6844 新電元 2019-08-06 15:30:00
2020年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]
2020年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2019年8月6日
上場会社名 新電元工業株式会社 上場取引所 東
コード番号 6844 URL https://www.shindengen.co.jp/
代表者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名)鈴木 吉憲
問合せ先責任者 (役職名) 経営企画室 企画部長 (氏名)松本 義明 TEL 03-3279-4431
四半期報告書提出予定日 2019年8月8日 配当支払開始予定日 -
四半期決算補足説明資料作成の有無:無
四半期決算説明会開催の有無 :無
(百万円未満切捨て)
1.2020年3月期第1四半期の連結業績(2019年4月1日~2019年6月30日)
(1)連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属する
売上高 営業利益 経常利益
四半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2020年3月期第1四半期 22,445 △3.4 703 △59.5 802 △58.4 727 △45.8
2019年3月期第1四半期 23,238 4.6 1,739 △24.2 1,929 △22.1 1,341 △37.2
(注)包括利益 2020年3月期第1四半期 678百万円 (-%) 2019年3月期第1四半期 △475百万円 (-%)
潜在株式調整後
1株当たり
1株当たり
四半期純利益
四半期純利益
円 銭 円 銭
2020年3月期第1四半期 70.63 -
2019年3月期第1四半期 130.24 -
(2)連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率
百万円 百万円 %
2020年3月期第1四半期 124,935 58,860 47.1
2019年3月期 128,669 59,470 46.2
(参考)自己資本 2020年3月期第1四半期 58,860百万円 2019年3月期 59,470百万円
2.配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円 銭 円 銭 円 銭 円 銭 円 銭
2019年3月期 - 0.00 - 125.00 125.00
2020年3月期
-
2020年3月期(予想) 0.00 - 125.00 125.00
(注)直近に公表されている配当予想からの修正の有無:無
3.2020年3月期の連結業績予想(2019年4月1日~2020年3月31日)
(%表示は、通期は対前期、四半期は対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属 1株当たり
売上高 営業利益 経常利益
する当期純利益 当期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円 銭
第2四半期(累計) 45,500 △2.4 500 △83.0 700 △78.0 500 △78.5 48.55
通期 97,700 3.2 3,300 △41.5 3,800 △36.5 2,800 △27.8 271.86
(注)直近に公表されている業績予想からの修正の有無:有
※連結業績予想の修正については、本日付けで公表いたしました「業績予想の修正に関するお知らせ」をご覧ください。
※ 注記事項
(1)当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動):無
新規 -社 (社名) 、除外 -社 (社名)
(2)四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用:無
(3)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 :無
② ①以外の会計方針の変更 :無
③ 会計上の見積りの変更 :無
④ 修正再表示 :無
(4)発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2020年3月期1Q 10,338,884株 2019年3月期 10,338,884株
② 期末自己株式数 2020年3月期1Q 39,464株 2019年3月期 39,387株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 2020年3月期1Q 10,299,424株 2019年3月期1Q 10,299,941株
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
(将来に関する記述等についてのご注意)
本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的である
と判断する一定の前提に基づいており、その達成を当社として約束する趣旨のものではありません。また、実際
の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。業績予想の前提となる条件及び業績予想のご利用
にあたっての注意事項等については、添付資料2ページ「1.当四半期決算に関する定性的情報 (3)連結業績
予想などの将来予測情報に関する説明」をご覧ください。
新電元工業株式会社(6844) 2020年3月期第1四半期決算短信
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 …………………………………………………………………………………… 2
(1)経営成績に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 2
(2)財政状態に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 2
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 ……………………………………………………………… 2
2.会計基準の選択に関する基本的な考え方 …………………………………………………………………………… 3
3.四半期連結財務諸表及び主な注記 …………………………………………………………………………………… 4
(1)四半期連結貸借対照表 …………………………………………………………………………………………… 4
(2)四半期連結損益及び包括利益計算書 …………………………………………………………………………… 6
第1四半期連結累計期間 ………………………………………………………………………………………… 6
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項 ………………………………………………………………………… 7
(継続企業の前提に関する注記) ………………………………………………………………………………… 7
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) ………………………………………………………… 7
(セグメント情報等) ……………………………………………………………………………………………… 8
- 1 -
新電元工業株式会社(6844) 2020年3月期第1四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第1四半期連結累計期間におけるわが国経済は、雇用情勢は堅調に推移しているものの、輸出や生産に弱さが
みられました。海外においては、地政学リスクや保護主義政策による政治的な混乱など、先行き不透明な状況が続
いたほか、新興国経済においても成長に陰りが見られ、世界経済全体として減速が懸念される状況となりました。
当社グループを取り巻く環境は、半導体需要が低迷したことにくわえ、二輪車市場も多くの地域で伸び悩み、全
体としては厳しい状況が続きました。
このようななか、当第1四半期連結累計期間の売上高は22,445百万円(前年同期比3.4%減)、営業利益は703百
万円(前年同期比59.5%減)、経常利益は802百万円(前年同期比58.4%減)、親会社株主に帰属する四半期純利
益は727百万円(前年同期比45.8%減)となりました。
セグメントの業績は次のとおりであり、セグメント間の取引については相殺消去して記載しております。
(デバイス事業)
デバイス事業の売上高は7,771百万円(前年同期比10.8%減)、営業利益は163百万円(前年同期比86.9%減)
となりました。
家電市場は、空調機向けが前年同期並みを維持したものの、自動車市場および産業機器市場では、下げ止まり
の兆しもあるなかで市況低迷が続いた結果、事業全体では減収となりました。損益面においては、原価低減に努
めたものの、減収の影響および生産量の減少に伴う稼働率の低下のほか、減価償却費の増加などで減益となりま
した。
(電装事業)
電装事業の売上高は12,974百万円(前年同期比1.7%増)、営業利益は1,651百万円(前年同期比17.9%減)と
なりました。
主力の二輪向け製品は、インドで市況の低迷が続き、ベトナムでも年明け以降の市況が軟調に転じた一方で、
インドネシアでは底堅く推移しました。そのほか、発電機用インバータ製品なども堅調に推移したことで、事業
全体では増収となりました。損益面においては、製品構成の変化やアジア通貨安の影響などで減益となりまし
た。
(その他)
その他の売上高は1,699百万円(前年同期比4.2%減)、営業損失は183百万円(前年同期は343百万円の損失)
となりました。
(2)財政状態に関する説明
当第1四半期連結会計期間末の総資産は124,935百万円(前期末比3,733百万円減)となりました。これは、主
に受取手形及び売掛金や有価証券が減少したことなどによるものであります。
また、負債は66,075百万円(前期末比3,124百万円減)となりました。これは、主に賞与引当金や長期借入
金、支払手形及び買掛金が減少したことなどによるものであります。
純資産は58,860百万円(前期末比609百万円減)となり、自己資本比率は47.1%となりました。
以上の結果、1株当たり純資産は5,714円94銭となりました。
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
連結業績予想につきましては、2019年5月13日の「2019年3月期 決算短信」で公表いたしました第2四半期
連結累計期間及び通期の連結業績予想の数値を修正しております。詳細につきましては、本日付けで公表いたし
ました「業績予想の修正に関するお知らせ」をご参照ください。
- 2 -
新電元工業株式会社(6844) 2020年3月期第1四半期決算短信
2.会計基準の選択に関する基本的な考え方
当社グループは、連結財務諸表の期間比較可能性及び企業間の比較可能性を考慮し、日本基準に基づき連結財務
諸表を作成しております。
国際会計基準(IFRS)の適用については、同基準の理解・習得、日本基準とのギャップ分析、導入における影響
度調査等の取組みを実施しており、それらの内容を踏まえつつ、国内外の諸情勢を考慮の上、適用の可能性や時期
等を検討してまいります。
- 3 -
新電元工業株式会社(6844) 2020年3月期第1四半期決算短信
3.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第1四半期連結会計期間
(2019年3月31日) (2019年6月30日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 25,505 25,490
受取手形及び売掛金 19,044 17,634
有価証券 7,000 6,000
商品及び製品 8,430 8,654
仕掛品 4,704 4,901
原材料及び貯蔵品 10,624 10,520
その他 4,583 2,660
貸倒引当金 △18 △18
流動資産合計 79,874 75,843
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物(純額) 8,094 8,626
機械装置及び運搬具(純額) 8,699 8,391
土地 5,769 5,761
リース資産(純額) 948 1,114
建設仮勘定 2,201 2,359
その他(純額) 1,782 1,693
有形固定資産合計 27,495 27,945
無形固定資産
ソフトウエア 955 911
リース資産 0 0
その他 553 489
無形固定資産合計 1,509 1,401
投資その他の資産
投資有価証券 13,673 13,344
繰延税金資産 5,505 5,821
その他 659 625
貸倒引当金 △48 △46
投資その他の資産合計 19,789 19,744
固定資産合計 48,795 49,091
資産合計 128,669 124,935
- 4 -
新電元工業株式会社(6844) 2020年3月期第1四半期決算短信
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第1四半期連結会計期間
(2019年3月31日) (2019年6月30日)
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 15,283 14,401
短期借入金 5,750 5,325
1年内償還予定の社債 975 1,100
リース債務 280 319
未払法人税等 62 85
賞与引当金 1,111 -
その他 6,668 7,096
流動負債合計 30,131 28,327
固定負債
社債 6,300 6,025
長期借入金 13,725 12,650
リース債務 745 884
繰延税金負債 128 127
退職給付に係る負債 15,305 15,251
製品保証引当金 2,690 2,628
資産除去債務 141 141
その他 32 39
固定負債合計 39,067 37,747
負債合計 69,199 66,075
純資産の部
株主資本
資本金 17,823 17,823
資本剰余金 7,738 7,738
利益剰余金 35,695 35,135
自己株式 △145 △145
株主資本合計 61,111 60,551
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 1,719 1,462
為替換算調整勘定 △1,659 △1,510
退職給付に係る調整累計額 △1,702 △1,642
その他の包括利益累計額合計 △1,641 △1,691
純資産合計 59,470 58,860
負債純資産合計 128,669 124,935
- 5 -
新電元工業株式会社(6844) 2020年3月期第1四半期決算短信
(2)四半期連結損益及び包括利益計算書
(第1四半期連結累計期間)
(単位:百万円)
前第1四半期連結累計期間 当第1四半期連結累計期間
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2018年6月30日) 至 2019年6月30日)
売上高 23,238 22,445
売上原価 18,067 18,604
売上総利益 5,171 3,841
販売費及び一般管理費 3,431 3,137
営業利益 1,739 703
営業外収益
受取利息 28 31
受取配当金 125 130
持分法による投資利益 159 105
受取ロイヤリティー 22 19
その他 39 46
営業外収益合計 374 333
営業外費用
支払利息 66 47
為替差損 64 157
その他 53 29
営業外費用合計 184 234
経常利益 1,929 802
特別損失
事業構造改善費用 162 -
特別損失合計 162 -
税金等調整前四半期純利益 1,767 802
法人税、住民税及び事業税 141 309
法人税等調整額 283 △234
法人税等合計 425 75
四半期純利益 1,341 727
(内訳)
親会社株主に帰属する四半期純利益 1,341 727
非支配株主に帰属する四半期純利益 - -
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 △910 △257
為替換算調整勘定 △951 211
退職給付に係る調整額 68 59
持分法適用会社に対する持分相当額 △22 △63
その他の包括利益合計 △1,816 △49
四半期包括利益 △475 678
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 △475 678
非支配株主に係る四半期包括利益 - -
- 6 -
新電元工業株式会社(6844) 2020年3月期第1四半期決算短信
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
該当事項はありません。
- 7 -
新電元工業株式会社(6844) 2020年3月期第1四半期決算短信
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2018年4月1日 至 2018年6月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
四半期連結
報告セグメント
損益及び包
その他 調整額
合計 括利益計算
デバイス (注)1 (注)2
電装事業 計 書計上額
事業 (注)3
売上高
外部顧客への売上高 8,709 12,754 21,464 1,774 23,238 - 23,238
セグメント間の内部売上
1,595 9 1,604 - 1,604 △1,604 -
高又は振替高
計 10,304 12,764 23,069 1,774 24,843 △1,604 23,238
セグメント利益又は
1,251 2,010 3,262 △343 2,919 △1,179 1,739
損失(△)
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、エネルギーシステム事業及
びソレノイド事業等を含んでおります。
2.セグメント利益又は損失の調整額△1,179百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用が
含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費等であります。
3.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益及び包括利益計算書の営業利益と調整を行っております。
- 8 -
新電元工業株式会社(6844) 2020年3月期第1四半期決算短信
Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2019年4月1日 至 2019年6月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
四半期連結
報告セグメント
損益及び包
その他 調整額
合計 括利益計算
デバイス (注)1 (注)2
電装事業 計 書計上額
事業 (注)3
売上高
外部顧客への売上高 7,771 12,974 20,745 1,699 22,445 - 22,445
セグメント間の内部売上
1,506 1 1,507 - 1,507 △1,507 -
高又は振替高
計 9,277 12,975 22,253 1,699 23,952 △1,507 22,445
セグメント利益又は
163 1,651 1,814 △183 1,631 △927 703
損失(△)
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、エネルギーシステム事業及
びソレノイド事業等を含んでおります。
2.セグメント利益又は損失の調整額△927百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用が含
まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費等であります。
3.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益及び包括利益計算書の営業利益と調整を行っております。
- 9 -