6502 東芝 2019-11-14 11:00:00
機関投資家・アナリスト向け「事業部門別IR説明会」の資料について(6/7) [pdf]
東芝 IR Day 2019
デジタルソリューション
2019年11月14日
株式会社東芝 執行役専務
東芝デジタル・ソリューションズ株式会社 取締役社長
錦織 弘信
© 2019 Toshiba Digital Solutions Corporation
注意事項
この資料には、当社グループの将来についての計画や戦略、業績に関する予想及び見通しの記述が
含まれています。
これらの記述は、過去の事実ではなく、当社が現時点で把握可能な情報から判断した想定及び所信
にもとづく見込みです。
当社グループはグローバル企業として市場環境等が異なる国や地域で広く事業活動を行っている
ため、実際の業績は、これに起因する多様なリスクや不確実性(経済動向、エレクトロニクス業界に
おける激しい競争、市場需要、為替レート、 税制や諸制度等がありますが、これに限りません。)により、
当社の予測とは異なる 可能性がありますので、ご承知おきください。詳細については、有価証券報告
書及び四半期報告書をご参照ください。
注記が無い限り、表記の数値は全て連結ベースの12ヶ月累計です。
注記が無い限り、セグメント情報における業績を現組織ベースに組み替えて表示しています。
© 2019 Toshiba Infrastructure Systems & Solutions Corporation 2
本日のご説明内容
01 事業領域と重点施策
02 計数目標
03 成長に向けた取り組み
04 SDGs達成に向けた取り組み
© 2019 Toshiba Digital Solutions Corporation 3
01
事業領域と重点施策
© 2019 Toshiba Digital Solutions Corporation 4
デジタルソリューション 事業領域と重点施策
18年度実績
売上高 2,531億円
既 存 SI ビジネスの収益力強化:
官需
① 選択と集中(事業領域/顧客)
民需 27%
② ソフト資産の標準化
73%
デジタル技術を活用したビジネスモデル変革
新 規
社内 (DX※ の推進):
キ
オ
ク
18% ① 顧客・パートナーとの「共創」、オープンイノベーション
シ 15% 社外
② 東芝の総合力 (IоT/AI)x( 豊富な事業ドメイン)
ア 67%
※ DX: デジタルトランスフォーメーション
社内、社外ノウハウの共有
© 2019 Toshiba Digital Solutions Corporation 5
デジタルソリューション 最近の成果
三井物産との連携 Factory IoT AIビジネス
(グローバル展開) ( シリーズ) (画像・音声技術)
- 英国鉄道 ものづくり IoT ソリューション RECAIUS 商談状況
運行ダイヤ改善サービス (既に10社以上の商談獲得) 商談獲得 約160件
- スペイン POC 約300件
Gestamp 工場 DX
- メキシコ
Falcon 火力発電 O&M
© 2019 Toshiba Digital Solutions Corporation 6
02
計数目標
東芝Nextプランからのアップデート
© 2019 Toshiba Digital Solutions Corporation 7
デジタルソリューション 計数目標
売上高
(億円)
2,800
2,531 FY23
売り上げ目標
2,800
2,800
2,500 2,600
2,400
億円
FY18 FY19 FY21 FY23
(Next) (Next)
(実績)
(実績) (見込)
(見込) (Next) (Next)
… Next プラン作成時の計数
© 2019 Toshiba Digital Solutions Corporation 8
デジタルソリューション 計数目標
営業利益(ROS)
(億円)
EBITDA 104 190 230 320 FY23
↑
30
↑
140 営業利益目標
81
160
(5.7%)
200
(7.7%)
300
(10.7%) 300 億円
(3.2%) ROS
10.7
110
0
(4.8%)
(3.2%)
%
FY18 FY19 FY21 FY23
(Next) (Next)
(実績)
(実績) (見込)
(見込) (Next) (Next)
… Next プラン作成時の計数
© 2019 Toshiba Digital Solutions Corporation 9
デジタルソリューション 計数目標
ROIC ・FCF
(億円) FY23
ROIC*1 230 ROIC(投下資本利益率)
250 20%
FCF*2
18
19%
160
200 18%
18%
17%
14% %
150 16%
87
15%
15% FCF(フリーキャッシュフロー)
100 14%
230
13%
50
13% 12%
12 11%
億円
0 10%
FY18 FY19 FY21 FY23
(Next) (Next)
(実績)
(実績) (見込)
(見込) (Next) (Next)
特殊要因
*1 Return on Invested Capital 投下資本利益率 *2 フリーキャッシュフロー © 2019 Toshiba Digital Solutions Corporation 10
デジタルソリューション 営業損益改善計画(18年度→19年度)
構造改革効果と事業構造転換で利益改善を図る
(億円)
(億円)
17 160
29 2
31 112
81 FY19 見通し
160 億円
(実績) (見込)
© 2019 Toshiba Digital Solutions Corporation 11
デジタルソリューション 営業損益改善計画(19年度→21年度)
構造改革効果と事業構造転換で利益改善を図る
(億円)
(億円)
40 10 ▲10
FY21 計画
200
200
160
億円
(見込) (Next)
© 2019 Toshiba Digital Solutions Corporation 12
売上・営業損益・EBITDA 内訳
デジタル
ソリューション FY18 FY19 FY21 (億円)
売上 2,531 2,800 2,600
営業利益 81 160 200
EBITDA 104 190 230
© 2019 Toshiba Digital Solutions Corporation 13
03
成長に向けた取り組み
© 2019 Toshiba Digital Solutions Corporation 14
デジタルソリューション事業 市場環境
(百万円) 国内 ICT 市場予測 (2018年~2023年)
国内 ICT 市場全体
35
30.7
低成長 CAGR 1.2%
28.9 29.3 29.9
30
第3のプラットフォーム
25
20 成長牽引 CAGR 5.5%
新しい デジタル サービス
15 クラウド、ビッグデータ、
モビリティ、ソーシャル
第2のプラットフォーム
10
17.5 19.5
14.0 14.9 13.7 15.6
5
12.4 11.2 成長鈍化 CAGR ▲4.5%
従来の IT サービス
0
2018 2019 2021 2023 クライアント/サーバー
出典: 国内第3のプラットフォーム市場 産業分野別/企業規模別予測、 2019年~2023年(IDC #JPJ44002619、2019年5月)
© 2019 Toshiba Digital Solutions Corporation 15
デジタルソリューション事業の成長に向けた取り組み
システムインテグレーター から サービスインテグレーター へ
システムインテグレーター から サービスインテグレーター へ
イ シ
ン ス
テ
グ テ 従来型 SI 要件定義 / システム開発 保守
レ ム
ー 受託開発
タ = 要件: 顧客主導で決定 開発: 一回で長時間かけて開発
ー
コストベース
要件: 顧客と共創 開発: 短時間で何回もアジャイル開発
イ サ 実装: 現場の気づきから更にシステム改善
ン
テ
ー DX SI
グ ビ
レ ス 共創
ー オープンイノベーション DX コンサル DX コンサル DX コンサル
タ 事業創出
ー = アジャイル アジャイル アジャイル
サービス開発 サービス開発 サービス開発
バリューベース
リカーリング収入 サービス実装 + 運用 (ライフサイクルにわたり提供)
製品のワン ライフサイクルにとどまらず、次世代も継続支援
© 2019 Toshiba Digital Solutions Corporation 16
デジタルソリューション事業の成長に向けた取り組み
東芝の CPS : (IоT/AI)x 豊富な事業ドメイン
蓄積 サイバー 分析 I
東 C
T
芝 ノ
グ ウ
ル ハ
ウ
ー
プ
Action
エネルギー 社会インフラ 物流・流通 ビル・施設 ものづくり
の
Info
総 ド
メ 顧
合 イ 客
力 ン
知
基
盤
識
収集 フィジカル 制御
© 2019 Toshiba Digital Solutions Corporation 17
デジタルソリューション事業の成長に向けた取り組み
CPS事業に関する三井物産との戦略的協業
イギリス CPS技術を活用した鉄道運行計画作成
Greater Anglia 運行ダイヤ改善サービス
英国鉄道 9/10 プレスリリース
スペイン 溶接不良検知ソリューション
Gestamp AIによる機械学習、深層学習で精度向上
自動車プレスメーカー 10/28 プレスリリース
メキシコ 発電所データ解析から運用効率向上(実証実験)
Falcon 熱効率向上、設備稼働率向上
火力発電プラント 11/1 プレスリリース
© 2019 Toshiba Digital Solutions Corporation 18
デジタルソリューション事業の成長に向けた取り組み
英国鉄道 鉄道運行計画 CPS
「鉄道運行計画」 CPS
サイバー CPS の提供する価値
最適化された運行計画提案
シミュレーション ① 運行計画の策定
AI 活用 最適化
データ分析 列車遅延リスク低減
Info Action ② 乗客満足度の向上
顧客利便性アップ
現実世界の各種データ ③ 経営効率の改善
線路、カーブ、勾配、信号
運行・駅停車時間等の実績
乗務員計画最適化
運行パフォーマンス改善
フィジカル
© 2019 Toshiba Digital Solutions Corporation 19
デジタルソリューション事業の成長に向けた取り組み
ものづくり IоT ソリューション 「 シリーズTM」
(商談獲得社数: 自動車 5社、産業機械 3社、電子部品 2社、東芝グループ 3社)
「ものづくり」「ものづかい」 CPS 製造現場を熟知している 「ものづくり企業」として
自社事例・ノウハウを提供
サイバー 活
デ ものづくりIoTデータ活用ソリューション
「ものづくり」、「ものづかい」 現場を最適化 ワ ー 用
シミュレーション ン タ
AI 活用 最適化
データ分析 ス 収
ト 集 蓄
ッ か ものづくり情報プラットフォーム
Info Action
積
プ ら
で 活
提 用
ものづくり ものづかい 供 ま 収 製造業向けIoTデータ収集ソリューション
(製造状況) (利用状況) で 集
フィジカル
© 2019 Toshiba Digital Solutions Corporation 20
デジタルソリューション事業の成長に向けた取り組み
フィールドボイスインカム 報告エージェント コンタクトセンタープラス ポータブル機器
RECAIUS
エンターテイメント
活用事例
生産性向上
効率化
スタッフの情報共有 タイムリーな情報収集 顧客満足度の向上
組込音声
ミドルウェア 円滑な業務連携とおもてなし 営業訪問報告・作業報告
対話記録を活用し
応対品質を向上。
会話記録から業務を振り返り 現場の気づきを即座に音声入力 応対記録業務を3割削減
予測 要因推定 画像解析
SATLYS
活用事例
予測
異常検知
要因推定 電力需要予測 半導体工場の生産性改善 病理画像がん細胞検知
画像
ディープ 東京電力ホールディングス株式会社 2016年度人工知能学会 千葉大学と共同研究
ラーニング 第1回電力需要予測コンテスト 現場イノベーション賞 人材不足が深刻な病理医を支援
最優秀賞受賞 金賞受賞
© 2019 Toshiba Digital Solutions Corporation 21
資源投入の考え方(設備投資・研究開発投資)
• 設備投資: 早期に投資回収が見込める案件にプライオリティ
• 研究開発: ビジネスモデル変革のための研究開発に注力 (SPINEX 、RECAIUS、SATLYS )
設備投融資(FY19-FY23 合計173億円) 研究開発(FY19-FY23 合計313億円)
(億円) (億円)
40 80
35 35 35 34 34 68
35 0.6 70
62 63 64 64
30 60
60
14.4 14.6 14.1
25 23 14.2 14.1
50
28
21 21 21 21 21
2.4
20 40
5 5 5 5
10 5
15 12.5 30
10 20.4 20.8 21.3 19.8 19.8 20 38 38
34 36 37
30
5 10
8.2
0 0
2018 2019 2020 2021 2022 2023 2018 2019 2020 2021 2022 2023
成長投資 維持投資 投融資 注力技術 先行技術 効率化
© 2019 Toshiba Digital Solutions Corporation 22
04
SDGs達成に向けた取り組み
© 2019 Toshiba Digital Solutions Corporation 23
SDGs達成に向けた取り組み (デジタルソリューション例) TDSL
サステナブルな未来の実現に向け「やさしく、あたたかなデジタルで、社会を豊かにする。」
を企業ビジョンに掲げ、SDGsの達成に貢献
ゴールに対してポジティブな影響を強化する活動・施策
IoT、AI技術によるイノベーションで AI技術やRPAにより働く人の充実した 人々の健康的で質の高い暮らしを実現
持続可能な産業化に貢献 ワークライフバランスを実現 (福祉・保健行政ソリューション)
(ものづくりIoTソリューション、アナリティクスAI「SATLYS」) (コミュニケーションAI「RECAIUS」)
エネルギーの効率的な利活用のための技術革新 都市インフラの最適運用などにより快適な生活を
(仮想発電所(バーチャルパワープラント)構築) 実現(英国鉄道での運行計画作成支援ソリューション)
お客さまの価値を共創し、新たなビジネスモデルの創出
(三井物産との協業でグローバルにデジタルトランスフォーメーションを推進、社会革新に貢献)
企画(商品戦略) 開発 提案 調達 構築・導入 サービス
IoT、AIの導入で進む情報漏洩やデータ破壊等 システムトラブルによる AI社会の進展による
の情報セキュリティリスクへの対策 社会インフラなどの デジタルデバイドへの対応
(強度なデータセキュリティ基盤、 停止リスクの回避 (RECAIUS、SATLYSによる価値創出拡大)
アクセス管理や暗号化技術などの開発) (システム多重化、IT共通基盤の強化)
IT機器利用機会の拡大によるエネルギー使用増への対応
(省電力機器、省エネ配慮されたITインフラ設備の選択推進)
ゴールに対してネガティブな影響を最少化する活動・施策 © 2019 Toshiba Digital Solutions Corporation 24
TDSLのビジョン
10年後のありたい姿と、それを実現するために取るべき行動
やさしく、あたたかなデジタルで社会を豊かにする。
Imagine: 未来の当たり前を想像する
Change: 自ら進化する
Create: ともに価値を生み出し続ける
Connect: 世界に発信する
© 2019 Toshiba Digital Solutions Corporation 25
© 2019 Toshiba Infrastructure Systems & Solutions Corporation