7012 川崎重 2019-10-02 13:00:00
中期経営計画「中計2019」詳細編およびカンパニー編(2019~2021年度)(3) [pdf]

中期経営計画「中計2019」
(2019〜2021年度)
精密機械・ロボットカンパニー
2019年10月2日
   目次




   1. セグメント概要                                                P3

   2. 中計2019における事業戦略                                         P4-18

   3. 中計2019数量目標                                             P19-20

   4. 2030年度までの長期的方向性                                        P21-23




© 2019 Kawasaki Heavy Industries, Ltd. All Rights Reserved            2
 精密機械・ロボットカンパニーの概要
事業                                          市場・主要製品
精密機械             •     建設機械向け 油圧機器・システム                      精密機械BC         ロボットBC
                 •     産機機械向け
                       産業機械向け 油圧機器・システム
                 •     舶用装置(舵取機、甲板機械)




                                                                      2018年度
ロボット             •     スポット溶接用ロボット                                     売上高
                 •     防爆塗装用ロボット                                    2,220 億円
                       人共存ロボット
                                                                     (2,393)
                 •
                 •     クリーンロボット




                                                             ( )は、セグメント外関係会社等への販売を含む

© 2019 Kawasaki Heavy Industries, Ltd. All Rights Reserved                             3
 精密機械ビジネスセンターの事業戦略
                                                              世界の油圧市場 (約4兆円)
                   ■Positive
                   ・中長期的には新興国を中心にショベル需要が拡大                                                                   その他     日本
                                                                                                             中国      米国
                   ・人口増加、都市化が進むインド市場の拡大                                                                      欧州
 事業                ・建設工事・農業分野の人手不足/Iot・ICT化
                                                             販売高(億Euro)                                             307 315
                                                                                                            287 277 6    7
                                                             300                       271
 環境
                                                                                                                         20
                   ・新分野としてFCV向け水素ガス弁                                            252    8      250 264
                                                                                                   6
                                                                                                            7
                                                                                                            17     6
                                                                                                                   18
                                                                                                                          19

                   ■Negative
                                                             250                8      25     9      18
                                                                         212    24            18            80
                                                                                                                          85     91
                                                                         4                                         78
                   ・中国ショベル市場の先行き不透明感                         200
                                                                   150
                                                                         19
                                                                                67
                                                                                       68
                                                                                              67
                                                                                                     69


                   ・中国油圧機器メーカーの台頭                            150   2
                                                                   11
                                                                         57
                                                                                       86            86     105    95
                                                                                                                          109    117
                                                                   40           77            81
                                                             100         70
                                                                   40

                   ・建設機械の自動化・無人化への対応力                         50
                                                                   56    62     75     84     74     85     77     80     89     80

                    (電気制御技術を含むシステム化能力)                        0
当社の                                                           暦年 2009    2010   2011   2012   2013   2014   2015   2016   2017   2018
                   ・環境貢献製品開発能力                                                                出典)日本フルードパワー工業会
強み                 ・世界の主要拠点(日・英・米・中・韓・印)                     世界のショベル販売台数推移
                    に生産販売拠点を有す

                   ■価格競争力の強化
                   ・複雑化する中国マーケットへの対応
                   ・海外拠点のネットワーク化

 課題                ■新たな収益基盤の構築
                   ・ショベル以外の建設機械・農業機械への拡販
                   ・ 新製品/新事業の育成
                   (FCV向け水素ガス弁、 ロボット事業とのシナ
                    ジー製品、等)
                                                                                                                   出典)当社試算
© 2019 Kawasaki Heavy Industries, Ltd. All Rights Reserved                                                                        4
                                                                                          Movie

 建設機械における川崎重工製品の役割
                                                             製品別マーケットシェア(ショベル分野 2018年)




                                                                 R社

                                                                           Y社




                                                                                Y社
                                                                      N社                   N社
                                                                Y社                   N社




© 2019 Kawasaki Heavy Industries, Ltd. All Rights Reserved                                      5
 ロボットビジネスセンターの事業戦略
                 ■Positive
                 ・中長期的には世界的にロボット需要拡大
                 ・高齢化社会によるロボット事業領域拡大
 事業
                 ■Negative
 環境              ・米中貿易摩擦による客先設備投資減少
                 ・半導体市況の回復遅れ
                 ・円高基調継続

                 ▪ クリーンロボット グローバルトップシェア
                 ▪ システムソリューション提案力(自動車向け他)
                     社内に多分野のロボットマーケット,シナジーあり                     半導体ウェハ搬送ロボットシェア
当社の ▪                ロボットアーム開発力                                          (2018年/台数ベース)

 強み ▪                将来ロボットへの事業展開(医療、Successor                      E社
                                                                            F社
                                                                            2.2%
                                                                                   その他
                                                                                   2.5%
                      協働ロボット、Humanoid他)
                                                                    4.4%
                                                             D社

                 ▪   アフターサービス力:顧客との強い信頼関係                    5.4%



                                                                      C社
                                                                     7.4%
                 ▪ 一般顧客へのブランド力強化(特定顧客には強い)                           B社
                                                                                     川崎重工業

                 ▪ 新成長分野の開拓とチャレンジ                                   9.3%
                                                                                          54.1%

 課題                  経営資源の投入                                               A社

                 ▪   総合重工業メーカの1部門としての在り方                                   14.7%

                                                                                             出典:富士経済


© 2019 Kawasaki Heavy Industries, Ltd. All Rights Reserved                                             6
                                                                                           Movie
スポット溶接ロボットのマーケットイン型開発
                         〈アームの軽量化への挑戦 可搬質量/自重=1〉
配線配管内蔵アーム ・オフラインティーチング効率UP
                                                             ・現場立上げ効率UP



                                                             外部配線配管               内部配線配管

                                                              ZX200                BX200
                                                              可搬質量 200kg           可搬質量 200kg
                                                              自重 1400kg            自重 890kg

                             自重/可搬質量=7                                     自重/可搬質量=4.45




© 2018 Kawasaki Heavy Industries, Ltd. All Rights Reserved
                                                                                                7
 ロボットを多用するラインビルディングの新提案例

                           高密度設置ライン                               セッター工程のロボット化




従来1ステージに4-6台しか設置できなかった                                         専用機で従来実施されていた
スポット溶接工程に12台設置の高密度設置実現
                                                               セッター治具設置工程のロボット化

上記による効果(UB/MB                                                  上記による効果
初期費用        △40%                                               初期費用      △30%
全ラインスペース    △40%                                               必要スペース    △30%
                                (ロボットラインのみでは1/2~1/3)
                                                               工期        △20%
ラインタクトタイム                                               △66%
 © 2018 Kawasaki Heavy Industries, Ltd. All Rights Reserved
                                                                                  8
製造業従業員1万人あたりの産業用ロボット利用台数(2017年)


                 日本           308台



                 韓国           710台
                                                                      未だに93~99%の領域で
                                                                       ロボット化がされていない。
      シンガポール                  658台
                                                                             ↓
                ドイツ           322台                                 ロボット化が困難である分野まだ多い。
                                                                             ↓
             アメリカ             200台
                                                                        新たなソリューションが
                 中国           97台                                      この領域に必要である。

                   タイ         48台


                          0%              10%                20%    30%   40%      50%    60%   70%   80%   90%   100%

                                                                          ロボット導入    未導入

※出展:IFR統計局, World Robotics 2018

© 2016 Kawasaki Heavy Industries, Ltd. All Rights Reserved
  Kawasaki Heavy Industries, Ltd. All Rights Reserved
                                                                                                                         9
 ■将来ロボットの取り組み例1(共存、遠隔協調)

■段ボール組立&商品詰込みduAro                                           ■塗装用Successor




   ■電子異形部品組立                                       duAro     ■グラインダー用Successor




© 2019 Kawasaki Heavy Industries, Ltd. All Rights Reserved                       10
 ■将来ロボットの取り組み例2(医療、ヒューマノイド)

■医療ロボット操作部                                                   ■ヒューマノイドロボット「Kaleido」




■医療ロボット動物実験




                                                             身長184cm 体重85kg


                                                                              25kgダンベルx2個

© 2019 Kawasaki Heavy Industries, Ltd. All Rights Reserved                                  11
 2.精密機械・ロボットカンパニーの事業戦略(1/2)
 全体方針(2019-2021)
  1.カンパニー経営方針
           • 既存分野で安定的な収益・キャッシュの創出を図る。
           • 将来事業を支える新分野に積極的に先行投資を行い、新事業の創出を図る。
           • グローバル展開を加速する。

  2.全社重点課題に対する中計期間の取り組み項目
            収益力向上/フリー・キャッシュ・フロー改善追及
            • 既存分野のシェア維持・拡大
            • 世界最適地生産・最適地供給によるネットワーク化
            • 為替リスクの低減
            ビジネスモデルの革新 (IoT・AI・ロボットテクノロジー等最新技術との融合)
            • 手術支援ロボットの上市・拡販
            • duAro、Successor等、人共存・協調分野での新ビジネス創造
            • ヒューマノイド用ロボット
            • 油圧分野へのロボット制御技術の導入による、建設機械のロボット化推進
            • FCV向け水素ガス弁




© 2019 Kawasaki Heavy Industries, Ltd. All Rights Reserved   12
 2.精密機械・ロボットカンパニーの事業戦略(2/2)
                                                             これまで                     これから
        精密機械BC                                                                    販売戦略(新市場へ)
                                                  販売戦略                           将来建機への対応
                                                                                  農業機械分野への拡大
                                                  ショベル向け中心
                                                                                  水素ガス弁

                                                  生産戦略                         生産戦略(ネットワーク化)
                                                  日本がマザー工場                     グローバル生産・調達
                                                                                Low cost factoryから
                                                                         から、     世界へ供給
                                                                                                      へ。
                                                                                    Iot/AI/ロボット
                                                                                     テクノロジーとの融合



                                                                                油圧 × ロボット
                                                                                 シナジー製品の開発・上市
                                                     これまで           現在                   将来
        ロボットBC

                                                                 車体組立            総合ロボットメーカー
                                                 自動車向                            車体組立+塗装+半導体
                                                                 塗装
                                                                                  人共存
                                                  け中心            半導体             Successor
                                                                 一般産機            医療

                                                                         から、                          へ。

© 2019 Kawasaki Heavy Industries, Ltd. All Rights Reserved                                            13
 2. 製品・市場別事業戦略(精密機械事業)
                                                                   施策

                              事業ステージ:安定・回収                        中計期間中の役割:高収益獲得
                          〔建設機械〕
                           建設機械自動化への対応
                          ▪電気制御技術/ロボット制御技術を活かした将来建機
                            への対応(ICT建機から建機のロボット化へ)
                           環境対応製品の開発・拡販
                          ▪電動化・省エネ・低騒音機器/システムの開発拡販
                           農業機械分野への拡販加速
                          (建機需要に業績依存しない事業体質構築)
 精密機械
                         〔産業機械・舶用装置・新分野〕
                          既存分野
                         ▪環境対応油圧機器・システムの開発・拡販
                         (産業機械用 省エネハイブリット油圧機器/システム、
                          舶用舵取機の故障診断システム)
                          新事業の創出
                         ▪FCV用水素ガス弁事業の本格展開
                         ▪ロボット事業とのシナジー発揮による製品開発
                             2018年度売上1605億円                  →   2021年度1850億円
© 2019 Kawasaki Heavy Industries, Ltd. All Rights Reserved                         14
2. 製品・市場別事業戦略(精密機械事業)
                  ~ 将来システム(IoT/ICT建機)への取組み ~


 従来
              電気ポジコン                                                         油圧システムの刷新
システム
         2015                                                                他社を凌駕する革新MCVと
                                                全電子                          新電子制御システムの統合
                                                MCV

                                                             進化型       環境対応
建機半自動化 2020                                                  全電子
                                                              システム                    省エネ・省燃費対応
                                                                     電動化対応             油圧回路/機器
                                                                             電動機駆動化
                                                             自動化
                                                                                         将来システム
                                                  Iot/AI/ロボットテクノロジー        AI
                                                  との融合
                                                                                         Society5.0
                                                                     2025                Open Technology
                                                                     ~30
                                                                               ロボットテクノロジー
 建機油圧制御システムの世界標準
   プラットフォーマーへ
© 2019 Kawasaki Heavy Industries, Ltd. All Rights Reserved                                                 15
2. 製品・市場別事業戦略(精密機械事業)
                  ~ 油圧のロボットへの適用 ~
産業用ロボットの駆動源                                                  油圧のメリット
 過去:油圧                                                       外部からの衝撃に強い
 現在:電動                                                       低速から高速まで幅広い
 将来:電動+油圧                                                     変速が可能




© 2019 Kawasaki Heavy Industries, Ltd. All Rights Reserved                   17
 2. 製品・市場別事業戦略(ロボット事業)
                                                             施策

                           事業ステージ:伸長                         中計期間中の役割:高収益獲得
                                  先行投資(医療)                            新事業分野(医療)
                         〔汎 用〕新規ロボット提案・システム市場シェア拡大による収益増大
                          車体組立ラインビルダー提案力強化、
                          塗装ロボット拡販、協働ロボット拡大需要の取り込み


                         〔半導体〕既存分野の拡大と新分野展開による収益拡大
                            前工程分野でのシェア拡大
ロボット                        真空ロボット分野の拡大
                            後工程分野への進出、シェア獲得


                         〔医           療〕マーケットニーズを実現する新規技術開発・産業用ロボット技術の
                                        医療適用による差別化
                                        手術支援ロボット早期上市、適正価格・オープンプラットフォーム
                                        によるパートナーとの連携で競争力強化

                             2018年度売上 788億円→2021年度1180億円

© 2019 Kawasaki Heavy Industries, Ltd. All Rights Reserved                        18
中計2019数量目標

                                            売上高                                                         営業利益              (税前ROIC)
           (単位:億円)                                                              (単位:億円)                                   ●営業利益率
           5,000                                                                300
                                                                                                                           285
                                                                                                                          (19.6%)

                                                                                      216
                                                                                                213
                                                                                     (22.9%) (19.8%)
                                                                       2,850
                                                                      (3,030)
                     1,989        2,220
                   (2,150)(2,393)                                                         10.8%


                                                                                                   9.6%                       10.0%




               0                                                                 0
                      FY2017       FY2018       FY2019       FY2020    FY2021         FY2017   FY2018   FY2019   FY2020   FY2021




               精密機械 :増収による増益 (ショベル分野以外で拡販他 )

               ロボット                          :増収による増益 (半導体市場の回復他 )
          ( )は、セグメント外関係会社等への販売を含む

© 2019 Kawasaki Heavy Industries, Ltd. All Rights Reserved                                                                            19
 3. 営業利益改善の施策
• 2018年度実績: 213億円 ⇒ 2021年度計画: 285億円


                                                                       売上変動
                                                             売上変動      (アフター)
                                                             (既存事業)             コスト変動
                                                                        +24             売上構成変動等
                                                               +111                               販管費増減

                                            売上変動
                                            (新規事業)                              ▲63       +8
                                                                                                  ▲39
                            為替影響


                                ▲18                    +48
                                                                                                          285
              213

                                                                      +72億円


      2018年度                                                                                            2021年度



© 2019 Kawasaki Heavy Industries, Ltd. All Rights Reserved                                                      20
 4. 2030年度までの長期的方向性
 ― 2030年に向けた成長戦略、ビジネスモデルの革新
                                                                            2030年の事業イメージ
        新たな価値観・市場の出現
                                                                             IoT・AI・ロボットテクノロジーとの融合
 Iot/AI/ロボットテクノロジー
                                                                                                自律型産業
 工事現場・農作業現場の自動化/無人化                                                                            /サービスロボット
 世界的人口増加による農業機械市場の急拡大                                                   水素ガス弁

 FCV社会の実現                                                                          医療の未来に貢献

 EV、HV化の加速
                                                             中計2019
 労働力人口減少によるロボット                                                             シナジー製品            技能伝承
  事業領域拡大                                                  新事業の創出
 サービスロボット需要拡大
                                                                                 "世界標準"の実現
                                                          既存分野での安定的な
                  現有事業                                     収益・キャッシュの創出      製品競争力の強化(差別化)
                                                                                 グローバル体制の深化
                                                          グローバル展開の加速




© 2019 Kawasaki Heavy Industries, Ltd. All Rights Reserved                                                21
Robot+AI+IoT(5G) が産業界の仕事のあり方を変える。

            世界中の工場を一か所から操縦・監視

                                                             建機も同様に変わる




                                 Successor システム

            ネットワーク/IoT


                                                                                 米国工場




                                                               ロボット+AI
                                                                          欧州工場

国内工場
                                                                   中国工場
© 2018 Kawasaki Heavy Industries, Ltd. All Rights Reserved
                                                                                        22
「医療ロボット+AI+IoT(5G)」も現在の医療問題のあり方を変える
                                                                            患者
                                                                                        ホーム
                                                                                         ケア


                                                              遠隔治療
                              医師



                                                                                 遠隔での接触を伴う
                                                                                 コミュニケーション

                                         共同手術                                       家族&親戚

                                                                     事故対応



                                                              手術室
 © 2018 Kawasaki Heavy Industries, Ltd. All Rights Reserved
                                                                                             23
© 2019 Kawasaki Heavy Industries, Ltd. All Rights Reserved   24