその他の債務の増減額(△は減少)             △15,456              △14,859
 前受金の増減額(△は減少)                         5,958               20,271
 引当金の増減額(△は減少)                         △142                 △706
 その他                                 △3,476               △5,617
 小計                                   25,945             △14,343
 利息及び配当金の受取額                           2,457               1,790
 利息の支払額                                △900                △717
 法人所得税の支払額又は還付額(△は支払)                △8,591                 △67
 営業活動によるキャッシュ・フロー                     18,911             △13,337
投資活動によるキャッシュ・フロー
 有形固定資産の取得による支出                     △10,200               △6,649
 有形固定資産の売却による収入                       4,017                  506
 無形資産の取得による支出                        △3,101               △3,047
 投資有価証券の取得による支出                      △5,998                △582
 投資有価証券の売却による収入                          -                 9,096
 定期預金の預入による支出                         △743                    -
 定期預金の払出による収入                           376                1,854
 その他                                    589                  △6
 投資活動によるキャッシュ・フロー                   △15,060                1,172
財務活動によるキャッシュ・フロー
 短期借入金の純増減額(△は減少)                    △2,250                   △0
 リース負債の返済による支出                       △3,510               △3,703
 配当金の支払額                            △11,891               △3,671
 非支配持分への配当金の支払額                         △42                  △43
 自己株式の取得による支出                       △10,001                   △1
 その他                                      44                 △27
 財務活動によるキャッシュ・フロー                   △27,651               △7,445
現金及び現金同等物に係る換算差額                     △8,014                 △621
現金及び現金同等物の増減(△は減少)                  △31,814              △20,231
現金及び現金同等物の期首残高                       411,055              324,034
現金及び現金同等物の四半期末残高                     379,241              303,802




                          -11-
                            株式会社ニコン(7731) 2021年3月期 第2四半期決算短信


(5)要約四半期連結財務諸表に関する注記事項
 (継続企業の前提に関する注記)
  該当事項はありません。


 (追加情報)
    (新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた会計上の見積り)
    当第2四半期連結累計期間の会計上の見積りに使用する前提条件及び将来計画につきましては、経済や市場、消費
 動向、また当社グループの各事業が属する産業における需要や供給の変化等を踏まえて算定しております。新型コロ
 ナウイルス感染症の収束時期は現時点で不透明な状況にありますが、会計上の見積りに際しては、前連結会年度同様
 に、2021年3月期の後半より経済活動の復旧が開始する前提としております。
    足元の業績は改善傾向にあるものの、当社グループは、新型コロナウイルス感染症拡大に伴うデジタルカメラ市場
 の縮小傾向の加速を勘案し、映像事業の将来計画の見直しを実施致しました。
    当将来計画を使用し非金融資産の減損判定を行った結果、当第2四半期連結累計期間に減損損失を計上しておりま
 す。詳細については、「(減損損失)」をご参照ください。


 (セグメント情報)
 (1) 報告セグメントの概要
  当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役
 会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
  当社グループは経済的特徴の類似性等を考慮したうえで各事業部を集約し、「映像事業」、「精機事業」及び「ヘ
 ルスケア事業」の3つを報告セグメントとしております。
  「映像事業」はレンズ交換式デジタルカメラ、コンパクトデジタルカメラや交換レンズなど、映像関連製品やその
 周辺領域の製品・サービスを提供、「精機事業」はFPD露光装置及び半導体露光装置の製品・サービスを提供、「ヘル
 スケア事業」は生物顕微鏡、細胞培養観察装置、超広角走査型レーザー検眼鏡などバイオサイエンス分野や眼科診断
 分野の製品・サービスを提供しております。


    (報告セグメントの変更に関する事項)
  2020年4月1日付で、半導体露光装置周辺ビジネスの拡大を目的とした事業移管を実施しております。この事業移
 管に伴い、第1四半期連結会計期間より、報告セグメントに含まれない事業セグメント「産業機器・その他」におけ
 る半導体関連製品事業を「精機事業」に移管しております。
  なお、前第2四半期連結累計期間のセグメント情報は、変更後の区分方法に基づき作成したものを開示しておりま
 す。


 (2) 報告セグメントに関する情報
     報告セグメントの利益は、営業利益をベースとした数値であります。セグメント間の売上収益は市場実勢価格に
    基づいております。


     当社グループのセグメント情報は次のとおりであります。




                            -12-
                                        株式会社ニコン(7731) 2021年3月期 第2四半期決算短信




                                                                     (単位:百万円)
前第2四半期連結累計期間                                産業機器
                                      ヘルスケア                        調整額
 (自 2019年4月1日     映像事業      精機事業            ・その他          合計                   連結
                                        事業                         (注2)
  至 2019年9月30日)                              (注1)
売上収益
 外部顧客からの売上収益      119,054   117,677    30,093   24,228   291,052        -     291,052
 セグメント間の売上収益          433       396        88   30,154    31,072   △31,072          -
売上収益合計            119,487   118,073    30,181   54,382   322,124   △31,072    291,052
セグメント利益
                    2,026    26,053    △1,223    1,832    28,688   △11,184     17,504
又は損失(△)
金融収益                                                                            2,621
金融費用                                                                          △1,025
持分法による投資利益                                                                      1,039
税引前四半期利益
                                                 20,138
又は損失(△)
 (注1) 「産業機器・その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、産業機器事業、ガラス
      事業、カスタムプロダクツ事業等を含んでおります。
 (注2) セグメント利益又は損失(△)は、要約四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。セグメ
      ント利益又は損失(△)の調整額には、セグメント間取引消去△1,717百万円、在外子会社の清算による換
      算差額累計額の純損益への振替△1,753百万円及び各セグメントに配賦されない全社損益△7,714百万円が含
      まれております。なお、全社損益△7,714百万円には、要約四半期連結損益計算書のその他営業収益に計上
      されている土地の売却益3,888百万円が含まれております。全社損益は、主に基礎研究に係る費用、本社機
      能の一般管理費、新規事業創設に係る費用ならびに各セグメントに配賦されないその他営業損益でありま
      す。

                                                                    (単位:百万円)
当第2四半期連結累計期間                                産業機器
                                      ヘルスケア                        調整額
 (自 2020年4月1日     映像事業      精機事業            ・その他          合計                   連結
                                        事業                         (注2)
  至 2020年9月30日)                              (注1)
売上収益
 外部顧客からの売上収益       64,400    63,819    25,711   21,717   175,647        -    175,647
 セグメント間の売上収益          285       274        63   25,382    26,004   △26,004        -
売上収益合計             64,686    64,093    25,774   47,099   201,651   △26,004   175,647
セグメント利益
                  △27,415   △6,052     △2,358   △2,951   △38,775   △7,860 △46,635
又は損失(△)
金融収益                                                                           8,549
金融費用                                                                         △1,575
持分法による投資利益                                                                       765
税引前四半期利益
                                                                             △38,896
又は損失(△)
その他の項目
 減損損失(注3)          15,621       -          -     3,247    18,868        -     18,868
(注1) 「産業機器・その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、産業機器事業、デジタ
     ルソリューションズ事業、ガラス事業、カスタムプロダクツ事業等を含んでおります。
(注2) セグメント利益又は損失(△)は、要約四半期連結損益計算書の「営業利益又は損失(△)」と調整を行っ
     ております。セグメント利益又は損失(△)の調整額には、セグメント間取引消去434百万円及び各セグメ
     ントに配賦されない全社損益△8,294百万円が含まれております。全社損益は、主に基礎研究に係る費用、
     本社機能の一般管理費、新規事業創設に係る費用ならびに各セグメントに配賦されないその他営業損益であ
     ります。
(注3) 減損損失の主な内訳は、「(減損損失)」に記載されております。




                                       -13-
                                      株式会社ニコン(7731) 2021年3月期 第2四半期決算短信


 (減損損失)
 減損損失を認識した非金融資産
 当第2四半期連結累計期間(自        2020年4月1日     至   2020年9月30日)
  当第2四半期連結累計期間において、新型コロナウイルス感染症拡大に伴うデジタルカメラ市場の縮小傾向の加速
 を勘案し、映像事業の将来計画の見直しを実施いたしました。これを受けて、資金生成単位で回収可能価額を見積も
 った結果、主にタイや国内の一部の生産子会社において回収可能価額が固定資産の帳簿価額を下回った為、映像事業
 及び産業機器・その他で減損損失を15,498百万円及び2,603百万円計上しております。また、固定資産の今後の使用見
 込を調査した結果、当社及び国内連結子会社の今後の具体的な使用を見込んでいない遊休資産について帳簿価額を回
 収可能価額まで減額し、映像事業及び産業機器・その他において減損損失を123百万円及び644百万円計上しておりま
 す。回収可能価額は主に処分コスト控除後の公正価値に基づいて算定しております。
  この結果、有形固定資産、使用権資産及び無形資産において減損損失を18,868百万円計上しております。なお、減
 損損失は要約四半期連結損益計算書の「その他営業費用」に含まれております。


 (偶発負債)
  (訴訟関連)
 当社及び当社グループ会社が事業展開する中で、国内外において、係争案件へ発展すること、訴訟の被告になること
や政府機関による調査を受けることがあります。当社及び当社グループ会社では、係争案件や訴訟に関連した債務に関
し、当該債務を決済するために経済的便益をもつ資源の流出が必要となる可能性や、その影響額について信頼性のある
見積りができるかを勘案のうえ、引当金の認識を検討しております。
 当社のインド子会社は、当社デジタルカメラ製品の輸入に関連して、インド税当局から調査を受け、2016年10月、同
製品について関税、延滞税及び加算税の支払決定を受けておりました。これに対し、当社インド子会社は、2017年1
月、同国間接税租税審判所(CESTAT:Customs, Excise and Service Tax Appellate Tribunal)へ不服申立を行いまし
たが、2017年12月、当該申立は棄却されました。当社インド子会社はこれを不服とし、2018年1月、同国最高裁判所に
対して上告受理申立を行い、同年3月、最高裁判所は当該申立を受理して審理に入っております。なお、現時点におい
て最終的な判決の結果を予想することは不可能であるため、上記会計方針に則り、引当金は認識しておりません。
 その他の案件においては、現時点において、当社連結の業績や財政状態へ重要な影響を与えるものはないと考えてお
ります。




                                     -14-