7618 PCDEPOT 2019-05-14 16:20:00
2019年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]

 


                     2019年3月期  決算短信〔日本基準〕(連結)
                                                                         2019年5月14日
上場会社名     株式会社 ピーシーデポコーポレーション                                       上場取引所  東
コード番号     7618  URL  https://www.pcdepot.co.jp
代表者       (役職名) 代表取締役社長                        (氏名)野島  隆久
問合せ先責任者 (役職名) 取締役経理財務本部長                       (氏名)和田  倫幸            TEL  045-472-7795
定時株主総会開催予定日     2019年6月26日                     配当支払開始予定日         2019年6月27日
有価証券報告書提出予定日 2019年6月27日                                           
決算補足説明資料作成の有無:有  
決算説明会開催の有無      :有 (機関投資家・アナリスト向け)
 
                                                                          (百万円未満切捨て)
1.2019年3月期の連結業績(2018年4月1日~2019年3月31日)
  (1)連結経営成績                                                           (%表示は対前期増減率)
 
                                                                       親会社株主に帰属する
               売上高               営業利益               経常利益
                                                                          当期純利益
                   百万円         %      百万円       %     百万円          %      百万円       %
  2019年3月期         40,447   △7.2       2,579 △13.5     2,685    △12.8      1,553 △20.7
  2018年3月期         43,590   △6.1       2,981 △12.4     3,079    △11.2      1,958 △13.7
 
(注)包括利益        2019年3月期     1,552百万円 (△18.4%)   2018年3月期     1,903百万円 (△16.4%)
 
                  1株当たり               潜在株式調整後         自己資本      総資産             売上高
 
                  当期純利益             1株当たり当期純利益       当期純利益率    経常利益率           営業利益率
                       円 銭                    円 銭          %         %               %
  2019年3月期             30.94                  30.72       6.6       7.8             6.4
  2018年3月期             38.63                  38.40       8.5       8.7             6.8
 
(参考)持分法投資損益      2019年3月期              9百万円    2018年3月期     6百万円
 
  (2)連結財政状態
                総資産                純資産           自己資本比率                   1株当たり純資産
                      百万円               百万円                 %                    円 銭
  2019年3月期            33,620            24,159            71.7                  479.94
  2018年3月期            35,053            23,250            66.2                  462.11
 
(参考)自己資本    2019年3月期      24,096百万円   2018年3月期   23,193百万円
 
  (3)連結キャッシュ・フローの状況
             営業活動による             投資活動による        財務活動による                   現金及び現金同等物
 
           キャッシュ・フロー            キャッシュ・フロー      キャッシュ・フロー                    期末残高
                      百万円               百万円              百万円                     百万円
  2019年3月期             2,563             △721           △2,897                    9,542
  2018年3月期             5,045             △297           △1,876                   10,597
 
2.配当の状況
                                    年間配当金                       配当金総額      配当性向      純資産配当
                                                                 (合計)      (連結)      率(連結)
               第1四半期末    第2四半期末     第3四半期末    期末       合計
                  円 銭       円 銭        円 銭     円 銭      円 銭       百万円           %         %
2018年3月期             -       6.50        -      6.50    13.00       652       33.7       2.9
2019年3月期             -       6.50        -      6.50    13.00       652       42.0       2.8
2020年3月期(予想)         -       6.50        -      6.50    13.00  36.7   
(注) 配当金総額には、信託口が保有する当社株式に対する配当金(2018年3月期 11百万円、2019年3月期 11百万
    円)は含まれておりません。
 
 
3.2020年3月期の連結業績予想(2019年4月1日~2020年3月31日)
                                  (%表示は、通期は対前期、四半期は対前年同四半期増減率)
 
                                                  親会社株主に帰属       1株当たり
                 売上高       営業利益        経常利益
                                                  する当期純利益        当期純利益
              百万円      %  百万円      %  百万円      %   百万円      %       円 銭
  第2四半期(累計)   19,800 △1.8 1,100 △13.6 1,150 △13.3    760 △15.3      15.14
      通期      41,000  1.4 2,600   0.8 2,700   0.5  1,780  14.6      35.45
 
 
※  注記事項
  (1)期中における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動):無
        新規  -社  (社名)、除外  -社  (社名)
 
  (2)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
      ①  会計基準等の改正に伴う会計方針の変更:有
      ②  ①以外の会計方針の変更              :無
      ③  会計上の見積りの変更                :無
      ④  修正再表示                          :無
       
 
  (3)発行済株式数(普通株式)
      ①  期末発行済株式数(自己株式を含む) 2019年3月期                        52,622,400株 2018年3月期      52,622,400株
      ②  期末自己株式数                           2019年3月期         2,416,545株 2018年3月期       2,431,425株
      ③  期中平均株式数                           2019年3月期        50,197,771株 2018年3月期      50,710,908株
       
 
(参考)個別業績の概要
1.2019年3月期の個別業績(2018年4月1日~2019年3月31日)
  (1)個別経営成績                                                                   (%表示は対前期増減率)
 
                        売上高                営業利益                  経常利益             当期純利益
                      百万円          %       百万円          %       百万円        %      百万円          %
  2019年3月期            33,288    △6.8        1,897    △8.0        2,263  △6.1       1,328   △15.3
  2018年3月期            35,701    △6.2        2,062   △15.2        2,411 △12.3       1,567   △13.1
 
                      1株当たり               潜在株式調整後
 
                      当期純利益             1株当たり当期純利益
                                円 銭                  円 銭
  2019年3月期                      26.46                26.27
  2018年3月期                      30.91                30.73
 
  (2)個別財政状態
                        総資産                  純資産               自己資本比率           1株当たり純資産
                               百万円                  百万円                    %                円 銭
  2019年3月期                     29,876               20,819               69.5              413.42
  2018年3月期                     31,628               20,135               63.5              400.05
 
(参考)自己資本           2019年3月期        20,756百万円      2018年3月期     20,078百万円
 
 
※  決算短信は公認会計士又は監査法人の監査の対象外です
 
※  業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
    本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると判断
  する一定の前提に基づいており、その達成を当社として約束する趣旨のものではありません。また、実際の業績等は
  様々な要因により大きく異なる可能性があります。当社は2019年5月21日(火)に決算説明会を開催する予定です。こ
  の説明会で使用する資料及び決算説明会の動画については、後日、当社ホームページ
  (https://www.pcdepot.co.jp/co_ir/)に掲載する予定です。
 
                           (株)ピーシーデポコーポレーション(7618) 2019年3月期 決算短信

○添付資料の目次
 
    1.経営成績等の概況 ………………………………………………………………………………………………………     2
     (1)当期の経営成績の概況 ……………………………………………………………………………………………     2
     (2)当期の財政状態の概況 ……………………………………………………………………………………………     3
     (3)当期のキャッシュ・フローの概況 ………………………………………………………………………………     4
     (4)今後の見通し ………………………………………………………………………………………………………     5
     (5)利益配分に関する基本方針及び当期・次期の配当 ……………………………………………………………     6
    2.会計基準の選択に関する基本的な考え方 ……………………………………………………………………………     6
    3.連結財務諸表及び主な注記 ……………………………………………………………………………………………     7
     (1)連結貸借対照表 ……………………………………………………………………………………………………     7
     (2)連結損益計算書及び連結包括利益計算書 ………………………………………………………………………     9
        (連結損益計算書) ………………………………………………………………………………………………     9
        (連結包括利益計算書) …………………………………………………………………………………………    10
     (3)連結株主資本等変動計算書 ………………………………………………………………………………………    11
     (4)連結キャッシュ・フロー計算書 …………………………………………………………………………………    13
     (5)連結財務諸表に関する注記事項 …………………………………………………………………………………    15
       (継続企業の前提に関する注記) …………………………………………………………………………………    15
       (連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項) …………………………………………………………    15
       (会計方針の変更) …………………………………………………………………………………………………    16
       (表示方法の変更) …………………………………………………………………………………………………    16
       (追加情報) …………………………………………………………………………………………………………    17
       (従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引) ………………………………………………………    17
       (連結貸借対照表関係) ……………………………………………………………………………………………    18
       (連結損益計算書関係) ……………………………………………………………………………………………    18
       (連結包括利益計算書関係) ………………………………………………………………………………………    19
       (連結株主資本等変動計算書関係) ………………………………………………………………………………    20
       (連結キャッシュ・フロー計算書関係) …………………………………………………………………………    23
       (セグメント情報等) ………………………………………………………………………………………………    24
       (1株当たり情報) …………………………………………………………………………………………………    28
       (重要な後発事象) …………………………………………………………………………………………………    28
       (商品別売上) ………………………………………………………………………………………………………    29
       (開示の省略) ………………………………………………………………………………………………………    29
 
      




                            - 1 -
                             (株)ピーシーデポコーポレーション(7618) 2019年3月期 決算短信

1.経営成績等の概況
(1)当期の経営成績の概況
    当連結会計年度(2018年4月1日~2019年3月31日)における我が国の経済は、政府の景気対策等を背景に、
   企業収益や雇用情勢の改善が続き、緩やかな回復基調で推移しました。また、個人消費は記録的な猛暑や台風、大
  雨など天候の影響が見られたものの、若干ながらも改善傾向が続いております。
   国内コンピューター販売においては、2020年1月に予定されているWindows7のサポート終了を控え、最新OSで
  あるWindows10への潜在的なニーズが徐々に顕在化しております。また、政府や各企業が進める働き方改革などの
  効果により、働き方の変化に伴う需要、eスポーツ人気の高まりによるゲーミングパソコンや周辺機器の需要、ま
  た小中学校の新学習指導要領への移行に伴うプログラミング学習の影響などから、個人向け需要においても少しず
  つ増加の兆しがみられました。
   このような状況下、当社グループは販売、修理、インターネットを全てワンストップでサポートする「スマー
  トライフパートナー化」を継続して進めております。これまでの「困ったを解決」に加え、「プレミアムメンバー
  様の未来を任せていただく」計画的提案・需要創造を提供する、デジタルライフコンサルティング化を継続して推
  進しております。
   店頭販売において、従来の「困ったを解決」だけでなく「未来デジタルライフ」をお任せいただけるよう、プ
  レミアムメンバー様を担当するコンサルタントやエンジニアが3名程度のチームになり、「プレミアムメンバー様
  専任担当制」を開始いたしました。各々のプレミアムメンバー様に専任の担当者が今後のデジタルライフプランの
  ご提案を提供。使用中のコンピューターから新しいコンピューターへのデータ移行、スマートフォンの買い替え時
  期の電話帳移行、使用中のスマートフォンの格安SIMへのスムーズな移行など、デジタルライフにおけるデバイス
  を計画的に買い替えを行うことやそれらに加え、家庭内にある未使用休眠資産である、古いコンピューターやスマ
  ートデバイスの再活用などを提案するなど、家庭内のデジタルデバイスを総合的に将来計画提案し、プレミアムメ
  ンバー様の持続的デジタルライフ活性化に取り組みました。また、宣伝活動を計画的にコントロールし、一時的な
  特売など変動が激しいセールやキャンペーンを縮小いたしました。また短期雇用を目的とした採用を減らす事で、
  現存スタッフの教育、育成を推進強化し、その育成に時間と費用を多く振り向け、長期安定的スマートライフ社会
  に向けた計画提案のコンサルティング能力向上、AI・ロボット共生社会における、学び方と働き方、社会貢献など
  の思考訓練を始めとした育成機会に、FACE to FACEの対話をする事で理念共有に一丸となり取り組みました。
   店舗展開においては、今第4四半期に埼玉県鴻巣市、愛知県一宮市の2店舗をプレミアムメンバーシップによ
  る、専任担当チームによる未来の計画的提案に重点を置いた新業態「ピーシデポスマートライフVer1.0 Type-F」
  に改装し、その結果、2019年3月末時点でピーシーデポスマートライフ店は46店舗となりました。また、計画的に
  未来価値提案をするため、創造的な発想を産み出す空間として店内に計画デザインデスクの導入を開始いたしまし
  た。加えてプレミアムメンバー様が利用するラウンジのリニューアルなどプレミアムメンバー様専用スペースのリ
  ニューアルを推進しております。
   ソリューションサービス売上高は前年比2.9%増、売上総利益は同6.9%減、販売費及び一般管理費は同5.7%減
  となりました。
   以上の結果、当社グループ売上高は404億47百万円(前年比7.2%減)、営業利益は25億79百万円(同13.5%
  減)、経常利益は26億85百万円(同12.8%減)、親会社株主に帰属する当期純利益は15億53百万円(同20.7%減)
  となりました。
   
 セグメント別の業績は次のとおりです。
 ①パソコン等販売事業
    コンピューター販売面において、2020年1月のWindows7のサポート終了を見据えた買い替え需要、働き方の変
  化に伴う需要、また、eスポーツ人気の高まりにより、高機能・高性能かつ高価格帯のパソコンや周辺機器の需要
  が見受けられます。スマホ関連では、2018年9月21日にiPhone XS / iPhone XS Maxの発売がありました。しかし
  ながら、スマホ関連のマーケットの縮小は依然として続いており、デバイスの高品質化に伴い、買い替えサイクル
  も長期化傾向にあります。
   こういった状況の中、当社はデジタルライフのサポート・計画的提案・需要創造への移行を継続いたしまし
  た。ソリューションサービス面においては、2018年7月より、プレミアムメンバー様専用のメンバーソリューショ
  ンハードプランのラインナップの拡充、折込広告にプレミアムメンバー様限定のサービスを掲載するなど、プレミ
  アムメンバー様の利用機会の増加に努めました。プレミアムメンバー様には、引き続き優先対応をはじめ、ご本人
  や家族の皆様の「困ったを解決」だけではない「未来デジタルライフ」の計画的提案をお任せいただけるよう、専
  任担当チームがFACE to FACEのコミュニケーションを通して、提案いたしました。また、新規需要には「使い方」
  や「初期設定」など、初めてでも不安がないよう提案し、また、他社でご購入されたスマートデバイス、今お使い
  のインターネットの不都合やお困りごとなど、無料相談を通して解決し、その先のデジタルライフを計画的提案・
  需要創造することによって、プレミアムメンバー様の増加に努めました。



                               - 2 -
                                      (株)ピーシーデポコーポレーション(7618) 2019年3月期 決算短信

       当連結会計年度末における「ピーシーデポスマートライフ店」「PC DEPOT」「PC DEPOTパソコンクリニック」
      の総店舗数は126店舗となりました。また、近畿・中国・四国地区においてフランチャイズが運営する「PC
      DEPOT」が3店舗あります。
       以上の結果、パソコン等販売事業の売上高は392億30百万円(前年比7.4%減)、セグメント利益は24億55百万
      円(同15.1%減)となりました。
        
       [店舗数の推移]
                                   2018年3月31日              2019年3月31日
                                      の店舗数
                                                    期中増減
                                                            現在の店舗数
          ピーシーデポスマートライフ店               40             6        46

          PC DEPOT                     28           △6         22

          PC DEPOT パソコンクリニック           58            ―         58

                     合   計            126            ―        126

         ※上記表は、株式会社ピーシーデポコーポレーション、株式会社ピーシーデポストアーズの合計となります。
         ※上記表は、フランチャイズが運営する「PC DEPOT」3店舗を含んでおりません。
 
     ②インターネット関連事業
       インターネット関連事業においては、当社グループが提供するプレミアムサービス関連におけるグループ内業
      務受託の強化に取り組んでおります。グループ売上高の減少に伴い、売上高は減少いたしましたが、売上原価、販
      売費及び一般管理費の適正化によりセグメント利益は改善しております。
       以上の結果、インターネット関連事業の売上高は12億16百万円(前年比2.0%減)、セグメント利益は4億41百
       万円(同7.7%増)となりました。
          
    (2)当期の財政状態の概況
         当連結会計年度末の総資産は336億20百万円であり、前年度末に比べ14億32百万円減少いたしました。総負債は
       94億61百万円であり前年度末に比べて23億41百万円減少いたしました。また、正味運転資本(流動資産から流動負
       債を控除した金額)は190億90百万円であり、財務の健全性は保たれております。
         当連結会計年度において実施いたしました設備投資の総額は9億44百万円であります。これらの資金は自己資金
       及び借入金でまかなっております。




                                            - 3 -
                                 (株)ピーシーデポコーポレーション(7618) 2019年3月期 決算短信

 (3)当期のキャッシュ・フローの概況
     当連結会計年度における連結ベースの現金及び現金同等物は95億42百万円と前年度末に比べ10億55百万円減少
    (前年度は28億71百万円の増加)しました。
     営業活動によるキャッシュ・フローは、法人税等の支払額9億53百万円及び売上債権の増加額5億25百万円があ
    りましたが、税金等調整前当期純利益23億2百万円、減価償却費8億34百万円などにより25億63百万円の増加(前
    年度は50億45百万円の増加)となりました。
     投資活動によるキャッシュ・フローは、敷金及び保証金の回収による収入1億23百万円がありましたが、有形固
    定資産の取得による支出3億69百万円などにより7億21百万円の減少(前年度は2億97百万円の減少)となりまし
    た。
     財務活動によるキャッシュ・フローは、長期借入金の返済による支出22億43百万円及び配当金の支払いによる支
    出6億52百万円などにより28億97百万円の減少(前年度は18億76百万円の減少)となりました。

      (参考)キャッシュ・フロー関連指標の推移

                           2015年3月期      2016年3月期      2017年3月期    2018年3月期    2019年3月期

  自己資本比率 (%)                    51.5           60.9         64.4        66.2        71.7
  時価ベースの自己資本比率 (%)             108.8           135.0        76.9       103.2        66.2
  キャッシュ・フロー対有利子負債比率 (年)           -            13.5         1.72        1.43        1.93
  インタレスト・カバレッジ・レシオ (倍)            -            10.1        133.4       156.9        96.5
 各指標の算出方法は次のとおりであります。
 自己資本比率:自己資本/総資産
 時価ベースの自己資本比率:株式時価総額/総資産
 キャッシュ・フロー対有利子負債比率:有利子負債/営業キャッシュ・フロー
 インタレスト・カバレッジ・レシオ:営業キャッシュ・フロー/利払い
(注)1.いずれも連結ベースの財務数値により計算しています。
   2.株式時価総額は自己株式を除く発行済株式数をベースに計算しています。
     3.キャッシュ・フローは、営業キャッシュ・フローを利用しています。
     4.有利子負債は連結貸借対照表に計上されている負債のうち利子を支払っている全ての負債を対象としています。
     5.2015年3月期につきましては、営業活動によるキャッシュ・フローがマイナスのため、キャッシュ・フロー対有
      利子負債比率及びインタレスト・カバレッジ・レシオの表示はしておりません。




                                       - 4 -
                                         (株)ピーシーデポコーポレーション(7618) 2019年3月期 決算短信

(4)今後の見通し
    我が国の景気は緩やかな回復基調が続くと想定されております。しかしながら世界経済の状況や為替等不透明な要
  素がございます。
    そういった状況下、パソコン、スマートフォン、タブレットをはじめとしたIoT環境は、確実に進化、成長してい
  くと予想されます。一方、顧客の需要は、生活環境に沿ってスマートデバイスを便利に使用する、ご自身の生活価値
  を見出す使用方法など、生活に密着したソリューション需要が増加すると思われます。その中でも「コト消費」と呼
  ばれる、商品やサービスを購入・利用・活用したことで得られる、使用価値を重視した消費傾向は当社にとって追い
  風になるととらえています。キャッシュレス決済、ソサエティ5.0、STEM教育※、eスポーツ、旅から得られる体験・
  思い出の共有、未使用の休眠資産の活用、学び方、人とのつながり等、新しい価値創造、需要創造に対する期待は、
  今後も引き続き高まると考えています。
    当社グループは、プレミアムメンバー様を中心に、サービス提供を強化いたします。デバイス・ネットワーク・コ
  ンテンツに加え、豊富な技術・知識・経験を有するスタッフの“FACE to FACE のコミュニケーション”を通し、プ
  レミアムメンバー様と繋がりのある皆様の、より生活に密着した未来への価値創造を図ります。特に若い世代のSTEM
  教育※等、学び方に貢献するソリューション、世代を超えたコミュニケーションを図ることのできる価値等、価格や
  物以外の価値創造をするソリューション等、今後の生活の豊かさをご提案できるよう努めてまいります。
    当社グループは、地域の皆様の「年齢・性別・所得・教育・居住地域等により発生する情報社会における格差(デ
  ジタルデバイド)を、店舗を通して解消すること」をCSRの基本方針としております。そのCSRの方針のもと、持続的
  成長ならびに永続性を担保する基本的な考え方に基づき、「人間としての生産領域の拡大」のための基礎固めを目的
  にグループ全社を挙げ、働き方、学び方、生産性、社会貢献等の幅の広い再教育を継続して行います。会社や職場の
  様々な制度整備等を通し、スタッフの働く土壌に対する投資は積極的に行い、スタッフが自分自身の生活の
  “Design”を描き、社会、会社、個人の今後の在り方を見据えることのできる会社運営を推進いたします。
    店舗展開においては、プレミアムメンバーシップの充実、心地よさや温もり、楽しさ等の空間ベネフィットを追求
  し、インターネットデバイスの多様化に対応。あわせてFACE to FACE のコミュニケーションによるプレミアムメン
  バー様の価値創造に努めてまいります。そして、よりプレミアムメンバーシップに重点を置いた業態「ピーシーデポ
  スマートライフ店」をシフトアップ。計画的提案を通し需要(未来価値)創出を推進する「ピーシーデポスマートラ
  イフ店Ver1.0 Type-F」へテスト運用を経て改装を本格化いたします。「ピーシーデポスマートライフ店」並びに
  「PC DEPOTパソコンクリニック」の新規出店に関しては、状況を踏まえ柔軟に対応してまいります。
    インターネット関連事業においては、インターネットサービス・プロバイダー事業の活性化に加え、引き続きPC
  DEPOTグループが提供するプレミアムサービス関連のバックアップ体制やサービス体制において、グループ企業内で
  連携をさらに高め、事業の安定化を継続いたします。
    以上から、店舗運営、価値向上を図ります。スタッフの教育・育成、品質・ガバナンスを強化、一人一人のお客
  様、プレミアムメンバー様にFACE to FACE のコミュニケーションを通した応対品質を強化することによって、プレ
  ミアムメンバー様とご家族様など、繋がりがある皆様のサービス強化を図ります。その為、今事業年度も現存スタッ
  フの教育・育成に時間と費用を多く振り向け計画提案のコンサルティング能力向上、AI・ロボット共生社会におけ
  る、学び方と働き方、社会貢献などの思考訓練を始めとした育成機会を増やし、FACE to FACEの対話をより活性化す
  る事で本理念共有に一丸となり取り組んでまいります。「量と効率による成長」から「質の高い価値生産と生産性向
  上による成長」、これまでの『困ったを解決』というレベルから『プレミアムメンバー様の未来を任せていただ
  く』、計画的提案による需要創造へ比重転換を引き続き推進してまいります。
    当社グループは前述のCSRの方針に基づき、2020年3月期も、今後の未来社会においても、変わらぬビジネスモデル
  での成長を目標にしております。そうした考えのもと、地域の皆様のパソコン、インターネット、スマートデバイス
  のソリューションストアとして、IoT社会を見据えたインターネットデバイスの多様化に対応してまいります。併せ
  てこれまで培ってきた、スタッフの豊富な技術、経験、知識をFACE to FACE のコミュニケーションを通し、プレミ
  アムメンバー様のより豊かな生活に貢献する価値創造を目的にサービス応対・店舗作りを通し、ソリューションサー
  ビスに重点を置いた業態を推進することを、人間ならではの顧客本位を貫き、あらゆるステークホルダーの皆様に貢
  献してまいります。
    2020年3月期の通期連結業績見通しは、以下のように見込んでおります。
   
      連結売上高    410億円(前年比1.4%増)
      連結営業利益      26億円(同0.8%増)
      連結経常利益      27億円(同0.5%増)
      親会社株主に帰属する当期純利益  17億80百万円(同14.6%増)
 
      また、当社グループは、中期目標として売上高経常利益率10%、ROE15%以上を掲げ、企業価値向上を図ってま
    いります。
      上記に記載した予想数値は、現時点で入手可能な情報に基づき判断をした見通しであり、多分に不確定な要素を
    含んでおります。実際の業績等は、業況の変化等により、上記予想数値と異なる場合があります。
   ※ STEM教育とは、Science,   Technology, Engineering, Mathematicsの頭文字で、科学技術・工学・数学分野の教育を指す


                                            - 5 -
                                  (株)ピーシーデポコーポレーション(7618) 2019年3月期 決算短信

           論理的な思考法を身につけるための教育として、近年注目されている分野
          
      
    (5)利益配分に関する基本方針及び当期・次期の配当
       当社は、株主様に対する適正な利益還元を重要な経営課題の一つと認識し、継続的に安定した配当による利益還元
      を基本方針としております。配当による利益還元については、財務体質の強化、内部留保の充実、主たる事業拡大要
        因である店舗展開、プレミアムメンバー様の接点強化ならびに長期継続のための育成教育を含めた人材に対する投資
        や施策などを総合的に勘案し、連結配当性向30%程度を目安に安定的に実施する事とさせていただきます。
         剰余金の配当につきましては、中間配当と期末配当の2回行うことを基本方針としております。これらの配当は、
        法令に別段の定めのある場合を除き、取締役会決議に基づき行います。また、機動的な資本政策及び株主に対する利
        益還元の一方法として、自己株式の取得等も適宜検討する予定です。
         上記方針に基づき、当期末の剰余金の配当は、6.5円とさせていただきます。この結果、当中間配当の1株当たり
        6.5円とあわせまして年間では13.0円、連結配当性向は42.0%となります。
          次期の剰余金の配当につきましては、今後の事業拡大に備え、内部留保の充実を図る必要があることを勘案し、中
        間6.5円、期末6.5円、年間13.0円とさせていただく予定です。本年度の配当水準を据え置きますが、業績の変動によ
        り配当性向及び配当金額等が変動する可能性がございます。
         内部留保につきましては、「ピーシーデポスマートライフ店」へのリノベーションやプレミアムメンバー様専用ス
        ペースの改装、ならびに既存店安定運営、「PC DEPOT」並びに「PC DEPOTパソコンクリニック」の既存店安定運営、
        新サービスのシステム開発費等に充当し、業績の一層向上に努めてまいります。
         
2.会計基準の選択に関する基本的な考え方
     当社グループの利害関係者の多くは、国内の株主、債権者、取引先等であり、海外からの資金調達の必要性が乏しい
    ため、会計基準につきましては日本基準を適用しております。
     
 




                                    - 6 -
                          (株)ピーシーデポコーポレーション(7618) 2019年3月期 決算短信

3.連結財務諸表及び主な注記
    (1)連結貸借対照表
                                                         (単位:千円)
                               前連結会計年度             当連結会計年度
                              (2018年3月31日)        (2019年3月31日)
    資産の部                                                            
     流動資産                                                           
       現金及び預金                        10,597,844            9,542,682
       売掛金                            8,514,219            9,039,859
       たな卸資産                          6,125,569            5,642,629
       未収入金                             164,296               93,623
       その他                              476,635              433,947
       貸倒引当金                          △176,503             △163,060
       流動資産合計                        25,702,062           24,589,681
     固定資産                                                           
       有形固定資産                                                       
         建物及び構築物                      7,022,340            6,956,396
          減価償却累計額                    △3,465,008          △3,714,827
          建物及び構築物(純額)                 3,557,332            3,241,569
         工具、器具及び備品                    2,607,455            2,546,170
          減価償却累計額                    △1,995,052          △2,077,432
          工具、器具及び備品(純額)                 612,403              468,737
         土地                             263,011              263,011
         建設仮勘定                            7,970                   -
         その他                              3,934               12,329
          減価償却累計額                       △3,934               △7,782
          その他(純額)                             0                4,546
         有形固定資産合計                     4,440,717            3,977,864
       無形固定資産                                                       
         のれん                                 -                27,624
         その他                            543,500              581,214
         無形固定資産合計                       543,500              608,839
       投資その他の資産                                                     
         投資有価証券                         113,562              122,299
         繰延税金資産                       1,047,110            1,100,189
         差入保証金                        1,703,753            1,647,013
         敷金                           1,332,686            1,338,159
         その他                            221,525              285,219
         貸倒引当金                         △51,464              △48,279
         投資その他の資産合計                   4,367,175            4,444,601
       固定資産合計                         9,351,392            9,031,305
     資産合計                            35,053,454           33,620,987
 




                           - 7 -
                       (株)ピーシーデポコーポレーション(7618) 2019年3月期 決算短信

 
                                                      (単位:千円)
                            前連結会計年度             当連結会計年度
                           (2018年3月31日)        (2019年3月31日)
    負債の部                                                         
     流動負債                                                        
       買掛金                           964,821              958,537
       1年内返済予定の長期借入金               2,243,607            1,594,113
       未払金                         1,277,502            1,328,642
       未払法人税等                        586,224              434,271
       賞与引当金                         221,300              213,900
       商品保証引当金                       148,700              119,932
       その他                           837,199              849,665
       流動負債合計                      6,279,354            5,499,061
     固定負債                                                        
       長期借入金                       4,952,163            3,358,050
       資産除去債務                        403,401              434,694
       長期預り保証金                        74,438               76,279
       長期未払金                          93,835               93,154
       固定負債合計                      5,523,838            3,962,177
     負債合計                         11,803,192            9,461,239
    純資産の部                                                        
     株主資本                                                        
       資本金                         4,737,615            4,737,615
       資本剰余金                       5,005,017            5,005,017
       利益剰余金                      14,613,172           15,513,980
       自己株式                       △1,162,402          △1,160,574
       株主資本合計                     23,193,402           24,096,038
     その他の包括利益累計額                                                 
       その他有価証券評価差額金                      415                   -
       その他の包括利益累計額合計                     415                   -
     新株予約権                            56,444               63,709
     純資産合計                        23,250,262           24,159,747
    負債純資産合計                       35,053,454           33,620,987
 




                        - 8 -
                            (株)ピーシーデポコーポレーション(7618) 2019年3月期 決算短信

    (2)連結損益計算書及び連結包括利益計算書
    (連結損益計算書)
                                                              (単位:千円)
                                前連結会計年度                  当連結会計年度
                              (自 2017年4月1日             (自 2018年4月1日
                               至 2018年3月31日)            至 2019年3月31日)
    売上高                                   43,590,768              40,447,048
    売上原価                             ※1   23,546,732         ※1   21,784,043
    売上総利益                                 20,044,036              18,663,005
    販売費及び一般管理費                                                              
     広告宣伝費                                 1,030,564                 749,227
     販売手数料                                   679,225                 598,820
     役員報酬                                    214,406                 210,793
     給料及び手当                                6,146,659               5,737,292
     賞与                                      510,744                 501,700
     賞与引当金繰入額                                221,300                 213,900
     退職給付費用                                   93,728                  92,760
     消耗品費                                    446,551                 432,902
     減価償却費                                   826,011                 751,413
     のれん償却額                                       -                    4,875
     不動産賃借料                                2,500,975               2,463,344
     その他                                   4,392,253               4,326,563
     販売費及び一般管理費合計                         17,062,420              16,083,594
    営業利益                                   2,981,615               2,579,410
    営業外収益                                                                   
     受取利息                                      1,925                   1,932
     受取配当金                                     3,170                       8
     販売奨励金                                    27,874                  23,147
     受取賃貸料                                   168,058                 193,108
     受取手数料                                    19,034                  14,606
     持分法による投資利益                                6,494                   9,466
     その他                                      53,419                  47,414
     営業外収益合計                                 279,976                 289,683
    営業外費用                                                                   
     支払利息                                     32,544                  27,537
     賃貸費用                                    129,283                 149,402
     支払手数料                                    16,583                   3,001
     その他                                       4,020                   3,637
     営業外費用合計                                 182,430                 183,579
    経常利益                                   3,079,161               2,685,514
    特別利益                                                                    
     固定資産売却益                                   ※2 28                      -
     投資有価証券売却益                               120,292                     592
     特別利益合計                                  120,320                     592
    特別損失                                                                    
     固定資産売却損                                  ※3 162                      -
     固定資産除却損                               ※4 12,724               ※4 81,260

     減損損失                                 ※5 243,481              ※5 301,933

     賃貸借契約解約損                                 13,258                     733
     特別損失合計                                  269,627                 383,927
    税金等調整前当期純利益                            2,929,855               2,302,179
    法人税、住民税及び事業税                             887,061                 801,783
    法人税等調整額                                   83,798                △52,937
    法人税等合計                                   970,859                 748,845
    当期純利益                                  1,958,995               1,553,333
    非支配株主に帰属する当期純利益                               -                       -
    親会社株主に帰属する当期純利益                        1,958,995               1,553,333
 



                             - 9 -
                      (株)ピーシーデポコーポレーション(7618) 2019年3月期 決算短信

    (連結包括利益計算書)
                                                     (単位:千円)
                           前連結会計年度               当連結会計年度
                         (自 2017年4月1日          (自 2018年4月1日
                          至 2018年3月31日)         至 2019年3月31日)
    当期純利益                          1,958,995            1,553,333
    その他の包括利益                                                     
     その他有価証券評価差額金                   △55,039                 △415
     その他の包括利益合計                   ※ △55,039               ※ △415

    包括利益                           1,903,955            1,552,918
    (内訳)                                                         
     親会社株主に係る包括利益                  1,903,955            1,552,918
     非支配株主に係る包括利益                         -                    -
 




                       - 10 -
                                             (株)ピーシーデポコーポレーション(7618) 2019年3月期 決算短信

    (3)連結株主資本等変動計算書
            前連結会計年度(自    2017年4月1日       至    2018年3月31日)
                                                                                       (単位:千円)

                                                         株主資本

                         資本金            資本剰余金            利益剰余金         自己株式          株主資本合計

    当期首残高                  4,737,615         5,005,017    13,315,251     △155,990      22,901,893

    当期変動額                                                                                       
    剰余金の配当                                                 △661,074                     △661,074

    親会社株主に帰属する当期
    純利益
                                                           1,958,995                    1,958,995


    自己株式の取得                                                             △1,007,974    △1,007,974

    自己株式の処分                                                                  1,562          1,562

    株主資本以外の項目の当期
    変動額(純額)
                                                                                                

    当期変動額合計                       -                 -      1,297,921    △1,006,411       291,509

    当期末残高                  4,737,615         5,005,017    14,613,172    △1,162,402     23,193,402

 
                                                                                  
                          その他の包括利益累計額
                                                         新株予約権         純資産合計
                       その他有価証券評価       その他の包括利益累
                       差額金             計額合計

    当期首残高                     55,455            55,455        54,393    23,011,741

    当期変動額                                                                        
    剰余金の配当                                                               △661,074

    親会社株主に帰属する当期
    純利益
                                                                         1,958,995


    自己株式の取得                                                             △1,007,974

    自己株式の処分                                                                  1,562

    株主資本以外の項目の当期
                           △55,039            △55,039          2,051      △52,988
    変動額(純額)

    当期変動額合計                △55,039            △55,039          2,051       238,520

    当期末残高                       415               415         56,444    23,250,262

 




                                               - 11 -
                                             (株)ピーシーデポコーポレーション(7618) 2019年3月期 決算短信

            当連結会計年度(自    2018年4月1日       至    2019年3月31日)
                                                                                       (単位:千円)

                                                         株主資本

                         資本金            資本剰余金            利益剰余金         自己株式          株主資本合計

    当期首残高                  4,737,615         5,005,017    14,613,172    △1,162,402     23,193,402

    当期変動額                                                                                       
    剰余金の配当                                                 △652,526                     △652,526

    親会社株主に帰属する当期
    純利益
                                                           1,553,333                    1,553,333


    自己株式の取得                                                                  △334           △334

    自己株式の処分                                                                  2,163          2,163

    株主資本以外の項目の当期
    変動額(純額)
                                                                                                

    当期変動額合計                       -                 -       900,807          1,828       902,635

    当期末残高                  4,737,615         5,005,017    15,513,980    △1,160,574     24,096,038

 
                                                                                  
                          その他の包括利益累計額
                                                         新株予約権         純資産合計
                       その他有価証券評価       その他の包括利益累
                       差額金             計額合計

    当期首残高                       415               415         56,444    23,250,262

    当期変動額                                                                        
    剰余金の配当                                                               △652,526

    親会社株主に帰属する当期
    純利益
                                                                         1,553,333


    自己株式の取得                                                                  △334

    自己株式の処分                                                                  2,163

    株主資本以外の項目の当期
                               △415              △415          7,264         6,849
    変動額(純額)

    当期変動額合計                    △415              △415          7,264       909,485

    当期末残高                         -                 -         63,709    24,159,747

 




                                               - 12 -
                         (株)ピーシーデポコーポレーション(7618) 2019年3月期 決算短信

    (4)連結キャッシュ・フロー計算書
                                                        (単位:千円)
                              前連結会計年度              当連結会計年度
                            (自 2017年4月1日         (自 2018年4月1日
                             至 2018年3月31日)        至 2019年3月31日)
    営業活動によるキャッシュ・フロー                                               
     税金等調整前当期純利益                     2,929,855            2,302,179
     減価償却費                             919,614              834,761
     のれん償却額                                 -                 4,875
     貸倒引当金の増減額(△は減少)                 △111,797              △16,627
     賞与引当金の増減額(△は減少)                     8,800              △7,400
     投資有価証券売却損益(△は益)                 △120,292                 △592
     商品保証引当金の増減額(△は減少)               △411,706              △28,768
     受取利息及び受取配当金                       △5,096               △1,940
     支払利息                               32,544               27,537
     支払手数料                              13,399                3,000
     為替差損益(△は益)                            137                  340
     持分法による投資損益(△は益)                   △6,494               △9,466
     固定資産売却損益(△は益)                         133                   -
     固定資産除却損                            12,724               81,260
     減損損失                              243,481              301,933
     売上債権の増減額(△は増加)                  2,687,782            △525,639
     たな卸資産の増減額(△は増加)                  △21,815               482,939
     未収入金の増減額(△は増加)                   △18,889                70,672
     仕入債務の増減額(△は減少)                  △282,383                14,711
     未払金の増減額(△は減少)                     136,511             △73,082
     その他の資産の増減額(△は増加)                  △8,065                50,104
     その他の負債の増減額(△は減少)                △286,666                19,870
     その他                                10,342               13,499
     小計                              5,722,119            3,544,168
     利息及び配当金の受取額                         3,180                   15
     利息の支払額                           △32,154              △26,569
     法人税等の支払額                        △647,793             △953,822
     営業活動によるキャッシュ・フロー                5,045,352            2,563,792
 




                          - 13 -
                          (株)ピーシーデポコーポレーション(7618) 2019年3月期 決算短信

 
                                                          (単位:千円)
                               前連結会計年度               当連結会計年度
                             (自 2017年4月1日          (自 2018年4月1日
                              至 2018年3月31日)         至 2019年3月31日)
    投資活動によるキャッシュ・フロー                                                  
     有形固定資産の取得による支出                    △450,042              △369,414
     有形固定資産の売却による収入                           99                    -
     無形固定資産の取得による支出                     △68,902              △297,123
     事業譲受による支出                                -               △32,500
     投資有価証券の売却による収入                      157,116                   766
     敷金及び保証金の差入による支出                    △38,065              △121,337
     敷金及び保証金の回収による収入                     123,738               123,378
     預り保証金の返還による支出                      △10,158               △10,158
     預り保証金の受入による収入                         7,000                12,000
     その他                                △18,011               △27,199
     投資活動によるキャッシュ・フロー                  △297,226              △721,589
    財務活動によるキャッシュ・フロー                                                  
     長期借入れによる収入                        2,000,000                    -
     長期借入金の返済による支出                   △2,195,473            △2,243,607
     自己株式の増減額(△は増加)                      △6,445                  1,828
     自己株式の取得による支出                      △999,966                     -
     配当金の支払額                           △660,931              △652,245
     銀行手数料の支払額                          △13,399                △3,000
     財務活動によるキャッシュ・フロー                △1,876,216            △2,897,024
    現金及び現金同等物に係る換算差額                       △137                  △340
    現金及び現金同等物の増減額(△は減少)                2,871,771           △1,055,162
    現金及び現金同等物の期首残高                     7,726,073            10,597,844
    現金及び現金同等物の期末残高                  ※ 10,597,844           ※ 9,542,682

 




                           - 14 -
                                (株)ピーシーデポコーポレーション(7618) 2019年3月期 決算短信

    (5)連結財務諸表に関する注記事項
    (継続企業の前提に関する注記)
       該当事項はありません。


    (連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)
     1.連結の範囲に関する事項
       (1)連結子会社の数  2社
          連結子会社の名称
            株式会社イージェーワークス
            株式会社ピーシーデポストアーズ
       (2)非連結子会社の名称等
          該当事項はありません。
           
     2.持分法の適用に関する事項
       (1)持分法適用の関連会社数  1社
          持分法適用関連会社の名称
            株式会社キタムラピーシーデポ
       (2)持分法を適用しない関連会社
          該当事項はありません。
           
     3.連結子会社の事業年度等に関する事項
         連結子会社の決算日は、連結決算日と一致しております。
      
     4.会計方針に関する事項
       (1)重要な資産の評価基準及び評価方法
       イ  有価証券
          その他有価証券
         時価のあるもの
           決算日の市場価格等に基づく時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均
         法により算定)を採用しております。
         時価のないもの
             移動平均法による原価法を採用しております。
       ロ  たな卸資産
          主として移動平均法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下による簿価切下げの方法)を採用してお
          ります。
      (2)重要な減価償却資産の減価償却の方法
        イ  有形固定資産
          定率法を採用しております。
          ただし、1998年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備を除く)並びに2016年4月1日以降に取得した
        建物附属設備及び構築物については、定額法を採用しております。
          なお、主な耐用年数は次のとおりであります。
         建物及び構築物        3~47年
         工具、器具及び備品      2~20年
       ロ  無形固定資産
          定額法を採用しております。
           なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づいております。
      (3)重要な引当金の計上基準
       イ  貸倒引当金
          債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権
        については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。
       ロ  賞与引当金
          従業員の賞与支給に備えるため、支給見込額のうち当連結会計年度負担額を計上しております。
       ハ  商品保証引当金
           商品の保証に備えるため、過去の実績に基づき、将来顕在化すると見込まれる金額を計上しております。
      (4)退職給付に係る会計処理の方法
         確定拠出型の退職給付に係る費用は、従業員が役務を提供した期間に損益として計上しております。
 


                                 - 15 -
                            (株)ピーシーデポコーポレーション(7618) 2019年3月期 決算短信

   (5)重要なヘッジ会計の方法
       イ  ヘッジ会計の方法
          金利スワップについては、適用要件を満たすため、特例処理を採用しております。
       ロ  ヘッジ手段とヘッジ対象
           ヘッジ手段・・・金利スワップ
           ヘッジ対象・・・借入金の利息
       ハ  ヘッジ方針
          長期借入金の金利変動リスクの回避を目的として、個別契約毎に金利スワップ取引を行っております。
       ニ  ヘッジの有効性評価の方法
        特例処理の適用要件を満たしており有効性が保証されているため、有効性の評価を省略しております。
   (6)のれんの償却方法及び償却期間
       のれんの償却については、5年間の定額法により償却を行っております。
   (7)連結キャッシュ・フロー計算書における資金の範囲
         手許現金、随時引き出し可能な預金及び容易に換金可能であり、かつ、価値の変動について僅少なリスクし
        か負わない取得日から3ヶ月以内に償還期限の到来する短期投資からなっております。
   (8)その他連結財務諸表作成のための重要な事項
      消費税及び地方消費税の会計処理
         税抜方式によっております。
    
 (会計方針の変更)
(従業員等に対して権利確定条件付き有償新株予約権を付与する取引に関する取扱い等の適用)
 「従業員等に対して権利確定条件付き有償新株予約権を付与する取引に関する取扱い」(実務対応報告第36号平成30年
1月12日。以下「実務対応報告第36号」という。)等を平成30年4月1日以後適用し、従業員等に対して権利確定条件付
き有償新株予約権を付与する取引については、「ストック・オプション等に関する会計基準」(企業会計基準第8号平成
17年12月27日)等に準拠した会計処理を行うことといたしました。
 ただし、実務対応報告第36号の適用については、実務対応報告第36号第10項(3)に定める経過的な取扱いに従ってお
り、実務対応報告第36号の適用日より前に従業員等に対して権利確定条件付き有償新株予約権を付与した取引について
は、従来採用していた会計処理を継続しております。
 
 (表示方法の変更)
  (「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」の適用に伴う変更)
   「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」(企業会計基準第28号 平成30年2月16日。)を当連結会計年度の
  期首から適用し、繰延税金資産は投資その他の資産の区分に表示し、繰延税金負債は固定負債の区分に表示する方法
  に変更しております。
   この結果、前連結会計年度の連結貸借対照表において、「流動資産」の「繰延税金資産」が549,677千円減少し、
  「投資その他の資産」の「繰延税金資産」が同額増加しております。




                             - 16 -
                             (株)ピーシーデポコーポレーション(7618) 2019年3月期 決算短信

    (追加情報)
    (従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引)
      当社は、当社及び子会社の従業員(以下、「従業員」という。)の福利厚生の拡充及び当社グループの企業価値
     向上を目的として「株式給付信託(J-ESOP)」を導入しております。
     (1)取引の概要
      当社は、あらかじめ定めた株式給付規程に基づき、従業員に対し、勤続年数等の各人の貢献度に応じてポイント
     を付与し、受給資格を取得した従業員に対し、付与されたポイントに相当する当社株式を給付しております。従業
     員に対し給付する株式については、あらかじめ信託設定した金銭により将来分も含め取得し、信託財産として分別
     管理します。
     (2)「従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引に関する実務上の取扱い」(実務対応報告第30号      平
     成27年3月26日)を適用しておりますが、従来採用していた方法により会計処理を行っております。
     (3)信託が保有する自社の株式に関する事項
      ① 信託における帳簿価額
        前連結会計年度119百万円、当連結会計年度117百万円
      ② 当該自社の株式を株主資本において自己株式として計上しているか否か
        信託が保有する自社の株式は株主資本において自己株式として計上しております。
      ③ 期末株式数及び期中平均株式数
        期末株式数 前連結会計年度858千株、当連結会計年度842千株
        期中平均株式数 前連結会計年度863千株、当連結会計年度851千株
      ④ ③の株式数を1株当たり情報の算出上、控除する自己株式に含めているか否か
        期末株式数及び期中平均株式数は、1株当たり情報の算出上、控除する自己株式に含めております。
 




                              - 17 -
                                 (株)ピーシーデポコーポレーション(7618) 2019年3月期 決算短信

    (連結貸借対照表関係)
    ※1   たな卸資産の内訳は、次のとおりであります。
                                前連結会計年度                    当連結会計年度
                      
                               (2018年3月31日)               (2019年3月31日)
    商            品                          6,124,015千円            5,640,043千円
    仕     掛      品                               228                  1,266
    貯     蔵      品                             1,325                  1,320
 
    ※2   フランチャイズ店との共同購入による仕入債務のうち、フランチャイズ店が負担する部分は当社がフランチャイ
    ズ店から入金を受けたうえで支払を行っております。当社では当該金額を未払金として認識し、これに対応してフラン
    チャイズ店に対する未収入金を計上しております。このような処理に基づく期末残高合計は次のとおりです。
                                前連結会計年度                    当連結会計年度
                      
                               (2018年3月31日)               (2019年3月31日)
    未    収   入   金                             1,250千円                   -千円
    未     払      金                            35,293                 34,307
     
    ※3   投資有価証券のうち、関連会社に対するものは次のとおりです。
                                前連結会計年度                    当連結会計年度
                      
                               (2018年3月31日)               (2019年3月31日)
    投資有価証券(株式)                               112,660千円               122,127千円
 


 (連結損益計算書関係)
※1 期末たな卸高は収益性の低下に伴う簿価切下後の金額であり、次のたな卸資産評価損が売上原価に含まれておりま
す。
                                 前連結会計年度                    当連結会計年度
                               (自 2017年4月1日               (自 2018年4月1日
                                至 2018年3月31日)              至 2019年3月31日)
                                         133,687千円                  157,823千円
 
※2       固定資産売却益の内訳は次のとおりです。
                                 前連結会計年度                    当連結会計年度
                               (自 2017年4月1日               (自 2018年4月1日
                                至 2018年3月31日)              至 2019年3月31日)
    工具、器具及び備品                                28千円                       -千円
                     計                            28                     -
 
※3       固定資産売却損の内訳は次のとおりです。
                                 前連結会計年度                    当連結会計年度
                               (自 2017年4月1日               (自 2018年4月1日
                                至 2018年3月31日)              至 2019年3月31日)
    工具、器具及び備品                               162千円                       -千円
                     計                           162                     -
 
※4       固定資産除却損の内訳は次のとおりです。
                                 前連結会計年度                    当連結会計年度
                               (自 2017年4月1日               (自 2018年4月1日
                                至 2018年3月31日)              至 2019年3月31日)
    建物及び構築物                                9,347千円                   61,631千円
    工具、器具及び備品                                  3,376                 19,628
                     計                        12,724                 81,260
 




                                   - 18 -
                                          (株)ピーシーデポコーポレーション(7618) 2019年3月期 決算短信

※5        減損損失
            当社グループは以下の資産グループについて減損損失を計上しました。
            前連結会計年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)
                                                                            減損損失
              場所            用途                       種類
                                                                            (千円)
                            建物及び構築物、工具、器具及び備品、
        東京都(6店舗)      営業店舗                              207,590
                            その他
                            建物及び構築物、工具、器具及び備品、
        神奈川県(1店舗)  営業店舗                                  35,890
                            その他
          当社グループは、キャッシュ・フローを生み出す最小単位として主として店舗を基本単位としてグルーピングし
         ております。営業活動から生じる損益が継続してマイナスで、資産グループの固定資産簿価を全額回収できる可能
         性が低いと判断した店舗について、当該資産グループの帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損
         失(243,481千円)として特別損失に計上しました。
          地域ごとの減損損失の内訳
             東京都(内、建物31,202千円、建物附属設備98,615千円、構築物4,079千円、工具、器具及び備品51,107千円
             その他22,585千円)
             神奈川県(内、建物附属設備27,398千円、工具、器具及び備品7,992千円、その他500千円)
            なお、当該資産グループの固定資産の回収可能価額の算定にあたっては、使用価値により測定しており、使用価
         値については将来キャッシュ・フローに基づき算定しておりますが、割引前将来キャッシュ・フローがマイナスで
         あるため、割引率の記載を省略しております。
     
            当連結会計年度(自     2018年4月1日   至   2019年3月31日)
                                                                            減損損失
              場所            用途                       種類
                                                                            (千円)
        東京都(1店舗)      営業店舗            建物及び構築物、工具、器具及び備品                             88,865

        神奈川県(2店舗)     営業店舗            建物及び構築物、工具、器具及び備品                            177,456

        千葉県(1店舗)      営業店舗            建物及び構築物、工具、器具及び備品                             35,611
          当社グループは、キャッシュ・フローを生み出す最小単位として主として店舗を基本単位としてグルーピングし
         ております。営業活動から生じる損益が継続してマイナスで、資産グループの固定資産簿価を全額回収できる可能
         性が低いと判断した店舗について、当該資産グループの帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損
         失(301,933千円)として特別損失に計上しました。
            地域ごとの減損損失の内訳
             東京都(内、建物45,183千円、建物附属設備30,962千円、構築物3,088千円、工具、器具及び備品9,631千円)
             神奈川県(内、建物95,400千円、建物附属設備68,178千円、構築物222、工具、器具及び備品13,654千円)
             千葉県(内、建物14,610千円、建物附属設備12,376千円、構築物528、工具、器具及び備品8,096千円)
          なお、当該資産グループの固定資産の回収可能価額の算定にあたっては、使用価値により測定しており、使用価
         値については将来キャッシュ・フローに基づき算定しておりますが、割引前将来キャッシュ・フローがマイナスで
         あるため、割引率の記載を省略しております。
     
     
     (連結包括利益計算書関係)
        ※   その他の包括利益に係る組替調整額及び税効果額
                                                 前連結会計年度                 当連結会計年度
                                             (自   2017年4月1日            (自 2018年4月1日
                                              至   2018年3月31日)           至 2019年3月31日)
    その他有価証券評価差額金                                                                         
     当期発生額                                                  49,930千円                 36千円
        組替調整額                                             △120,292                 △592
         税効果調整前                                           △70,362                  △556
         税効果額                                              15,322                   140
         その他有価証券評価差額金                                     △55,039                  △415
            その他の包括利益合計                                    △55,039                  △415
 




                                            - 19 -
                                           (株)ピーシーデポコーポレーション(7618) 2019年3月期 決算短信

    (連結株主資本等変動計算書関係)
     前連結会計年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)
      1.発行済株式の種類及び総数並びに自己株式の種類及び株式数に関する事項
                            当連結会計年度                当連結会計年度            当連結会計年度            当連結会計年度末
 
                            期首株式数(株)              増加株式数(株)            減少株式数(株)            株式数(株)

    発行済株式                                                                                               

     普通株式                         52,622,400                      -                -          52,622,400

             合計                   52,622,400                      -                -          52,622,400
    自己株式                                                                                                
     普通株式   (注)1,2                 1,107,585             1,335,040              11,200         2,431,425

             合計                    1,107,585             1,335,040              11,200         2,431,425
    (注)1.自己株式数の増加のうち1,324,200株は、2017年8月10日開催の取締役会(会社法第165条第3項の規定によ
         り読み替えて適用される同法第156条の規定に基づく自己株式の取得)決議に基づき、2017年8月14日から
         2017年8月31日までの期間に取得したものであります。
       2.信託口が所有する当社株式(当連結会計年度期首869,500株、当連結会計年度末858,300株)を自己株式数に
            含めて記載しております。
 
       
      2.新株予約権及び自己新株予約権に関する事項

                                                  新株予約権の目的となる株式の数(株)
                           新株予約権の                                                             当連結会計
               新株予約権
      区分                   目的となる株                                                             年度末残高
                の内訳                   当連結会計             当連結会計         当連結会計       当連結会計
                            式の種類                                                               (千円)
                                      年度期首              年度増加          年度減少         年度末


             従業員株式所有
    提出会社     制度「株式給付 普通株式               279,420          36,040        21,340       294,120      41,044
             信託(J-ESOP)」


             2016年度新株
    提出会社                   普通株式         264,000              -             -        264,000      15,400
             予約権


             合計                -        543,420          36,040        21,340       558,120      56,444
 




                                               - 20 -
                                        (株)ピーシーデポコーポレーション(7618) 2019年3月期 決算短信

       3.配当に関する事項
        (1)配当金支払額
                                配当金の総額           1株当たり配当額
    (決議)             株式の種類                                             基準日        効力発生日
                                 (千円)              (円)
    2017年5月15日
                     普通株式              334,846                6.5   2017年3月31日   2017年6月29日
    取締役会   (注)1
    2017年11月14日
                     普通株式              326,228                6.5   2017年9月30日   2017年12月5日
    取締役会 (注)2
  (注)1.基準日現在に信託口が所有する当社株式869,500株に対する配当金5,651千円を含めておりません。
        2.基準日現在に信託口が所有する当社株式863,500株に対する配当金5,612千円を含めておりません。
 
        (2)基準日が当連結会計年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌連結会計年度となるもの
                          配当金の総額                     1株当たり
    (決議)          株式の種類               配当の原資                           基準日         効力発生日
                           (千円)                      配当額(円)
    2018年5月14日
                  普通株式      326,241    利益剰余金              6.5       2018年3月31日   2018年6月28日
    取締役会
  (注)当連結会計年度末に信託口が所有する当社株式858,300株に対する配当金5,578千円を含めておりません。
 
       4.株主資本の金額の著しい変動
       当社は2017年8月10日開催の取締役会(会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条の規
      定に基づく自己株式の取得)決議に基づき、2017年8月14日から2017年8月31日までの期間に自己株式1,324,200株
      (取得価額999,966千円)を取得しました。これを主な要因として、当連結会計年度において自己株式が1,006,411千
      円増加し、2018年3月31日時点において自己株式数が1,573,125株となっております。
        なお、上記の2018年3月31日時点における当社自己株式数には、信託口が保有する当社株式858,300株が含まれて
      おりません。
         
      当連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)
       1.発行済株式の種類及び総数並びに自己株式の種類及び株式数に関する事項
                           当連結会計年度            当連結会計年度           当連結会計年度          当連結会計年度末
 
                           期首株式数(株)          増加株式数(株)           減少株式数(株)          株式数(株)

    発行済株式                                                                                    

     普通株式                      52,622,400               -                    -     52,622,400

             合計                52,622,400               -                    -     52,622,400
    自己株式                                                                                     
     普通株式   (注)                 2,431,425               620             15,500      2,416,545

             合計                 2,431,425               620             15,500      2,416,545
    (注)  信託口が所有する当社株式(当連結会計年度期首858,300株、当連結会計年度末842,800株)を自己株式数に含
       めて記載しております。
 




                                            - 21 -
                                              (株)ピーシーデポコーポレーション(7618) 2019年3月期 決算短信

       2.新株予約権及び自己新株予約権に関する事項

                                                      新株予約権の目的となる株式の数(株)
                               新株予約権の                                                              当連結会計
                  新株予約権
       区分                      目的となる株                                                              年度末残高
                   の内訳                      当連結会計         当連結会計       当連結会計         当連結会計
                                式の種類                                                                (千円)
                                            年度期首          年度増加        年度減少           年度末


                 従業員株式所有
    提出会社         制度「株式給付 普通株式               294,120        87,540          35,480     346,180        48,309
                 信託(J-ESOP)」


                 2016年度新株
    提出会社                       普通株式         264,000            -               -      264,000        15,400
                 予約権


             合計                    -        558,120        87,540          35,480     610,180        63,709
 
       3.配当に関する事項
        (1)配当金支払額
                                        配当金の総額          1株当たり配当額
    (決議)                  株式の種類                                                 基準日              効力発生日
                                         (千円)             (円)
    2018年5月14日
                         普通株式                 326,241                6.5    2018年3月31日          2018年6月28日
    取締役会    (注)1
    2018年11月13日
                         普通株式                 326,285                6.5    2018年9月30日          2018年12月5日
    取締役会 (注)2
  (注)1.基準日現在に信託口が所有する当社株式858,300株に対する配当金5,578千円を含めておりません。
        2.基準日現在に信託口が所有する当社株式851,200株に対する配当金5,532千円を含めておりません。
 
        (2)基準日が当連結会計年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌連結会計年度となるもの
                               配当金の総額                     1株当たり
    (決議)           株式の種類                     配当の原資                              基準日              効力発生日
                                (千円)                      配当額(円)
    2019年5月14日
                   普通株式           326,338    利益剰余金                  6.5     2019年3月31日      2019年6月27日
    取締役会
  (注)当連結会計年度末に信託口が所有する当社株式842,800株に対する配当金5,478千円を含めておりません。
 
 




                                                 - 22 -
                         (株)ピーシーデポコーポレーション(7618) 2019年3月期 決算短信

    (連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※ 現金及び現金同等物の期末残高と連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係
                           前連結会計年度               当連結会計年度
                         (自  2017年4月1日         (自  2018年4月1日
                          至  2018年3月31日)        至  2019年3月31日)
    現金及び預金勘定                    10,597,844千円         9,542,682千円
    預入期間が3か月を超える定期預金                    -                   - 
    現金及び現金同等物                   10,597,844           9,542,682 
 
 




                           - 23 -
                                        (株)ピーシーデポコーポレーション(7618) 2019年3月期 決算短信

    (セグメント情報等)
       【セグメント情報】
      1.報告セグメントの概要
           当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であ
          り、取締役会が経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているも
          のであります。
           当社グループは、商品・サービス別に当社及び子会社を配置し、各社は取り扱う商品・サービスについて
          包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。従って、当社グループは当社及び子会社を基礎とし
          た商品・サービス別セグメントから構成されており、商品・サービスの類似性により集約した「パソコン等
          販売事業」及び「インターネット関連事業」の2つを報告セグメントとしております。
           「パソコン等販売事業」は、パソコン及びパソコンに関連する商品の販売並びにパソコンに関連するサー
          ビスの販売をしております。「インターネット関連事業」は、プロバイダーの運営及びWEBサイトの構築サー
          ビスを行っております。
 
      2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法
           報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事
          項」と同一であります。
           また、報告セグメントの利益は、経常利益ベースの数値であり、セグメント間の内部売上高又は振替高は
          市場価格等に基づいております。
        
      3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報
     前連結会計年度(自  2017年4月1日  至  2018年3月31日)
                                                                                             (単位:千円)
                                        報告セグメント
                                                                                             連結財務諸表
                                                                             調整額
                                                                                              計上額
                      パソコン等             インターネット                             (注)1,3
                                                           計                                  (注)2
                       販売事業              関連事業

    売上高                                                                                                     

     外部顧客への売上高         42,349,546         1,241,221      43,590,768                 -         43,590,768
     セグメント間の内部売上高
                              619         1,135,078       1,135,697         △1,135,697                -
     又は振替高
             計         42,350,166         2,376,300      44,726,466         △1,135,697        43,590,768

    セグメント利益             2,893,081           410,072       3,303,153          △223,992         3,079,161

    セグメント資産            32,834,533         2,367,435      35,201,968          △148,513         35,053,454

    セグメント負債            11,597,717           338,332      11,936,049          △132,856         11,803,192

    その他の項目                                                                                                  

     減価償却費                831,989           98,995          930,985           △11,370           919,614

     受取利息                   1,919                 5            1,925                -             1,925

     支払利息                  32,544                 -          32,544                 -             32,544

     持分法投資利益                6,494                 -            6,494                -             6,494
     有形固定資産及び無形固定
                          535,690           35,672          571,363           △23,883           547,480
     資産の増加額
     (注)1.セグメント利益の調整額は、セグメント間の受取配当金消去△211,480千円を含んでおります。
          2.セグメント利益は、連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。
          3.セグメント資産及びセグメント負債の調整額は、主にセグメント間の債権と債務の相殺消去△132,856千
            円であります。
 




                                         - 24 -
                                         (株)ピーシーデポコーポレーション(7618) 2019年3月期 決算短信

     当連結会計年度(自  2018年4月1日  至  2019年3月31日)
                                                                                               (単位:千円)
                                         報告セグメント                                               連結財務諸表
                                                                               調整額
                                                                                                計上額
                        パソコン等            インターネット                              (注)1,3
                                                             計                                  (注)2
                         販売事業             関連事業

    売上高                                                                                                       

     外部顧客への売上高          39,230,650         1,216,398       40,447,048                 -         40,447,048
     セグメント間の内部売上高
                               614         1,160,930        1,161,545         △1,161,545                -
     又は振替高
             計          39,231,264         2,377,328       41,608,593         △1,161,545        40,447,048

    セグメント利益              2,455,938           441,665        2,897,604          △212,089         2,685,514

    セグメント資産             31,480,502         2,478,698       33,959,200          △338,212         33,620,987

    セグメント負債              9,240,301           352,786        9,593,087          △131,848         9,461,239

    その他の項目                                                                                                    

     減価償却費                 760,763           89,091           849,854           △15,093           834,761

     のれんの償却額                     -             4,875             4,875                 -            4,875

     受取利息                    1,928                 4             1,932                 -            1,932

     支払利息                   27,537                 -           27,537                  -            27,537

     持分法投資利益                 9,466                 -             9,466                 -            9,466
     有形固定資産及び無形固定
                           738,223           102,797          841,020           △15,703           825,316
     資産の増加額
     (注)1.セグメント利益の調整額は、セグメント間の受取配当金消去△211,480千円を含んでおります。
          2.セグメント利益は、連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。
          3.セグメント資産及びセグメント負債の調整額は、セグメント間の投資と資本の相殺消去△176,500千円、
            債権と債務の相殺消去△131,848千円を含んでおります。
 




                                          - 25 -
                                     (株)ピーシーデポコーポレーション(7618) 2019年3月期 決算短信

           【関連情報】
      前連結会計年度(自  2017年4月1日  至  2018年3月31日)
    1.製品及びサービスごとの情報
                                                                     (単位:千円)
                                                 報告セグメント

                            パソコン等                インターネット
                                                                     計
                             販売事業                 関連事業

         外部顧客への売上高              42,349,546           1,241,221        43,590,768
 
    2.地域ごとの情報
     (1)売上高
         本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。
 
     (2)有形固定資産
       本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略
     しております。
 
    3.主要な顧客ごとの情報
      連結損益計算書の売上高の10%を超える特定の顧客への売上が無いため、記載を省略しております。
 
         当連結会計年度(自  2018年4月1日  至  2019年3月31日)
    1.製品及びサービスごとの情報
                                                                     (単位:千円)
                                                 報告セグメント

                            パソコン等                インターネット
                                                                     計
                             販売事業                 関連事業

         外部顧客への売上高              39,230,650           1,216,398        40,447,048
 
    2.地域ごとの情報
     (1)売上高
       本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。
 
     (2)有形固定資産
      本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略
     しております。
 
    3.主要な顧客ごとの情報
         連結損益計算書の売上高の10%を超える特定の顧客への売上が無いため、記載を省略しております。
 




                                        - 26 -
                                              (株)ピーシーデポコーポレーション(7618) 2019年3月期 決算短信

         【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
    前連結会計年度(自  2017年4月1日  至  2018年3月31日)
                                                                                                (単位:千円)
                                    報告セグメント
                                                                              調整額                合計
                    パソコン等           インターネット
                                                            計
                    販売事業             関連事業
        減損損失          243,481                  -            243,481                 -              243,481
     
    当連結会計年度(自  2018年4月1日  至  2019年3月31日)
                                                                                                (単位:千円)
                                    報告セグメント
                                                                              調整額                合計
                    パソコン等           インターネット
                                                            計
                    販売事業             関連事業
        減損損失          301,933                  -            301,933                 -              301,933
     
         【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】
    前連結会計年度(自  2017年4月1日  至  2018年3月31日)
     該当事項はありません。
 
    当連結会計年度(自  2018年4月1日  至  2019年3月31日)
                                                                                            (単位:千円)
                                                報告セグメント

                    パソコン等販売事業                 インターネット関連事業                                   計

        当期償却額                         -                         4,875                              4,875

        当期末残高                         -                         27,624                            27,624
 
         【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】
        該当事項はありません。




                                                   - 27 -
                                  (株)ピーシーデポコーポレーション(7618) 2019年3月期 決算短信

    (1株当たり情報)
                                     前連結会計年度                       当連結会計年度
                    
                                   (自  2017年4月1日                 (自  2018年4月1日
                        
                                    至  2018年3月31日)                至  2019年3月31日)
    1株当たり純資産額(円)                                   462.11                       479.94
    1株当たり当期純利益金額(円)                                 38.63                       30.94
    潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額(円)                          38.40                       30.72
         (注)  1株当たり当期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおり
             です。
                                     前連結会計年度                        当連結会計年度
                                  (自  2017年4月1日                  (自  2018年4月1日
                                   至  2018年3月31日)                 至  2019年3月31日)
    1株当たり当期純利益金額                                                          
        親会社株主に帰属する当期純利益(千円)                  1,958,995                   1,553,333
        普通株主に帰属しない金額(千円)                             -                            -
        普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純
                                             1,958,995                   1,553,333
        利益(千円)
        普通株式の期中平均株式数(株)                     50,710,908                   50,197,771
                                                                          
    潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額                                                   
        (算定上の基礎)                                                          
        親会社株主に帰属する当期純利益調整額(千
                                                     -                            -
        円)
        普通株式増加数(株)                              304,153                      366,244
        (うち新株予約権(株))                         (304,153)                   (366,244)
    希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1      2016年7月12日取締役会決議による取締役及び執行役員に対する有
    株当たり当期純利益金額の算定に含めなかった      償ストックオプション(新株予約権)の概要
    潜在株式の概要                    ・新株予約権の数 2,200個
                               ・新株予約権の目的となる株式の種類                 普通株式
                               ・新株予約権の目的となる株式の数 264,000株
                               ・新株予約権の行使時の払込金額 1,201.67円
                               ・新株予約権の行使期間            自     2019年7月1日
                                                      至     2022年6月30日
         (注)  「1株当たり当期純利益金額」、「潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額」の算定に用いた「普通株
              式の期中平均株式数」及び「1株当たり純資産額」の算定に用いた「期末の普通株式の数」は、信託口が
             所有する当社株式を控除しております。


    (重要な後発事象)
      該当事項はありません。


 




                                   - 28 -
                                     (株)ピーシーデポコーポレーション(7618) 2019年3月期 決算短信

    (商品別売上)
 
                          前連結会計年度                          当連結会計年度
       [セグメントの名称]       (自 2017年4月1日                     (自 2018年4月1日             前年比
           品目            至 2018年3月31日)                    至 2019年3月31日)           (%)
                       金額(千円)         構成比(%)            金額(千円)        構成比(%)
    [パソコン等販売事業]                                                                             
     パソコン本体等             4,979,301             11.4%      3,929,805        9.7%    78.9%
     周辺機器                4,411,944             10.1%      3,749,094        9.3%    85.0%
     アクセサリ・サプライ          2,127,853               4.9%     1,804,754        4.5%    84.8%
     ソフト                   561,721               1.3%       502,850        1.2%    89.5%
     中古品・その他             5,639,520             12.9%      3,908,897        9.7%    69.3%
         商品売上高計         17,720,340             40.7%     13,895,402      34.4%     78.4%
     ロイヤリティー他収入             62,595               0.1%        64,618        0.2%    103.2%
     ソリューションサービス売上高     24,566,610             56.4%     25,270,629      62.4%     102.9%
              計         42,349,546             97.2%     39,230,650      97.0%     92.6%
    [インターネット関連事業]        1,241,221               2.8%     1,216,398        3.0%    98.0%
              合計        43,590,768             100.0%    40,447,048      100.0%    92.8%
     (注)1.   上記の金額には、消費税等は含まれておりません。
        2.   セグメント間の取引については相殺消去しております。
        3.   ロイヤリティー他収入の対象となるフランチャイズ店売上高は 1,167,565千円であります。
        4.   ソリューションサービス売上高には、サービス一体型商品に含まれる商品売上を計上しております。
 
    (開示の省略)
 関連当事者との取引、金融商品、有価証券、デリバティブ取引、ストックオプション、退職給付、資産除去債務、賃貸
等不動産、リース取引、税効果会計関係等に関する注記事項については、決算短信における開示の必要性が大きくないと
考えられるため開示を省略しております。
 なお、上記の注記事項は、2019年6月27日に提出予定の当社の「第25期有価証券報告書(2018年4月1日から2019年3
月31日)」をご覧ください。
 




                                      - 29 -