7095 M-MacbeeP 2021-07-14 15:00:00
株式会社Alphaの株式の取得(完全子会社化)に関するお知らせ [pdf]
2021 年7月 14 日
各位
会 社 名 株式会社Macbee Planet
代 表 者 名 代表取締役社長 小嶋 雄介
(コード番号:7095 東証マザーズ)
問 合 せ 先 取締役経営管理本部長 千葉 知裕
(TEL 03-3406-8858)
株式会社Alphaの株式の取得(完全子会社化)に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、AI マーケティングプラットフォーム「3D AD」を
展開する株式会社Alpha(本社:東京都渋谷区、代表取締役:正田英之、以下 「本件対象
)の発行済株式の全てを取得し、完全子会社化すること(以下「本件株式取得」といいま
会社」
す。
)を決議いたしましたので、お知らせします。
記
1. 本件株式取得の理由
当社グループは、
「革新的なマーケティングにより世界を牽引する企業になる。 とい
」
うビジョンのもと、データとテクノロジーを活用し、LTV マーケティングを提供して
おります。さらなる事業成長を図るため、取得データの拡大や解析力の向上の他、LTV
マーケティングの技術強化により、既存顧客への提供価値向上とともに、他業種への展
開や既存業界のシェア拡大のための成長投資を積極的に検討してまいりました。
本件対象会社は、AI マーケティングプラットフォーム「3D AD」を展開するマーケ
ティングテクノロジーカンパニーです。
「広告の可能性を、拡張する」をミッションに
掲げ、独自の AI を用いた配信アルゴリズムと3D 技術を駆使したクリエイティブを武
器に、社員数わずか7名ながら、売上高は前年同期比7倍超と急成長しています。
「3
D AD」は、今や App Store のトップセールスランキング上位約 30%のアプリで導入さ
れています。
当社グループといたしましては、本件対象会社を完全子会社することにより、
① 他業種への展開
本件対象会社の得意とする業界であり、急成長しているゲーム・エンターテイメン
ト業界への LTV マーケティングの展開が可能であること、その他市場拡大が見込
まれるアプリマーケティングにおいてもインストール後の LTV を加味したマーケ
ティング支援が可能になること、当社グループのクライアント業界である美容業
界・金融業界へ「3D AD」を提供することによる事業拡大が見込まれること
② データ解析や配信技術の AI 化
本件対象会社の AI 配信アルゴリズムと当社グループが取得する独自のデータとハ
ニカムによる解析力を連携することで、LTV が高いユーザーへの広告配信におけ
る効率化と、精度向上、さらに機械学習によるデータ解析の AI 化などが実現する
ことにより収益率の向上が図れること
③ LTV 向上力の底上げ
本件対象会社の3D 技術を活用することで、インタラクティブなユーザー体験の
提供による顧客転換率の向上を図ることができ、成果発生数の増加が見込めるこ
と
④ LTV マーケティング領域の拡張
LTV が高いユーザーへの認知拡大施策の提供など、LTV マーケティングの新たな
事業領域への展開よる顧客単価の向上等、当社グループの収益力向上が可能にな
ること
⑤ 新たな広告領域への展開
本件対象会社が保有する3D 技術による、VR(仮想現実空間)・AR(拡張現実空間)
における新たな広告マーケットの創出が図れること
等から、当社グループの企業価値向上に資するものと判断し、本件株式取得を決定いた
しました。
2. 異動する子会社の概要
(1) 名 称 株式会社Alpha
(2) 所 在 地 東京都渋谷区桜丘町 31-14
(3) 代表者の役職・氏名 代表取締役社長 正田 英之
(4) 事 業 内 容 AI マーケティングプラットフォーム「3D AD」の運営
(5) 資 本 金 35,000,000 円
(6) 設 立 年 月 日 2016 年2月 29 日
(7) 大株主及び持株比率 本人の意向を踏まえ非開示とさせていただきます。
資本関係 該当事項はありません。
上場会社と当該会社
(8) 人的関係 該当事項はありません。
と の 間 の 関 係
取引関係 該当事項はありません。
(9) 当該会社の最近3年間の経営成績及び財政状態
決 算 期 2019 年1月期 2020 年1月期 2021 年1月期
純 資 産 ▲9 百万円 87 百万円 237 百万円
総 資 産 29 百万円 125 百万円 351 百万円
1株当たり純資産 ▲557.66 円 5,367.06 円 14,258.30 円
売 上 高 56 百万円 95 百万円 670 百万円
営 業 利 益 ▲23 百万円 ▲49 百万円 163 百万円
経 常 利 益 ▲23 百万円 ▲50 百万円 162 百万円
当 期 純 利 益 ▲23 百万円 ▲50 百万円 149 百万円
1株当たり当期純利益 ▲1,464.42 円 ▲3,091.79 円 9,161.23 円
1株当たり配当金 0.00 円 0.00 円 0.00 円
3. 本件株式取得の相手先の概要
(1) 氏 名 正田 英之
(2) 住 所 本人の意向を踏まえ非開示とさせていただきます。
上 場 会 社 と
(3) 該当事項はありません。
当該個人の関係
関連当事者への
(4) 該当事項はありません。
該 当 状 況
(1) 氏 名 露木 雅
(2) 住 所 本人の意向を踏まえ非開示とさせていただきます。
上 場 会 社 と
(3) 該当事項はありません。
当該個人の関係
関連当事者への
(4) 該当事項はありません。
該 当 状 況
4. 取得株式数、取得価格および取得前後の所有株式の状況
0 株
① 異動前の所有株式数 (議決権の数: 0 個 )
(議決権所有割合: 0.0 %
16,345 株
② 取 得 株 式 数
(議決権の数:16,345 個)
株式取得価額 1,200 百万円
③ 取 得 価 額 アドバイザリー費用等(概算額) 40 百万円
合計(概算額) 1,240 百万円
16,345 株
④ 異動後の所有株式数 (議決権の数: 16,345 個 )
(議決権所有割合: 100.0 %
⑤ 取得資金の調達方法 金融機関からの借入金を充当予定
(注)当社は本件対象会社株式の株式価値算定にあたっては、第三者機関による適切なデュ
ーデリジェンスと株式価値算定を依頼しました。当該第三者機関は、本件対象会社が継続企
業であるとの前提に、本件対象会社の事業計画に基づいたDCF法を用いて株式価値を算
定しました。当社は当該第三者算定機関による株式価値評価額を参考として、取得価額を合
理的に決定しております。
5. 日程
(1) 取 締 役 会 決 議 日 2021 年7月 14 日
(2) 株式譲渡契約締結日 2021 年7月 14 日
(3) 株 式 譲 渡 期 日 2021 年8月2日(予定)
6. 今後の見通し
本件が当社グループの業績に与える影響に関しましては、現在精査中でありますが、2022
年4月期(対象期間:2021 年8月から 2022 年4月までの 9 か月間)に売上高約6億円、
営業利益約 0.6 億円(のれん償却額を加味)を計上する見込みであります。このほか、本件
が与える影響に関しましては、事業の進捗を勘案し、適宜決算短信における業績の見通し等
において反映してまいります。
以上
(参考)当期連結業績予想(2021 年6月 11 日公表分)及び前期連結実績
親会社株主に
連結売上高 連結営業利益 連結経常利益 帰属する当期
純利益
当期連結業績予想
12,000 百万円 1,000 百万円 1,000 百万円 681 百万円
(2022 年4月期)
前期連結実績
9,779 百万円 785 百万円 785 百万円 547 百万円
(2021 年4月期)