7487 小津産業 2021-01-14 16:00:00
2021年5月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]
2021年5月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2021年1月14日
上場会社名 小津産業株式会社 上場取引所 東
コード番号 7487 URL https://www.ozu.co.jp/
代表者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名) 今枝 英治
問合せ先責任者 (役職名) 理事管理本部長 (氏名) 三崎 剛志 TEL 03-3661-9400
四半期報告書提出予定日 2021年1月14日
配当支払開始予定日 ―
四半期決算補足説明資料作成の有無 : 無
四半期決算説明会開催の有無 : 無
(百万円未満切捨て)
1. 2021年5月期第2四半期の連結業績(2020年6月1日∼2020年11月30日)
(1) 連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属する四
売上高 営業利益 経常利益
半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2021年5月期第2四半期 20,259 2.0 489 115.9 505 97.4 345 154.7
2020年5月期第2四半期 19,857 △3.6 226 △45.8 255 △43.3 135 △50.3
(注)包括利益 2021年5月期第2四半期 1,035百万円 (24.7%) 2020年5月期第2四半期 830百万円 (―%)
潜在株式調整後1株当たり四半期
1株当たり四半期純利益
純利益
円銭 円銭
2021年5月期第2四半期 41.23 ―
2020年5月期第2四半期 16.20 ―
(2) 連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率
百万円 百万円 %
2021年5月期第2四半期 24,340 15,813 64.9
2020年5月期 25,042 14,944 59.6
(参考)自己資本 2021年5月期第2四半期 15,806百万円 2020年5月期 14,935百万円
2. 配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円銭 円銭 円銭 円銭 円銭
2020年5月期 ― 0.00 ― 21.00 21.00
2021年5月期 ― 0.00
2021年5月期(予想) ― 21.00 21.00
(注)直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無
3. 2021年 5月期の連結業績予想(2020年 6月 1日∼2021年 5月31日)
(%表示は、対前期増減率)
親会社株主に帰属する 1株当たり当期
売上高 営業利益 経常利益
当期純利益 純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円銭
通期 33,200 △18.9 720 42.4 770 34.7 520 △8.9 62.05
(注)直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 有
※ 注記事項
(1) 当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動) : 無
(2) 四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 : 無
(3) 会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 無
④ 修正再表示 : 無
(4) 発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2021年5月期2Q 8,435,225 株 2020年5月期 8,435,225 株
② 期末自己株式数 2021年5月期2Q 52,158 株 2020年5月期 57,273 株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 2021年5月期2Q 8,380,508 株 2020年5月期2Q 8,373,234 株
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報および合理的であると判断する一定の前提に基づいており、将
来の業績を保証するものではありません。また、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。業績予想の前提となる条件および業績予想
のご利用にあたっての注意事項等については、添付資料3ページの「1.当四半期決算に関する定性的情報 (3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説
明」をご高覧ください。
小津産業㈱(7487) 2021年5月期第2四半期決算短信
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 …………………………………………………………………………………… 2
(1)経営成績に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 2
(2)財政状態に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 3
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 ……………………………………………………………… 3
2.四半期連結財務諸表及び主な注記 …………………………………………………………………………………… 4
(1)四半期連結貸借対照表 …………………………………………………………………………………………… 4
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 ……………………………………………………… 6
四半期連結損益計算書
第2四半期連結累計期間 ……………………………………………………………………………………… 6
四半期連結包括利益計算書
第2四半期連結累計期間 ……………………………………………………………………………………… 7
(3)四半期連結キャッシュ・フロー計算書 ………………………………………………………………………… 8
(4)四半期連結財務諸表に関する注記事項 ………………………………………………………………………… 9
(継続企業の前提に関する注記) ………………………………………………………………………………… 9
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) ………………………………………………………… 9
(セグメント情報等) ……………………………………………………………………………………………… 9
(重要な後発事象) ………………………………………………………………………………………………… 11
- 1 -
小津産業㈱(7487) 2021年5月期第2四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第2四半期連結累計期間(2020年6月1日~2020年11月30日)の業績は、売上高202億59百万円(前年同期比
2.0%増)、経常利益5億5百万円(前年同期比97.4%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益3億45百万円
(前年同期比154.7%増)となりました。
当第2四半期連結累計期間のセグメント別の状況は以下のとおりであります。
(不織布事業)
エレクトロニクス分野では、情報通信分野・製薬関係が堅調に推移、また車載用電子部品に回復の兆しが見られ
るものの新型コロナウイルス感染症の影響により東南アジアにおける工場稼働率の低下の影響を受け、前年同期に
比べ、売上高、利益面とも横ばいとなりました。
メディカル分野では、新型コロナウイルス感染症対策の衛生材料が好調推移し、売上高、利益面とも前年同期を
上回りました。
コスメティック分野では、東アジア市場向けの販売が増加に転じたものの、国内販売が低調に推移し、前年同期
に比べ、売上高は横ばい、利益面は減少いたしました。
小津(上海)貿易有限公司では、5G関連でエレクトロニクス分野の需要が復調するも、エレクトロニクス分野
以外が減速し、前年同期に比べ、売上高は横ばい、利益面は減少いたしました。
ウエットティシュ等の製造販売を営む株式会社ディプロでは、除菌ウエット製品が好調推移し、売上高、利益面
とも前年同期を上回りました。
アグリ分野を担う日本プラントシーダー株式会社では、国内外ともに販売が減少した影響により、売上高、利益
面とも前年同期を下回りました。
これらの結果、売上高は69億65百万円(前年同期比3.2%増)、セグメント利益は3億41百万円(前年同期比
26.6%増)となりました。
(家庭紙・日用雑貨事業)
当事業を担うアズフィット株式会社につきましては、新型コロナウイルス感染症の影響により、マスクや除菌製
品の需要が増加いたしましたが、得意先の商流変更の影響を受けました。結果、前年同期に比べ、売上高は微増、
利益面は増加いたしました。
この結果、売上高は132億40百万円(前年同期比1.5%増)、セグメント利益は1億24百万円(前年同期は65百万
円のセグメント損失)となりました。
(その他の事業)
その他の事業(除菌関連事業および不動産賃貸業)につきましては、売上高は52百万円(前年同期比14.9%
減)、セグメント利益は23百万円(前年同期比9.1%増)となりました。
(注)日本プラントシーダー株式会社およびアズフィット株式会社の決算期は2月末日のため、当第2四半期連結
累計期間には各社の2020年3月から2020年8月の実績が、株式会社ディプロおよびエンビロテックジャパン
株式会社の決算期は3月末日のため、当第2四半期連結累計期間には各社の2020年4月から2020年9月の実
績が反映されております。
- 2 -
小津産業㈱(7487) 2021年5月期第2四半期決算短信
(2)財政状態に関する説明
(資産)
資産につきましては、前連結会計年度末に比べて7億2百万円減少し、243億40百万円となりました。主な要因
は、「投資有価証券」の増加10億7百万円、「現金及び預金」の増加2億84百万円、「受取手形及び売掛金」の減
少16億81百万円であります。
(負債)
負債につきましては、前連結会計年度末に比べて15億70百万円減少し、85億27百万円となりました。主な要因
は、「繰延税金負債」の増加3億37百万円、「支払手形及び買掛金」の減少14億68百万円、「短期借入金」の減少
2億円であります。
(純資産)
純資産につきましては、前連結会計年度末に比べて8億68百万円増加し、158億13百万円となりました。主な要
因は、「その他有価証券評価差額金」の増加6億86百万円、「利益剰余金」の増加1億69百万円であります。
(キャッシュ・フローの状況)
当第2四半期連結累計期間末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前連結会計年度末に比
べ2億84百万円増加し28億53百万円となりました。
当第2四半期連結累計期間における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動の結果獲得した資金は8億49百万円(前年同期は1億56百万円の使用)となりました。収入の主な内訳
は、「売上債権の増減額」16億86百万円、「税金等調整前四半期純利益」5億3百万円であり、支出の主なもの
は、「仕入債務の増減額」14億68百万円であります。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動の結果使用した資金は1億81百万円(前年同期比7億88百万円減)となりました。支出の主な内訳は、
「無形固定資産の取得による支出」1億39百万円、「有形固定資産の取得による支出」49百万円であります。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動の結果使用した資金は3億75百万円(前年同期比1億95百万円増)となりました。支出の主な内訳は、
「短期借入金の純増減額」2億円、「配当金の支払額」1億75百万円であります。
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
通期の連結業績予想につきましては、当第2四半期連結累計期間の実績および今後の見通しを勘案した結果、
2020年7月9日公表の予想値を以下のとおり修正いたしました。詳細につきましては、本日(2021年1月14日)公
表いたしました「通期連結業績予想の修正および特別損失の計上に関するお知らせ」をご参照ください。
なお、本業績予想修正値におけるアズフィット株式会社の業績予想値は、2020年3月から2020年11月までを連結
子会社として、2020年12月から2021年2月までを持分法適用関連会社として計上しております。
当期の連結業績予想数値の修正(2020年6月1日~2021年5月31日)
親会社株主に帰属 1株当たり
売上高 営業利益 経常利益
する当期純利益 当期純利益
百万円 百万円 百万円 百万円 円 銭
前回発表予想(A)
40,000 600 640 470 56.12
今回修正予想(B) 33,200 720 770 520 62.05
増減額(B-A) △6,800 120 130 50 -
増減率(%) △17.0 20.0 20.3 10.6 -
(参考)前期実績
40,941 505 571 570 68.12
(2020年5月期)
- 3 -
小津産業㈱(7487) 2021年5月期第2四半期決算短信
2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
(単位:千円)
前連結会計年度 当第2四半期連結会計期間
(2020年5月31日) (2020年11月30日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 2,569,712 2,853,827
受取手形及び売掛金 8,380,532 6,699,521
商品及び製品 1,507,900 1,512,290
原材料 602,081 596,479
その他 677,993 524,279
貸倒引当金 △183 △40,280
流動資産合計 13,738,037 12,146,118
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物 6,856,774 6,864,233
減価償却累計額 △3,453,682 △3,547,878
建物及び構築物(純額) 3,403,091 3,316,355
機械装置及び運搬具 2,107,048 2,172,256
減価償却累計額 △1,369,076 △1,473,603
機械装置及び運搬具(純額) 737,971 698,652
土地 2,272,153 2,272,153
その他 549,995 550,611
減価償却累計額 △334,081 △368,490
その他(純額) 215,913 182,121
建設仮勘定 28,666 -
有形固定資産合計 6,657,796 6,469,282
無形固定資産
その他 87,530 207,856
無形固定資産合計 87,530 207,856
投資その他の資産
投資有価証券 3,980,767 4,988,531
長期貸付金 56,528 5,930
繰延税金資産 23,261 22,449
その他 508,116 504,452
貸倒引当金 △9,076 △3,889
投資その他の資産合計 4,559,597 5,517,473
固定資産合計 11,304,925 12,194,613
資産合計 25,042,962 24,340,732
- 4 -
小津産業㈱(7487) 2021年5月期第2四半期決算短信
(単位:千円)
前連結会計年度 当第2四半期連結会計期間
(2020年5月31日) (2020年11月30日)
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 4,887,229 3,419,119
短期借入金 1,670,000 1,470,000
未払法人税等 184,567 146,594
賞与引当金 41,887 67,813
その他 931,547 703,495
流動負債合計 7,715,232 5,807,022
固定負債
社債 500,000 500,000
長期借入金 850,000 850,000
繰延税金負債 777,249 1,114,727
退職給付に係る負債 173,775 179,722
その他 82,332 76,232
固定負債合計 2,383,357 2,720,682
負債合計 10,098,589 8,527,705
純資産の部
株主資本
資本金 1,322,214 1,322,214
資本剰余金 1,385,463 1,388,866
利益剰余金 10,449,393 10,619,001
自己株式 △67,719 △61,720
株主資本合計 13,089,351 13,268,362
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 1,852,571 2,539,188
為替換算調整勘定 △6,220 △624
その他の包括利益累計額合計 1,846,350 2,538,564
非支配株主持分 8,670 6,100
純資産合計 14,944,372 15,813,026
負債純資産合計 25,042,962 24,340,732
- 5 -
小津産業㈱(7487) 2021年5月期第2四半期決算短信
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
(四半期連結損益計算書)
(第2四半期連結累計期間)
(単位:千円)
前第2四半期連結累計期間 当第2四半期連結累計期間
(自 2019年6月1日 (自 2020年6月1日
至 2019年11月30日) 至 2020年11月30日)
売上高 19,857,586 20,259,206
売上原価 16,904,843 17,013,938
売上総利益 2,952,743 3,245,267
販売費及び一般管理費 2,725,974 2,755,584
営業利益 226,768 489,683
営業外収益
受取利息 1,776 1,716
受取配当金 32,526 39,490
その他 9,616 22,984
営業外収益合計 43,919 64,191
営業外費用
支払利息 6,877 6,977
売上割引 1,342 1,580
持分法による投資損失 2,911 710
貸倒引当金繰入額 - 34,267
その他 3,769 5,304
営業外費用合計 14,900 48,840
経常利益 255,787 505,033
特別利益
固定資産売却益 557 -
投資有価証券売却益 38 0
ゴルフ会員権売却益 1,100 -
特別利益合計 1,696 0
特別損失
固定資産除却損 3,698 359
投資有価証券評価損 - 1,218
特別損失合計 3,698 1,578
税金等調整前四半期純利益 253,785 503,455
法人税、住民税及び事業税 105,500 141,087
法人税等調整額 11,385 19,393
法人税等合計 116,886 160,480
四半期純利益 136,899 342,974
非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主
1,223 △2,570
に帰属する四半期純損失(△)
親会社株主に帰属する四半期純利益 135,675 345,545
- 6 -
小津産業㈱(7487) 2021年5月期第2四半期決算短信
(四半期連結包括利益計算書)
(第2四半期連結累計期間)
(単位:千円)
前第2四半期連結累計期間 当第2四半期連結累計期間
(自 2019年6月1日 (自 2020年6月1日
至 2019年11月30日) 至 2020年11月30日)
四半期純利益 136,899 342,974
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 694,184 686,617
為替換算調整勘定 △910 5,596
その他の包括利益合計 693,273 692,213
四半期包括利益 830,172 1,035,188
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 828,949 1,037,759
非支配株主に係る四半期包括利益 1,223 △2,570
- 7 -
小津産業㈱(7487) 2021年5月期第2四半期決算短信
(3)四半期連結キャッシュ・フロー計算書
(単位:千円)
前第2四半期連結累計期間 当第2四半期連結累計期間
(自 2019年6月1日 (自 2020年6月1日
至 2019年11月30日) 至 2020年11月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前四半期純利益 253,785 503,455
減価償却費 127,568 251,665
貸倒引当金の増減額(△は減少) △1,685 34,911
賞与引当金の増減額(△は減少) 3,220 25,925
退職給付に係る負債の増減額(△は減少) 4,614 5,946
受取利息及び受取配当金 △34,302 △41,207
支払利息 6,877 6,977
為替差損益(△は益) 54 2,125
持分法による投資損益(△は益) 2,911 710
有形固定資産売却損益(△は益) △557 -
有形固定資産除却損 3,698 359
投資有価証券評価損益(△は益) - 1,218
ゴルフ会員権売却損益(△は益) △1,100 -
売上債権の増減額(△は増加) △1,289,130 1,686,517
たな卸資産の増減額(△は増加) △117,304 6,296
仕入債務の増減額(△は減少) 662,949 △1,468,109
未払消費税等の増減額(△は減少) 7,479 34,173
その他の資産の増減額(△は増加) 210,194 202,037
その他の負債の増減額(△は減少) 43,119 △263,916
その他 8,821 2,304
小計 △108,784 991,391
利息及び配当金の受取額 34,308 41,213
利息の支払額 △6,872 △6,883
法人税等の支払額 △75,367 △176,594
営業活動によるキャッシュ・フロー △156,716 849,127
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の取得による支出 △1,158,687 △49,581
有形固定資産の売却による収入 779 -
無形固定資産の取得による支出 △5,375 △139,095
投資有価証券の取得による支出 △5,395 △4,178
投資有価証券の売却による収入 104 0
貸付けによる支出 △300 -
貸付金の回収による収入 748 10,598
定期預金の払戻による収入 200,000 -
その他 △2,361 383
投資活動によるキャッシュ・フロー △970,488 △181,872
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少) △20,000 △200,000
自己株式の取得による支出 - △138
配当金の支払額 △158,919 △175,701
リース債務の返済による支出 △1,618 -
財務活動によるキャッシュ・フロー △180,537 △375,840
現金及び現金同等物に係る換算差額 △4 △7,299
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) △1,307,747 284,115
現金及び現金同等物の期首残高 4,566,637 2,569,712
現金及び現金同等物の四半期末残高 3,258,890 2,853,827
- 8 -
小津産業㈱(7487) 2021年5月期第2四半期決算短信
(4)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2019年6月1日 至 2019年11月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:千円)
報告セグメント 四半期連結
その他 調整額 損益計算書
合計
家庭紙・ (注)1 (注)2 計上額
不織布 計
日用雑貨 (注)3
売上高
外部顧客への売上
6,749,814 13,045,460 19,795,274 62,312 19,857,586 - 19,857,586
高
セグメント間の内
部売上高又は振替 15,913 8,143 24,057 62,350 86,407 △86,407 -
高
計 6,765,727 13,053,603 19,819,331 124,662 19,943,994 △86,407 19,857,586
セグメント利益又は
269,574 △65,164 204,410 21,891 226,302 466 226,768
損失(△)
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業及び除菌関連
事業を含んでおります。
2.セグメント利益又は損失の調整額466千円は、セグメント間取引消去額であります。
3.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
- 9 -
小津産業㈱(7487) 2021年5月期第2四半期決算短信
Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2020年6月1日 至 2020年11月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:千円)
報告セグメント 四半期連結
その他 調整額 損益計算書
合計
家庭紙・ (注)1 (注)2 計上額
不織布 計
日用雑貨 (注)3
売上高
外部顧客への売上
6,965,664 13,240,543 20,206,207 52,998 20,259,206 - 20,259,206
高
セグメント間の内
部売上高又は振替 75,526 28,580 104,106 64,404 168,511 △168,511 -
高
計 7,041,190 13,269,124 20,310,314 117,403 20,427,717 △168,511 20,259,206
セグメント利益 341,218 124,998 466,216 23,883 490,099 △416 489,683
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業及び除菌関連
事業を含んでおります。
2.セグメント利益の調整額△416千円は、セグメント間取引消去額であります。
3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
- 10 -
小津産業㈱(7487) 2021年5月期第2四半期決算短信
(重要な後発事象)
当社は、2020年12月10日開催の取締役会において、当社の特定完全子会社であるアズフィット株式会社(以下、
「アズフィット」)の株式の80%をセンコーグループホールディングス株式会社へ譲渡することを決議し、同日付
で株式譲渡契約を締結いたしました。
1.株式譲渡の理由
当社グループは、「紙と不織布」を核とした製造商社として事業を展開しております。当社並びに連結子会社
である株式会社ディプロ、日本プラントシーダー株式会社及びエンビロテックジャパン株式会社では、エレクト
ロニクス分野、メディカル分野、コスメティック分野、コンシューマー分野、アグリ分野、除菌関連分野で機能
性不織布製品を中心に製造・販売しております。
また、連結子会社のアズフィットでは、首都圏を中心にドラッグストア、スーパーマーケット、ホームセンタ
ー及びビル管理会社に対して、家庭紙・日用雑貨の販売を行っております。
本件の対象である家庭紙卸売業界においては、物流環境の変化、小売市場の変化により、近年卸売業に求めら
れる要求レベルが高まっております。その中にあって、当社と同じく家庭紙卸売業の子会社(アスト株式会社)
を有する総合物流企業のセンコーグループホールディングス株式会社とより強く結びつき、より強固な事業基盤
を目指すこととなりました。アズフィット並びにセンコーグループホールディングス株式会社(及びアスト株式
会社)は、互いに有力な仕入メーカー及び得意先を有しておりますが、本件による相乗効果により両社の優位性
を更に高めることが最良の選択肢であるとの結論に至りました。
コロナ禍のもと、当社グループは、株式会社ディプロの除菌ウェット製品、エンビロテックジャパン株式会社
の過酢酸製剤(除菌用途)並びに当社及びアズフィットにおけるマスクを市場に供給させていただいておりま
す。本件完了後においても、アズフィットでは当社グループ製品の拡販に一層努め、本件の効果の実現を図って
まいります。
2.譲渡する相手会社の名称
センコーグループホールディングス株式会社
3.譲渡の時期
株式譲渡契約締結日 2020年12月10日
株式譲渡実行日 2021年1月(予定)
4.当該子会社の名称、事業内容及び会社との取引関係
名称 アズフィット株式会社
事業内容 家庭紙・日用雑貨及び事務用品の卸売、企画販売
会社との取引関係 商品の売買取引及び不動産の賃貸借取引
5.譲渡する株式数、譲渡価額及び譲渡後の持分比率
譲渡前の所有株式数 60,001株(所有割合:100%)
譲渡株式数 48,000株
株式譲渡契約書における守秘義務を踏まえ、開示を控えさせていただきますが、公正な
譲渡価額 プロセスを経て決定しており、当該子会社の企業価値に見合った価額であると判断して
おります。なお、社外役員から公正性について賛同を得ております。
譲渡損益 特別損失として関係会社株式売却損を140百万円程度計上する見通しです。
譲渡後の所有株式数 12,001株(所有割合:20%)
- 11 -