7254 ユニバンス 2021-11-08 15:00:00
2022年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]
2022年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2021年11月8日
上場会社名 株式会社 ユニバンス 上場取引所 東
コード番号 7254 URL https://www.uvc.co.jp/
代表者 (役職名) 代表取締役会長兼社長 (氏名) 鈴木 一和雄
問合せ先責任者 (役職名) 常務執行役員 (氏名) 曽布川 守男 TEL 053-576-1311
四半期報告書提出予定日 2021年11月10日 配当支払開始予定日 2021年12月9日
四半期決算補足説明資料作成の有無 : 無
四半期決算説明会開催の有無 : 無
(百万円未満切捨て)
1. 2022年3月期第2四半期の連結業績(2021年4月1日∼2021年9月30日)
(1) 連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属する四
売上高 営業利益 経常利益
半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2022年3月期第2四半期 24,514 ― 1,938 ― 1,847 ― 1,586 ―
2021年3月期第2四半期 16,982 △44.0 △2,429 ― △2,238 ― △2,721 ―
(注)包括利益 2022年3月期第2四半期 1,230百万円 (―%) 2021年3月期第2四半期 △2,388百万円 (―%)
潜在株式調整後1株当たり四半期
1株当たり四半期純利益
純利益
円銭 円銭
2022年3月期第2四半期 76.17 ―
2021年3月期第2四半期 △130.64 ―
(注)「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第1四半期連結会計期間の期首から適用しており、2022年3月期第2四半期に
係る各数値については、当該会計基準等を適用した後の数値となっており、対前年同四半期増減率は記載しておりません。
(2) 連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率
百万円 百万円 %
2022年3月期第2四半期 44,629 17,219 38.6
2021年3月期 44,345 16,019 36.1
(参考)自己資本 2022年3月期第2四半期 17,219百万円 2021年3月期 16,019百万円
(注)「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第1四半期連結会計期間の期首から適用しており、2022年3月期第2四半期に
係る各数値については、当該会計基準等を適用した後の数値となっております。
2. 配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円銭 円銭 円銭 円銭 円銭
2021年3月期 ― 0.00 ― 2.00 2.00
2022年3月期 ― 3.00
2022年3月期(予想) ― 3.00 6.00
(注)直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無
3. 2022年 3月期の連結業績予想(2021年 4月 1日∼2022年 3月31日)
(%表示は、対前期増減率)
親会社株主に帰属する 1株当たり当期
売上高 営業利益 経常利益
当期純利益 純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円銭
通期 48,000 ― 3,000 ― 2,900 ― 2,300 ― 110.41
(注)直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 無
「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第1四半期連結会計期間の期首から適用しており、上記の連結業績予想は当該会
計基準等を適用した後の金額となっており、対前期増減率は記載しておりません。
※ 注記事項
(1) 当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動) : 無
新規 ― 社 (社名) 、 除外 ― 社 (社名)
(2) 四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 : 有
(3) 会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 有
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 無
④ 修正再表示 : 無
(注)詳細は、添付資料P8「2.四半期連結財務諸表及び主な注記 (4)四半期連結財務諸表に関する注記事項(会計方針の変更)」をご覧ください。
(4) 発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2022年3月期2Q 23,396,787 株 2021年3月期 23,396,787 株
② 期末自己株式数 2022年3月期2Q 2,566,262 株 2021年3月期 2,566,182 株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 2022年3月期2Q 20,830,559 株 2021年3月期2Q 20,830,605 株
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると判断する一定の前提に基づいており、その
達成を当社として約束する趣旨のものではありません。また、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。
㈱ユニバンス(7254) 2022年3月期 第2四半期決算短信
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 …………………………………………………………………………………… 2
(1)経営成績に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 2
(2)財政状態に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 2
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 ……………………………………………………………… 2
2.四半期連結財務諸表及び主な注記 …………………………………………………………………………………… 3
(1)四半期連結貸借対照表 …………………………………………………………………………………………… 3
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 ……………………………………………………… 5
四半期連結損益計算書
第2四半期連結累計期間 ……………………………………………………………………………………… 5
四半期連結包括利益計算書
第2四半期連結累計期間 ……………………………………………………………………………………… 6
(3)四半期連結キャッシュ・フロー計算書 ………………………………………………………………………… 7
(4)四半期連結財務諸表に関する注記事項 ………………………………………………………………………… 8
(継続企業の前提に関する注記) ………………………………………………………………………………… 8
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) ………………………………………………………… 8
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用) ……………………………………………………… 8
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更) …………………………………………………………………… 8
(会計方針の変更) ………………………………………………………………………………………………… 8
(セグメント情報等) ……………………………………………………………………………………………… 9
(関連情報) ………………………………………………………………………………………………………… 10
- 1 -
㈱ユニバンス(7254) 2022年3月期 第2四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
第1四半期連結会計期間より、「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を適用
しており、一部の売上について加工代相当額のみを純額で収益として認識する方法に変更しております。
そのため、当第2四半期連結累計期間における経営成績に関する説明は、売上高については前第2四半期連結累計
期間と比較しての増減額及び前年同期比(%)を記載せずに説明しております。
詳細は、「2.四半期連結財務諸表及び主な注記(4)四半期連結財務諸表に関する注記事項(会計方針の変
更)」をご参照ください。
(1)経営成績に関する説明
当社グループの当第2四半期連結累計期間における売上高は、新型コロナウイルス感染症の影響が一旦落ち着き
をみせ、北米市場の回復により四輪駆動装置及び農機ユニットの販売が堅調に推移したこともあり、前年同期に比
べ大幅に回復し245億14百万円となりました。
利益面におきましては、売上高の回復影響に加え、過年度より取り組んでいる事業構造の改善の効果もあり、営
業利益は19億38百万円(前年同期は24億29百万円の損失)、経常利益は18億47百万円(前年同期は22億38百万円の
損失)、親会社株主に帰属する四半期純利益は15億86百万円(前年同期は27億21百万円の損失)となりました。
セグメントの業績は、次のとおりであります。
<ユニット事業>
売上高は、新型コロナウイルス感染症による顧客カーメーカーの操業低下の影響を受けた前年同期に比べ北米市
場を中心に大幅に回復し、160億93百万円となりました。セグメント利益につきましては、売上増加影響等により
14億72百万円(前年同期は18億19百万円の損失)となりました。
<部品事業>
売上高は、ユニット事業と同様、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた前年同期に比べ大幅に回復し、83億
98百万円となりました。セグメント利益につきましては、売上増加影響に加え商品収益力の向上等により4億33百
万円(前年同期は5億80百万円の損失)となりました。
<その他>
セグメント利益につきましては、31百万円(前年同期は16百万円の損失)となりました。
(2)財政状態に関する説明
当第2四半期連結会計期間末における総資産は、受取手形及び売掛金が減少しましたが、主に棚卸資産の増加に
より、前期末に比べ2億83百万円増加し、446億29百万円となりました。
負債につきましては、収益認識に関する会計基準の適用に伴う有償支給に係る負債の計上により流動負債のその
他が増加しましたが、支払手形及び買掛金と借入金の減少により、前期末に比べ9億16百万円減少し、274億9百
万円となりました。
純資産につきましては、主に為替換算調整勘定が減少しましたが、利益剰余金の増加により、前期末に比べ12億
円増加し、172億19百万円となりました。
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
2022年3月期の連結業績予想につきましては、2021年8月5日の「2022年3月期連結業績予想の修正に関するお
知らせ」で公表しました通期の連結業績予想に変更はありません。
- 2 -
㈱ユニバンス(7254) 2022年3月期 第2四半期決算短信
2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
(単位:千円)
前連結会計年度 当第2四半期連結会計期間
(2021年3月31日) (2021年9月30日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 2,827,415 3,766,091
受取手形及び売掛金 10,202,979 8,218,494
製品 1,311,689 2,211,172
仕掛品 1,508,491 1,597,433
原材料及び貯蔵品 2,904,305 3,587,462
その他 1,948,706 2,616,956
貸倒引当金 △6,637 △53,943
流動資産合計 20,696,950 21,943,667
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物 15,687,142 15,847,179
減価償却累計額及び減損損失累計額 △10,592,145 △10,786,133
建物及び構築物(純額) 5,094,997 5,061,045
機械装置及び運搬具 72,507,296 72,759,830
減価償却累計額及び減損損失累計額 △62,161,057 △63,188,502
機械装置及び運搬具(純額) 10,346,238 9,571,328
工具、器具及び備品 5,823,647 5,681,352
減価償却累計額 △5,173,444 △5,262,012
工具、器具及び備品(純額) 650,203 419,339
土地 2,372,075 2,354,376
リース資産 72,337 76,309
減価償却累計額 △45,309 △40,421
リース資産(純額) 27,028 35,887
建設仮勘定 373,047 572,883
有形固定資産合計 18,863,590 18,014,860
無形固定資産 837,816 825,990
投資その他の資産
投資有価証券 3,598,936 3,508,411
繰延税金資産 191,230 201,312
その他 157,015 135,024
投資その他の資産合計 3,947,182 3,844,748
固定資産合計 23,648,589 22,685,600
資産合計 44,345,540 44,629,268
- 3 -
㈱ユニバンス(7254) 2022年3月期 第2四半期決算短信
(単位:千円)
前連結会計年度 当第2四半期連結会計期間
(2021年3月31日) (2021年9月30日)
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 7,246,444 6,946,218
短期借入金 4,860,966 4,864,879
未払金 1,754,082 1,819,574
未払費用 927,522 963,839
リース債務 15,511 16,348
未払法人税等 243,930 374,960
賞与引当金 579,053 660,114
役員賞与引当金 - 10,897
製品保証引当金 1,888,459 1,751,323
その他 248,159 619,365
流動負債合計 17,764,130 18,027,521
固定負債
長期借入金 5,731,910 4,673,402
リース債務 10,684 20,505
繰延税金負債 1,194,071 1,040,597
役員退職慰労引当金 96,105 96,105
資産除去債務 180,470 180,632
退職給付に係る負債 3,347,503 3,369,617
その他 1,425 1,243
固定負債合計 10,562,171 9,382,103
負債合計 28,326,301 27,409,624
純資産の部
株主資本
資本金 3,500,000 3,500,000
資本剰余金 2,172,602 2,172,602
利益剰余金 9,003,961 10,587,305
自己株式 △692,385 △692,410
株主資本合計 13,984,178 15,567,497
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 1,574,937 1,510,693
為替換算調整勘定 365,349 49,108
退職給付に係る調整累計額 94,773 92,344
その他の包括利益累計額合計 2,035,060 1,652,146
純資産合計 16,019,238 17,219,643
負債純資産合計 44,345,540 44,629,268
- 4 -
㈱ユニバンス(7254) 2022年3月期 第2四半期決算短信
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
(四半期連結損益計算書)
(第2四半期連結累計期間)
(単位:千円)
前第2四半期連結累計期間 当第2四半期連結累計期間
(自 2020年4月1日 (自 2021年4月1日
至 2020年9月30日) 至 2021年9月30日)
売上高 16,982,431 24,514,419
売上原価 16,789,648 19,806,598
売上総利益 192,782 4,707,820
販売費及び一般管理費
運賃及び荷造費 192,806 525,130
人件費 1,247,514 1,229,941
減価償却費 136,374 124,330
賞与引当金繰入額 96,819 180,631
退職給付費用 39,201 31,949
その他 909,680 677,492
販売費及び一般管理費合計 2,622,396 2,769,475
営業利益又は営業損失(△) △2,429,614 1,938,344
営業外収益
受取利息 2,184 668
受取配当金 23,585 28,617
受取賃貸料 7,474 4,915
為替差益 8,270 -
受取補償金 29,136 118,763
雇用調整助成金 222,472 931
その他 38,366 55,485
営業外収益合計 331,489 209,380
営業外費用
支払利息 94,362 56,397
外国源泉税 35,377 60,030
為替差損 - 175,955
その他 11,011 7,609
営業外費用合計 140,751 299,992
経常利益又は経常損失(△) △2,238,876 1,847,732
特別利益
固定資産売却益 34,817 19,352
投資有価証券売却益 - 98
特別利益合計 34,817 19,451
特別損失
固定資産売却損 - 9
固定資産除却損 342 5,430
事業構造改善費用 73,860 -
特別損失合計 74,203 5,439
税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期
△2,278,262 1,861,744
純損失(△)
法人税等 443,150 275,051
四半期純利益又は四半期純損失(△) △2,721,412 1,586,692
親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主
△2,721,412 1,586,692
に帰属する四半期純損失(△)
- 5 -
㈱ユニバンス(7254) 2022年3月期 第2四半期決算短信
(四半期連結包括利益計算書)
(第2四半期連結累計期間)
(単位:千円)
前第2四半期連結累計期間 当第2四半期連結累計期間
(自 2020年4月1日 (自 2021年4月1日
至 2020年9月30日) 至 2021年9月30日)
四半期純利益又は四半期純損失(△) △2,721,412 1,586,692
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 279,335 △64,244
為替換算調整勘定 35,239 △289,779
退職給付に係る調整額 18,688 △2,429
その他の包括利益合計 333,263 △356,453
四半期包括利益 △2,388,149 1,230,239
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 △2,388,149 1,230,239
非支配株主に係る四半期包括利益 - -
- 6 -
㈱ユニバンス(7254) 2022年3月期 第2四半期決算短信
(3)四半期連結キャッシュ・フロー計算書
(単位:千円)
前第2四半期連結累計期間 当第2四半期連結累計期間
(自 2020年4月1日 (自 2021年4月1日
至 2020年9月30日) 至 2021年9月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半
△2,278,262 1,861,744
期純損失(△)
減価償却費 1,820,712 1,791,241
事業構造改善引当金の増減額(△は減少) △143,255 -
製品保証引当金の増減額(△は減少) 294,677 △104,438
賞与引当金の増減額(△は減少) △18,324 83,182
役員賞与引当金の増減額(△は減少) - 10,897
貸倒引当金の増減額(△は減少) △871 47,306
退職給付に係る負債の増減額(△は減少) △73,094 19,432
受取利息及び受取配当金 △25,769 △29,285
支払利息 94,362 56,397
為替差損益(△は益) 173,618 △144,885
固定資産除売却損益(△は益) △34,474 △13,913
投資有価証券売却損益(△は益) - △98
雇用調整助成金 △222,472 △931
その他の損益(△は益) △428 258
売上債権の増減額(△は増加) 769,757 1,728,377
棚卸資産の増減額(△は増加) 25,794 △1,745,096
その他の流動資産の増減額(△は増加) 280,994 △43,794
その他の固定資産の増減額(△は増加) 30,844 12,727
仕入債務の増減額(△は減少) △1,203,626 △180,040
未払費用の増減額(△は減少) △82,299 26,810
その他の流動負債の増減額(△は減少) 228,189 △14,660
その他の固定負債の増減額(△は減少) 156 △20
小計 △363,771 3,361,211
利息及び配当金の受取額 25,769 29,285
利息の支払額 △91,055 △59,923
雇用調整助成金の受取額 211,970 795
法人税等の支払額 △35,657 △253,903
法人税等の還付額 2,412 196
営業活動によるキャッシュ・フロー △250,331 3,077,660
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の取得による支出 △2,301,203 △1,358,955
有形固定資産の売却による収入 34,808 238,058
無形固定資産の取得による支出 △14,704 △18,879
投資有価証券の取得による支出 △886 △615
投資有価証券の売却による収入 - 149
投資活動によるキャッシュ・フロー △2,281,985 △1,140,243
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少) 1,630,000 250,390
長期借入れによる収入 4,500,000 -
長期借入金の返済による支出 △1,352,128 △1,298,203
ファイナンス・リース債務の返済による支出 △6,732 △7,339
自己株式の取得による支出 - △25
配当金の支払額 △386 △41,700
財務活動によるキャッシュ・フロー 4,770,752 △1,096,878
現金及び現金同等物に係る換算差額 6,066 △23,445
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) 2,244,502 817,094
現金及び現金同等物の期首残高 3,127,930 2,827,415
連結子会社の決算期変更による現金及び現金同等物
- 121,581
の増減額(△は減少)
現金及び現金同等物の四半期末残高 5,372,433 3,766,091
- 7 -
㈱ユニバンス(7254) 2022年3月期 第2四半期決算短信
(4)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
該当事項はありません。
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用)
(税金費用の計算)
税金費用については、当第2四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計
適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)
(連結子会社の事業年度等に関する事項の変更)
従来、決算日が12月31日であるユニバンスINC.については、連結決算日との差異が3ヶ月以内であるため、同
日現在の財務諸表を使用し、連結決算日との間に生じた重要な取引については必要な調整を行っておりました
が、より適切な経営情報の把握及び連結財務情報の開示を行うため、第1四半期連結会計期間より、連結決算日
において仮決算を行う方法に変更しております。
この変更により、ユニバンスINC.については、当第2四半期連結累計期間は、2021年4月1日から2021年9月
30日までの6ヶ月間を連結しており、当該連結子会社の2021年1月1日から2021年3月31日までの損益について
は、利益剰余金の増減として調整しております。
(会計方針の変更)
(収益認識に関する会計基準等の適用)
「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日。以下「収益認識会計基準」とい
う。)等を第1四半期連結会計期間の期首から適用し、約束した財又はサービスの支配が顧客に移転した時点
で、当該財又はサービスと交換に受け取ると見込まれる金額で収益を認識することといたしました。
これにより、従来は船積基準により収益を認識しておりました輸出取引の一部について、着荷時もしくは検収
時に収益を認識する方法に変更しております。また、「収益認識に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準
適用指針第30号 2021年3月26日)第94項に定める代替的な取り扱いを適用し、顧客が当該製品に対する支配を
獲得した後に行う出荷及び配送活動については、製品を移転する約束を履行するための活動として処理し、履行
義務として識別しておりません。なお、同適用指針第98項に定める代替的な取扱いを適用し、国内販売におい
て、出荷時から当該製品の支配が顧客に移転されるまでの期間が通常の期間である場合には、出荷時に収益を認
識しております。
加えて、買戻し契約に該当する有償支給取引について、金融取引として有償支給先に残存する支給品について
棚卸資産を引き続き認識するとともに、有償支給先に残存する支給品の期末棚卸高相当額について「有償支給に
係る負債」を認識し、流動負債「その他」に含めております。有償受給取引については、従来は有償支給元への
売り戻し時に売上高と売上原価を計上しておりましたが、加工代相当額のみを純額で収益として認識する方法に
変更しております。
収益認識会計基準等の適用については、収益認識会計基準第84項ただし書きに定める経過的な取扱いに従って
おり、第1四半期連結会計期間の期首より前に新たな会計方針を遡及適用した場合の累積的影響額を、第1四半
期連結会計期間の期首の利益剰余金に加減し、当該期首残高から新たな会計方針を適用しております。
これらの結果、当第2四半期連結累計期間の売上高は2,086,171千円減少し、売上原価は2,097,361千円減少
し、営業利益、経常利益及び税金等調整前四半期純利益はそれぞれ11,189千円増加しております。また、利益剰
余金の当期首残高は12,826千円減少しております。
なお、収益認識会計基準第89-2項に定める経過的な取扱いに従って、前連結会計年度について新たな表示方
法により組替えを行っておりません。
- 8 -
㈱ユニバンス(7254) 2022年3月期 第2四半期決算短信
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自2020年4月1日 至2020年9月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:千円)
報告セグメント 四半期連結
その他 調整額 損益計算書
ユニット 合計
部品事業 計 (注)1 (注)2 計上額
事業 (注)3
売上高
外部顧客への売上高 9,167,053 7,795,848 16,962,902 19,528 16,982,431 - 16,982,431
セグメント間の内部
- - - 163,674 163,674 △163,674 -
売上高又は振替高
計 9,167,053 7,795,848 16,962,902 183,202 17,146,105 △163,674 16,982,431
セグメント損失(△) △1,819,977 △580,800 △2,400,777 △16,875 △2,417,653 △11,961 △2,429,614
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、物流事業および工場附帯
サービス事業等を含んでおります。
2.セグメント損失の調整額は、セグメント間取引消去およびセグメント間未実現利益消去であります。
3.セグメント損失は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自2021年4月1日 至2021年9月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:千円)
報告セグメント 四半期連結
その他 調整額 損益計算書
ユニット 合計
部品事業 計 (注)1 (注)2 計上額
事業 (注)3
売上高
外部顧客への売上高 16,093,768 8,398,350 24,492,119 22,300 24,514,419 - 24,514,419
セグメント間の内部
- - - 228,081 228,081 △228,081 -
売上高又は振替高
計 16,093,768 8,398,350 24,492,119 250,381 24,742,500 △228,081 24,514,419
セグメント利益 1,472,434 433,525 1,905,960 31,109 1,937,070 1,274 1,938,344
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、物流事業および工場附帯
サービス事業等を含んでおります。
2.セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去およびセグメント間未実現利益消去であります。
3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
3.報告セグメントの変更等に関する事項
会計方針の変更に記載のとおり、第1四半期連結会計期間の期首から収益認識会計基準等を適用し、収益認識
に関する会計処理方法を変更したため、事業セグメントの利益又は損失の算定方法を同様に変更しております。
当該変更により、従来の方法に比べて、当第2四半期連結累計期間の「ユニット事業」の売上高は115,524千
円減少、セグメント利益は11,189千円増加し、「部品事業」の売上高は1,970,647千円減少しております。
- 9 -
㈱ユニバンス(7254) 2022年3月期 第2四半期決算短信
(関連情報)
所在地別情報
Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自2020年4月1日 至2020年9月30日)
四半期連結
日本 北米 アジア 計 調整額 損益計算書
(千円) (千円) (千円) (千円) (千円) 計上額
(千円)
売上高
外部顧客への売上高 9,603,147 2,514,424 4,864,859 16,982,431 - 16,982,431
内部売上高 1,947,625 23,590 771,488 2,742,704 △2,742,704 -
計 11,550,772 2,538,015 5,636,348 19,725,135 △2,742,704 16,982,431
営業利益又は営業損失(△) △1,756,454 △659,580 41,384 △2,374,651 △54,962 △2,429,614
(注)1.国又は地域の区分は、地理的近接度によっております。
2.本邦以外の区分に属する主な国々又は地域
(1)北米………アメリカ
(2)アジア……インドネシア、タイ
Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自2021年4月1日 至2021年9月30日)
四半期連結
日本 北米 アジア 計 調整額 損益計算書
(千円) (千円) (千円) (千円) (千円) 計上額
(千円)
売上高
外部顧客への売上高 11,326,624 2,402,569 10,785,224 24,514,419 - 24,514,419
内部売上高 5,120,490 30,543 1,969,822 7,120,856 △7,120,856 -
計 16,447,114 2,433,113 12,755,047 31,635,275 △7,120,856 24,514,419
営業利益又は営業損失(△) 893,786 △49,060 1,155,648 2,000,374 △62,029 1,938,344
(注)1.国又は地域の区分は、地理的近接度によっております。
2.本邦以外の区分に属する主な国々又は地域
(1)北米………アメリカ
(2)アジア……インドネシア、タイ
- 10 -