6977 日抵抗器 2019-11-14 14:00:00
令和元年12月期 第3四半期決算短信[日本基準](連結) [pdf]
令和元年12月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
令和元年11月14日
上場会社名 株式会社 日本抵抗器製作所 上場取引所 東
コード番号 6977 URL http://www.jrm.co.jp/
代表者 (役職名) 代表取締役 (氏名) 木村 準
問合せ先責任者 (役職名) 社長室 室長 (氏名) 木矢村 隆 TEL 0763-62-8125
四半期報告書提出予定日 令和元年11月14日
配当支払開始予定日 ―
四半期決算補足説明資料作成の有無 : 無
四半期決算説明会開催の有無 : 無
(百万円未満切捨て)
1. 令和元年12月期第3四半期の連結業績(平成31年1月1日∼令和元年9月30日)
(1) 連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属する四
売上高 営業利益 経常利益
半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
元年12月期第3四半期 4,576 △11.8 114 △62.6 118 △61.4 52 △67.1
30年12月期第3四半期 5,189 26.3 305 147.2 307 185.2 160 225.7
(注)包括利益 元年12月期第3四半期 10百万円 (△92.7%) 30年12月期第3四半期 146百万円 (110.0%)
潜在株式調整後1株当たり四半期
1株当たり四半期純利益
純利益
円銭 円銭
元年12月期第3四半期 42.76 ―
30年12月期第3四半期 129.96 ―
(2) 連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率
百万円 百万円 %
元年12月期第3四半期 6,919 1,701 18.8
30年12月期 6,826 1,725 19.4
(参考)自己資本 元年12月期第3四半期 1,303百万円 30年12月期 1,322百万円
(注)「 『税効果会計に係る会計基準』 の一部改正」 (企業会計基準第28号 平成30年2月10日) 等を第1四半期連結会計期間の期首から適用しており、30
年12月期については当該会計基準を遡って適用した後の数値となっております。
2. 配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円銭 円銭 円銭 円銭 円銭
30年12月期 ― ― ― 25.00 25.00
元年12月期 ― ― ―
元年12月期(予想) 25.00 25.00
(注)直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無
3. 令和元年12月期の連結業績予想(平成31年 1月 1日∼令和元年12月31日)
(%表示は、対前期増減率)
親会社株主に帰属する 1株当たり当期
売上高 営業利益 経常利益
当期純利益 純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円銭
通期 6,200 △8.2 150 △56.3 150 △56.1 70 △65.0 56.56
(注)直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 有
連結業績予想の修正については、本日(令和元年11月14日)公表いたしました「業績予想の修正に関するお知らせ」をご覧ください。
※ 注記事項
(1) 当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動) : 無
新規 ― 社 (社名) 、 除外 ― 社 (社名)
(2) 四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 : 無
(3) 会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 無
④ 修正再表示 : 無
(4) 発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 元年12月期3Q 1,240,000 株 30年12月期 1,240,000 株
② 期末自己株式数 元年12月期3Q 2,421 株 30年12月期 2,391 株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 元年12月期3Q 1,237,590 株 30年12月期3Q 1,237,658 株
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
本資料に記載しております予測値は現時点で入手可能な情報に基づいた見通しであり、多分に不確定な要素を含んでおります。実際の業績等は様々な要因等
で大きく異なる結果となる可能性があります。業績予想の前提となる条件及び業績予想のご利用にあたっての注意事項については、四半期決算短信(添付資
料)2ページ「連結業績予想などの将来予測情報に関する説明」をご覧ください。
株式会社日本抵抗器製作所(6977) 令和元年12月期第3四半期決算短信
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 …………………………………………………………………………………… 2
(1)経営成績に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 2
(2)財政状態に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 2
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 ……………………………………………………………… 2
2.四半期連結財務諸表及び主な注記 …………………………………………………………………………………… 3
(1)四半期連結貸借対照表 …………………………………………………………………………………………… 3
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 ……………………………………………………… 5
四半期連結損益計算書
第3四半期連結累計期間 ……………………………………………………………………………………… 5
四半期連結包括利益計算書
第3四半期連結累計期間 ……………………………………………………………………………………… 6
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項 ………………………………………………………………………… 7
(継続企業の前提に関する注記) ………………………………………………………………………………… 7
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) ………………………………………………………… 7
(追加情報) ………………………………………………………………………………………………………… 7
(セグメント情報等) ……………………………………………………………………………………………… 7
- 1 -
株式会社日本抵抗器製作所(6977) 令和元年12月期第3四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第3四半期連結累計期間におけるわが国経済は、企業収益、雇用・所得環境の改善を背景に国内景気は緩やか
な回復基調が続いております。しかしながら、米中貿易摩擦、英国のEU離脱問題の長期化等による世界経済の減速
リスクが懸念され、景気の先行きは依然として不透明な状況が続いております。
この様な経済情勢のもと、当社グループでは電子化の進行が著しい自動車関連市場、産業機器市場向け電子部品
の受注拡大を進めるとともに、高い品質、高い信頼性を必要とされる市場への販路拡大を進めながら、固定費の抑
制、コストの低減を進め、収益力の強化に取り組む一方、新製品の開発に努め、業績の伸長と経営基盤の確立をめ
ざしてまいりました。
当第3四半期連結累計期間の売上高は4,576百万円(前年同四半期比11.8%減)となりました。
地域別の内訳を示しますと、日本国内では3,654百万円、アジアでは544百万円、欧州では360百万円、その他地
域では16百万円となりました。電子機器の受注が前年同四半期比で減少しており、売上高は前年同四半期比で減少
しております。
また、利益面では自動車の電子化が進んでいることから車載用電子機器の受注は堅調ですが、半導体市況の減
速、中国市場での設備関連需要の停滞等から前年同期を下回り、営業利益は114百万円(前年同四半期比62.6%
減)、経常利益は118百万円(同61.4%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益は52百万円(同67.1%減)とな
りました。
セグメントの業績につきましては、当社グループは電子部品の単一セグメントであるため、記載を省略しており
ます。
(2)財政状態に関する説明
当第3四半期連結会計期間末における資産合計は、前連結会計年度末と比較して93百万円増加し、6,919百万円
となりました。変動の主なものは、現金及び預金の147百万円の増加、受取手形及び売掛金の172百万円の減少、電
子記録債権の123百万円の増加であります。
負債合計は、前連結会計年度末と比較して117百万円増加し、5,218百万円となりました。変動の主なものは、短
期借入金の318百万円の増加、社債の95百万円の減少であります。
純資産合計は、前連結会計年度末と比較して24百万円減少し、1,701百万円となりました。変動の主なものは、
為替換算調整勘定の33百万円の減少であります。
なお、「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」(企業会計基準第28号 平成30年2月16日)等を第1四半
期連結会計期間の期首から適用しており、財政状態については遡及処理後の前連結会計年度末の数値で比較を行っ
ております。
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
当社グループの業績予想につきましては、自動車の電子化が進んでいることから車載用電子機器、インフラ需要
が堅調な省エネ機器用電子機器の受注は順調に推移していますが、半導体市況の回復遅れ、米中貿易摩擦による製
造業の投資抑制、中国経済の減速影響を受け、半導体装置用電子機器、電流センサーの受注回復が遅れていること
から通期の業績予想を下方修正しております。
詳細につきましては、令和元年11月14日に公表いたしました「業績予想の修正に関するお知らせ」に記載のとお
りであります。
なお、上記の予想は、本資料の発表時現在において入手可能な情報に基づき作成しております。実績は、今後の
様々な要因によって予想数値と異なる可能性があります。
- 2 -
株式会社日本抵抗器製作所(6977) 令和元年12月期第3四半期決算短信
2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
(単位:千円)
前連結会計年度 当第3四半期連結会計期間
(平成30年12月31日) (令和元年9月30日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 1,985,112 2,132,895
受取手形及び売掛金 1,047,564 875,564
電子記録債権 562,165 685,335
商品及び製品 289,724 248,861
仕掛品 48,131 74,251
原材料及び貯蔵品 979,969 1,000,124
未収入金 111,780 117,389
その他 32,722 15,699
貸倒引当金 △25,051 △29,944
流動資産合計 5,032,116 5,120,174
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物 1,619,064 1,651,802
機械装置及び運搬具 1,311,668 1,275,954
工具、器具及び備品 1,054,869 1,014,014
土地 301,068 300,006
リース資産 159,894 152,169
建設仮勘定 2,957 611
減価償却累計額 △3,188,781 △3,120,891
有形固定資産合計 1,260,739 1,273,665
無形固定資産 18,256 21,074
投資その他の資産
投資有価証券 227,557 210,803
長期貸付金 185 -
繰延税金資産 152,650 158,969
その他 125,522 127,794
投資その他の資産合計 505,914 497,566
固定資産合計 1,784,909 1,792,305
繰延資産 9,537 7,343
資産合計 6,826,562 6,919,822
- 3 -
株式会社日本抵抗器製作所(6977) 令和元年12月期第3四半期決算短信
(単位:千円)
前連結会計年度 当第3四半期連結会計期間
(平成30年12月31日) (令和元年9月30日)
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 753,410 730,327
電子記録債務 532,622 488,886
短期借入金 1,245,985 1,564,621
1年内償還予定の社債 105,000 105,000
リース債務 16,403 14,734
未払法人税等 75,917 13,420
受注損失引当金 2,807 3,029
賞与引当金 - 44,515
その他 201,375 115,689
流動負債合計 2,933,519 3,080,221
固定負債
社債 365,000 270,000
長期借入金 1,254,229 1,337,087
リース債務 29,721 24,733
退職給付に係る負債 440,684 452,240
その他 78,000 54,420
固定負債合計 2,167,634 2,138,480
負債合計 5,101,153 5,218,701
純資産の部
株主資本
資本金 724,400 724,400
資本剰余金 131,450 133,695
利益剰余金 365,213 387,188
自己株式 △3,553 △3,585
株主資本合計 1,217,510 1,241,698
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 28,979 19,665
為替換算調整勘定 76,006 42,385
その他の包括利益累計額合計 104,985 62,050
非支配株主持分 402,914 397,373
純資産合計 1,725,409 1,701,121
負債純資産合計 6,826,562 6,919,822
- 4 -
株式会社日本抵抗器製作所(6977) 令和元年12月期第3四半期決算短信
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
(四半期連結損益計算書)
(第3四半期連結累計期間)
(単位:千円)
前第3四半期連結累計期間 当第3四半期連結累計期間
(自 平成30年1月1日 (自 平成31年1月1日
至 平成30年9月30日) 至 令和元年9月30日)
売上高 5,189,636 4,576,585
売上原価 3,891,369 3,511,402
売上総利益 1,298,267 1,065,183
販売費及び一般管理費 992,321 950,872
営業利益 305,946 114,311
営業外収益
受取利息 2,101 1,576
受取配当金 3,853 3,930
不動産賃貸料 28,205 28,590
為替差益 4,605 -
その他 10,255 12,998
営業外収益合計 49,019 47,094
営業外費用
支払利息及び手形売却損 27,535 25,460
賃貸資産減価償却費等 11,616 12,284
為替差損 - 549
その他 7,899 4,217
営業外費用合計 47,050 42,510
経常利益 307,915 118,895
特別利益
固定資産売却益 - 3,360
特別利益合計 - 3,360
特別損失
固定資産除却損 182 2,387
固定資産売却損 5,897 413
投資有価証券評価損 - 6,120
特別損失合計 6,079 8,920
税金等調整前四半期純利益 301,836 113,335
法人税、住民税及び事業税 101,275 52,816
法人税等調整額 107 △2,564
法人税等合計 101,382 50,252
四半期純利益 200,454 63,083
非支配株主に帰属する四半期純利益 39,608 10,167
親会社株主に帰属する四半期純利益 160,846 52,916
- 5 -
株式会社日本抵抗器製作所(6977) 令和元年12月期第3四半期決算短信
(四半期連結包括利益計算書)
(第3四半期連結累計期間)
(単位:千円)
前第3四半期連結累計期間 当第3四半期連結累計期間
(自 平成30年1月1日 (自 平成31年1月1日
至 平成30年9月30日) 至 令和元年9月30日)
四半期純利益 200,454 63,083
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 △14,800 △6,814
為替換算調整勘定 △38,752 △45,584
その他の包括利益合計 △53,552 △52,398
四半期包括利益 146,902 10,685
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 126,751 10,153
非支配株主に係る四半期包括利益 20,151 532
- 6 -
株式会社日本抵抗器製作所(6977) 令和元年12月期第3四半期決算短信
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
該当事項はありません。
(追加情報)
(「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」等の適用)
「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」(企業会計基準第28号 平成30年2月16日)等を第1四半期連結
会計期間の期首から適用しており、繰延税金資産は投資その他の資産の区分に表示し、繰延税金負債は固定負債の
区分に表示しております。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
当社グループ(当社及び連結子会社)は、電子部品の製造・販売及び付帯業務の単一事業であります。従いまし
て、開示対象となるセグメントはありませんので記載を省略しております。
- 7 -