6568 M-神戸天然物化学 2019-11-13 15:00:00
2020年3月期 第2四半期決算補足説明資料 [pdf]

2020年3月期第2四半期
 決算補足説明資料
    証券コード:6568




    2019年11月13日
1.会社概要




         1
    1-1.基本情報


                   会社概要                          売上高構成比



社       名   神戸天然物化学株式会社
            KNC Laboratories Co., Ltd.
                                           バイオ分野
代   表   者   代表取締役社長         宮内 仁志           1,210
                                             百万円
設 立 年 月     1985年1月

本 社 住 所     神戸市西区高塚台三丁目2番地の34                                 機能材料
                                                   売上高          分野
事 業 内 容     有機化学品の研究・開発・生産ソリューション事業              6,290百万円
                                                 (2019年3月期)   2,724
                                                               百万円
役員・従業員数     282名 (2019年9月末)
                                         医薬分野
            兵庫県(本社・神戸工場・神戸研究所、岩岡工場       2,355
                市川研究所、KNCバイオリサーチセンター)     百万円
拠       点
            島根県(出雲第一工場・第二工場)
            東京都(東京営業所)

総   資   産   10,975百万円(2019年9月末)




                                                                      2
1-2.会社紹介

神戸天然物化学:
有機化合物の受託研究・開発・量産を手掛ける先端技術会社
 機能材料、医薬、バイオの3事業を展開
 大手化学・製薬メーカーの商品開発にて発生する製造等の難易度が高く、高付加価値
な製品・サービスを提供
 研究・開発・量産とステージアップすることで高収益を獲得するビジネスモデル

                       ソリューションの流れ
                       実用化研究
          基礎研究                      量産        販売
                        臨床試験
   顧客の
   事業領域
                          何を作るか
              テーマの                タイムリーな
               委託               ソリューションの提供
                        どうやって作るか
   当社の
   事業領域
              研究ステージ       開発ステージ        量産ステージ


                                                   3
       1-3.バリューフロー

• 一般的な化学品に対し複数工程の化学反応を施すことで医薬分野、情報電子分野で
  用いる原薬/原体を製造する
                               当社のバリューフロー


                                                医薬分野フロー
         当社
        複数工程の化学反応                       医薬品


                中間体                  顧客
                           原薬/       製薬メーカー
原料
                           原体
一般的な
化学品
                                        部材       部品         製品
                                              部品デバイスメーカー   端末機器会社

                                     顧客
       中間体     原体作成に至る専用化学薬品         化学メーカー
                                                情報電子分野フロー
       原薬/原体   薬品・機能の有効成分を有する化合物


                                                                 4
   1-4.高度な技術者集団

• 各人が研究から量産まで幅広いテーマを扱うことでノウハウが社内に蓄積
• 役員・従業員282名のうち約9割が理系であり、研究・開発ステージを牽引
• 技術者が営業現場に出るケースも多く、スタッフは幅広い視野を維持
 全てのステージを扱うことでノウハウが蓄積する環境       役員・従業員に占める「理系」社員の割合

             開発                           文系
                                                理系博士
            ステージ                          その他
                                                 39人
                                          32人
                                   工業高校
  研究                     量産         27人
 ステージ                   ステージ      高専・専門
                                   21人
                                                理系修士
                                                105人
                                     理系学士
                                      58人
                                                       理系修士
                                                         2019/9末現在
                                                        91人

  社員は研究・開発・量産のあらゆるステージに関与      ソリューションを提供するためには問題発見、解決能力が
                                 不可欠
  当社の技術、ノウハウ、知見を幅広く習得できる環境     当社の社員は入社時点で一定の素養を習得している

                                                                     5
    1-5.ステージアップグロースによるビジネスモデル

• 研究・開発・量産とステージアップさせ、1つのテーマを大きく成長させるビジネスモデル
• 量産ステージは継続受注が見込める、ストックタイプの収益モデル
• 顧客に対してワン・ストップ・サービスを提供
         1つのテーマを成長させ、量産ステージで多くの収益を獲得するビジネスモデル
     売上高イメージ

                                             特徴

                              テーマA    研究開発に成功した一部の製品が
                                       量産化される

  量産                                  受注が継続し、高い収益性が見込
  ステージ                                 める

                                      大型設備投資や生産管理体制の
                       テーマA   テーマB
                                       確立(GMP対応等)が必要



  開発                                  顧客のテーマ進捗によっては、一過
  ステージ          テーマA   テーマB   テーマC     性の受注になりやすい
  研究                                  研究員の能力や、ノウハウが必要
  ステージ   テーマA   テーマB   テーマC   テーマD


                                                          6
         1-6.優良な顧客基盤

 • 顧客の大半は、売上規模1,000億円を超える大手化学・製薬メーカー
 • 長期にわたる取引実績が、顧客との強い信頼関係の証

              顧客の売上規模                                    顧客との取引年数

  1兆円以上                            40.8%   10年以上                           69.0%

1,000億円以上                      32.5%       7年~9年         12.5%



 500億円以上          15.6%                    4年~6年        12.7%


500億円未満、
               11.1%                       3年以下        5.8%
   その他

                               売上高に占める割合                                   売上高に占める割合
            注:2019/3期における売上上位50社                   注:当社の2019/3期における顧客別売上
              (売上高の97.3%に相当)


    事業規模の大きな顧客との取引が大半を占める                  当社の技術力が評価されることにより、信頼関係が深ま
                                             り、取引が継続される
    過去14年間で累計約638社との取引実績                   取引年数が長い顧客からは、より大きなテーマの受注が
                                             可能となる

                                                                                   7
2.2020年3月期2Q決算実績及び通期見通し




                          8
2020/3期2Q決算におけるポイント

1   2020/3期は下期偏重型の展開

2   2Q決算は特定商品の期ズレを除けば想定内の着地

3   一部商品の顧客サイドでの競合は継続




                              9
    2-1. 2020年3月期第2四半期 経営成績

• 対前年では大幅な減収減益。機材分野での一部商品の端境期入り及び競合発生、バ
  イオ分野での期ズレが影響。一方、医薬分野では開発ステージ案件拡大を受け増収
• 通期見通しに対しての進捗率はやや低いものの、期ズレの影響を除き、ほぼ想定範囲内
                                    経営成績の推移
                                   2019/3期          2020/3期                 2020/3期
 (百万円)               2018/3期                                      前年比較
                                2Q累計     通期      2Q累計   通期見通し                進捗率
 売上高                    6,312    2,924   6,290    2,463   6,400   △15.8%     38.5%
           機能材料分野       2,962    1,507   2,724    1,090   2,550   △27.7%     42.8%
             医薬分野       2,881     908    2,355     989    2,700    +9.0%     36.7%
            バイオ分野         468     509    1,210     383    1,150   △24.7%     33.3%
 営業利益                   1,222     514    1,240      71      680   △86.1%     10.5%
 経常利益                   1,208     546    1,285     104      730   △81.0%     14.3%
            経常利益率       19.1%   18.7%    20.4%    4.2%    11.4%   △14.5pp     ―
 当期純利益                    900     407      936     134      530   △67.0%     25.3%
 EBITDA*                2,004     870    1,995     443    1,650   △49.0%     26.9%
       EBITDAマージン*     31.7%    29.8%    31.7%   18.0%    25.8%   △11.8pp     ―
 * EBITDA=営業利益+減価償却費で算出
                                                                                     10
    2-2. 四半期別経営成績推移
• スロースタートの1Qを底に2Qは着実に改善進むも、まだ加速感は生じず
• 医薬分野では1Q発生の期ズレ分の上乗せにより2Q売上が急増。一方、バイオ分野で
  は2Qで期ズレが発生。機材分野はやや弱めの推移ながら、想定範囲内との認識
                       2018/3期                           2019/3期                 2020/3期
              1Q      2Q     3Q        4Q      1Q      2Q      3Q      4Q       1Q       2Q
 売上高          1,606   1,278    1,755   1,671   1,405   1,518   1,502   1,864   1,012     1,450

    機能材料        710     755      605     891     812     694     615     601     537       552

       医薬       866     439      945     630     355     552     567     879     226       763

       バイオ       29       84     205     149     237     271     318     382     249       134

 営業利益           388     239      443     150     325     188     268     457    △20         92

 経常利益           405     246      434     123     348     197     265     472         1     102

  経常利益率       25.2%   19.3%    24.7%    7.4%   24.8%   13.0%   17.7%   25.4%   0.2%      7.1%

 当期純利益          284     162      271     183     255     151     194     334     △3        137

 EBITDA*        573     431      643     356     498     371     460     664     164       279
 EBITDAマージン
          *
              35.7%   33.7%    36.7%   21.3%   35.5%   24.5%   30.6%   35.7%   16.2%     19.3%
 * EBITDA=営業利益+減価償却費で算出

                                                                                                 11
  2-3. 2020年3月期第2四半期 財政状態
• 自己資本比率は85.9%。盤石な財務に変化なし。実質無借金経営も継続
• ただし、設備支払集中などにより現預金は減少。売上堅調で医薬向け在庫も積上げ
                   財政状態の推移
                                      2020/3期              未払費用、設備費用、税
  (百万円)         2018/3期    2019/3期               前期末差異
                                         2Q                 金支払、配当支払、
  流動資産             7,124      4,774      3,488    △1,285      などに充当

          現預金      5,413      3,072      1,021    △2,051
                                                           期ズレのあったバイオ分野に
         棚卸資産       975       1,097      1,534     +436    加え、受注堅調な医薬分
                                                             野で引続き増加
          その他       735        605        933      +328
  固定資産             5,563      7,227      7,487     +259
                                                           設備投資額:10.5億円
  総資産             12,688     12,002     10,975    △1,026   減価償却費:3.7億円

  負債               3,951      2,547      1,542    △1,004
        有利子負債      2,256       978        649      △328
                                                           設備費用/税金支払い進
          その他      1,695      1,569       892      △676       行により減少

  純資産              8,736      9,454      9,433      △21
  負債純資産合計         12,688     12,002     10,975    △1,026   自己資本比率85.9%



                                                                           12
     2-4. 2020年3月期第2四半期 経常利益増減要因分析

• 前年比では機能材料、バイオの減収が影響。業容拡大による人員増も利益を圧迫
• 機能材料では大型案件一巡に加え、一部商品の顧客で競合発生の影響が継続
• バイオでは期ズレ案件が影響。ただし、この反動が下期の嵩上げ要因に
                          2020年3月期_第2四半期 経常利益の増減要因

 (億円)                                                      減収効果 △3.5億円
                                               増益要因
                                                            機能材料分野:高採算プロジェクトの一巡
                                               減益要因         医薬分野:開発ステージ案件増加による増収
                                                            バイオ分野:一部製品で売上期ズレが発生

                                                           減価償却費の増加 △0.2億円
                                                            年間設備投資計画 28億円(前期20億円)
  5.5             0.2                                       2Q累計減価償却費     3.7億円
                         0.7
         3.5                     0.0     0.0               固定費等の増加 △0.7億円
                                                            人件費増 △0.6億円

                                                 1.0       一時費用 0.0億円

2019/3期2Q 減収効果   減価償却費   固定費等の   一時費用   営業外収支 2020/3期2Q
                                                            年間では2.4億円を想定
 経常利益                     増減                    経常利益
                                                           営業外収支の改善 +0.0億円
                                                                                  13
    2-5. ステージ別売上高比率

• 2020年3月期2Qは、研究・開発ステージが伸長し、累計では通期見通しに接近
• 数量効果の期待できる量産ステージの次世代製品育成に向けて、研究・開発ステージ
  の強化に注力。一方、量産ステージでは生産能力の拡大を急ぐ
                                           ステージ別売上割合推移
 (百万円)      研究    開発      量産
    4,768         6,312         6,290     2,463     6,400
                                                              機能材料分野では、予定通りに量産ステージを
                                                               中心に展開
    42.8%        42.2%          55.5%     57.5%     53%
                                                              医薬分野では、開発・量産ステージは計画とお
                                                               りに進捗


    23.2%        37.6%          27.0%     23.2%     27%       バイオ分野は開発ステージの出荷の期ズレのた
                                                               め低調に進捗



    34.0%        20.2%          17.5%     19.4%     20%


  2017/3期        2018/3期       2019/3期   2020/3期   2020/3期
                                           2Q       見通し
 ※パーセンテージは全社売上に占める割合

                                                                                       14
    2-6. 2020年3月期 経常利益増減要因分析(通期見通し)

• 期初における当期経常利益増減分析見通しを再掲。上期終了時点で想定に変更なし
• 大幅減益想定の主因は償却費、人件費、R&D費用の増加及び一時費用の影響
• いずれも短期的負担は重いが、将来を身軽にするための先行投資との位置づけ
                           2020年3月期 経常利益の増減要因(見通し)
(億円)                                                         増収効果 +0.6億円
                                                   増益要因
                                                             機能材料分野:量産品の置換え端境期で
                                                   減益要因             一時的に減収見込み
           0.6
                                                             医薬分野:量産品の増収を想定
                                                             バイオ分野:好調維持も、伸びは一旦減速
                  2.2
                                  2.4                        減価償却費の増加 △2.2億円

                         1.6                                 固定費の増加 △1.6億円
  12.9
                                                             人員増による人件費増

                                         0.0                 研究開発費増加

                                                             一時費用の計上 △2.4億円
                                                  7.3        退職給付引当金などを一括計上
                                                             次期以降の計上は大幅に縮小する見通し
 2019/3期   増収効果   減価償却費 固定費等の増減   一時費用   営業外収支    2020/3期
  経常利益                                           経常利益見通し
                                                             営業外収支 +0.0億円
                                                                                   15
    2-7. 2020年3月期 上期対下期経常利益増減要因分析

• 下期は開発・量産ステージ案件の売上計上が集中。上期の期ズレ影響の修正も寄与
• 一方、下期は償却費増や一時費用計上といった「先行投資」的コストも集中
• 全社損益では増収効果で先行投資的コスト増を吸収し、下期は対上期で増益を想定
                   2020年3月期 上期対下期 経常利益の増減要因(見通し)
(億円)                                                    増収効果 +10.5億円
                                             増益要因
                                                        当社領域の中間品への分業需要は引続き旺盛
         10.5    2.5                         減益要因
                                                        生産能力面での余力捻出による機会損失の抑制
                                                        期ズレ影響の解消
                       0.3      2.4
                                                        減価償却費の増加 △2.5億円


                                       0.0              固定費等の増減 △0.3億円
                                                        研究開発費増加

                                              6.3       一時費用の計上 △2.4億円
                   通期経常利益見通し

                       7.3億円                            退職給付引当金などを一括計上

  1.0
                                                        その他 △0.0億円
  上期     増収効果   減価償却費 固定費等の増減   一時費用   その他     下期
  経常利益                                       経常利益見通し



                                                                                16
   2-8. 2020年3月期に対する当社の考え方

• 旺盛な「分業需要」は、会社を成長させるチャンス
• このチャンスを逃さないためには、生産能力の引き上げが必須
                                         ビジネス機会の
                                         着実な取込み
       生産能力の引上げの対応策として                   適性操業による
       2020/3期は   「一旦屈む」決断を選択            R&D効率改善


        その間に
          設備投資拡大
          従業員練度の向上                    目指す状況
          従業員確保のための厚生制度強化
        を推進する計画                       生産能力の
                                     上方弾力性引上げ




                      現在の当社の状況       機会損失の発生
  旺盛な「分業」需要                          高負荷操業によ
                       生産能力の限界
                                     るR&D効率低下

                      需要拡大の追い風をフルに
                      享受できない状況の発生

                                                   17
   2-9. 設備投資動向

• 前期より進めていた「生産ボトルネック」解消に向けての積極投資は当期がピーク
• 来期以降の投資は外部環境を見極めて判断する方針

                                      設備投資と減価償却費の推移
(億円)                                     28.0

             設備投資額                                 <2019/3期の主な設備投資>

             減価償却費                                  出雲工場キロラボ工場及び研究棟取得
                                                    新研究所・本社用土地建物取得
                               20.0

                                                   <2020/3期の主な設備投資>
                                                    医薬原薬精製棟建設
                                            10.0    その他量産ステージ増加対応
             8.3   8.8
                         7.8      7.5
       5.0




   2017/3期         2018/3期     2019/3期   2020/3期

                                                                         18
   2-10. 中期展望

• 2021/3期の売上77億円程度、経常利益17億円程度の展望に変更なし
• 展望実現に向けて、生産能力拡充の加速によりボトルネック解消を急ぐ

                                       中期経営計画

                                                  20%                         22%

      売上高   経常利益                                                      7,750
                                       19%
      経常利益率                    16%
                                     6,312       6,290


                 9%
                      4,768
        4,541



                                                             生産能力面
                                                              でのボトル
                                                             ネック解消
                                                                          1,700
                                         1,208       1,285
                              740
                409


         2016/3        2017/3         2018/3      2019/3               2021/3

                                                                                    19
3.TOPIC




          20
   R&D動向

• 長期的な競争力の源泉であるR&Dへの投資も積極的に継続する計画
• 2020/3期はほぼ前年並みの水準を予定。ニーズあれば上乗せの可能性も

                                 研究開発費の推移

  (億円)
                        3.5       3.3
                                            <中分子医薬>
                                             次世代産業である中分子医薬(糖鎖、ペプチ
                                              ド、核酸)の技術開発
              2.4

    2.1                                     <低分子医薬>
                                             低分子医薬の研究を実施し、創薬会社へのラ
                                              イセンスアウト、さらに最新技術も開発

                                            <バイオ分野、機能材料分野>
                                             バイオを利用した製造技術の開発
                                             企業との共同研究による新素材の製造技術の
                                              開発
   2017/3期   2018/3期   2019/3期   2020/3期



                                                                     21
   TOPIC

ヤマト科学株式会社と共同で、中分子医薬品製造向け新規固相合成装置を
共同開発及び導入 (2019年10月21日 当社ウェブサイトでニュースリリース)
               中分子医薬品向けソリューション提供のイメージ

           研究・開発スケール            量産スケール

                             固相法
       固相法      固相法      新規大型合成装置
                        ペプチド・オリゴ核酸へ対応

       液相法      液相法       液相法 (当社独自の製造法)


       ~10g     ~100g                   ~1kg バッチサイズ

• 本装置により、固相法による中分子医薬の量産スケール製造(Kgスケール)が可能に
• オリゴ核酸製造においては、当社独自開発の液相製造(特許出願済)に加え、
  新たに固相合成法を開発することにより本装置での製造が可能
                                                      22
4.Appendix




             23
               業績推移
                                     売上高                                                              経常利益・経常利益率
            (百万円)                                                                       (百万円)
7,000                                         6,313   6,290   6,400 1,400                                                      20.4%             25.0%

                                                                                                                      19.1%
6,000                                                                 1,200


5,000                        4,541    4,768                                                                   15.5%                              20.0%

                                                                      1,000
             4,004   3,811                                                                                            1,208    1,285    730      15.0%
4,000                                                                  800

                                                                                                     9.0%
3,000                                                                  600                                    740                          11.4%
                                                                                 7.1%         5.7%
                                                                                                                                              10.0%

2,000                                                                  400


1,000                                                                  200
                                                                                                      409                                        5.0%


                                                                                      282     217
   0                                                                     0                                                                       0.0%


            2014/3期 2015/3期 2016/3期 2017/3期 2018/3期 2019/3期 2020/3期             2014/3期 2015/3期 2016/3期 2017/3期 2018/3期 2019/3期 2020/3期
                                                              見通し                                                                       (見通し)

                       当期純利益・当期純利益率                                                                  EBITDA・EBITDAマージン
 1,400
            (百万円)                                                             20.0%
                                                                                        (百万円)
                                                                        2,500                                 32.4% 31.7% 31.7%                   35.0%

                                              14.3% 14.9%
                                                                           18.0%


                                                                                              25.9% 27.4%
 1,200
                                                                              16.0%
                                                                                                                                        25.8%     30.0%
 1,000                                                                  2,000
                                                                           14.0%

                                      10.2%                                12.0%
                                                                                      20.5%                            2,004    1,995
                                                                                                                                                  25.0%


                                                              8.3%
   800
                                                                        1,500

                                                                                                                                        1,650
                                                                                                                                                  20.0%
             7.2%                                                          10.0%
                                                                                                              1,544
   600
                                               900     936                 8.0%
                     4.8%
                                                                                                                                                  15.0%
                                                                        1,000
                                                                              6.0%
                                                                                                      1,243
                                                                                               986
   400
                             2.4%                                                                                                                 10.0%


   200                                 484                      530        4.0%
                                                                          500          821
              287
                                                                                                                                                  5.0%
                                                                              2.0%
                      182
        0                     107                                              0
                                                                              0.0%                                                                0.0%


            2014/3期 2015/3期 2016/3期 2017/3期 2018/3期 2019/3期 2020/3期                   2014/3期 2015/3期 2016/3期 2017/3期 2018/3期 2019/3期 2020/3期
                                                              (見通し)                   EBITDA=営業利益+減価償却費で算出                               (見通し)


                                     2016年3月期は連結財務諸表を作成してますが、比較可能性の観点から上記は全て単体の数値を記載
                                                                                                                                                 24
   財務ハイライト

          項目(単体)       2014/3期    2015/3期    2016/3期    2017/3期    2018/3期    2019/3期
売上高            (百万円)      4,004      3,811      4,541      4,768      6,312      6,290
経常利益           (百万円)        282        217        409       740       1,208      1,285
当期純利益          (百万円)        287        182        107       484        900         936
EBITDA*        (百万円)        821        986      1,243      1,544      2,004      1,995


売上高経常利益率                   7.1%       5.7%       9.0%     15.5%      19.1%       20.4%
売上高当期純利益率                  7.2%       4.8%       2.4%     10.2%      14.3%       14.9%
EBITDAマージン*               20.5%      25.9%      27.4%     32.4%      31.7%       31.7%


現金及び預金         (百万円)        581        772        835      1,262      5,413      3,072
借入金・社債         (百万円)      2,539      3,978      4,051      3,236      2,256        978
純資産額           (百万円)      3,476      3,663      3,783      4,183      8,736      9,454
総資産額           (百万円)      7,267      8,514      8,681      8,838     12,688     12,002
自己資本比率                    47.8%      43.0%      43.6%     47.3%      68.9%       78.8%


配当性向                       6.9%      11.0%      55.8%     18.6%      21.4%       20.6%
役員・従業員数                   209人       212人       216人       237人       254人       270人
* EBITDA=営業利益+減価償却費で算出


                                                                                         25
当社が中心となる研究開発事例(抜粋)

                                                      主な      競争的資金
分野    現時点の成果             研究テーマ            期間
                                                    共同研究先     /事業母体
                 正常型CD44mRNAの発現を増加させる核   2013年度~
       特許出願                                        神戸学院大学     兵庫県COE
                 酸医薬の創製                   2014年度
中分子
                                         2016年度~    名古屋大学
 医薬    特許出願      前頭側頭型認知症治療薬の開発           2020年度     大阪大学
                                                               AMED


       特許出願      オリゴ核酸合成技術の開発            2016年度~      ―         ―

       特許出願
                 LAT−1選択的阻害活性を有する化合物の創                        医薬基盤研
      ジェイファーマ㈱                           2011年度~    大阪大学
                 製                                             AMED
      ライセンス契約
低分子
                 アルギニンーバソプレシン1b受容体拮抗作用   2012年度~    京都大学
 医薬    特許出願                                                     ―
                 を有する化合物の創製               2013年度   大学発ベンチャー

       特許出願      メモリー型T細胞活性化材の開発         2014年度~    大阪大学        ―

                 革新的バイオマテリアル実現のための高機能化   2012年度~
      ノウハウの蓄積                                       神戸大学 等    経済産業省
                 ゲノムデザイン技術開発              2016年度

                                         2016年度~
      ノウハウの蓄積    糖鎖利用による革新的創薬技術開発                   産総研 等      AMED
バイオ                                       2020年度

                                                    キリン㈱
                 植物等の生物を用いた高機能品生産技術の     2016年度~
      ノウハウの蓄積                                      ㈱竹中工務店      NEDO
                 開発(助成事業/委託事業)            2020年度
                                                   味の素㈱ 等

                 テロメアDNA検出を指向した電気化学活性プ   2015年度~
その他   ノウハウの蓄積                                      九州工業大学 等    島根県
                 ローブ化合物の開発                2017年度


                                                                       26
 沿革
1985年   神戸市西区に神戸天然物化学株式会社設立
1988年   岩岡工場開設
1993年   市川研究所開設
1997年   明石市に本社移転
2001年   出雲第一工場開設
2002年   現在地に本社移転 神戸研究所開設
2003年   大地化成株式会社を買収(2010年売却)
        米・KNC Laboratories. Inc., 設立(2007年閉鎖)
        中・大神医薬化工(太倉)有限公司 設立(2007年完全子会社化 2016年売却)
        神戸工場開設
2005年   KNCバイオリサーチセンター開設
2007年   つくば大学内にKNC-筑波ラボラトリー開設(2012年閉鎖)
2009年   出雲第二工場開設
2013年   出雲第一工場内に医薬品原薬精製・粉砕設備棟を建設
        出雲第二工場内にCNT分散体工場を建設
2014年   KNCバイオリサーチセンター内に培養新棟を建設
2015年   出雲第一工場内にペプチド・核酸原薬工場棟を建設
2017年   出雲第一工場内に新品質管理棟を建設
2018年   東証マザーズ上場
                                                   27
            < 見通しに関する注意事項 >


当資料に記載されている内容は、いくつかの前提に基づいたものであり、将来の計画数値や施策
の実現を確約したり保証したりするものではありません。




                                問い合わせ先
                                経営企画室 IR担当
                                078-993-2203 (代表)
                                Knc-IR@kncweb.co.jp

                                                      28