6390 加藤製 2020-05-14 15:00:00
2020年3月期 決算説明資料 [pdf]

2020年3月期
 2018年5月14日
決算説明資料
株式会社 加藤製作所


 2020年5月14日
株式会社加藤製作所
目次                                        Progress To The Next Stage




Ⅰ.2020年3月期 連結決算概要
  1.   連結業績サ マリー         P. 2
  2.   連結業績推移            P. 3 - P. 4
  3.   連結損益計算書           P. 5
  4.   営業利益の増減分析         P. 6
  5.   連結貸借対照表           P. 7
  6.   連結キャッシュ・フロ ー計算書   P. 8
  7.   連結主要品目別売上高推移      P. 9 - P. 1 2
  8.   連結仕向地別売上高推移       P. 1 3


Ⅱ.2021年3月期 連結業績予想        P. 1 4


Ⅲ.TOPICS                 P. 1 5 -P. 1 8




                                                                       1
連結業績サマリー                                                                         Progress To The Next Stage


    国内売上高は、建設用クレーン・油圧ショベルともに減少
     海外売上高は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響で特に中国における販売が大幅に減少
    工場移管作業に伴う一時的な生産効率の悪化、工場増設に伴う減価償却費の増加及び特別損失の計上により
     利益率が悪化                            ※1
                                               (単位:百万円)
                      前期実績                             当期実績                       前年同期比
                   (2019年3月期)                       (2020年3月期)                    ()内は増減率



売上高                   85,409                           77,894                   △7,515
                                                                                 (△8.8%)
営業
利益                       4,462                            △282                  △4,745
                                                                                           (-)
経常
利益                       4,794                            △444                  △5,238
                                                                                           (-)
親会社株主
当期純利益                    3,034                       △1,329                     △4,364
                                                                                           (-)
1株当たり                 中間 47.50                          中間 15.00 2
 配当金                  期末 47.50                          期末 15.00 ※2
 (円)
                      年間 95.00                          年間 30.00 ※
※1 非連結子会社であったKATO IMER S.p.A.及びKATO EUROPE B.V.及びICOMAC,INC.は当連結会計年度より連結の範囲に含めております。
     また、持分法非適用関連会社であったCOMPACT EXCAVATOR SALES,LLCを、当連結会計年度より持分法適用の範囲に含めております。
                                                                                                              2
※2   2020年3月期の1株当たり期末・年間配当金は、2020年6月26日開催予定の第121回定時株主総会にて正式に決定される予定です。
連結業績推移          Progress To The Next Stage


                           (単位:百万円)

   売上高   営業利益・営業利益率




                                             3
連結業績推移            Progress To The Next Stage


                             (単位:百万円)

   経常利益   親会社株主当期純利益




          ROE(自己資本利益率)




                                               4
連結損益計算書                                                                Progress To The Next Stage


                                                                          (単位:百万円)
                  2019年3月期           2020年3月期             前年同期比
                金額         比率       金額        比率       増減額        増減率
売上高              85,409    100.0%    77,894   100.0%   △ 7,515    △8.8%
売上原価             72,148     84.5%    68,607    88.1%   △ 3,541     △4.9%
売上総利益            13,261    15.5%      9,287   11.9%    △ 3,974   △30.0%
販管費               8,798     10.3%     9,569    12.3%       771       8.8%
営業利益              4,462     5.2%     △ 282    △0.4%    △ 4,745           -
営業外損益                332     0.4%     △ 161    △0.2%     △ 493           -
経常利益              4,794     5.6%     △ 444    △0.6%    △ 5,238           -
特別損益                 104     0.1%     △ 786    △1.0%     △ 890           -
税前利益              4,899     5.7%    △ 1,230   △1.6%    △ 6,129           -
法人税等              1,759      2.1%        89     0.1%   △ 1,669    △94.9%
非支配株主当期純利益           105     0.1%         9     0.0%      △ 95    △90.6%
親会社株主当期純利益        3,034     3.6%    △ 1,329   △1.7%    △ 4,364           -

ROE                          5.3%              △2.4%             △7.7ポイント

 売上高                                販管費
→ 連結売上高は、前年同期比で8.8%減少                → 展示会等の販売促進費用及び工場増設に伴う減価償却費の増加と、
→ 海外売上高比率は、前年同期32.0%から28.2%へ減少         新規3社連結した影響により771百万円増加

 営業外損益                              経常利益及び親会社株主当期純利益
→ 当期の営業外収益は、493百万円(前年同期761百万円)       → 経常利益は、前年同期比5,238百万円減少
→ 営業外費用は、為替差損194百万円を計上したため、          → 当期の特別利益は、土地売却益207百万円を計上したため、
  654百万円(前年同期429百万円)                   230百万円(前年同期177百万円)
                                     → 当期の特別損失は、工場移転費用506百万円及び連結子会社による
                                       減損損失412百万円を計上したことにより、1,016百万円(前年同期73百万円)
                                     → 親会社株主当期純利益は、前年同期比4,364百万円減少            5
営業利益の増減分析                                          Progress To The Next Stage




                                                   (単位:百万円)




 営業利益 増 減 要 因
 ・ 物 量 の 増 加 に より                    2,412百万円
 ・ 売 価 / 原 価 / 製 品 構 成 の 変 動 に より   △6,225百万円
 ・ 為 替 の 変 動 に より                    △161百万円    △4,745百万円
 ・ 販 管 費 の 増 加 に より                  △926百万円
 ・ 貸 倒 引 当 金 繰 入 額 の 減 少 に より          155百万円
                                                                                6
連結貸借対照表                                                                    Progress To The Next Stage


                                                      (単位:百万円)

                    2019年3月期            2020年3月期          前期末比
                  金額       比率          金額       比率        増減額
      手許資金        14,255    11.4%      11,101      8.9%   △ 3,154
    流 売上債権        42,917    34.2%      39,284    31.3%    △ 3,633    売上債権の減少
    動                                                               42,917百万円 → 39,284百万円
      たな卸資産       42,556    33.9%      45,291    36.1%      2,735
    資                                                               → 売上債権回転期間は0.7日悪化
      その他        △ 1,733    △1.4%     △ 2,270    △1.8%      △ 537
資   産                                                               (19/3月期     :183.4日
産     流動資産計       97,995   78.0%       93,406   74.5%     △ 4,589
                                                                      20/3月期   :184.1日)
の   固
      有形固定資産      21,243    16.9%      25,142    20.1%      3,898   → 新規連結により2,319百万円増加
部   定 無形固定資産         756       0.6%       467      0.4%     △ 288
    資 投資その他の資産     5,560       4.4%     6,376      5.1%       816    たな卸資産の増加
    産 固定資産計       27,561   22.0%       31,987   25.5%       4,426   42,556百万円 → 45,291百万円
      資産合計       125,557   100.0%     125,393   100.0%     △ 163    → たな卸資産回転期間は30.3日悪化
                                                                     (19/3月期    :181.9日
     仕入債務         25,090    20.0%      21,104    16.8%    △ 3,985     20/3月期    :212.2日)
負   負 有利子負債       34,889    27.8%      43,357    34.6%      8,468   → 新規連結により1,422百万円増加
債   債 その他          7,080       5.6%     5,362      4.3%   △ 1,718
・     負債計         67,060   53.4%       69,824   55.7%       2,764    有利子負債の増加
純                                                                   34,889百万円 → 43,357百万円
     利益剰余金        45,480    36.2%      43,539    34.7%    △ 1,940
資   純 評価換算差額等                                                       → 生産体制再編に伴う工場増設
                   1,980       1.6%     1,010      0.8%     △ 969
産   資                                                               → 新規連結により2,201百万円増加
      その他         11,036       8.8%    11,019      8.8%      △ 17
の   産
部     純資産計        58,496   46.6%       55,569   44.3%     △ 2,927
      負債・純資産計    125,557   100.0%     125,393   100.0%     △ 163




                                                                                                        7
連結キャッシュ・フロー計算書                                                     Progress To The Next Stage


                                                 (単位:百万円)

                           2019年3月期           2020年3月期
                             金額                 金額
           税前利益                       4,899          △ 1,230
           減価償却費                      1,532              2,103
           売上債権増減額                    3,403              4,245
営業キャッシュフロー たな卸資産増減額               △ 8,667            △ 2,359
           仕入債務増減額                    1,308          △ 5,067
           その他                    △ 1,593                 207
          営業キャッシュフロー計                  882           △ 2,100
           固定資産取得                 △ 5,670            △ 6,530
投資キャッシュフロー その他                         463               △ 31
                                                                  固定資産の取得
           投資キャッシュフロー計            △ 5,206            △ 6,562     → 新工場建設及び既存工場の増設
           有利子負債増減額                   1,519              6,284     による支出
財務キャッシュフロー その他                      △ 954              △ 655
           財務キャッシュフロー計                 565             5,629
                                                                  有利子負債の増加
          換算差額                                                   → 工場建設資金及び生産設備資金
                                      △ 41             △ 219
   増減額                                                            として借入
          増減額計                    △ 3,799            △ 3,252
          現金及び現金同等物の期首残高           18,055             14,255
          新規連結に伴う
                                          -                98
          現金及び現金同等物の増加額
          現金及び現金同等物の期末残高           14,255             11,101

          有利子負債残高                  34,889             43,357




                                                                                                8
連結主要品目別売上高推移                                                                                     Progress To The Next Stage

                                                                      (単位:百万円)

            2018年3月期           2019年3月期           2020年3月期            前年同期比
           金額        構成比      金額        構成比       金額        構成比      増減額     増減率
                                                                                      国内売上高は減少
建設用クレーン                                                                              → 建設用クレーン:販売台数は増加するも、中・大型機種
 国内売上高     45,418     52.2%   44,241     51.8%    42,667     54.8% △ 1,573   △3.6%             の販売が減少
 海外売上高      7,068      8.1%    7,587      8.9%     5,145      6.6% △ 2,441 △32.2%
                                                                                     → 油圧ショベル等:工場移転や生産部品の納入遅れにより
   計       52,487    60.3%    51,828    60.7%     47,813     61.4% △ 4,014   △7.7%
                                                                                               生産が遅延
油圧ショベル等
 国内売上高     14,689     16.9%   12,509     14.6%    12,244     15.7%   △ 265   △2.1%
 海外売上高
   計
           18,132     20.8%   19,630     23.0%    16,785     21.6% △ 2,844 △14.5%
                                                                                      海外売上高は減少
           32,821    37.7%    32,139    37.6%     29,029     37.3% △ 3,110   △9.7%
その他                                                                                  → 建設用クレーン:アジア地域の経済低迷により、
 国内売上高      1,642      1.9%    1,400      1.6%     1,031      1.3%   △ 368 △26.3%              東南アジア向けラフテレーンクレーンの
 海外売上高          23     0.1%        41     0.1%         19     0.0%    △ 22 △53.9%              販売が減少
   計        1,665     2.0%     1,441     1.7%      1,051      1.3%   △ 390 △27.1%    → 油圧ショベル等:新型コロナウイルス感染症の感染拡大に
合計
                                                                                               より、中国の春節明け需要を取り込めず
 国内売上高合計   61,749     71.0%   58,151     68.0%    55,944     71.8% △ 2,206   △3.8%
 海外売上高合計   25,224     29.0%   27,258     32.0%    21,950     28.2% △ 5,308 △19.5%
                                                                                               販売が減少
   計       86,974    100.0%   85,409    100.0%    77,894    100.0% △ 7,515   △8.8%

            主要品目別売上高推移                                                             国 内 外 売 上高推移
                                                 (単位:百万円)                                                      (単位:百万円)




                                                                                                                              9
連結主要品目別売上高推移(建設用クレーン)                              Progress To The Next Stage



【主要製品紹介】                                                      (単位:百万円)
   ラフテレーンクレーン                              売上高推移
 • 1つの運転室で走行とクレーン操作が可能
 • 不整地走破性と小回り性に優れたクレーン
 • 国内向け (4.9t~80t 7機種)
 • 国外向け (13t~70t   8機種)



  オールテレーンクレーン
 • 走行用とクレーン操作用でそれぞれ独立した運転室を持つ
 • 高速走行性と不整地走破性を兼ね備えたクレーン
 • 国内向け (110t~400t 5機種)
 • 国外向け (130t       1機種)

                                  国内
     クローラクレーン                    → 構造規格の変更による製造規制に伴い、旧規格適合機種の
                                   駆け込み需要により販売台数は増加するも、小型機種の販
 • ラチスブームは組み合わせにより多様な現場に対応可能       売が中心となったため、売上高は1,573百万円の減少

 • テレスコブームはブーム伸縮により早いセットアップが可能
                                  海外
 • 国内向け (50t~200t 6機種)           → 中国経済の低迷の影響が、アジア地域全般の経済にも影響
                                   を与えたため需要が減少し、売上高は2,441百万円の減少
 • 国外向け (55t~300t 7機種)

                                                                                10
連結主要品目別売上高推移(油圧ショベル等)                       Progress To The Next Stage



【主要製品紹介】                                               (単位:百万円)
    油圧ショベル                           売上高推移
 •   クローラ式走行部を有する掘削機械
 •   不特定の場所を自走できる
 •   頑丈で操作性が良い
 •   国内向け (8t~30t 6機種)
 •   国外向け (8t~38t 12機種)



        ミニショベル
 • 小型の油圧ショベル
 • 小回りが効くため、多様な現場で活用可能
 • 国内向け (0.9t~8t   16機種)
 • 国外向け (0.9t~13t 17機種)

                            国内
       クローラキャリア            → 排ガス規制前駆け込み需要の反動減がなくなるも、工場移転
                             や生産部品の納入遅れから一部製品の生産の遅延から、売上
 • 不特定の場所を自走できる運搬機械          高は265百万円の微減
 • 作業効率が良く多彩な現場で活用可能
                            海外
 • 国内向け (3.7t~11t 6機種)     →新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、中国での春節明け
 • 国外向け (3.7t~11t 4機種)      需要が取り込めず、売上高は2,844百万円の減少


                                                                         11
連結主要品目別売上高推移(その他)                                Progress To The Next Stage



【主要製品紹介】                                                    (単位:百万円)
    路面清掃車                                  売上高推移
 • 高い清掃能力とコンパクト化を両立
 • 人に優しい低騒音・高効率スイーパ
 • 国内向け(2機種)
 • 国外向け(個別対応)


     万能吸引車
 • 汚泥から粉粒体まで、多様な吸引車
 • 小型から大型まで多機種を取り揃えた多彩なラインナップ
 • 国内向け(9機種)
 • 国外向け(個別対応)



    スノースイーパ                      売上高の減少
                                →受注減少により売上高は390百万円の減少
 • 強力なブラシ&ブロー式を採用
 • スピーディで効率の良い除雪作業を実現
 • 国内向け(5機種)
 • 国外向け(個別対応)

                                                                              12
連結仕向地別売上高推移(日本除く)                                                                Progress To The Next Stage



                                                  (単位:百万円)




                                                               アジア向け販売の減少
                                                              →新 型 コ ロ ナ ウ イ ル ス 感 染 症 の 感 染 拡 大 に よ り
                                                               中国の春節明け需要を取り込めず、売上高
                                                               が大幅に減少

                                                               欧州向け販売の増加
                                                              →在欧州子会社を連結範囲に加えたことにより、
                                                               売上高が増加




                                                                                            (単位:百万円)
           2018年3月期            2019年3月期             2020年3月期             前年同期比                総売上高構成
          金額         構成比      金額         構成比       金額         構成比      増減額       増減率             比
アジア       17,818      70.6%   20,698      75.9%     14,015     63.9%   △ 6,683   △32.3%                 18.0%
中近東            794     3.2%        500     1.8%         434     2.0%     △ 66    △13.3%                  0.6%
欧州         2,058       8.2%    1,414       5.2%      4,191     19.1%     2,776    196.2%                 5.4%
オセアニア          424     1.7%        611     2.2%         368     1.7%    △ 243    △39.8%                  0.5%
アフリカ           71      0.3%        321     1.2%         96      0.4%    △ 225    △69.9%                  0.1%
北米・中南米     4,056      16.1%    3,710      13.6%      2,844     13.0%    △ 866    △23.3%                  3.7%
海外売上高合計   25,224     100.0%   27,258     100.0%     21,950    100.0% △ 5,308 △19.5%                    28.2%

                                                                                                              13
2021年3月期 連結業績予想                                                       Progress To The Next Stage



 新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響を合理的に算定することが困難であるため、
 業績予想は未定とさせて頂きます。
 今後、算定が可能となった時点で、速やかに開示いたします。

                                                                           (単位:百万円)
                               2020年3月期           2021年3月期(予想)
                              金額        比率         金額           増減率
        売上高                   77,894    100.0%     68,500
                                                      ―         -12.1%
                                                                     ―
        国内売上高                  55,944    71.8%          ―             ―
        海外売上高                  21,950    28.2%          ―             ―
        営業利益                   △ 282    △0.4%       -1,200
                                                       ―        324.9%
                                                                     ―

        経常利益                   △ 444    △0.6%       -1,600
                                                       ―        260.3%
                                                                     ―
        親会社株主当期純利益           △ 1,329    △1.7%         -150
                                                       ―        -88.7%
                                                                     ―

                               2020年3月期           2021年3月期(予想)
              中間                        15.00円          ―       15.00円
                                                                     ―
        1株当たり                                 ※
              期末                        15.00円          ―       15.00円
                                                                     ―
         配当金                                  ※
              年間                        30.00円          ―       30.00円
                                                                     ―

        設備投資額                             6,530         ―             ―

       ※2020年3月期の1株当たりの期末・年間配当金は、2020年6月26日開催予定の第121回定時株主総会にて
        正式に決定される予定です。

                                                                                                   14
TOPICS                                      Progress To The Next Stage




CCH550T 新発売
 業界No.1の安全性と環境に優しい
 テレスコピックブーム式クローラーを目指す         ~2019年6月より~

 特定特殊自動車排出ガス2014年(平成26年)基準
  に適合した新エンジンを搭載

 パワフルな新型ウインチを搭載

 多彩な脱着機構で輸送時の利便性UP、最軽量輸送
  状態で18.8tを実現

 安全性を高める広い視野、長時間作業を支える高機
  能・快適キャビン

 新型モーメントリミッター(ML-C3型)を搭載

 疲れ知らずの操作ポジション


                                                                         15
TOPICS                                     Progress To The Next Stage




HD820-7 MC仕様 新発売
 低燃費で力強い作業性と抜群の操作性で作業効率の大幅アップを図る
                                     ~2019年9月より~


 特定特殊自動車排出ガス2014年(平成26年)基準に適合した新エンジンを搭載

 3Dマシンコントロール機能・3Dマシンガ
  イダンス機能は、国土交通省が推進する
  i-Constructionに対応

 MC専用10インチカラーモニターを搭載し、
  施工の際、モニターの良好な視認性を確
  保

 MC用トリガースイッチにより、万一の時の
  安全性に配慮


                                                                        16
TOPICS                                   Progress To The Next Stage




KA-1100R 新発売
 業界No.1の安全性と環境に優しいオールテレーンクレーンを目指す
                                       ~2019年9月より~

 国産初の非分解型シングルエンジン仕様のオールテレーンであり、クレーン部とキャリヤ部、ブームを分
  解せずに公道走行が可能

 低騒音でクリーンなベンツ製エンジンを搭載、独自のカウンタウエイト形状やウインチ配置により旋回
  後端半径を短縮、SLジブを取外した状態でのブーム性能を設定するなど、多種多様な現場に対応
  可能

 国産オールテレーンクレーン初の
  ABS(アンチロックブレーキ)の
  搭載、電子制御リヤステアリング
  システムや電気式ジョイスティック
  の採用など、時代に合わせた最
  新鋭機


                                                                      17
TOPICS                        Progress To The Next Stage




常陸那珂新工場建設の概要
 当社は、港湾区内での製造(完成品の組立作業等)により、大型建設機械の
 輸出の利便性を高めるため、茨城港常陸那珂港区に工場建設用地を取得し、
 2020年3月より建設を開始しました。
 新工場建設により、今後のさらなる事業拡大ならびに生産及び物流の効率化を
 図ってまいります。


                                          ※完成予想図
 新工場の内容
 名   称:株式会社加藤製作所 常陸那珂工場(仮称)
 所在地:茨城県ひたちなか市大字長砂字渚163番70
 敷地面積:29,312.69㎡
 延床面積:約5,300㎡
 日  程:建物竣工 2021年3月予定
      操業開始 2021年4月予定


                                                           18
注意事項・お問合せ先                                    Progress To The Next Stage




本 資 料 に 記 載 されて いる現 在の計画 や今後 の見通 しに 関す る内 容に
つ き ま し て は 、 当 社が現在 入手し て いる情報及 び合理 的であると 判断
す る一 定 の前 提 に基 づいて、計画 ・予想し たものでありま す 。実際 の業
績 等 は 、 様々 な要 因 に より 大 きく 異 なる可能 性があり ま す。そのた め、
本 資 料 に おき ま し て は、その 実現 を確 約あるいは 保証す るものではござ
いません。

         お問合せ先

                 株式会社加藤製作所
                  総務人事部 IR担当
          〒140-0011 東京都品川区東大井1-9-37
            E-Mail:ir-kato@kato-works.co.jp




                                                                           19