7552 ハピネット 2019-11-12 16:00:00
2020年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]
2020年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2019年11月12日
上 場 会 社 名 株式会社ハピネット 上場取引所 東
コ ー ド 番 号 7552 URL https://www.happinet.co.jp/
代 表 者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名) 榎本 誠一
問合せ先責任者 (役職名) 取締役常務執行役員経営本部長 (氏名) 柴田 亨 (TEL) 03-3847-0410
四半期報告書提出予定日 2019年11月13日 配当支払開始予定日 2019年12月4日
四半期決算補足説明資料作成の有無 :有
四半期決算説明会開催の有無 : 有 (機関投資家・アナリスト向け)
(百万円未満切捨て)
1.2020年3月期第2四半期の連結業績(2019年4月1日~2019年9月30日)
(1)連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属
売上高 営業利益 経常利益
する四半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2020年3月期第2四半期 103,014 △1.5 1,605 △16.4 1,571 △15.2 763 △30.8
2019年3月期第2四半期 104,580 23.3 1,920 9.0 1,851 12.9 1,103 5.7
(注) 包括利益 2020年3月期第2四半期 1,207百万円( 27.0%) 2019年3月期第2四半期 951百万円(△51.5%)
潜在株式調整後
1株当たり
1株当たり
四半期純利益
四半期純利益
円 銭 円 銭
2020年3月期第2四半期 34.93 34.14
2019年3月期第2四半期 50.60 49.50
(2)連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率
百万円 百万円 %
2020年3月期第2四半期 76,933 38,535 49.4
2019年3月期 74,923 37,983 49.9
(参考) 自己資本 2020年3月期第2四半期 38,006百万円 2019年3月期 37,362百万円
2.配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円 銭 円 銭 円 銭 円 銭 円 銭
2019年3月期 - 20.00 - 30.00 50.00
2020年3月期 - 20.00
2020年3月期(予想) - 20.00 40.00
(注) 直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無
2019年3月期 期末配当金の内訳 普通配当 20円00銭 設立50周年記念配当 10円00銭
3.2020年3月期の連結業績予想(2019年4月1日~2020年3月31日)
(%表示は、対前期増減率)
親会社株主に帰属 1株当たり
売上高 営業利益 経常利益
する当期純利益 当期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円 銭
通期 240,000 △0.2 5,000 10.1 4,800 9.5 2,800 2.4 128.33
(注) 直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 無
※ 注記事項
(1)当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動 :無
(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動)
(2)四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 :無
(3)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 :無
② ①以外の会計方針の変更 :無
③ 会計上の見積りの変更 :無
④ 修正再表示 :無
(4)発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2020年3月期2Q 24,050,000株 2019年3月期 24,050,000株
② 期末自己株式数 2020年3月期2Q 2,142,851株 2019年3月期 2,227,051株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 2020年3月期2Q 21,869,547株 2019年3月期2Q 21,813,825株
(注)期末自己株式数及び期中平均株式数(四半期累計)の算定上控除する自己株式数には、「株式給付信託(J-ESOP)」
に係る信託財産として、資産管理サービス信託銀行株式会社(信託E口)が保有している当社株式を含めており
ます。
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
(将来に関する記述等についてのご注意)
本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理
的であると判断する一定の前提に基づいており、その達成を当社として約束する趣旨のものではあり
ません。また、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。業績予想の前提と
なる条件及び業績予想のご利用にあたっての注意事項等については、添付資料3ページ「1.当四半
期決算に関する定性的情報(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明」をご覧ください。
(四半期決算補足説明資料の入手方法について)
当社は、2019年11月15日(金)に機関投資家及びアナリスト向け説明会を開催する予定です。この説明
会で配布する四半期決算説明資料については、開催後速やかに当社ウェブサイトに掲載する予定で
す。
株式会社ハピネット(7552) 2020年3月期 第2四半期決算短信
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 …………………………………………………………………… 2
(1)経営成績に関する説明 ……………………………………………………………………………… 2
(2)財政状態に関する説明 ……………………………………………………………………………… 2
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 ………………………………………………… 3
2.四半期連結財務諸表及び主な注記 …………………………………………………………………… 4
(1)四半期連結貸借対照表 ……………………………………………………………………………… 4
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 ………………………………………… 5
四半期連結損益計算書
第2四半期連結累計期間 ………………………………………………………………………… 5
四半期連結包括利益計算書
第2四半期連結累計期間 ………………………………………………………………………… 6
(3)四半期連結キャッシュ・フロー計算書 …………………………………………………………… 7
(4)四半期連結財務諸表に関する注記事項 …………………………………………………………… 8
(継続企業の前提に関する注記) ………………………………………………………………… 8
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) ………………………………………… 8
(セグメント情報等) ……………………………………………………………………………… 8
-1-
株式会社ハピネット(7552) 2020年3月期 第2四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第2四半期連結累計期間における当社グループの経営成績につきましては、売上高は玩具事業、ビデオゲー
ム事業、アミューズメント事業においては好調に推移したものの、映像音楽事業が低調に推移したことにより、
前年同期を下回りました。利益面においても物流費、減価償却費をはじめとした販売費及び一般管理費の増加や、
玩具事業で在庫の評価損失を計上したことにより前年同期を下回りました。また、ハピネット設立50周年記念費
用を特別損失に計上しております。
以上の結果、当第2四半期連結累計期間の売上高は1,030億1千4百万円(前年同期比1.5%減)、営業利益は16
億5百万円(同16.4%減)、経常利益は15億7千1百万円(同15.2%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益は7
億6千3百万円(同30.8%減)となりました。
セグメントごとの経営成績は、次のとおりであります。
①玩具事業
玩具事業につきましては、バンダイの「リュウソウジャー」関連商品やBANDAI SPIRITSのプラモデルやコレク
ターズフィギュア等のハイターゲット向け商品、「一番くじ」関連商品が好調に推移し、売上高は前年同期を上
回りました。利益面においては、在庫の評価損失を計上したことにより前年同期を下回りました。
この結果、売上高は367億8千5百万円(前年同期比15.9%増)、セグメント利益は7億9百万円(同12.2%減)
となりました。
②映像音楽事業
映像音楽事業につきましては、当社独占流通のドラマ「とんぼ」のパッケージが好調に推移したものの、市場
を牽引するような大きなヒット商品に恵まれず、好調だった前年同期と比較して売上高、利益面ともに低調に推
移しました。
この結果、売上高は349億2千1百万円(前年同期比18.6%減)、セグメント利益は5億5千9百万円(同26.3%
減)となりました。
③ビデオゲーム事業
ビデオゲーム事業につきましては、売上高は「Nintendo Switch」のハードの新モデルや「Nintendo Switch
Lite」の発売により好調に推移し、前年同期を上回りました。利益面においては当社オリジナルゲームソフトの
発表に伴う販売促進費の増加により前年同期を下回りました。
この結果、売上高は212億2千7百万円(前年同期比5.6%増)、セグメント利益は1億7千3百万円(同18.3%
減)となりました。
④アミューズメント事業
アミューズメント事業につきましては、駅構内等でのイベント販売を積極的に実施したことや、新規ロケーシ
ョンを開拓したことによりカプセル玩具が好調に推移し、売上高、利益面ともに前年同期を上回りました。
この結果、売上高は100億7千9百万円(前年同期比2.5%増) 、セグメント利益は7億9千万円(同3.7%増)と
なりました。
(2)財政状態に関する説明
当第2四半期連結会計期間末の資産につきましては、前連結会計年度末に比べ20億1千万円増加し、769億3千
3百万円となりました。これは主に、現金及び預金の増加5億8千7百万円、受取手形及び売掛金の増加4億9
千7百万円及びたな卸資産の増加10億6千5百万円によるものであります。
負債につきましては、前連結会計年度末に比べ14億5千8百万円増加し、383億9千8百万円となりました。こ
れは主に、支払手形及び買掛金の増加36億6千4百万円及び未払法人税等の減少8億6千万円によるものであり
ます。
純資産につきましては、前連結会計年度末に比べ5億5千2百万円増加し、385億3千5百万円となりました。
これは主に、親会社株主に帰属する四半期純利益計上による利益剰余金の増加7億6千3百万円、その他有価証
券評価差額金の増加4億4千4百万円及び剰余金の配当による利益剰余金の減少6億5千8百万円によるもので
あります。
-2-
株式会社ハピネット(7552) 2020年3月期 第2四半期決算短信
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
2019年5月13日の「2019年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」で公表いたしました2020年3月期の通期の
連結業績予想に変更はありません。
-3-
株式会社ハピネット(7552) 2020年3月期 第2四半期決算短信
2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第2四半期連結会計期間
(2019年3月31日) (2019年9月30日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 17,447 18,035
受取手形及び売掛金 27,305 27,803
電子記録債権 3,949 2,612
たな卸資産 7,062 8,128
その他 3,309 4,371
貸倒引当金 △2 △2
流動資産合計 59,072 60,949
固定資産
有形固定資産 810 835
無形固定資産
のれん 524 457
その他 2,078 2,126
無形固定資産合計 2,602 2,583
投資その他の資産
投資有価証券 7,358 7,814
その他 5,082 4,751
貸倒引当金 △2 △0
投資その他の資産合計 12,438 12,565
固定資産合計 15,850 15,984
資産合計 74,923 76,933
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 25,589 29,254
未払法人税等 1,254 393
賞与引当金 333 257
その他の引当金 62 53
その他 5,335 3,978
流動負債合計 32,575 33,937
固定負債
株式給付引当金 51 109
退職給付に係る負債 3,091 3,137
その他 1,221 1,212
固定負債合計 4,364 4,460
負債合計 36,939 38,398
純資産の部
株主資本
資本金 2,751 2,751
資本剰余金 2,890 2,912
利益剰余金 32,077 32,183
自己株式 △1,964 △1,892
株主資本合計 35,754 35,954
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 1,608 2,052
繰延ヘッジ損益 △0 △0
その他の包括利益累計額合計 1,608 2,052
新株予約権 620 529
純資産合計 37,983 38,535
負債純資産合計 74,923 76,933
-4-
株式会社ハピネット(7552) 2020年3月期 第2四半期決算短信
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
四半期連結損益計算書
第2四半期連結累計期間
(単位:百万円)
前第2四半期連結累計期間 当第2四半期連結累計期間
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2018年9月30日) 至 2019年9月30日)
売上高 104,580 103,014
売上原価 92,850 91,267
売上総利益 11,729 11,747
販売費及び一般管理費 9,809 10,141
営業利益 1,920 1,605
営業外収益
受取利息 0 0
受取配当金 63 77
その他 20 28
営業外収益合計 83 106
営業外費用
支払利息 0 0
持分法による投資損失 145 132
その他 5 8
営業外費用合計 151 140
経常利益 1,851 1,571
特別利益
固定資産売却益 - 0
特別利益合計 - 0
特別損失
固定資産除却損 5 5
50周年記念費用 - 282
特別損失合計 5 287
税金等調整前四半期純利益 1,846 1,283
法人税、住民税及び事業税 388 386
法人税等調整額 353 132
法人税等合計 742 519
四半期純利益 1,103 763
親会社株主に帰属する四半期純利益 1,103 763
-5-
株式会社ハピネット(7552) 2020年3月期 第2四半期決算短信
四半期連結包括利益計算書
第2四半期連結累計期間
(単位:百万円)
前第2四半期連結累計期間 当第2四半期連結累計期間
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2018年9月30日) 至 2019年9月30日)
四半期純利益 1,103 763
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 △155 444
繰延ヘッジ損益 3 △0
持分法適用会社に対する持分相当額 △0 0
その他の包括利益合計 △152 443
四半期包括利益 951 1,207
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 951 1,207
非支配株主に係る四半期包括利益 - -
-6-
株式会社ハピネット(7552) 2020年3月期 第2四半期決算短信
(3)四半期連結キャッシュ・フロー計算書
(単位:百万円)
前第2四半期連結累計期間 当第2四半期連結累計期間
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2018年9月30日) 至 2019年9月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前四半期純利益 1,846 1,283
減価償却費 243 297
のれん償却額 66 66
貸倒引当金の増減額(△は減少) △1 △1
賞与引当金の増減額(△は減少) △286 △75
役員賞与引当金の増減額(△は減少) △75 -
退職給付に係る負債の増減額(△は減少) 33 46
受取利息及び受取配当金 △63 △77
支払利息 0 0
固定資産除売却損益(△は益) 5 5
為替差損益(△は益) △0 0
持分法による投資損益(△は益) 145 132
売上債権の増減額(△は増加) 6,976 840
たな卸資産の増減額(△は増加) △1,262 △1,065
仕入債務の増減額(△は減少) △824 3,664
その他 △533 △2,394
小計 6,271 2,722
利息及び配当金の受取額 63 77
持分法適用会社からの配当金の受取額 60 57
利息の支払額 △0 △0
法人税等の支払額 △1,395 △1,218
法人税等の還付額 - 0
営業活動によるキャッシュ・フロー 4,999 1,638
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の取得による支出 △81 △50
有形固定資産の売却による収入 - 0
無形固定資産の取得による支出 △272 △313
投資有価証券の取得による支出 △106 △5
その他 △10 △16
投資活動によるキャッシュ・フロー △470 △386
財務活動によるキャッシュ・フロー
自己株式の処分による収入 0 0
配当金の支払額 △544 △658
その他 △6 △5
財務活動によるキャッシュ・フロー △551 △664
現金及び現金同等物に係る換算差額 0 △0
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) 3,977 587
現金及び現金同等物の期首残高 11,458 17,447
現金及び現金同等物の四半期末残高 15,436 18,035
-7-
株式会社ハピネット(7552) 2020年3月期 第2四半期決算短信
(4)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2018年4月1日 至 2018年9月30日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
四半期連結
報告セグメント
調整額 損益計算書
ビデオゲーム アミューズ (注)1 計上額
玩具事業 映像音楽事業 計 (注)2
事業 メント事業
売上高
外部顧客への売上高 31,736 42,896 20,111 9,836 104,580 ― 104,580
セグメント間の内部
― ― ― ― ― ― ―
売上高又は振替高
計 31,736 42,896 20,111 9,836 104,580 ― 104,580
セグメント利益 808 759 212 762 2,542 △622 1,920
(注) 1.セグメント利益の調整額△622百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△622百万円が含ま
れております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない本社の総務部門等管理部門に係る費用でありま
す。
2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2019年4月1日 至 2019年9月30日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
報告セグメント 四半期連結
調整額 損益計算書
ビデオゲーム アミューズ (注)1 計上額
玩具事業 映像音楽事業 計
事業 メント事業 (注)2
売上高
外部顧客への売上高 36,785 34,921 21,227 10,079 103,014 ― 103,014
セグメント間の内部
― ― ― ― ― ― ―
売上高又は振替高
計 36,785 34,921 21,227 10,079 103,014 ― 103,014
セグメント利益 709 559 173 790 2,233 △627 1,605
(注) 1.セグメント利益の調整額△627百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△627百万円が含ま
れております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない本社の総務部門等管理部門に係る費用でありま
す。
2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
-8-