7220 武蔵精密 2020-11-04 15:20:00
2021年3月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]
2021年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2020年11月4日
上場会社名 武蔵精密工業株式会社 上場取引所 東 名
コード番号 7220 URL http://www.musashi.co.jp
代表者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名)大塚 浩史
問合せ先責任者 (役職名) 執行役員 経理部長 (氏名)高橋 森一 TEL 0532-25-8111
四半期報告書提出予定日 2020年11月4日 配当支払開始予定日 2020年11月30日
四半期決算補足説明資料作成の有無: 有
四半期決算説明会開催の有無 : 有 (機関投資家・アナリスト向け)
(百万円未満切捨て)
1.2021年3月期第2四半期の連結業績(2020年4月1日~2020年9月30日)
(1)連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属する
売上高 営業利益 経常利益
四半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2021年3月期第2四半期 82,328 △33.5 △2,918 - △3,126 - △1,484 -
2020年3月期第2四半期 123,893 △4.0 4,038 △48.1 3,959 △53.2 2,697 △50.9
(注)包括利益 2021年3月期第2四半期 △727百万円 (-%) 2020年3月期第2四半期 △3,971百万円 (-%)
潜在株式調整後
1株当たり
1株当たり
四半期純利益
四半期純利益
円 銭 円 銭
2021年3月期第2四半期 △22.77 -
2020年3月期第2四半期 41.42 -
(2)連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率 1株当たり純資産
百万円 百万円 % 円 銭
2021年3月期第2四半期 205,135 81,049 34.4 1,081.94
2020年3月期 207,333 82,511 34.5 1,096.20
(参考)自己資本 2021年3月期第2四半期 70,587百万円 2020年3月期 71,435百万円
2.配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円 銭 円 銭 円 銭 円 銭 円 銭
2020年3月期 - 21.00 - 10.50 31.50
2021年3月期 - 5.00
2021年3月期(予想) - 15.00 20.00
(注)直近に公表されている配当予想からの修正の有無: 無
3.2021年3月期の連結業績予想(2020年4月1日~2021年3月31日)
(%表示は、対前期増減率)
親会社株主に帰属 1株当たり
売上高 営業利益 経常利益
する当期純利益 当期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円 銭
通期 187,000 △20.9 1,500 △79.4 1,300 △81.7 1,500 - 23.00
(注)直近に公表されている業績予想からの修正の有無: 有
※ 注記事項
(1)当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動): 無
(2)四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用: 有
(注)詳細は、添付資料9ページ「2.四半期連結財務諸表及び主な注記(4)四半期連結財務諸表に関する
注記事項(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用)」をご覧ください。
(3)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 無
④ 修正再表示 : 無
(4)発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2021年3月期2Q 65,258,601株 2020年3月期 65,184,001株
② 期末自己株式数 2021年3月期2Q 17,470株 2020年3月期 17,470株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 2021年3月期2Q 65,192,620株 2020年3月期2Q 65,134,140株
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると判
断する一定の前提に基づいており、その達成を当社として約束する趣旨のものではありません。また、実際の業績等
は様々な要因により大きく異なる可能性があります。業績予想の前提となる条件及び業績予想のご利用に当たっての
注意事項等については、添付資料2ページ「1.当四半期決算に関する定性的情報(3)連結業績予想などの将来予
測情報に関する説明」をご覧ください。
武蔵精密工業㈱(7220) 2021年3月期 第2四半期決算短信
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 …………………………………………………………………………………… 2
(1)経営成績に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 2
(2)財政状態に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 2
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 ……………………………………………………………… 3
2.四半期連結財務諸表及び主な注記 …………………………………………………………………………………… 4
(1)四半期連結貸借対照表 …………………………………………………………………………………………… 4
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 ……………………………………………………… 6
四半期連結損益計算書
第2四半期連結累計期間 ……………………………………………………………………………………… 6
四半期連結包括利益計算書
第2四半期連結累計期間 ……………………………………………………………………………………… 7
(3)四半期連結キャッシュ・フロー計算書 ………………………………………………………………………… 8
(4)四半期連結財務諸表に関する注記事項 ………………………………………………………………………… 9
(継続企業の前提に関する注記) ………………………………………………………………………………… 9
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) ………………………………………………………… 9
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用) ……………………………………………………… 9
(追加情報) ………………………………………………………………………………………………………… 9
(セグメント情報) ………………………………………………………………………………………………… 10
- 1 -
武蔵精密工業㈱(7220) 2021年3月期 第2四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第2四半期連結累計期間(2020年4月1日~9月30日)における世界経済は、新型コロナウイルス感染症の影
響を大きく受けました。特に第2四半期においては東南アジアを中心にその影響が継続した一方で、中国では第1
四半期より回復した景気が継続し、また北米や、欧州における自動車メーカー各社の生産も急激に回復し、地域ご
との増減産の柔軟な対応が求められた期となりました。一方で欧州では足元で感染の第2波の発生も見られ、更に
11月の米大統領選挙後の政策等の変化による影響も含めて、先行きについてはなお不透明となっています。当社で
はこうした状況に機敏に対処すべく、売上が減少しても利益を創出できるスリムで筋肉質な企業体質の構築に取り
組んでまいりました。また、DX(デジタルトランスフォーメーション)導入による業務の生産性向上を目指した取
り組みや、自動車の進化を支える最先端の研究開発を継続的に推進しております。既存の業容に加え、AIを活用し
た製造業向けソリューションサービスや、再生可能エネルギーの蓄電・給電の効率化をも目指したエネルギーソリ
ューション事業、更に東三河の植物から抽出した機能性の高い成分による化粧品をはじめとする健康事業への参入
等、新規事業の展開にも一層注力しております。ものづくりの技と先進テクノロジーの融合によるイノベーション
を創出し、社会課題の解決を目指す所存です。
このような状況において、当第2四半期連結累計期間における連結売上高は、82,328百万円(前年同期比33.5%
減)と減収となりました。利益面では、連結営業損失は、2,918百万円(前年同期は連結営業利益4,038百万円)と
なりました。連結経常損失は、3,126百万円(前年同期は連結経常利益3,959百万円)となりました。そして、親会
社株主に帰属する四半期純損失は、1,484百万円(前年同期は親会社に帰属する四半期純利益2,697百万円)となり
ました。
セグメントごとの経営成績は、次のとおりです。
(日本)
売上高は12,366百万円(前年同期比32.8%減)、セグメント損失は1,980百万円(前年同期はセグメント利益1,173
百万円)となりました。
(米州)
売上高は19,113百万円(前年同期比33.4%減)、セグメント利益は140百万円(同80.3%減)となりました。
(アジア)
売上高は16,115百万円(同49.1%減)、セグメント損失は1,334百万円(前年同期はセグメント利益2,476百万円)と
なりました。
(中国)
売上高は14,317百万円(前年同期比18.9%増)、セグメント利益は1,938百万円(同74.1%増)となりました。
(欧州)
売上高は20,415百万円(同38.3%減)、セグメント損失は1,875百万円(前年同期はセグメント損失1,755百万円)と
なりました。
(2)財政状態に関する説明
①資産、負債及び純資産の状況
総資産は、前期末に比べて2,198百万円減少し、205,135百万円となりました。
流動資産は、前期末に比べて2,050百万円減少し、87,024百万円となりました。主な要因は、現金及び預金等の
減少によるものであります。
固定資産は、前期末に比べて147百万円減少し、118,110百万円となりました。主な要因は、減価償却による有形
固定資産の減少によるものであります。
負債は、前期末に比べて736百万円減少し、124,085百万円となりました。主な要因は、借入金の減少によるもの
であります。
非支配株主持分を含めた純資産は、前期末に比べて1,461百万円減少し、81,049百万円となりました。
②キャッシュ・フローの状況
当第2四半期連結累計期間において、営業活動の結果得られた資金は6,161百万円となりました。資金の増加の
主な要因は、減価償却費、たな卸資産の減少等です。資金の減少の主な要因は、売上債権の増加額、仕入債務の減
少額等です。
投資活動の結果使用した資金は5,696百万円となりました。主な要因は、有形固定資産の取得による支出等で
す。
財務活動の結果使用した資金は2,680百万円となりました。主な要因は、借入金の減少等です。
この結果、当第2四半期連結会計期間末における現金及び現金同等物は、21,683百万円となりました。
- 2 -
武蔵精密工業㈱(7220) 2021年3月期 第2四半期決算短信
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
当社は、2020年8月5日に公表した2021年3月期(2020年4月1日~2021年3月31日)の連結業績予想につい
て、下記のとおり修正いたしましたので、お知らせいたします。
通期連結業績予想数値の修正(2020年4月1日~2021年3月31日)
親会社株主に帰属 1株当たり
売 上 高 営業利益 経常利益
する当期純利益 当期純利益
百万円 百万円 百万円 百万円 円 銭
前回発表予想 (A) 180,000 △900 △1,900 △800 △12.26
今回発表予想 (B) 187,000 1,500 1,300 1,500 23.00
増 減 額 (B-A) 7,000 2,400 3,200 2,300 35.26
増 減 率 (%) 3.9 - - - -
(ご参考)前期実績
236,355 7,285 7,113 △6,902 △105.95
(2020年3月期)
(修正の理由)
当第2四半期連結累計期間の業績を踏まえ、売上高、営業利益、経常利益、親会社株主に帰属する当期純利益を
上記の通り修正いたします。
- 3 -
武蔵精密工業㈱(7220) 2021年3月期 第2四半期決算短信
2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第2四半期連結会計期間
(2020年3月31日) (2020年9月30日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 20,665 19,309
受取手形及び売掛金 25,370 28,312
商品及び製品 7,817 7,059
仕掛品 7,054 7,051
原材料及び貯蔵品 18,843 18,437
その他 9,401 6,937
貸倒引当金 △78 △84
流動資産合計 89,075 87,024
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物 44,233 44,960
減価償却累計額 △21,758 △22,588
減損損失累計額 △308 △280
建物及び構築物(純額) 22,167 22,092
機械装置及び運搬具 204,621 209,129
減価償却累計額 △151,437 △156,721
減損損失累計額 △524 △493
機械装置及び運搬具(純額) 52,659 51,914
工具、器具及び備品 12,183 12,486
減価償却累計額 △8,217 △8,693
減損損失累計額 △16 △14
工具、器具及び備品(純額) 3,949 3,777
土地 6,994 7,296
建設仮勘定 12,449 12,283
有形固定資産合計 98,219 97,364
無形固定資産
のれん 972 833
顧客関連資産 2,948 2,870
ソフトウエア 1,560 1,401
ソフトウエア仮勘定 33 36
その他 1,908 1,735
無形固定資産合計 7,423 6,877
投資その他の資産
投資有価証券 6,203 6,701
出資金 667 692
長期貸付金 993 1,005
繰延税金資産 2,189 2,906
その他 2,604 2,606
貸倒引当金 △43 △43
投資その他の資産合計 12,614 13,868
固定資産合計 118,258 118,110
資産合計 207,333 205,135
- 4 -
武蔵精密工業㈱(7220) 2021年3月期 第2四半期決算短信
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第2四半期連結会計期間
(2020年3月31日) (2020年9月30日)
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 15,189 13,459
短期借入金 31,803 27,216
1年内返済予定の長期借入金 19,345 19,310
未払金 3,002 2,726
未払費用 8,424 6,211
未払法人税等 1,247 1,309
賞与引当金 2,230 2,747
役員賞与引当金 42 9
製品補償引当金 1,144 1,100
その他 5,369 5,653
流動負債合計 87,800 79,745
固定負債
長期借入金 27,958 31,722
繰延税金負債 2,285 2,785
退職給付に係る負債 5,169 5,724
その他 1,607 4,107
固定負債合計 37,021 44,340
負債合計 124,821 124,085
純資産の部
株主資本
資本金 5,361 5,394
資本剰余金 4,340 4,373
利益剰余金 79,624 77,455
自己株式 △8 △8
株主資本合計 89,317 87,214
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 1,437 1,515
為替換算調整勘定 △19,314 △18,113
退職給付に係る調整累計額 △6 △29
その他の包括利益累計額合計 △17,882 △16,627
非支配株主持分 11,076 10,462
純資産合計 82,511 81,049
負債純資産合計 207,333 205,135
- 5 -
武蔵精密工業㈱(7220) 2021年3月期 第2四半期決算短信
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
(四半期連結損益計算書)
(第2四半期連結累計期間)
(単位:百万円)
前第2四半期連結累計期間 当第2四半期連結累計期間
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2019年9月30日) 至 2020年9月30日)
売上高 123,893 82,328
売上原価 107,388 74,942
売上総利益 16,505 7,386
販売費及び一般管理費 12,467 10,304
営業利益又は営業損失(△) 4,038 △2,918
営業外収益
受取利息 250 177
受取配当金 341 80
助成金収入 - 365
その他 277 166
営業外収益合計 869 790
営業外費用
支払利息 391 320
為替差損 326 611
その他 230 65
営業外費用合計 948 997
経常利益又は経常損失(△) 3,959 △3,126
特別利益
固定資産売却益 42 8
負ののれん発生益 - 877
債務取崩益 - 547
特別利益合計 42 1,433
特別損失
固定資産売却損 1 2
固定資産除却損 27 22
減損損失 31 -
災害による損失 - 116
特別損失合計 59 141
税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期
3,941 △1,834
純損失(△)
法人税等 1,202 386
四半期純利益又は四半期純損失(△) 2,738 △2,220
非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主
41 △736
に帰属する四半期純損失(△)
親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主
2,697 △1,484
に帰属する四半期純損失(△)
- 6 -
武蔵精密工業㈱(7220) 2021年3月期 第2四半期決算短信
(四半期連結包括利益計算書)
(第2四半期連結累計期間)
(単位:百万円)
前第2四半期連結累計期間 当第2四半期連結累計期間
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2019年9月30日) 至 2020年9月30日)
四半期純利益又は四半期純損失(△) 2,738 △2,220
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 △204 77
為替換算調整勘定 △6,508 1,450
退職給付に係る調整額 2 △35
その他の包括利益合計 △6,710 1,493
四半期包括利益 △3,971 △727
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 △3,220 △230
非支配株主に係る四半期包括利益 △750 △497
- 7 -
武蔵精密工業㈱(7220) 2021年3月期 第2四半期決算短信
(3)四半期連結キャッシュ・フロー計算書
(単位:百万円)
前第2四半期連結累計期間 当第2四半期連結累計期間
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2019年9月30日) 至 2020年9月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半
3,941 △1,834
期純損失(△)
減価償却費 8,933 7,799
減損損失 31 -
災害による損失 - 116
のれん償却額 440 139
債務取崩益 - △547
負ののれん発生益 - △877
貸倒引当金の増減額(△は減少) △2 5
賞与引当金の増減額(△は減少) 616 491
役員賞与引当金の増減額(△は減少) △27 △33
製品補償引当金の増減額(△は減少) △206 △44
退職給付に係る負債の増減額(△は減少) △42 165
受取利息及び受取配当金 △592 △258
支払利息 391 320
為替差損益(△は益) △190 △191
有形固定資産除売却損益(△は益) △13 16
投資有価証券評価損益(△は益) 112 -
売上債権の増減額(△は増加) 1,406 △2,253
たな卸資産の増減額(△は増加) 827 2,611
仕入債務の増減額(△は減少) 424 △2,256
その他 △1,015 4,140
小計 15,033 7,509
利息及び配当金の受取額 601 260
利息の支払額 △439 △318
法人税等の支払額 △1,937 △1,289
営業活動によるキャッシュ・フロー 13,258 6,161
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の取得による支出 △8,755 △6,409
有形固定資産の売却による収入 57 11
無形固定資産の取得による支出 △247 △39
投資有価証券の取得による支出 △934 △454
投資有価証券の売却による収入 4 -
貸付けによる支出 △83 △126
貸付金の回収による収入 74 67
子会社株式の取得による支出 - △5
連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による
- 1,176
収入
その他 555 83
投資活動によるキャッシュ・フロー △9,329 △5,696
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少) 3,061 △4,696
長期借入れによる収入 1,106 10,038
長期借入金の返済による支出 △8,435 △6,759
自己株式の取得による支出 △0 -
配当金の支払額 △1,367 △684
非支配株主への配当金の支払額 △610 △335
その他 △195 △243
財務活動によるキャッシュ・フロー △6,441 △2,680
現金及び現金同等物に係る換算差額 △942 651
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) △3,454 △1,563
現金及び現金同等物の期首残高 27,069 23,246
連結子会社の決算期変更に伴う現金及び現金同等物
1,656 -
の増減額(△は減少)
現金及び現金同等物の四半期末残高 25,271 21,683
- 8 -
武蔵精密工業㈱(7220) 2021年3月期 第2四半期決算短信
(4)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
該当事項はありません。
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用)
税金費用について、当社及び国内連結子会社は、当連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後
の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算する方法によっております。
ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税
率を使用する方法によっております。
(追加情報)
(新型コロナウイルス感染症拡大に伴う会計上の見積もりについて)
新型コロナウイルス感染症の世界的な広がりは、当社グループの事業活動に影響を及ぼしており、依然とし
て不透明な状況にあります。
当社グループは新型コロナウイルス感染症の影響に関して、今後の拡大や収束時期等の予測が困難であるこ
とから外部の情報源を踏まえ、当連結会計年度の一定期間にわたり当感染症の影響が継続するという仮定に基
づいて、固定資産に関する減損損失の認識要否の判断等の会計上の見積もりを実施しており、当第2四半期連
結累計期間に変更はありません。
- 9 -
武蔵精密工業㈱(7220) 2021年3月期 第2四半期決算短信
(セグメント情報)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2019年4月1日 至 2019年9月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
四半期連結損
調整額
日本 米州 アジア 中国 欧州 合計 益計算書計上
(注)1
額(注)2
売上高
外部顧客への売上高 18,402 28,699 31,676 12,044 33,070 123,893 - 123,893
セグメント間の内部売
13,210 68 854 1,249 587 15,970 △15,970 -
上高又は振替高
計 31,613 28,768 32,531 13,293 33,657 139,864 △15,970 123,893
セグメント利益又は損失
1,173 711 2,476 1,113 △1,755 3,718 319 4,038
(△)
(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額319百万円は、セグメント間取引消去であります。
2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益又は営業損失(△)と調整を
行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2020年4月1日 至 2020年9月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
四半期連結損
調整額
日本 米州 アジア 中国 欧州 合計 益計算書計上
(注)1
額(注)2
売上高
外部顧客への売上高 12,366 19,113 16,115 14,317 20,415 82,328 - 82,328
セグメント間の内部売
9,206 81 601 1,172 730 11,792 △11,792 -
上高又は振替高
計 21,573 19,195 16,717 15,490 21,145 94,121 △11,792 82,328
セグメント利益又は損失
△1,980 140 △1,334 1,938 △1,875 △3,111 193 △2,918
(△)
(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額193百万円は、セグメント間取引消去であります。
2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益又は営業損失(△)と調整を
行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
「日本」セグメントにおいて、JMエナジー株式会社(現 武蔵エナジーソリューションズ株式会社)の
発行済株式の80%を取得し、同社を連結子会社としました。当該事象による負ののれん発生益の計上額
は、当第2四半期連結累計期間においては877百万円であります。なお、負ののれんの金額は第1四半期
連結会計期間において暫定的な会計処理を行っておりましたが、当第2四半期連結会計期間に確定してお
ります。なお、負ののれん発生益の金額に修正は生じておりません。
- 10 -