2020年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2020年5月22日
上場会社名 カシオ計算機株式会社 上場取引所 東
コード番号 6952 URL https://casio.jp/
代表者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名) 樫尾 和宏
問合せ先責任者 (役職名) 取締役 執行役員 財務統轄部長 (氏名) 高野 晋 TEL 03-5334-4852
定時株主総会開催予定日 2020年6月26日 配当支払開始予定日 2020年6月29日
有価証券報告書提出予定日 2020年6月26日
決算補足説明資料作成の有無 : 有
決算説明会開催の有無 : 有
(百万円未満四捨五入)
1. 2020年3月期の連結業績(2019年4月1日∼2020年3月31日)
(1) 連結経営成績 (%表示は対前期増減率)
親会社株主に帰属する当期
売上高 営業利益 経常利益
純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2020年3月期 280,750 △5.8 29,064 △4.0 28,481 △4.7 17,588 △20.5
2019年3月期 298,161 △5.3 30,262 2.3 29,894 4.1 22,135 13.1
(注)包括利益 2020年3月期 6,878百万円 (△60.1%) 2019年3月期 17,226百万円 (△14.8%)
潜在株式調整後1株当た 自己資本当期純利
1株当たり当期純利益 総資産経常利益率 売上高営業利益率
り当期純利益 益率
円銭 円銭 % % %
2020年3月期 72.23 ― 8.5 8.2 10.4
2019年3月期 89.86 88.09 10.6 8.3 10.1
(参考) 持分法投資損益 2020年3月期 △153百万円 2019年3月期 17百万円
(注)2020年3月期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
(2) 連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率 1株当たり純資産
百万円 百万円 % 円銭
2020年3月期 334,100 202,539 60.6 834.98
2019年3月期 357,530 211,594 59.2 859.02
(参考) 自己資本 2020年3月期 202,539百万円 2019年3月期 211,594百万円
(3) 連結キャッシュ・フローの状況
営業活動によるキャッシュ・フ 投資活動によるキャッシュ・フ 財務活動によるキャッシュ・フ
現金及び現金同等物期末残高
ロー ロー ロー
百万円 百万円 百万円 百万円
2020年3月期 33,047 △1,695 △24,915 134,314
2019年3月期 20,738 △6,227 △16,934 132,208
2. 配当の状況
年間配当金 配当金総額 配当性向 純資産配当
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計 (合計) (連結) 率(連結)
円銭 円銭 円銭 円銭 円銭 百万円 % %
2019年3月期 ― 20.00 ― 25.00 45.00 11,084 50.1 5.3
2020年3月期 ― 22.50 ― 22.50 45.00 10,916 62.3 5.3
2021年3月期(予想) ― ― ― ― ― ―
(注)2021年3月期の配当予想額は未定であります。
3. 2021年 3月期の連結業績予想(2020年 4月 1日∼2021年 3月31日)
現段階において新型コロナウイルス感染症拡大が業績に与える影響を合理的に算定することが困難なことから、2021年3月期の連結業績予想につい
ては、未定としております。
今後、業績への影響を慎重に見極め、合理的な業績予想の算定が可能となった時点で速やかに公表いたします。
※ 注記事項
(1) 期中における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動) : 無
新規 ― 社 (社名) 、 除外 ― 社 (社名)
(2) 会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 有
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 無
④ 修正再表示 : 無
(注)詳細は、添付資料P.11「会計方針の変更」をご覧ください。
(3) 発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2020年3月期 259,020,914 株 2019年3月期 259,020,914 株
② 期末自己株式数 2020年3月期 16,453,020 株 2019年3月期 12,699,990 株
③ 期中平均株式数 2020年3月期 243,489,797 株 2019年3月期 246,323,016 株
(注)1株当たり当期純利益(連結)の算定の基礎となる株式数については、添付資料P.14「1株当たり情報」をご覧ください。
(参考)個別業績の概要
2020年3月期の個別業績(2019年4月1日∼2020年3月31日)
(1) 個別経営成績 (%表示は対前期増減率)
売上高 営業利益 経常利益 当期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2020年3月期 212,167 △5.5 8,953 △15.0 18,912 △11.8 14,231 △22.4
2019年3月期 224,556 △5.3 10,528 △22.6 21,433 △10.0 18,350 △4.2
潜在株式調整後1株当たり当期純
1株当たり当期純利益
利益
円銭 円銭
2020年3月期 58.45 ―
2019年3月期 74.50 73.03
(注)2020年3月期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
(2) 個別財政状態
総資産 純資産 自己資本比率 1株当たり純資産
百万円 百万円 % 円銭
2020年3月期 280,523 167,634 59.8 691.08
2019年3月期 296,470 173,744 58.6 705.36
(参考) 自己資本 2020年3月期 167,634百万円 2019年3月期 173,744百万円
※ 決算短信は公認会計士又は監査法人の監査の対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
(将来に関する記述等についてのご注意)
1.現段階において新型コロナウイルス感染症拡大が業績に与える影響を合理的に算定することが困難なことから、2021年3月期の連結業績予想につい
ては、未定としております。
今後、業績への影響を慎重に見極め、合理的な業績予想の算定が可能となった時点で速やかに公表いたします。
2.決算補足説明資料はTDnetで同日開示しております。
(注)個別業績については、百万円未満切捨て表示となっております。
カシオ計算機(株)(6952) 2020年3月期決算短信
○添付資料の目次
1.経営成績等の概況 ……………………………………………………………………… 2
(1) 当期の経営成績の概況 ……………………………………………………………… 2
(2) 当期の財政状態の概況 ……………………………………………………………… 3
(3) 利益配分に関する基本方針及び当期・次期の配当 ……………………………… 3
2.会計基準の選択に関する基本的な考え方 …………………………………………… 3
3.連結財務諸表及び主な注記 …………………………………………………………… 4
(1) 連結貸借対照表 ……………………………………………………………………… 4
(2) 連結損益計算書及び連結包括利益計算書 ………………………………………… 6
(3) 連結株主資本等変動計算書 ………………………………………………………… 8
(4) 連結キャッシュ・フロー計算書 …………………………………………………… 10
(5) 連結財務諸表に関する注記事項 …………………………………………………… 11
(継続企業の前提に関する注記) ………………………………………………… 11
(会計方針の変更) ………………………………………………………………… 11
(セグメント情報) ………………………………………………………………… 12
(1株当たり情報) ………………………………………………………………… 14
(重要な後発事象) ………………………………………………………………… 14
-1-
カシオ計算機(株)(6952) 2020年3月期決算短信
1.経営成績等の概況
(1) 当期の経営成績の概況
(当期の経営成績)
当期における内外経済は、日本では消費税増税影響による個人消費の低迷により先行き不透明
感が高まりました。海外でも、米中貿易摩擦の影響、中東情勢の地政学リスクへの懸念等により、
依然として先行き不透明な状況が続きました。また、第4四半期においては、国内外において新
型コロナウイルス感染症の影響が拡大し、急激に経済状況が悪化しました。
当社においても、生産拠点が一時稼働停止したほか、世界の主要都市でロックダウン(都市封
鎖)が行われたことにより、多くの事業において大幅に需要が減退しました。教育関連商品につ
いては売上計上の翌期ずれ込みが発生するなどの影響を受けました。
この環境下、当期の売上高は、コンシューマが2,450億円、システムが301億円、その
他が55億円で2,807億円となりました。
時計は「G-SHOCK」の特に中国・その他新興国地域における販売好調、またGメタルの
ラインアップ拡大がけん引し、事業全体を押し上げましたが、第4四半期は新型コロナウイルス
感染症の影響により、一般時計を中心に一時的に大幅減速する結果となりました。楽器は、「S
lim&Smart」モデルの好調により増収となりました。電子辞書は、需要期における学校
での販売会延期等の影響により売上計上が翌期にずれ込んだことで減収となりました。また、シ
ステムはプロジェクターが市場環境激化により減収となりました。
損益につきましては、営業利益は、コンシューマが390億円、システムが△27億円、その
他が3億円、調整額が△75億円で290億円となりました。
時計は収益性の高い製品の販売が好調に推移し高収益性を維持、楽器は「Slim&Smar
t」モデルの好調を受け収益性が向上した一方、システムはプロジェクターの販売不振等により
赤字となりました。
また、経常利益は284億円、親会社株主に帰属する当期純利益は175億円、1株当たり当
期純利益(EPS)は72円23銭となりました。
(今後の見通し)
現段階において新型コロナウイルス感染症拡大が業績に与える影響を合理的に算定することが
困難なことから、2021年3月期の連結業績予想については、未定としております。
今後、業績への影響を慎重に見極め、合理的な業績予想の算定が可能となった時点で速やかに
公表いたします。
-2-
カシオ計算機(株)(6952) 2020年3月期決算短信
(2) 当期の財政状態の概況
当期末の総資産は、受取手形及び売掛金の減少などにより、前連結会計年度末比234億円減
少の3,341億円、純資産は、前連結会計年度末比90億円減少の2,025億円となり、その
結果、自己資本比率は前連結会計年度末比1.4ポイント増の60.6%に上昇しました。
キャッシュ・フローの状況については、営業活動によるキャッシュ・フローは330億円の収
入、投資活動によるキャッシュ・フローは16億円の支出、財務活動によるキャッシュ・フロー
は249億円の支出となり、その結果、当期末における現金及び現金同等物は1,343億円とな
り、十分な流動性資金を確保しております。
当グループは今後も引き続き事業資産の効率的運営の徹底を図り、安定的かつ強靭な財務体質
の構築に取り組んでまいります。
(3) 利益配分に関する基本方針及び当期・次期の配当
当社は、株主の皆様の利益を維持・拡大することを重要な経営課題と位置付けており、安定配
当の維持を基本に、利益水準、財務状況、配当性向、将来の事業展開・業績見通しなどを総合的
に勘案した上で、成果配分を決定しております。
上記方針を踏まえ、1株当たりの期末配当につきましては、業績などを勘案し、22円50銭
といたしました。この結果、当期の1株当たりの年間配当金は、既に実施しております中間配当
金22円50銭と合わせて、45円となります。
2.会計基準の選択に関する基本的な考え方
当グループは、連結財務諸表の期間比較可能性及び企業間の比較可能性を考慮し、当面は、日
本基準で連結財務諸表を作成する方針であります。
なお、IFRSの適用につきましては、国内外の諸情勢を考慮の上、適切に対応していく方針
であります。
-3-
カシオ計算機(株)(6952) 2020年3月期決算短信
3.連結財務諸表及び主な注記
(1) 連結貸借対照表
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(2019年3月31日) (2020年3月31日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 73,714 71,696
受取手形及び売掛金 44,141 33,701
有価証券 50,000 48,000
製品 39,061 36,008
仕掛品 5,836 6,324
原材料及び貯蔵品 9,377 10,818
現先短期貸付金 8,900 14,999
その他 8,143 6,331
貸倒引当金 △556 △491
流動資産合計 238,616 227,386
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物 59,028 58,741
減価償却累計額 △42,523 △43,357
建物及び構築物(純額) 16,505 15,384
機械装置及び運搬具 14,093 13,025
減価償却累計額 △11,926 △10,663
機械装置及び運搬具(純額) 2,167 2,362
工具、器具及び備品 33,400 34,430
減価償却累計額 △30,121 △31,340
工具、器具及び備品(純額) 3,279 3,090
土地 33,564 33,551
リース資産 2,043 6,825
減価償却累計額 △998 △2,370
リース資産(純額) 1,045 4,455
建設仮勘定 245 738
有形固定資産合計 56,805 59,580
無形固定資産 8,978 8,459
投資その他の資産
投資有価証券 30,630 21,077
退職給付に係る資産 11,414 7,924
繰延税金資産 8,451 7,452
その他 2,702 2,285
貸倒引当金 △66 △63
投資その他の資産合計 53,131 38,675
固定資産合計 118,914 106,714
資産合計 357,530 334,100
-4-
カシオ計算機(株)(6952) 2020年3月期決算短信
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(2019年3月31日) (2020年3月31日)
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 28,522 23,603
短期借入金 232 186
1年内返済予定の長期借入金 ― 25,000
1年内償還予定の新株予約権付社債 10,003 ―
未払金 19,784 14,626
未払費用 13,123 11,978
未払法人税等 3,584 1,454
製品保証引当金 781 762
事業構造改善引当金 212 918
その他 6,522 8,541
流動負債合計 82,763 87,068
固定負債
長期借入金 58,988 37,847
繰延税金負債 1,320 1,290
事業構造改善引当金 1,020 860
退職給付に係る負債 578 1,105
その他 1,267 3,391
固定負債合計 63,173 44,493
負債合計 145,936 131,561
純資産の部
株主資本
資本金 48,592 48,592
資本剰余金 65,058 65,042
利益剰余金 111,757 118,347
自己株式 △19,956 △24,875
株主資本合計 205,451 207,106
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 8,246 4,455
為替換算調整勘定 △4,178 △7,490
退職給付に係る調整累計額 2,075 △1,532
その他の包括利益累計額合計 6,143 △4,567
純資産合計 211,594 202,539
負債純資産合計 357,530 334,100
-5-
カシオ計算機(株)(6952) 2020年3月期決算短信
(2) 連結損益計算書及び連結包括利益計算書
連結損益計算書
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2019年3月31日) 至 2020年3月31日)
売上高 298,161 280,750
売上原価 168,778 158,145
売上総利益 129,383 122,605
販売費及び一般管理費 99,121 93,541
営業利益 30,262 29,064
営業外収益
受取利息 646 793
受取配当金 482 266
受取保険金 ― 242
その他 198 504
営業外収益合計 1,326 1,805
営業外費用
支払利息 270 288
為替差損 976 1,556
その他 448 544
営業外費用合計 1,694 2,388
経常利益 29,894 28,481
特別利益
固定資産売却益 18 36
投資有価証券売却益 4,864 3,196
補助金収入 50 ―
特別利益合計 4,932 3,232
特別損失
固定資産除却損 856 109
事業構造改善費用 1,981 2,984
競争法関連損失 ― 505
特別退職金 2,620 274
役員特別功労金 ― 200
特別損失合計 5,457 4,072
税金等調整前当期純利益 29,369 27,641
法人税、住民税及び事業税 4,913 6,005
法人税等調整額 2,321 4,048
法人税等合計 7,234 10,053
当期純利益 22,135 17,588
親会社株主に帰属する当期純利益 22,135 17,588
-6-
カシオ計算機(株)(6952) 2020年3月期決算短信
連結包括利益計算書
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2019年3月31日) 至 2020年3月31日)
当期純利益 22,135 17,588
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 △2,639 △3,791
為替換算調整勘定 △852 △3,312
退職給付に係る調整額 △1,418 △3,607
持分法適用会社に対する持分相当額 0 △0
その他の包括利益合計 △4,909 △10,710
包括利益 17,226 6,878
(内訳)
親会社株主に係る包括利益 17,226 6,878
非支配株主に係る包括利益 ― ―
-7-
カシオ計算機(株)(6952) 2020年3月期決算短信
(3) 連結株主資本等変動計算書
前連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)
(単位:百万円)
株主資本
資本金 資本剰余金 利益剰余金 自己株式 株主資本合計
当期首残高 48,592 65,058 101,938 △19,949 195,639
会計方針の変更によ
―
る累積的影響額
会計方針の変更を反映
48,592 65,058 101,938 △19,949 195,639
した当期首残高
当期変動額
剰余金の配当 △12,316 △12,316
親会社株主に帰属す
22,135 22,135
る当期純利益
自己株式の取得 △7 △7
自己株式の処分 0 0 0
連結子会社の決算期
―
変更に伴う増減
株主資本以外の項目
の当期変動額(純
額)
当期変動額合計 ― 0 9,819 △7 9,812
当期末残高 48,592 65,058 111,757 △19,956 205,451
その他の包括利益累計額
その他有価証券 退職給付に係る その他の包括利益 純資産合計
為替換算調整勘定
評価差額金 調整累計額 累計額合計
当期首残高 10,885 △3,326 3,493 11,052 206,691
会計方針の変更によ
―
る累積的影響額
会計方針の変更を反映
10,885 △3,326 3,493 11,052 206,691
した当期首残高
当期変動額
剰余金の配当 △12,316
親会社株主に帰属す
22,135
る当期純利益
自己株式の取得 △7
自己株式の処分 0
連結子会社の決算期
―
変更に伴う増減
株主資本以外の項目
の当期変動額(純 △2,639 △852 △1,418 △4,909 △4,909
額)
当期変動額合計 △2,639 △852 △1,418 △4,909 4,903
当期末残高 8,246 △4,178 2,075 6,143 211,594
-8-
カシオ計算機(株)(6952) 2020年3月期決算短信
当連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
(単位:百万円)
株主資本
資本金 資本剰余金 利益剰余金 自己株式 株主資本合計
当期首残高 48,592 65,058 111,757 △19,956 205,451
会計方針の変更によ
△55 △55
る累積的影響額
会計方針の変更を反映
48,592 65,058 111,702 △19,956 205,396
した当期首残高
当期変動額
剰余金の配当 △11,616 △11,616
親会社株主に帰属す
17,588 17,588
る当期純利益
自己株式の取得 △5,010 △5,010
自己株式の処分 △16 91 75
連結子会社の決算期
673 673
変更に伴う増減
株主資本以外の項目
の当期変動額(純
額)
当期変動額合計 ― △16 6,645 △4,919 1,710
当期末残高 48,592 65,042 118,347 △24,875 207,106
その他の包括利益累計額
その他有価証券 退職給付に係る その他の包括利益 純資産合計
為替換算調整勘定
評価差額金 調整累計額 累計額合計
当期首残高 8,246 △4,178 2,075 6,143 211,594
会計方針の変更によ
△55
る累積的影響額
会計方針の変更を反映
8,246 △4,178 2,075 6,143 211,539
した当期首残高
当期変動額
剰余金の配当 △11,616
親会社株主に帰属す
17,588
る当期純利益
自己株式の取得 △5,010
自己株式の処分 75
連結子会社の決算期
673
変更に伴う増減
株主資本以外の項目
の当期変動額(純 △3,791 △3,312 △3,607 △10,710 △10,710
額)
当期変動額合計 △3,791 △3,312 △3,607 △10,710 △9,000
当期末残高 4,455 △7,490 △1,532 △4,567 202,539
-9-
カシオ計算機(株)(6952) 2020年3月期決算短信
(4) 連結キャッシュ・フロー計算書
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2019年3月31日) 至 2020年3月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前当期純利益 29,369 27,641
減価償却費 9,684 11,767
固定資産除売却損益(△は益) 838 73
投資有価証券売却損益(△は益) △4,864 △3,196
補助金収入 △50 ─
退職給付に係る負債の増減額(△は減少) 259 555
受取利息及び受取配当金 △1,128 △1,059
支払利息 270 288
為替差損益(△は益) △1,198 △1,212
持分法による投資損益(△は益) △17 153
売上債権の増減額(△は増加) 786 9,511
たな卸資産の増減額(△は増加) △5,336 △1,211
仕入債務の増減額(△は減少) △2,278 △751
未払又は未収消費税等の増減額 476 △551
その他 △1,603 △277
小計 25,208 41,731
利息及び配当金の受取額 1,215 1,096
利息の支払額 △276 △286
特別退職金の支払額 ─ △2,601
法人税等の支払額 △5,409 △6,893
営業活動によるキャッシュ・フロー 20,738 33,047
投資活動によるキャッシュ・フロー
定期預金の預入による支出 △1,868 △388
定期預金の払戻による収入 1,915 398
有形固定資産の取得による支出 △7,127 △5,122
有形固定資産の売却による収入 13 75
無形固定資産の取得による支出 △5,606 △4,760
投資有価証券の取得による支出 △11 △8
投資有価証券の売却及び償還による収入 6,565 5,749
関係会社の清算による収入 ─ 2,304
その他 △108 57
投資活動によるキャッシュ・フロー △6,227 △1,695
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少) 27 △46
長期借入れによる収入 12,488 4,000
長期借入金の返済による支出 △16,500 ─
社債の償還による支出 ─ △10,000
自己株式の取得による支出 △8 △5,011
自己株式の売却による収入 0 0
リース債務の返済による支出 △625 △2,242
配当金の支払額 △12,316 △11,616
財務活動によるキャッシュ・フロー △16,934 △24,915
現金及び現金同等物に係る換算差額 77 △1,474
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) △2,346 4,963
現金及び現金同等物の期首残高 134,554 132,208
連結子会社の決算期変更による現金及び現金同等物
─ △2,857
の増減額(△は減少)
現金及び現金同等物の期末残高 132,208 134,314
-10-
カシオ計算機(株)(6952) 2020年3月期決算短信
(5) 連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(会計方針の変更)
(IFRS第16号「リース」の適用)
国際財務報告基準を適用している子会社は、当連結会計年度より、国際財務報告基準第16号
「リース」(以下「IFRS第16号」という。)を適用しております。これにより、リースの借手は、
原則としてすべてのリースを貸借対照表に資産及び負債として計上することとしました。 IFRS
第16号の適用については、経過的な取扱いに従っており、会計方針の変更による累積的影響額を
当連結会計年度の期首の利益剰余金に計上しております。
この結果、当連結会計年度における連結貸借対照表は、「有形固定資産」が3,546百万円増加
し、流動負債の「その他」が1,325百万円及び固定負債の「その他」が2,307百万円増加しており
ます。当連結会計年度の連結損益計算書及び1株当たり情報に与える影響は軽微であります。
当連結会計年度の期首の純資産に累積的影響額が反映されたことにより、連結株主資本等変動
計算書の利益剰余金の期首残高が55百万円減少しております。
-11-
カシオ計算機(株)(6952) 2020年3月期決算短信
(セグメント情報)
1. 報告セグメントの概要
当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取
締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となって
いるものであります。
当社は、製品、サービスの内容及び販売市場、顧客の種類により「コンシューマ」、「システ
ム」及び「その他」の3つを報告セグメントとしております。
各報告セグメントに属する主要な製品及びサービスの種類は次のとおりであります。
コンシューマ…ウオッチ、クロック、電子辞書、電卓、電子文具、電子楽器等
システム………ハンディターミナル、電子レジスター、経営支援システム、データプロジェ
クター等
その他…………成形部品、金型等
2. 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、連結財務諸表を作成するために採用さ
れる会計方針と概ね同一であります。セグメント間の内部収益は市場実勢価格に基づいておりま
す。
3. 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額に関する情報
前連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日) (単位:百万円)
報告セグメント 連結財務諸表
調整額
計上額
(注)1
コンシューマ システム その他 合計 (注)2
売上高
(1) 外部顧客への売上高 257,354 33,821 6,986 298,161 ― 298,161
(2) セグメント間の内部
4 168 6,782 6,954 △6,954 ―
売上高
計 257,358 33,989 13,768 305,115 △6,954 298,161
セグメント利益
38,232 △910 336 37,658 △7,396 30,262
又は損失(△)
セグメント資産 196,340 37,903 15,820 250,063 107,467 357,530
その他の項目
減価償却費 6,746 2,044 376 9,166 518 9,684
のれんの償却額 65 11 ― 76 ― 76
持分法適用会社への投資額 ― ― 2,719 2,719 ― 2,719
有形固定資産及び
7,682 2,856 539 11,077 969 12,046
無形固定資産の増加額
(注)1. 調整額は以下の通りであります。
(1) セグメント利益又は損失(△)の調整額△7,396百万円には、各報告セグメントに配分していない全社
費用△7,396百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない親会社本社管
理部門に係る費用並びに基礎研究に係る費用であります。
(2) セグメント資産の調整額107,467百万円には、各報告セグメントに配分していない全社資産107,536百
万円が含まれております。
(3) 減価償却費の調整額518百万円は、報告セグメントに帰属しない管理部門に係る資産の減価償却費であ
ります。
(4) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額969百万円は、報告セグメントに帰属しない管理部門
の設備投資額であります。
2. セグメント利益又は損失(△)は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。
-12-
カシオ計算機(株)(6952) 2020年3月期決算短信
当連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日) (単位:百万円)
報告セグメント 連結財務諸表
調整額
計上額
(注)1
コンシューマ システム その他 合計 (注)2
売上高
(1) 外部顧客への売上高 245,059 30,110 5,581 280,750 ― 280,750
(2) セグメント間の内部
1 65 5,948 6,014 △6,014 ―
売上高
計 245,060 30,175 11,529 286,764 △6,014 280,750
セグメント利益
39,025 △2,702 337 36,660 △7,596 29,064
又は損失(△)
セグメント資産 179,041 30,686 14,963 224,690 109,410 334,100
その他の項目
減価償却費 8,532 2,032 357 10,921 846 11,767
のれんの償却額 61 11 ― 72 ― 72
持分法適用会社への投資額 ― ― 258 258 ― 258
有形固定資産及び
12,581 2,004 303 14,888 708 15,596
無形固定資産の増加額
(注)1. 調整額は以下の通りであります。
(1) セグメント利益又は損失(△)の調整額△7,596百万円には、各報告セグメントに配分していない全社
費用△7,596百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない親会社本社管
理部門に係る費用並びに基礎研究に係る費用であります。
(2) セグメント資産の調整額109,410百万円には、各報告セグメントに配分していない全社資産109,455百
万円が含まれております。
(3) 減価償却費の調整額846百万円は、報告セグメントに帰属しない管理部門に係る資産の減価償却費であ
ります。
(4) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額708百万円は、報告セグメントに帰属しない管理部門
の設備投資額であります。
2. セグメント利益又は損失(△)は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。
-13-
カシオ計算機(株)(6952) 2020年3月期決算短信
(1株当たり情報)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2019年3月31日) 至 2020年3月31日)
1株当たり純資産額 859円02銭 1株当たり純資産額 834円98銭
1株当たり当期純利益 89円86銭 1株当たり当期純利益 72円23銭
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 88円09銭 潜在株式調整後1株当たり当期純利益 ―
(注) 1. 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、次のとおりであります。
前連結会計年度 当連結会計年度
項目
(2019年3月31日) (2020年3月31日)
純資産の部の合計額(百万円) 211,594 202,539
純資産の部の合計額から控除する金額(百万円) ― ―
普通株式に係る期末の純資産額(百万円) 211,594 202,539
1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式
246,321 242,568
の数(千株)
2. 1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、次のとおりでありま
す。
前連結会計年度 当連結会計年度
項目 (自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2019年3月31日) 至 2020年3月31日)
1株当たり当期純利益
親会社株主に帰属する当期純利益(百万円) 22,135 17,588
普通株主に帰属しない金額(百万円) ― ―
普通株式に係る親会社株主に帰属する
22,135 17,588
当期純利益(百万円)
普通株式の期中平均株式数(千株) 246,323 243,490
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 (注)1
親会社株主に帰属する当期純利益調整額(百万円) △6 ―
(うち支払手数料(税額相当額控除後)(百万円)) (1) (―)
(うちその他(税額相当額控除後)(百万円))(注)2 (△7) (―)
普通株式増加数(千株) 4,874 ―
(うち新株予約権付社債(千株)) (4,874) (―)
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり
― ―
当期純利益の算定に含まれなかった潜在株式の概要
(注) 1. 当連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載し
ておりません。
2. 新株予約権付社債を額面金額よりも高い価額で発行したことによる当該差額に係る償却額(税額相当額
控除後)であります。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
-14-