7287 日本精機 2021-08-06 14:00:00
2022年3月期 第1四半期決算短信〔IFRS〕(連結) [pdf]
2022年3月期 第1四半期決算短信〔IFRS〕(連結)
2021年8月6日
上 場 会 社 名
日本精機株式会社 上場取引所 東
コ ー ド 番 号
7287 URL https://www.nippon-seiki.co.jp/
代表取締役社長
代 表 者 (役職名) (氏名) 佐藤 浩一
社長執行役員
事業管理本部財務統括部
問合せ先責任者 (役職名) (氏名) 渡辺 桂三 (TEL) 0258(24)3311
執行役員
四半期報告書提出予定日 2021年8月6日 配当支払開始予定日 ―
四半期決算補足説明資料作成の有無 :無
四半期決算説明会開催の有無 :無
(百万円未満切捨て)
1.2022年3月期第1四半期の連結業績(2021年4月1日~2021年6月30日)
(1)連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
親会社の所有者
四半期包括
売上収益 営業利益 税引前利益 四半期利益 に帰属する四半
利益合計額
期利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2022年3月期
55,190 69.9 188 - 776 - △310 - △472 - 211 -
第1四半期
2021年3月期
32,480 △47.3 △3,427 - △3,018 - △3,886 - △3,865 - △2,313 -
第1四半期
基本的1株当たり 希薄化後1株当たり
四半期利益 四半期利益
円 銭 円 銭
2022年3月期第1四半期 △7.84 △7.84
2021年3月期第1四半期 △67.47 △67.47
(2)連結財政状態
親会社の所有者に 親会社所有者
資産合計 資本合計
帰属する持分 帰属持分比率
百万円 百万円 百万円 %
2022年3月期第1四半期 309,085 185,426 178,033 57.6
2021年3月期 315,188 186,530 179,222 56.9
2.配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円 銭 円 銭 円 銭 円 銭 円 銭
2021年3月期 - 20.00 - 20.00 40.00
2022年3月期 -
2022年3月期(予想) 20.00 - 20.00 40.00
(注) 直近に公表されている配当予想からの修正の有無 :無
3.2022年3月期の連結業績予想(2021年4月1日~2022年3月31日)
(%表示は、対前期増減率)
親会社の所有者に帰属基本的1株当たり当期
売上収益 営業利益
する当期利益 利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 円 銭
通期 230,000 6.0 3,000 △23.1 1,200 132.0 20.80
(注) 直近に公表されている業績予想からの修正の有無 :無
※ 注記事項
(1)当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動 :有
(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動)
新規 ―社 (社名) 、 除外 1社 (社名) ニッセイ・アドバンテック・メヒコ社
(注)特定子会社であったニッセイ・アドバンテック・メヒコ社は、2021年6月1日付で当社の子会社であるニッポンセイキ・デ・メヒコ
社に吸収合併されたことにより、消滅しております。
(2)会計方針の変更・会計上の見積りの変更
① IFRSにより要求される会計方針の変更 :無
② ①以外の会計方針の変更 :無
③ 会計上の見積りの変更 :無
(3)発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2022年3月期1Q 60,907,599株 2021年3月期 60,907,599株
② 期末自己株式数 2022年3月期1Q 601,837株 2021年3月期 601,907株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 2022年3月期1Q 60,305,699株 2021年3月期1Q 57,284,951株
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
本資料に記載されている将来に関する記述は、当社が入手している情報及び合理的であると判断する一定の前提に基づいており、その
達成を当社として約束する論旨のものではありません。また、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。業績予
測の前提となる条件及び業績予測のご利用にあたっての注意事項等については、添付資料2ページ「1.当四半期決算に関する定性的情
報(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明」をご覧下さい。
日本精機株式会社(7287) 2022年3月期 第1四半期決算短信
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 …………………………………………………………………… 2
(1)経営成績に関する説明 ……………………………………………………………………………… 2
(2)財政状態に関する説明 ……………………………………………………………………………… 2
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 ………………………………………………… 2
2.要約四半期連結財務諸表及び主な注記 ……………………………………………………………… 3
(1)要約四半期連結財政状態計算書 …………………………………………………………………… 3
(2)要約四半期連結損益計算書及び要約四半期連結包括利益計算書 ……………………………… 5
(3)要約四半期連結持分変動計算書 …………………………………………………………………… 7
(4)要約四半期連結キャッシュ・フロー計算書 ……………………………………………………… 9
(5)要約四半期連結財務諸表に関する注記事項 ………………………………………………………11
(継続企業の前提に関する注記) ……………………………………………………………………11
(報告企業) ……………………………………………………………………………………………11
(作成の基礎) …………………………………………………………………………………………11
(重要な会計方針) ……………………………………………………………………………………11
(セグメント情報等) …………………………………………………………………………………12
― 1 ―
日本精機株式会社(7287) 2022年3月期 第1四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第1四半期連結累計期間における当社グループを取り巻く経済環境は、新型コロナウイルス感染拡大の影響に
より依然として厳しい状況が続いておりますが、ワクチン接種の進展や活動制限の緩和などにより、世界各地域に
おいて持ち直しつつあります。当社グループにおいても、車載部品事業を中心に回復傾向にありますが、変異型ウ
イルスの感染拡大、物流コストの高騰、半導体不足による顧客の工場稼働停止など、先行き不透明で厳しい状況が
続いております。
その結果、当第1四半期連結累計期間の売上収益は、55,190百万円(前年同四半期比69.9%増)、営業利益は、188
百万円(前年同四半期は3,427百万円の営業損失)、親会社の所有者に帰属する四半期損失は、472百万円(前年同四半
期は3,865百万円の親会社の所有者に帰属する四半期損失)となりました。
セグメントの業績は次のとおりであります。
なお、当第1四半期連結累計期間より報告セグメントの区分を変更しており、以下の前年同四半期比較について
は、前年同四半期の数値を変更後のセグメント区分に組み替えた数値で比較しております。
車載部品事業は、四輪車用計器、二輪車用計器等が増加し、売上収益は41,984百万円(前年同四半期比95.5%増)、
営業利益は132百万円(前年同四半期は3,768百万円の営業損失)となりました。
民生部品事業は、空調・住設機器コントローラー等が増加し、売上収益は3,156百万円(前年同四半期比14.2%増)
となりましたが、営業損失は196百万円(前年同四半期は180百万円の営業利益)となりました。
樹脂コンパウンド事業は、樹脂材料の販売が増加し、売上収益は2,522百万円(前年同四半期比30.2%増)となりま
したが、営業利益は144百万円(前年同四半期比17.4%減)となりました。
ディスプレイ事業は、LCD製品が減少し、売上収益は429百万円(前年同四半期比13.7%減)となりましたが、営業
損失は197百万円(前年同四半期は314百万円の営業損失)となりました。
自動車販売事業は、新車販売等が増加し、売上収益は5,598百万円(前年同四半期比24.6%増)、営業利益は187百
万円(前年同四半期比1,163.3%増)となりました。
その他は、貨物運送等が増加し、売上収益は1,498百万円(前年同四半期比14.2%増)となりましたが、営業利益は
209百万円(前年同四半期比21.1%減)となりました。
(2)財政状態に関する説明
当第1四半期連結会計期間末の資産については、現金及び現金同等物の減少等により、前連結会計年度末と比較
して6,103百万円減少し、309,085百万円となりました。
負債については、借入金の減少等により、前連結会計年度末と比較して4,999百万円減少し、123,658百万円とな
りました。
資本については、その他の資本の構成要素が増加したものの、利益剰余金の減少等により、前連結会計年度末と
比較して1,103百万円減少し、185,426百万円となりました。
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
2022年3月期の連結業績予想につきましては、2021年5月14日発表の業績予想を据え置いております。
なお、業績予想につきましては、現時点で入手可能な情報に基づく将来の予測が含まれております。主要市場にお
ける需要動向、為替相場等に不透明な面があり、実際の業績が記載の見通しと異なる場合があり得ることをご承知
おき下さい。
― 2 ―
日本精機株式会社(7287) 2022年3月期 第1四半期決算短信
2.要約四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)要約四半期連結財政状態計算書
(単位:百万円)
当第1四半期
前連結会計年度
連結会計期間
(2021年3月31日)
(2021年6月30日)
資産
流動資産
現金及び現金同等物 41,650 36,509
営業債権及びその他の債権 40,475 37,710
その他の金融資産 70,779 72,226
棚卸資産 45,557 48,562
その他の流動資産 7,558 5,483
流動資産合計 206,020 200,492
非流動資産
有形固定資産 69,827 68,628
のれん及び無形資産 8,734 8,781
営業債権及びその他の債権 452 449
その他の金融資産 26,872 27,202
繰延税金資産 2,376 2,602
その他の非流動資産 905 928
非流動資産合計 109,167 108,592
資産合計 315,188 309,085
― 3 ―
日本精機株式会社(7287) 2022年3月期 第1四半期決算短信
(単位:百万円)
当第1四半期
前連結会計年度
連結会計期間
(2021年3月31日)
(2021年6月30日)
負債及び資本
負債
流動負債
営業債務及びその他の債務 33,721 32,310
借入金 56,965 51,141
その他の金融負債 2,386 1,833
未払法人所得税等 953 1,314
短期従業員給付 4,467 5,850
引当金 1,542 1,496
その他の流動負債 1,077 951
流動負債合計 101,114 94,899
非流動負債
借入金 12,802 13,917
その他の金融負債 3,417 3,092
長期従業員給付 3,954 4,017
引当金 85 86
繰延税金負債 6,903 7,285
その他の非流動負債 381 359
非流動負債合計 27,544 28,759
負債合計 128,658 123,658
資本
資本金 14,494 14,494
資本剰余金 4,455 4,459
利益剰余金 157,449 155,770
自己株式 △1,045 △1,045
その他の資本の構成要素 3,869 4,354
親会社の所有者に帰属する
179,222 178,033
持分合計
非支配持分 7,307 7,393
資本合計 186,530 185,426
負債及び資本合計 315,188 309,085
― 4 ―
日本精機株式会社(7287) 2022年3月期 第1四半期決算短信
(2)要約四半期連結損益計算書及び要約四半期連結包括利益計算書
要約四半期連結損益計算書
第1四半期連結累計期間
(単位:百万円)
前第1四半期連結累計期間 当第1四半期連結累計期間
(自 2020年4月1日 (自 2021年4月1日
至 2020年6月30日) 至 2021年6月30日)
売上収益 32,480 55,190
売上原価 △29,190 △46,298
売上総利益 3,289 8,892
販売費及び一般管理費 △6,963 △8,719
その他の収益 335 156
その他の費用 △88 △140
営業利益又は損失(△) △3,427 188
金融収益 522 629
金融費用 △113 △42
税引前四半期利益又は損失(△) △3,018 776
法人所得税費用 △867 △1,086
四半期損失 △3,886 △310
四半期損失の帰属
親会社の所有者 △3,865 △472
非支配持分 △21 162
四半期損失 △3,886 △310
1株当たり四半期損失
基本的1株当たり四半期損失 △67.47 △7.84
希薄化後1株当たり四半期損失 △67.47 △7.84
― 5 ―
日本精機株式会社(7287) 2022年3月期 第1四半期決算短信
要約四半期連結包括利益計算書
第1四半期連結累計期間
(単位:百万円)
前第1四半期連結累計期間 当第1四半期連結累計期間
(自 2020年4月1日 (自 2021年4月1日
至 2020年6月30日) 至 2021年6月30日)
四半期損失 △3,886 △310
その他の包括利益
純損益に振り替えられることのない
項目
その他の包括利益を通じて公正価値で
1,067 144
測定される金融資産の利得及び損失
純損益に振り替えられることのない
1,067 144
項目合計
純損益に振り替えられる可能性のある
項目
在外営業活動体の換算差額 505 377
純損益に振り替えられる可能性のある
505 377
項目合計
税引後その他の包括利益 1,572 521
四半期包括利益 △2,313 211
四半期包括利益の帰属
親会社の所有者 △2,533 12
非支配持分 220 199
四半期包括利益 △2,313 211
― 6 ―
日本精機株式会社(7287) 2022年3月期 第1四半期決算短信
(3)要約四半期連結持分変動計算書
前第1四半期連結累計期間(自 2020年4月1日 至 2020年6月30日)
(単位:百万円)
親会社の所有者に帰属する持分
その他の資本の構成要素
その他の
包括利益を
資本金 資本剰余金 利益剰余金 自己株式 通じて 確定給付負債
公正価値で (資産)の純額
測定される の再測定
金融資産の
利得及び損失
期首残高 14,494 6,056 159,508 △6,289 4,250 -
四半期包括利益
四半期損失(△) - - △3,865 - - -
その他の包括利益 - - - - 1,067 -
四半期包括利益合計 - - △3,865 - 1,067 -
所有者との取引等
配当 - - △1,145 - - -
株式に基づく報酬取引 - 4 - - - -
自己株式の取得 - - - △0 - -
自己株式の処分 - - - - - -
所有者との取引等合計 - 4 △1,145 △0 - -
期末残高 14,494 6,060 154,498 △6,289 5,318 -
親会社の所有者に帰属する持分
その他の資本の構成要素 親会社の
所有者に 非支配持分 資本合計
在外営業
活動体の 合計 帰属する
換算差額 持分合計
期首残高 △9,418 △5,167 168,601 6,227 174,828
四半期包括利益
四半期損失(△) - - △3,865 △21 △3,886
その他の包括利益 263 1,331 1,331 241 1,572
四半期包括利益合計 263 1,331 △2,533 220 △2,313
所有者との取引等
配当 - - △1,145 △142 △1,288
株式に基づく報酬取引 - - 4 - 4
自己株式の取得 - - △0 - △0
自己株式の処分 - - - - -
所有者との取引等合計 - - △1,141 △142 △1,284
期末残高 △9,154 △3,836 164,926 6,304 171,230
― 7 ―
日本精機株式会社(7287) 2022年3月期 第1四半期決算短信
当第1四半期連結累計期間(自 2021年4月1日 至 2021年6月30日)
(単位:百万円)
親会社の所有者に帰属する持分
その他の資本の構成要素
その他の
包括利益を
資本金 資本剰余金 利益剰余金 自己株式 通じて 確定給付負債
公正価値で (資産)の純額
測定される の再測定
金融資産の
利得及び損失
期首残高 14,494 4,455 157,449 △1,045 7,542 -
四半期包括利益
四半期損失(△) - - △472 - - -
その他の包括利益 - - - - 144 -
四半期包括利益合計 - - △472 - 144 -
所有者との取引等
配当 - - △1,206 - - -
株式に基づく報酬取引 - 4 - - - -
自己株式の取得 - - - - - -
自己株式の処分 - △0 - 0 - -
所有者との取引等合計 - 4 △1,206 0 - -
期末残高 14,494 4,459 155,770 △1,045 7,686 -
親会社の所有者に帰属する持分
その他の資本の構成要素 親会社の
所有者に 非支配持分 資本合計
在外営業
活動体の 合計 帰属する
換算差額 持分合計
期首残高 △3,672 3,869 179,222 7,307 186,530
四半期包括利益
四半期損失(△) - - △472 162 △310
その他の包括利益 341 485 485 36 521
四半期包括利益合計 341 485 12 199 211
所有者との取引等
配当 - - △1,206 △112 △1,318
株式に基づく報酬取引 - - 4 - 4
自己株式の取得 - - - - -
自己株式の処分 - - 0 - 0
所有者との取引等合計 - - △1,202 △112 △1,314
期末残高 △3,331 4,354 178,033 7,393 185,426
― 8 ―
日本精機株式会社(7287) 2022年3月期 第1四半期決算短信
(4)要約四半期連結キャッシュ・フロー計算書
(単位:百万円)
前第1四半期連結累計期間 当第1四半期連結累計期間
(自 2020年4月1日 (自 2021年4月1日
至 2020年6月30日) 至 2021年6月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税引前四半期利益又は損失(△) △3,018 776
減価償却費及び償却費 2,821 2,699
減損損失 59 66
受取利息及び受取配当金 △522 △436
支払利息 37 42
固定資産売却損益(△は益) 14 26
営業債権及びその他の債権の増減額
9,985 2,968
(△は増加)
棚卸資産の増減額(△は増加) △10,251 △2,662
営業債務及びその他の債務の増減額
△5,904 △1,448
(△は減少)
引当金の増減額(△は減少) △97 △45
退職給付に係る負債の増減額(△は減少) 35 119
為替差損益(△は益) △121 △186
その他 2,507 3,196
小計 △4,455 5,115
利息及び配当金の受取額 1,104 367
利息の支払額 △37 △50
法人所得税の支払額 △1,796 △870
その他 - △60
営業活動によるキャッシュ・フロー △5,185 4,500
投資活動によるキャッシュ・フロー
定期預金の純増減額(△は増加) 34,224 △1,498
有形固定資産及び無形資産の取得による
△3,388 △1,456
支出
有形固定資産及び無形資産の売却による
17 60
収入
投資有価証券の取得による支出 △18 △31
貸付金の回収による収入 1 1
連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得
- △120
による支出
その他 △10 △1
投資活動によるキャッシュ・フロー 30,826 △3,046
― 9 ―
日本精機株式会社(7287) 2022年3月期 第1四半期決算短信
(単位:百万円)
前第1四半期連結累計期間 当第1四半期連結累計期間
(自 2020年4月1日 (自 2021年4月1日
至 2020年6月30日) 至 2021年6月30日)
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少) 5,900 △1,300
長期借入れによる収入 - 3,000
長期借入金の返済による支出 △850 △6,435
リース負債の返済による支出 △495 △521
非支配持分への配当金の支払額 △207 △165
自己株式の純増減額(△は増加) 0 0
配当金の支払額 △1,145 △1,206
財務活動によるキャッシュ・フロー 3,201 △6,628
現金及び現金同等物に係る換算差額 524 31
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) 29,366 △5,141
現金及び現金同等物の期首残高 36,657 41,650
現金及び現金同等物の四半期末残高 66,024 36,509
― 10 ―
日本精機株式会社(7287) 2022年3月期 第1四半期決算短信
(5)要約四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(報告企業)
日本精機株式会社(以下「当社」という。)は日本国に所在する企業です。当第1四半期連結会計期間(2021年4
月1日から2021年6月30日まで)及び当第1四半期連結累計期間(2021年4月1日から2021年6月30日まで)の要約
四半期連結財務諸表は、当社及びその子会社(以下「当社グループ」という。)から構成されております。当社グル
ープは車載部品事業、民生部品事業、樹脂コンパウンド事業、ディスプレイ事業、自動車販売事業を主な事業とし
ております。
(作成の基礎)
(1) IFRSに準拠している旨
当社グループの要約四半期連結財務諸表は、国際会計基準第34号「期中財務報告」に準拠して作成しておりま
す。当社は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)第1条
の2に掲げる「指定国際会計基準特定会社」の要件をすべて満たしているため、同第93条の規定を適用しており
ます。
(2) 測定の基礎
当社グループの要約四半期連結財務諸表は、公正価値で測定される特定の金融商品等を除き、取得原価に基づ
き計上しております。
(3) 機能通貨及び表示通貨
当社グループの要約四半期連結財務諸表は、当社の機能通貨である日本円(百万円単位、単位未満切捨て)で表
示しております。
(重要な会計方針)
当社グループが本要約四半期連結財務諸表において適用する会計方針は、前連結会計年度に係る連結財務諸表に
おいて適用した会計方針と同様であります。
― 11 ―
日本精機株式会社(7287) 2022年3月期 第1四半期決算短信
(セグメント情報等)
当第1四半期連結累計期間より、当社グループの今後の事業展開を勘案し、目標管理や業績評価の管理区分を
変更したことに伴い、報告セグメントの区分を変更しております。従来の「自動車および汎用計器事業」を「車
載部品事業」に名称変更し、「コンポーネント事業」に含まれていた高密度実装基板EMSを「車載部品事業」
に含めております。また、「コンポーネント事業」を「民生部品事業」に、「樹脂材料事業」を「樹脂コンパウ
ンド事業」に名称変更し、「コンポーネント事業」に含まれていた「ディスプレイ事業」について報告セグメン
トとして記載する方法に変更しております。
なお、前第1四半期連結累計期間のセグメント情報については変更後の区分方法により作成したものを記載し
ております。
当社グループの報告セグメントによる収益及び業績は次のとおりであります。
前第1四半期連結累計期間(自 2020年4月1日 至 2020年6月30日) (単位:百万円)
報告セグメント 要約四半
期連結損
樹脂コン その他 調整額
車載部品 民生部品 ディスプ 自動車 合計 益計算書
パウンド 計 (注)1 (注)2
事業 事業 レイ事業 販売事業 計上額
事業 (注)3
売上収益
外部顧客への売上収益 21,475 2,763 1,937 498 4,492 31,167 1,312 32,480 - 32,480
セグメント間の
内部売上収益 ― ― 661 ― 3 665 2,478 3,217 △3,143 -
又は振替高
計 21,475 2,763 2,599 498 4,496 31,832 3,791 35,697 △3,143 32,480
セグメント利益又は
△3,768 180 175 △314 14 △3,711 264 △3,446 18 △3,427
損失(△)
金融収益 ― ― ― ― ― ― ― ― ― 522
金融費用 ― ― ― ― ― ― ― ― ― △113
税引前四半期利益又は
― ― ― ― ― ― ― ― ― △3,018
損失(△)
(注) 1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、貨物運送、ソフトウェアの開発販
売、受託計算等を含んでおります。
2 セグメント利益又は損失(△)の調整額18百万円は、セグメント間取引消去等であります。
3 セグメント利益又は損失(△)は、要約四半期連結損益計算書の営業損失(△)と調整を行っております。
当第1四半期連結累計期間(自 2021年4月1日 至 2021年6月30日) (単位:百万円)
報告セグメント 要約四半
期連結損
樹脂コン その他 調整額
車載部品 民生部品 ディスプ 自動車 合計 益計算書
パウンド 計 (注)1 (注)2
事業 事業 レイ事業 販売事業 計上額
事業 (注)3
売上収益
外部顧客への売上収益 41,984 3,156 2,522 429 5,598 53,692 1,498 55,190 - 55,190
セグメント間の
内部売上収益 - - 324 - 1 326 2,780 3,107 △3,107 -
又は振替高
計 41,984 3,156 2,847 429 5,600 54,018 4,279 58,298 △3,107 55,190
セグメント利益又は
132 △196 144 △197 187 71 209 280 △92 188
損失(△)
金融収益 ― ― ― ― ― ― ― ― ― 629
金融費用 ― ― ― ― ― ― ― ― ― △42
税引前四半期利益又は
― ― ― ― ― ― ― ― ― 776
損失(△)
(注) 1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、貨物運送、ソフトウェアの開発販
売、受託計算等を含んでおります。
2 セグメント利益又は損失(△)の調整額△92百万円は、セグメント間取引消去等であります。
3 セグメント利益又は損失(△)は、要約四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
― 12 ―