7220 武蔵精密 2019-08-09 15:00:00
2020年3月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]
2020年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2019年8月9日
上場会社名 武蔵精密工業株式会社 上場取引所 東 名
コード番号 7220 URL http://www.musashi.co.jp
代表者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名)大塚 浩史
問合せ先責任者 (役職名) 経理部長 (氏名)高橋 森一 TEL 0532-25-8111
四半期報告書提出予定日 2019年8月9日 配当支払開始予定日 -
四半期決算補足説明資料作成の有無: 有
四半期決算説明会開催の有無 : 有 (機関投資家・アナリスト向け)
(百万円未満切捨て)
1.2020年3月期第1四半期の連結業績(2019年4月1日~2019年6月30日)
(1)連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属する
売上高 営業利益 経常利益
四半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2020年3月期第1四半期 62,445 △3.1 2,364 △40.7 2,367 △46.9 1,937 △42.5
2019年3月期第1四半期 64,469 14.0 3,989 8.6 4,461 14.2 3,368 57.9
(注)包括利益 2020年3月期第1四半期 △1,622百万円 (-%) 2019年3月期第1四半期 △924百万円 (-%)
潜在株式調整後
1株当たり
1株当たり
四半期純利益
四半期純利益
円 銭 円 銭
2020年3月期第1四半期 29.76 -
2019年3月期第1四半期 53.96 49.34
(注)当社は、2018年10月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首
に当該株式分割が行われたと仮定して、「1株当たり当期純利益」及び「潜在株式調整後1株当たり当期純利益」
を算定しております。
(2)連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率 1株当たり純資産
百万円 百万円 % 円 銭
2020年3月期第1四半期 238,553 105,367 37.3 1,364.95
2019年3月期 244,450 108,333 37.4 1,405.28
(参考)自己資本 2020年3月期第1四半期 88,882百万円 2019年3月期 91,509百万円
2.配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円 銭 円 銭 円 銭 円 銭 円 銭
2019年3月期 - 42.00 - 21.00 -
2020年3月期 -
2020年3月期(予想) 21.00 - 21.00 42.00
(注)直近に公表されている配当予想からの修正の有無: 無
当社は、2018年10月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。2019年3月期の第2四
半期以前の配当金については当該株式分割前の実際の配当額を記載しております。
3.2020年3月期の連結業績予想(2019年4月1日~2020年3月31日)
(%表示は、対前期増減率)
親会社株主に帰属 1株当たり
売上高 営業利益 経常利益
する当期純利益 当期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円 銭
通期 251,000 △1.9 14,500 2.8 14,300 △3.3 9,100 △8.0 139.74
(注)直近に公表されている業績予想からの修正の有無: 無
※ 注記事項
(1)当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動): 無
(2)四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用: 有
(注)詳細は、添付資料7ページ「2.四半期連結財務諸表及び主な注記(3)四半期連結財務諸表に関する注
記事項(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用)」をご覧ください。
(3)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 有
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 無
④ 修正再表示 : 無
(注)詳細は、添付資料7ページ「2.四半期連結財務諸表及び主な注記(3)四半期連結財務諸表に関する注
記事項(会計方針の変更)」をご覧ください。
(4)発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2020年3月期1Q 65,135,001株 2019年3月期 65,135,001株
② 期末自己株式数 2020年3月期1Q 17,470株 2019年3月期 16,152株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 2020年3月期1Q 65,117,547株 2019年3月期1Q 62,427,593株
(注)当社は、2018年10月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割
が行われたと仮定して、「期中平均株式数」を算定しております。
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると判
断する一定の前提に基づいており、その達成を当社として約束する趣旨のものではありません。また、実際の業績等
は様々な要因により大きく異なる可能性があります。業績予想の前提となる条件及び業績予想のご利用に当たっての
注意事項等については、添付資料2ページ「1.当四半期決算に関する定性的情報(3)連結業績予想などの将来予測
情報に関する説明」をご覧ください。
武蔵精密工業㈱(7220) 2020年3月期 第1四半期決算短信
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 …………………………………………………………………………………… 2
(1)経営成績に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 2
(2)財政状態に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 2
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 ……………………………………………………………… 2
2.四半期連結財務諸表及び主な注記 …………………………………………………………………………………… 3
(1)四半期連結貸借対照表 …………………………………………………………………………………………… 3
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 ……………………………………………………… 5
四半期連結損益計算書
第1四半期連結累計期間 ……………………………………………………………………………………… 5
四半期連結包括利益計算書
第1四半期連結累計期間 ……………………………………………………………………………………… 6
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項 ………………………………………………………………………… 7
(継続企業の前提に関する注記) ………………………………………………………………………………… 7
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) ………………………………………………………… 7
(連結子会社の事業年度等に関する事項の変更) ……………………………………………………………… 7
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用) ……………………………………………………… 7
(会計方針の変更) ………………………………………………………………………………………………… 7
(セグメント情報) ………………………………………………………………………………………………… 8
- 1 -
武蔵精密工業㈱(7220) 2020年3月期 第1四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第1四半期連結累計期間(2019年4月1日~6月30日)における連結売上高は、欧州の市場低迷などにより、
62,445百万円(前年同期比3.1%減)と減収となりました。利益面では、連結営業利益は、2,364百万円(同40.7%
減)となりました。連結経常利益は、2,367百万円(同46.9%減)となり、親会社株主に帰属する四半期純利益は
1,937百万円(同42.5%減)となりました。
セグメントごとの経営成績は、次のとおりです。
(日本)
売上高は8,787百万円(同14.6%増)と増収、コスト低減効果が得られた一方で開発費用の増加により、セグメ
ント利益は577百万円(同3.1%減)と減益となりました。
(米州)
売上高は14,550百万円(同6.4%増)と増収、機種構成の変化等によりセグメント利益は429百万円(同17.0%
減)と減益となりました。
(アジア)
売上高は15,567百万円(同4.6%減)と減収、インドでの販売低迷等により、セグメント利益は1,202百万円(同
25.4%減)と減益となりました。
(中国)
売上高は5,906百万円(同2.5%減)と減収、北米向け輸出減少によりセグメント利益は453百万円(同49.5%
減)と大幅な減益となりました。
(欧州)
売上高は17,633百万円(同15.0%減)と減収、需要の低迷によりセグメント損失は604百万円(前年同期は347百
万円の利益)となりました。
(2)財政状態に関する説明
総資産は、前期末に比べて5,897百万円減少し、238,553百万円となりました。
流動資産は、前期末に比べて1,348百万円減少し、103,207百万円となりました。主な要因は、商品及び製品の減
少によるものです。
固定資産は、前期末に比べて4,548百万円減少し、135,345百万円となりました。主な要因は、減価償却による有
形固定資産の減少によるものです。
負債は、前期末に比べて2,931百万円減少し、133,185百万円となりました。主な要因は、借入金の減少によるも
のです。
非支配株主持分を含めた純資産は、前期末に比べて2,966百万円減少し、105,367百万円となりました。
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
連結業績予想につきましては、2019年5月9日に公表いたしました2020年3月期の連結業績予想に変更はありま
せん。
- 2 -
武蔵精密工業㈱(7220) 2020年3月期 第1四半期決算短信
2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第1四半期連結会計期間
(2019年3月31日) (2019年6月30日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 27,152 28,222
受取手形及び売掛金 32,047 33,115
商品及び製品 11,007 9,921
仕掛品 5,671 6,618
原材料及び貯蔵品 20,683 18,783
その他 8,093 6,634
貸倒引当金 △100 △88
流動資産合計 104,555 103,207
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物 44,908 44,802
減価償却累計額 △21,215 △21,535
減損損失累計額 △419 △416
建物及び構築物(純額) 23,273 22,850
機械装置及び運搬具 212,502 210,748
減価償却累計額 △152,902 △154,483
減損損失累計額 △628 △654
機械装置及び運搬具(純額) 58,971 55,610
工具、器具及び備品 11,912 12,087
減価償却累計額 △7,944 △8,103
減損損失累計額 △22 △22
工具、器具及び備品(純額) 3,946 3,962
土地 7,248 7,166
建設仮勘定 9,067 10,193
有形固定資産合計 102,506 99,783
無形固定資産
のれん 9,168 8,512
顧客関連資産 12,386 10,922
ソフトウエア 1,709 1,757
ソフトウエア仮勘定 19 29
その他 2,317 2,428
無形固定資産合計 25,602 23,650
投資その他の資産
投資有価証券 6,440 6,579
出資金 113 112
長期貸付金 127 143
繰延税金資産 2,244 2,174
その他 2,904 2,946
貸倒引当金 △43 △43
投資その他の資産合計 11,786 11,911
固定資産合計 139,894 135,345
資産合計 244,450 238,553
- 3 -
武蔵精密工業㈱(7220) 2020年3月期 第1四半期決算短信
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第1四半期連結会計期間
(2019年3月31日) (2019年6月30日)
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 17,129 18,232
短期借入金 25,140 24,368
1年内返済予定の長期借入金 14,515 14,974
未払金 3,267 2,596
未払費用 6,203 6,857
未払法人税等 1,188 1,364
賞与引当金 2,258 1,754
役員賞与引当金 51 13
製品補償引当金 928 767
その他 4,071 6,330
流動負債合計 74,755 77,259
固定負債
長期借入金 49,173 44,768
繰延税金負債 6,025 5,190
退職給付に係る負債 4,644 4,510
その他 1,518 1,456
固定負債合計 61,361 55,925
負債合計 136,116 133,185
純資産の部
株主資本
資本金 5,326 5,326
資本剰余金 4,305 4,305
利益剰余金 89,261 89,833
自己株式 △8 △8
株主資本合計 98,884 99,456
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 2,026 1,809
為替換算調整勘定 △9,593 △12,577
退職給付に係る調整累計額 192 193
その他の包括利益累計額合計 △7,374 △10,574
非支配株主持分 16,823 16,485
純資産合計 108,333 105,367
負債純資産合計 244,450 238,553
- 4 -
武蔵精密工業㈱(7220) 2020年3月期 第1四半期決算短信
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
(四半期連結損益計算書)
(第1四半期連結累計期間)
(単位:百万円)
前第1四半期連結累計期間 当第1四半期連結累計期間
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2018年6月30日) 至 2019年6月30日)
売上高 64,469 62,445
売上原価 54,135 53,784
売上総利益 10,334 8,660
販売費及び一般管理費 6,344 6,296
営業利益 3,989 2,364
営業外収益
受取利息 141 128
受取配当金 269 300
為替差益 241 -
その他 114 210
営業外収益合計 767 639
営業外費用
支払利息 219 204
為替差損 - 221
その他 76 210
営業外費用合計 295 636
経常利益 4,461 2,367
特別利益
固定資産売却益 2 33
特別利益合計 2 33
特別損失
固定資産売却損 13 1
固定資産除却損 8 9
減損損失 208 30
特別損失合計 229 41
税金等調整前四半期純利益 4,234 2,359
法人税等 679 394
四半期純利益 3,555 1,965
非支配株主に帰属する四半期純利益 186 27
親会社株主に帰属する四半期純利益 3,368 1,937
- 5 -
武蔵精密工業㈱(7220) 2020年3月期 第1四半期決算短信
(四半期連結包括利益計算書)
(第1四半期連結累計期間)
(単位:百万円)
前第1四半期連結累計期間 当第1四半期連結累計期間
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2018年6月30日) 至 2019年6月30日)
四半期純利益 3,555 1,965
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 △371 △216
為替換算調整勘定 △4,109 △3,369
退職給付に係る調整額 1 △1
その他の包括利益合計 △4,479 △3,587
四半期包括利益 △924 △1,622
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 △490 △1,262
非支配株主に係る四半期包括利益 △434 △359
- 6 -
武蔵精密工業㈱(7220) 2020年3月期 第1四半期決算短信
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
該当事項はありません。
(連結子会社の事業年度等に関する事項の変更)
従来、決算日が12月31日である連結子会社ムサシホールディングスヨーロッパ・ゲーエムベーハー及びその子会
社は、同日現在の財務諸表を使用し、連結決算日までの期間に発生した重要な取引については、連結上必要な調整
を行っていましたが、より適時適切な情報に基づき、財務情報としての有用性を高めるため、当第1四半期連結会
計期間より連結決算日に仮決算を実施して連結する方法へ変更しております。
これに伴い、当該連結子会社の2019年1月1日から2019年3月31日までの損益については、それぞれ利益剰余金
の増減として調整しております。
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用)
税金費用について、当社及び国内連結子会社は、当連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後
の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算する方法によっております。
ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税
率を使用する方法によっております。
(会計方針の変更)
(IFRS第16号「リース」の適用)
米国を除く在外連結子会社において、当第1四半期連結会計期間よりIFRS第16号「リース」を適用しておりま
す。
これにより、リースの借手は原則としてすべてのリースについて資産及び負債として計上することとしまし
た。
IFRS第16号の適用にあたっては、経過措置として認められている、当該会計基準の適用による累積的影響を適
用開始日に認識する方法を採用しております。
この変更による当第1四半期連結財務諸表に与える影響は軽微であります。
- 7 -
武蔵精密工業㈱(7220) 2020年3月期 第1四半期決算短信
(セグメント情報)
Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2018年4月1日 至 2018年6月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
四半期連結損
調整額
日本 米州 アジア 中国 欧州 合計 益計算書計上
(注)1
額(注)2
売上高
外部顧客への売上高 7,666 13,679 16,321 6,056 20,745 64,469 - 64,469
セグメント間の内部売
5,378 36 414 1,308 158 7,296 △7,296 -
上高又は振替高
計 13,045 13,715 16,736 7,364 20,904 71,765 △7,296 64,469
セグメント利益 596 518 1,611 898 347 3,971 18 3,989
(注)1.セグメント利益の調整額18百万円は、セグメント間取引消去であります。
2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(固定資産に係る重要な減損損失)
「欧州」セグメントにおいて、固定資産の減損損失を計上しております。当該減損損失の計上額は、
当第1四半期連結累計期間において、208百万円であります。
Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2019年4月1日 至 2019年6月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
四半期連結損
調整額
日本 米州 アジア 中国 欧州 合計 益計算書計上
(注)1
額(注)2
売上高
外部顧客への売上高 8,787 14,550 15,567 5,906 17,633 62,445 - 62,445
セグメント間の内部売
6,051 30 250 462 246 7,041 △7,041 -
上高又は振替高
計 14,838 14,581 15,817 6,369 17,880 69,487 △7,041 62,445
セグメント利益又は損失
577 429 1,202 453 △604 2,058 305 2,364
(△)
(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額305百万円は、セグメント間取引消去であります。
2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
- 8 -