7150 島根銀行 2019-11-12 14:00:00
業務提携に関するお知らせ~SBIホールディングス株式会社との資本業務提携の具体化~ [pdf]
2019 年 11 月 12 日
各 位
会社名 株式会社 島根銀行
代表者名 取締役頭取 鈴木 良夫
(コード番号 7150 東証第一部)
問合せ先 人事財務グループ部長 片寄 直樹
(℡ 0852‐24‐1234)
業務提携に関するお知らせ
~SBI ホールディングス株式会社との資本業務提携の具体化~
2019 年9月6日公表の「資本業務提携契約の締結、第三者割当による普通株式及び優
先株式の発行、主要株主である筆頭株主及びその他の関係会社の異動に関するお知らせ」
にてお知らせしておりましたとおり、SBI グループの取り扱う幅広い金融商品・サービス
の当行顧客への提供などの具体化に向けて SBI ホールディングス株式会社と連携協議会
を設置し連携の具体化を進めておりましたが、本日付けで以下のとおり業務提携契約の締
結および基本合意を行いましたので、お知らせいたします。
1. 業務提携の締結および基本合意を行った理由
別添1~3の資料に記載のとおり、アスタミューゼ株式会社および SBI ネオファイナ
ンシャルサービシーズ株式会社との業務提携の締結、BASE 株式会社との基本合意、株
式会社トランビとの業務提携の締結を行っております。
2. 業務提携および基本合意の内容等
別添1~3の資料に記載のとおりです。
3. 今後の見通し
本件に関し、現時点で当行の業績に与える影響は軽微であると考えていますが、今後
の状況及び業績に与える影響について開示すべき事項が発生した場合には、速やかにお
知らせいたします。
以上
別添 1
NEWS RELEASE
(総合企画グループ)
総合企画グループ)
グループ
〒690-0003 松江市朝日町 484 番地 19
690-
2019 年 11 月 12 日 0852)24-
℡ (0852)24-1234 代表
ネオファイ
ファイナ
アスタミューゼ株式会社および SBI ネオファイナンシャルサービシーズ株式会社との
地域企業における専門人材の採用支援に関する業務提携について
当行(頭取 鈴木 良夫)は、山陰両県で事業を営まれるお客様の雇用促進支援の一環として、ア
スタミューゼ株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩、以下「アスタミューゼ」とい
う)および SBI ネオファイナンシャルサービシーズ株式会社(東京都港区、代表取締役 北尾吉孝、
以下「SBI ネオファイナンシャルサービシーズ」という)と業務提携し、本日より、アスタミューゼ
が有する専門人材のデータベースからスカウト採用するダイレクトリクルーティングサービス
「SCOPE(スコープ)」を活用した専門人材の採用支援を開始することといたしましたので、お知らせ
いたします。
当行は、平素より、山陰両県にて将来性の高い技術などを持ったお客様から、首都圏や関西への人
材流出などにより、専門人材の確保に苦慮していらっしゃると伺っております。
こうした中、アスタミューゼと SBI ネオファイナンシャルサービシーズは、2019 年 9 月 5 日に業
務提携を行い、SBI グループの全国の地方銀行とのネットワークを活かし、アスタミューゼの
「SCOPE(スコープ)」を地域のお客様にご利用いただく取組みを進めており、今回当行は、この取組
みに参画することとしたものであります。
本業務提携により、2019 年 9 月 6 日に発表した SBI グループとの資本業務提携における法人のお
客様向けの取組みとして、SBI グループの幅広い金融商品・サービスをフェイス・トゥ・フェイスで
提供し、お客様が抱える課題解消に向け対応してまいります。
【アスタミューゼの会社概要】
会 社 名 : アスタミューゼ株式会社 事業 世界の新事業、新製品/サービス、新技術/研究の情報
代 表 者 : 代表取締役社長 永井 歩 内容 に併せて 80 か国の特許情報などを、独自に定義した
所 在 地 : 東京都千代田区神田小川町 3 丁目 176 の”成長領域”と 100 の“社会課題”で分類・分
9 番 2 号 BIZCORE 神保町 4F 析。2億件を超える世界最大のイノベーションキャピ
設 立 : 2005 年 9 月 2 日 タル(イノベーションの源泉となる資産)のデータベ
資 本 金 : 751,238,150 円 ースを構築、活用し、未来創造、社会課題解決のため
U R L : https://www.astamuse.co.jp の新規事業提案や、先端企業や技術、専門人材のマッ
チングを行う。
また、広くサービスをご利用いただけるよう、新規事
業コンサルティング、人材スカウトサービスを
「ICP(Innovation Capital Pathfinder)」「SCOPE」
、 、
「Innovator DB」などの SaaS(Software as a
Service)としてもご提供し、より多くのイノベーショ
ン創出を目指している。
【SBI ネオファイナンシャルサービシーズの会社概要】
会 社 名 : SBI ネオファイナンシャルサービ 事業 フィンテックなど新技術の導入支援および関連事業の
シーズ株式会社 内容 運営・統括
代 表 者 : 代表取締役 北尾吉孝
所 在 地 : 東京都港区六本木一丁目6番1号
設 立 : 2018 年 7 月 30 日
資 本 金 : 100,000,000 円
U R L : https://www.sbinfs.co.jp
以 上
本件に関するお問い合わせ先
島根銀行 SBI 未来共創プロジェクト推進室
担当:森脇誠、高瀬博隆℡(0852) 24-1239
別添 2
NEWS RELEASE
(総合企画グループ)
総合企画グループ)
グループ
690-
〒690-0003 松江市朝日町 484 番地 19
2019 年 11 月 12 日 0852)24-
℡ (0852)24-1234 代表
ネットショップ作成サービス「BASE」を活用したインターネットビジネス支援について
ネットショップ作成サービス「BASE」を活用したインターネットビジネス支援について
作成サービス「BASE インターネットビジネス支援
当行(頭取 鈴木 良夫)は、山陰両県で事業を営まれるお客様の販路拡大支援の一環として、本
日付にて、BASE 株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役 CEO:鶴岡 裕太、以下「BASE㈱」とい
う)と同社が運営するネットショップ作成サービス「BASE(ベイス)」を活用したインターネットビ
ジネス支援を検討する旨の基本合意をいたしました。今後、支援の具体等に関する最終的な合意内容
を定めた契約等の締結を経て、2019 年 12 月末までを目途として実施する予定となりましたので、お
知らせ致します。なお、本業務提携は、SBI グループの1社であり、BASE㈱に出資を行っている SBI
インベストメント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役執行役員社長:川島克哉)からの紹介で
実現しております。
当行は、平素より、販路拡大にお悩みのお客様から、インターネットを活用したビジネスを支援し
て欲しいとのお声を頂いております。
「BASE」は、インターネットで誰でも簡単にネットショップの作成と運営ができる Web サービスで
あり、場所や時間にとらわれることなく、商品の販売活動を行うことが可能なサービスであります。
E コマースの利点を活かして日本全国に販路を構築し、E コマースビジネスを推進できるものとなっ
ております。
本業務提携により、2019 年 9 月 6 日に発表した SBI グループとの資本業務提携における法人の
お客様向けの取組みとして、SBI グループの幅広い金融商品・サービスをフェイス・トゥ・フェイス
で提供し、お客様が抱える課題解消に向け対応してまいります。
【BASE の会社概要】
会 社 名 : BASE 株式会社 資 本 金 : 32 億 2,067 万円 (資本準備金を含む)
代 表 者 : 代表取締役 CEO 鶴岡 裕太 U R L : https://binc.jp
所 在 地 : 東京都港区六本木三丁目 2 番 1 号 事 業 内 容 : E コマースプラットフォーム「BASE」
住友不動産六本木グランドタワー 37F の企画・開発・運営
設 立 : 2012 年 12 月 11 日 関 係 会 社 : PAY 株式会社 / BASE BANK 株式会社
以 上
本件に関するお問い合わせ先
島根銀行 SBI 未来共創プロジェクト推進室
担当:森脇誠、高瀬博隆 ℡(0852) 24-1239
別添 3
NEWS RELEASE
(総合企画グループ)
総合企画グループ)
グループ
〒690-0003 松江市朝日町 484 番地 19
690-
2019 年 11 月 12 日 0852)24-
℡ (0852)24-1234 代表
株式会社トランビとの業務提携について
当行(頭取 鈴木良夫)は、円滑な事業承継・M&A の実施に向けて、株式会社トランビ(本社:東京都
港区、代表取締役:高橋聡、以下「トランビ社」という)と業務提携し、本日より、事業承継・M&A 支援
サービス「TRANBI(トランビ)
」の全国ネットワークを活用した事業承継・M&A 支援サービスを開始するこ
といたしましたので、お知らせいたします。なお、本業務提携は、SBI グループの 1 社であり、トランビ
社に出資を行っている SBI インベストメント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役執行役員社長:川
島克哉)からの紹介で実現しております。
当行では、山陰両県における少子高齢化や人口減少などを背景とした後継者不足の問題から、事業を営
まれるお客様からの事業承継・M&A に関するお問合せが増えております。
「TRANBI」は、オンラインで売り手と買い手をマッチングさせることが可能なサービスで、事業規模の
大小に関わらず、低コストかつ効率的に全国から優良な企業の提案が可能な点が支持されており、2019 年
10 月末時点のユーザー数は約 40,339 社に上ります。当行は山陰両県で事業を営まれるお客様に対して、
SBI 証券との業務提携に加え、
「TRANBI」の全国ネットワークを活用した事業承継・M&A の機会を提供し、
経営者の皆様への事業承継支援をはじめとしたサービスの提供が可能となります。また、事業規模や M&A
取引の規模を問わず、お客様からのご相談をワンストップでお受けすることも可能となります。
本業務提携により、2019 年 9 月 6 日に発表した SBI グループとの資本業務提携における法人のお客様
向けの取組みとして、SBI グループの幅広い金融商品・サービスをフェイス・トゥ・フェイスで提供し、
お客様が抱える課題解消に向け対応してまいります。
【トランビ社の会社概要】
会 社 名 : 株式会社トランビ 資 本 金 : 2 億円 (資本準備金を含む)
代 表 者 : 代表取締役 高橋 聡 U R L : https://www.tranbi.com
所 在 地 : 東京都港区新橋五丁目 14 番 4 号 事 業 内 容 : 国内最大級の事業承継・M&A プラット
新倉ビル 6 階 フォーム「TRANBI」の運営
設 立 : 2016 年 4 月
以 上
本件に関するお問い合わせ先
島根銀行 SBI 未来共創プロジェクト推進室
担当:森脇誠、高瀬博隆 ℡(0852) 24-1239