7060 ギークス 2019-03-20 08:00:00
成長可能性に関する説明資料 [pdf]

成長可能性に関する説明資料
        目  次




会社概要           P02



市場動向           P12



特徴・強み          P16



成長戦略           P24




                     geechs inc. All Rights Reserved.   01
会社概要




       02
                        会社概要


社名       ギークス株式会社(geechs inc.)

設立       2007年8月

資本金      972,152,600円(2019年3月20日現在)

従業員      311名(2019年1月31日現在)

本社住所     東京都渋谷区道玄坂2-11-1 G-SQUARE10F
                                   (9F,8F,6F)

拠点       大阪支店、福岡支店、名古屋サテライトオフィス

グループ会社   G2 Studios株式会社、NexSeed Inc.
                                   (Philippines cebu)

役員構成     代表取締役 曽根原 稔人              監査役 佐々木 貴
         取締役   佐久間 大輔              監査役 秦 信行
         取締役   成末 千尋               監査役 花木 大悟
         取締役   松島 俊行
         執行役員  桜井 敦
         執行役員  高原 大輔
事業内容     IT人材事業、IT人材育成事業、ゲーム事業、動画事業、インターネット事業

主要株主     曽根原 稔人(40.1%)
         合同会社ベインパートナーズ     (38.4%)
         WMグロース3号投資事業有限責任組合(15.6%)
         みずほ成長支援投資事業有限責任組合        (2.7%)
         加賀電子株式会社   (1.1%)

売上高      2,581,971千円(2018年3月期)

総資産      2,826,449 千円(2018年3月期)



                                                        geechs inc. All Rights Reserved.   03
             ビ ジ ョ ン・事 業 概 要



21世紀で最も感動を与えた会社になる

 ギークスが提案するエンジニアリングスタイル
 『技術リソースのシェアリングプラットフォーム』

                企業

                               I T フリーランス




ITフリーランスの働き方を支援し、企業向けに技術リソースのシェアリング事業を展開。
技術スキル・経験・志向性等をベースに、 開発ニーズのある企業と最適なマッチングを実現。



                                            geechs inc. All Rights Reserved.   04
                     ビ ジ ネ ス スト ラ ク チ ャ ー



当社グループは子会社2社を含む全5事業で構成されており、  各事業セグメントは
「IT人材事業」
       「IT人材育成事業」
                「ゲーム事業」
                      「動画事業」
                           「インターネット事業」に
分類されます。




                                 事業ポートフォリオ


                                   IT人材事業     役務提供




                       エンジニア育成     IT人材育成事業   研修提供

     ITフリーランス                                          顧客企業

                                   ゲーム事業
                                   ゲーム事業      制作提供


                ITフリーランス活用         動画事業       サービス提供


                                 インターネット事業
                                 インターネット事業




                                                         geechs inc. All Rights Reserved.   05
                                            事業内訳



      ■ IT人材事業を主軸に、培った資産を活かし新規事業を展開するポートフォリオ経営。
      ■ IT人材事業の売上高はネットで計上される為、売上高の約50%がゲーム事業だが、
        利益の源泉はIT人材事業。

                    売上高内訳                                        営業利益内訳

                                                                                              (百万円)



                        グローバル                      IT人材事業**
        インターネット事業                                                                       499
                        リクルーティング事業*
                 0.6%
           動画事業                  4.6%
            3.8%
   IT人材                                            ゲーム事業                        170
   育成事業
      6.3%
                                        IT人材事業**
                                                   IT人材育成事業                34
                                        35.7%

                        売上構成比
                    2018/3期実績                      動画事業                    16

                        25.8億円
                                                   インターネット事業 △ 86
ゲーム事業
  49.1%
                                                   グローバル
                                                                      △5
                                                   リクルーティング事業*


 ** IT人材事業のみネット売上計上                                調整費用       △ 249
   顧客企業からの受注額からITフリーランスへ支払った発注額の差分を売上として計上
                                                                                          (2018/3期)
 *  2018年4月に売却




                                                                                geechs inc. All Rights Reserved.   06
                    IT人材事業:業績推移



IT人材事業の売上は、YoY15%∼20%の成長率で順調に業績を拡大。
ネットで売上計上している為、  営業利益率が高い。


                         IT人材事業:業績推移

   売上高      セグメント利益       利益率                                           (百万円)

                                             921


                                                       803
                                773




                                56.7%        54.3%
                                                      50.9%




                                                499
                                      438                408




  2015/3期      2016/3期      2017/3期         2018/3期   2019/3期
                                                            3Q




                                                             geechs inc. All Rights Reserved.   07
             IT人材事業:業務委託取扱高



業務委託取扱高は顧客からの業務委託受注額で、 ここからITフリーランスへの
業務委託費を支払った差分をIT人材事業の売上として計上。


             IT人材事業:業 務 委 託 取 扱 高 推 移


  IT人材事業 業務委託取扱高       IT人材事業 売上高                             (百万円)

                                    5,861

                                              5,241
                          4,987




                             773       921        803


  2015/3期    2016/3期      2017/3期   2018/3期   2019/3期
                                                      3Q




                                                 geechs inc. All Rights Reserved.   08
                                                    ゲーム事業


■ 大手ライセンサーやゲームメーカーなどのゲーム配信事業者と協業・パートナーシップ。
■ 売上は、ゲーム配信事業者から開発・運営の受託収入と一部レベニューシェア収入。
■ 主に女性向けのゲーム制作の企画・開発を得意とし、自社開発したリズムゲームエンジンを保有。
■ IT人材事業とのシナジーで、実装工程ではITフリーランスを活用した開発ラインを組成。


 企画力                              開発力                            運営力                               プロ意識文化
 主に女性向けタイトル・リズムゲーム              IT人材事業との連携による柔軟な                 豊富な運営実績によるノウハウ蓄積と                 ゲーム開発プロ集団として顧客の
 エンジンを使用した企画実績が豊富               開発ライン確保と技術資産の有効活用                エンゲージメントを意識した関係構築                 成功体験最大化を常に意識する組織力




            ゲーム事業業績推移                                                         主 な 開 発 実 績 タ イト ル
        売上高           セグメント利益          利益率               (百万円)


                                   1,266        1,238




                        757
                                                  22.9%


                                  13.5%
                                                                 「 アイドリッシュセブン 」
                                                        283      企画・制作を㈱バンダイナムコオンライン、開発をギークスグループであ
                                          170                    るG2 Studios ㈱が行う、男性アイドルユニットの育成が楽しめるフルボイ

                       △149                                      ス ドラマチックリズムゲームです。
                                                                  ・               プレイヤーは新人アイドルと共にアイ
                                                                 ドル界の頂点を目指して個性あふれる7人のキャラクターを育成します。

                                                                 配信元 ㈱バンダイナムコオンライン
                                                                    :
                              △19.7%
                                                                 ©アイドリッシュセブン CD : Arina Tanemura
  2015/3期   2016/3期     2017/3期     2018/3期      2019/3期         平成27年8月 iOS Android版配信開始
                                                                        : ・
                                                   3Q


                                                                                                        geechs inc. All Rights Reserved.   09
                                                       その他事業について



          IT人材育成事業                                                     動画事業                                    イ ン タ ー ネ ット 事 業

・ IT人材育成のための「エンジニア留学」                                  ・ 遊技機プロモーション関連動画制作の                                  ・ ゴルフ情報専門サイト運営。
を提供。                                                     受託制作。                                              ・ 売上は記事広告・動画広告がメイン。
・ 生徒増やスクール増により増収増益。                                    ・ VR/ARなどの新技術を活用した案件の                                ・ 先行投資段階。
                                                         獲得に注力中。


          売上高          セグメント利益                利益率                売上高          セグメント利益               利益率                         売上高          セグメント利益




                                             (百万円)
                                                                                                  (百万円)                                              (百万円)


                                             180

                                  161                                                                                                                34

                                                                                                 105                             13        15
                                               32.7%                                    98
                                                                            97
                      117
                                                                                                   29.1%
                                21.6%                                                                                             △54                  △62
                                                                                                                                            △86
                                                                           20.1%
                                                                                      16.5%
                                                 58
                     3.6%
                                        34                                                             30
                                                                                 19
                                                                                          16
                            4

2015/3期    2016/3期   2017/3期     2018/3期     2019/3期   2015/3期   2016/3期   2017/3期     2018/3期   2019/3期    2015/3期   2016/3期    2017/3期   2018/3期   2019/3期
                                                3Q                                                  3Q                                                  3Q




                                                                                                                                  geechs inc. All Rights Reserved.   10
                                                   全社業績推移



売上は拡大基調で順調に推移し、   直近5年間のCAGRは46.6%と高い。
経常利益も2018/3期より拡大し、同利益率も急速に上昇。


             売上高の推移                                                     経常利益の推移

                                             (百万円)                        経常利益               経常利益率       (百万円)


   CAGR                                                                                                 472

   46.6%                           2,581
                                           2,361                                              379


                          1,892
                  1,744


                                                                                             14.7%

                                                                                                        20.0%
           891                                                   10.6%
                                                                           110

  559
                                                                   94
                                                                          6.3%      0

                                                         △46                       0.0%
2014/3期* 2015/3期* 2016/3期* 2017/3期 2018/3期 2019/3期
                                              3Q
                                                               △8.2%
                                       (*)単体ベース
                                                        2014/3期* 2015/3期* 2016/3期* 2017/3期    2018/3期   2019/3期
                                                                                                           3Q

                                                                                                     (*)単体ベース




                                                                                        geechs inc. All Rights Reserved.   11
市場動向




       12
              IT人材市場動向①



転職市場における有効求人倍率は全体の3倍弱であるのに対して、   IT/通信関連人材
は8倍超と極めて高く、即戦力となるIT人材の需給は 迫し、よりITフリーランス人材
が求められる。

                転職求人倍率の推移




                       (出所)
                          パーソルキャリア株式会社 転職・求人doda 求人倍率データ



                                             geechs inc. All Rights Reserved.   13
                              IT人材市場動向②



IT人材の需給ギャップ観測では、2030年に約59万人、最大79万人不足する可能性も
あると想定。日本はIT人材の流動性が極端に低く、  中途採用は苦戦していることもあり、
IT人材の育成・確保は企業の経営課題。

   IT人材不足規模の推計                            IT人材の転職回数



 IT人材数   IT人材不足数




                                                                        中国


                                                                        韓国




     (出所)経済産業省「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」    (出所)経済産業省「IT人材に関する各国比較調査」2016年3月




                                                        geechs inc. All Rights Reserved.   14
                IT人材市場動向③



国や関連団体、そして当社などの企業活動により未開拓であったフリーランス市場が
徐々に拡大する傾向にある。




         第4次産業革命には、オープンイノベーションの実践が必要。
  内閣府
         企業の内外リソースを効率的かつ柔軟に活用を訴求。



         「 雇用によらない新しい働き方」(フリーランス等)について研究会を立ち上げ
 経済産業省    環境整備に着手。IT人材の最適配置を実現する為の人材流動性の向上策など、IT人材
          確保、活用の取り組みが顕著。



         2020年より、コンピュータに意図した処理を行わせるために必要な論理的思考力を
 文部科学省
         身に付けるための学習活動として、小学校でのプログラミング教育を必修化。




         一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会が設立され、
  関連団体
         多様な働き方をする土壌作りや啓蒙活動がスタート。




                                         geechs inc. All Rights Reserved.   15
特徴・強み




        16
                   ギ ー クス の 活 用 方 法



■ プロジェクトで最も必要とする「設計・プログラミング実装」工程にポジショニング。
■ 最大のビジネスボリュームを見込める領域でサービスを展開。
■ 顧客企業の活用方法は、計画利用・想定外・繁忙期と様々。



    開発初期         開発本格化              開発後
  「要件定義」等    「設計・プログラミング実装」       「メンテナンス」


必要開発工数


                                          責任者           PM
                                      プロジェクトオーナー   プロジェクトマネージャー


                                                            PL
                                                          プロジェクト
                                                           リーダー



                                                            SE/PG
                                                          プログラマー



                     開発期間


            計画利用   プロジェクトの人員確保時に、計画的に活用。

            想定外    社員採用が計画通り進まない等、急な欠員時に活用。

            繁忙期    何らかの要因によりプロジェクト進 の遅延、季節要因時に活用。




                                                     geechs inc. All Rights Reserved.   17
               I T フ リ ー ラ ン ス の 登 録 ル ート



■ ウェブメディア「geechs job」にて、SEO、ネット広告を活用したオンライン登録。
■ 各種セミナー・イベント  ・説明会の開催からの登録。
■ 既存登録者からのご紹介による登録。




              SEO/ 各種広告による


                               SEO
              ウェブコンタクト

      EVENT




  テックイベント、フリーランス説明会
                                     既存登録者によるご紹介でのコンタクト
  その他各種イベントによるコンタクト




                                              geechs inc. All Rights Reserved.   18
         I T フ リ ー ラ ン ス と の エ ン ゲ ー ジ メ ント



■ 確定申告セミナーや健康診断の割引など仕事紹介以外のサービスを拡充中。
■ ITフリーランスの不安要因の緩和、解消に尽力し、安心して長く働ける環境を提供。


            I Tフリーランス 向 け 福 利 厚 生プ ログラム




    ● 確定申告セミナーの開催          ● 人間ドック受診の割引利用
    ● 名刺作成の割引利用            ● 英語留学の優待利用
    ● 会計ソフトの割引利用           ● 結婚などのライフイベントの特典利用
    ● 各種オンライン学習サービス支援      ● 住宅ローン事務手数料の割引利用
    ● 健康診断の優待利用




                                                 geechs inc. All Rights Reserved.   19
                登 録 I T フリー ラン スと 顧 客 企 業 の 特 徴



■ 登録ITフリーランスの技術属性は、   WEB系・スマホ系エンジニアで60%を占める。
■ 顧客企業の業種は、 Bto C系サービス企業から金融・ゲームと幅広い分野に分散。
■ 累計登録ITフリーランス数は、  約15,000名。年間契約企業数は、約400∼500社。

             登録者属性                                       顧客企業内訳



                                                                              17 %
        8%                 40 %
                                                4%

                                               4%
10 %                              マッチング
                                           4%
               登録累計                                            2018 年
                                                                                          14 %
             約 15,000 名                    5%                  12 月時点


 14 %                                          6%

                                                    7%                           11 %

                                                          8%        8%
                 20 %

                                          エンタメ
WEB 系         スマホアプリ      インフラ系                          金融             ゲーム          EC
                                          メディア
クリエイティブ系      OPEN 系      制御系             HR             広告・マーケ         その他          IoT・AI
PM/ アーキテク系    その他                         ヘルスケア          自動車            公共・官公庁       建築・不動産

                                          社内システム         通信             マッチング        物流・製造

                                          教育




                                                                        geechs inc. All Rights Reserved.   20
                          エ ン ゲ ー ジ メ ント に よ る 効 果



■ 顧客企業のIT人材不足によるニーズも追い風であるが、     マッチング力が高い。
■ 受注人月数も堅調に推移。 2019年3月期は、10,000人月超のペース。


     成約までの期間                                                  受注人月数



  企業からの依頼を受けて
                                       1週間以内    3年で1.6 倍に                               (人月数)

                                       75%                                     8,459

          1ヶ月以内 当日                                                                       7,458
            7%   9%                                                7,162

                               3日以内                       6,129
                                 17%
  2週間以内                                         5,294
   18%

           34,500人月
          ( 2014/4∼2018/12 )




             1週間以内
              49 %
                                               2015/3期   2016/3期   2017/3期    2018/3期   2019/3期
                                                                                           3Q




                                                                             geechs inc. All Rights Reserved.   21
           I T 人 材 業 界 マ ー ケ ット ポ ジ シ ョ ン



■ IT人材業界の新しいカテゴリー、フリーランスでの働き方にフォーカス。
■ 技術面においても、 比較的ミドル∼ハイスペックに位置する開発系エンジニア層。


                   I T 人 材 業 界 マップ




                        キャリアコンサル系 人材紹介
                                            ヘッドハンティング系
   正社員                                         人材紹介
                   成功報酬メディア系 人材紹介



                  登録型 一般派遣
   派遣社員
                             社員型 特定派遣




  フリーランス       クラウドソーシング




                ロースキル            ミドルスキル      ハイスキル




                                              geechs inc. All Rights Reserved.   22
             I T 人 材 ア ウト ソ ー シ ン グ ポ ジ シ ョ ン



■ チーム体制下のプロジェクト推進にはオンサイトによるコミュニケーションが必須。
■ システム運用ではなく、サービス・コンテンツ開発案件が大多数を占める。


                      I T ア ウト ソ ー シ ン グ マ ップ



                             スキル&需要


                                 高
                                 単
              Skill              価




     リモート型                即効性・コミュニケーション              オンサイト型




                                                人材派遣会社
                                 低
                                 単
    クラウドソーシング                    価




                                                         geechs inc. All Rights Reserved.   23
成長戦略




       24
     中 長 期 ビ ジョン と 今 後 の 取 組 み




        中 長 期 ビ ジョン


ITフリーランス人材の活用を軸としたポートフォリオ経営を展開し
当社の強みである人材事業領域のさらなる成長を加速させる。



         今後の取組み


①フリーランス市場への貢献

②新たなIT人材育成とグループ内連携

③さらなる事業ポートフォリオの拡大




                                 geechs inc. All Rights Reserved.   25
              ① フリー ラン ス 市 場 へ の 貢 献



■ 21世紀は働き方の概念が変わり、フリーランスが当たり前の時代に。
■ ITフリーランス以外の職種でも加速が見込まれる。




      ITフリーランス分野で圧倒的No1へ
      その他分野への展開も



                                  市場成長期
  フ
  リ
  ー
  ラ
  ン
  ス
  数
                市場開拓期

                                  企業へITフリーランス活用の
      市場                          啓蒙・ノウハウを提供
      黎明期
      現在地          雇用されない新しい働き方を啓蒙しフリーランス
                   を生み出すことへ貢献


                           フリーランス活用企業数




                                                   geechs inc. All Rights Reserved.   26
       ② 新 た な I T 人 材 育 成 とグ ル ー プ 内 連 携



■ IT人材需給の過度な 迫は明確であり、IT人材の育成が不可欠。
■ グループ会社ネクシードとの連携により、 IT人材事業と両輪体制を実現。


                  IT人材育成事業の強化




                               (将来)登録

                        就職

   I
   T
   人
   材                             登録
   候              輩
   補              出   フリーランス

       IT人材育成事業                         IT人材事業


                                人材供給

                        起業




                                            geechs inc. All Rights Reserved.   27
                    ③ さらなる事業ポートフォリオの拡大



■ 企業の人材ニーズ調査では、営業/販売の人材不足がトップ。
■『リソースのシェアリング』の観点で、IT人材以外の分野へ横展開を模索。


地域中小企業が求める外部人材像                                  中小企業の人材ニーズ
                                                                                          (複数回答)


                                                          営業力・販売力の強化 66.2 %
 売上高や販路等の拡大をサポートできる人材
                         35 %
                                                            人材の確保・育成 62.8 %

 経営課題全般にわたり、現経営者のプレーン・
 助言者・参謀としてサポートしてくれる人材    35 %                        販売価格引き上げ・コストダウン 32.5 %


                                                              財務体質の確保 22.4 %

    生産性向上に対するノウハウのある人材   21 %
                                                              供給能力の拡充 21.8 %


                                                          技術・研究開発の強化 18.6 %
    財務・経理に関するノウハウのある人材   21 %
                                                        自社ブランドの育成・強化             16.0 %

                                              新製商品・サービスの開発、新規事業の立ち上げ           13.5 %
事業承継も見据えた経営者として資質のある人材   18 %

                                                              ITの活用・促進    7.9 %

事業再生や事業戦略の見直し等に関するノウハウ                                     既存事業の絞り込み      7.7 %
のある人材
                         16 %

                                                               海外事業展開    5.3 %
           外部人材求めていない    30 %
                                                          資金調達方法の多様化     3.6 %



                    (出所)「企業アンケート調査の結果」(金融庁)                     (出所)「企業アンケート調査の結果」(金融庁)




                                                                         geechs inc. All Rights Reserved.   28
               成 長 シ ナリオ



当社グループの強みであるIT人材領域の事業成長を更に加速させ、  変化対応力を
強みに、提供サービスの創造・進化を通じて、IT・インターネット分野を軸とした
ポートフォリオ経営を展開し、永続的な企業価値向上を目指す。




                              その他
                              新規事業


       事
   業
                              IT人材育成事業
   構
   成          現在地
   イ
   メ
                              ゲーム事業
   ー
   ジ




                              IT人材事業




                    時間軸




                                     geechs inc. All Rights Reserved.   29
                               APPENDIX



                                   沿 革

年 月                                     内 容

2007年8月   IT人材事業を展開する㈱ベインキャリージャパン(現 ギークス㈱)を設立(資本金5,000万円)
   10月    グローバルリクルーティング事業を開始
2009年1月   プライバシーマーク認証取得
2012年2月   ㈱ブラフマーズ・ジャパンを吸収合併し、ゲーム事業(現 G2 Studios㈱)を開始
    4月    グローバルリクルーティング事業の子会社として㈱ベイングローバル設立
   10月    シンガポールにて海外子会社Vein Carry Asia Pte.Ltd.(現 BA Consulting Pte. Ltd.)設立
          ・東南アジアでの海外事業展開の市場調査及びマーケティング活動拠点
2013年1月   フィリピン セブ州にて海外子会社NexSeed Inc.(現 連結子会社)設立
          ・エンジニア留学および英語留学を提供するIT人材育成事業
    6月    ISMS認証取得
   10月    ギークス㈱に商号変更
2014年1月   映像・動画制作事業(現 動画事業)を開始
   10月    IT人材事業 大阪サテライトオフィス(現 大阪支店)開設
   12月    IT人材事業 名古屋サテライトオフィス開設
2016年3月   Geechs Asia Pte.Ltd.売却
    4月    ゴルフ情報サイト「Gridge
                        (グリッジ) リリース
                              」
    5月    IT人材事業 福岡サテライトオフィス(現 福岡支店)開設
2018年4月   ㈱ベイングローバル売却
    5月    ゲーム事業を分社化し、 Studios㈱
                     G2       (現 連結子会社)設立




                                                                  geechs inc. All Rights Reserved.   30
APPENDIX




業績ハイライト




           geechs inc. All Rights Reserved.   31
APPENDIX




業績ハイライト




           geechs inc. All Rights Reserved.   32
                 御留意事項



■本資料は、ギークス株式会社の業界動向及び事業内容について、同社が現時点におけ
 る予定、推定、見込み又は予想に基づ いた将来展望についても言及しております。

■これらの将来展望に関する表明の中には、様々なリスクや不確実性が内在します。
 既に知られたもしくは未だに知られていないリスク、不確実性その他の要因が、将来
 の展望に関する表明に含まれる内容と異なる結果を引き起こす可能性がございます。

■ギークス株式会社の実際の将来における事業内容や業績等は、本資料に記載されて
 いる将来展望と異なる場合がございます。

■本資料における将来展望に関する表明は、2019年3月現在において利用可能な情報 
 に基づいてギークス株式会社によりなされたものであり、将来の出来事や状況を反映し
 て、将来展望に関するいかなる表明の記載も更新し、変更するものではございません。

■本資料に含まれる当社以外に関する情報は、公開情報等から引用したものであり、か
 かる情報の正確性等について当社は何らかの検証も行っておらず、またこれを保証す
 るものはありません。




                                 geechs inc. All Rights Reserved.   33